カナの婚宴の著者・刊行日 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

ジョット画「カナの婚宴」(14世紀)

カフル・カンナにあるカトリック「カナの婚宴教会」

聖ゲオルギオス正教会」(カフル・カンナ)

カナの婚宴(カナのこんえん: ラテン語: Nuptiae in Cana factae))は、イエス・キリストの最初の奇跡としてヨハネ福音書2章1-11節に記されている。

三日目に、ガリラヤカナで婚礼があって、イエスの母がそこにいた。イエスも、その弟子たちも婚礼に招かれた。

ぶどう酒が足りなくなったので、 母がイエスに、「ぶどう酒がなくなりました」と言った。 イエスは母に言われた。 「婦人よ、わたしとどんなかかわりがあるのです。わたしの時はまだ来ていません。」 しかし、母は召し使いたちに、「この人が何か言いつけたら、そのとおりにしてください」と言った。 そこには、ユダヤ人が清めに用いる石の水がめが六つ置いてあった。いずれも二ないし三メトレテス入りのものである。 イエスが、「水がめに水をいっぱい入れなさい」と言われると、召し使いたちは、かめの縁まで水を満たした。 イエスは、「さあ、それをくんで宴会の世話役のところへ持って行きなさい」と言われた。召し使いたちは運んで行った。 世話役はぶどう酒に変わった水の味見をした。このぶどう酒がどこから来たのか、水をくんだ召し使いたちは知っていたが、 世話役は知らなかったので、花婿を呼んで、言った。 「だれでも初めに良いぶどう酒を出し、 酔いがまわったころに劣ったものを出すものですが、あなたは良いぶどう酒を今まで取って置かれました。」

イエスは、この最初のしるしをガリラヤのカナで行って、その栄光を現された。それで、弟子たちはイエスを信じた。 — 日本聖書協会『聖書 新共同訳』、ヨハネによる福音書 2章1-11節

場所

カナの婚宴がどこであったかには、諸説ある。

このうち、カフル・カンナにはカトリック教会が建てた「カナの婚宴教会」があり、イスラエル巡礼では寄る人が多い。すぐ近くには、「聖ゲオルギオス正教会」もある。レバノンのカナの方が実際にはナザレに近いので、レバノン住在のクリスチャンはそこへ詣でる。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、**カナの婚宴**に関連するカテゴリがあります。

キリストの奇跡
癒し 長血を患った女 ベツサイダの盲人 エリコ付近の盲人 ガリラヤの盲人ら 百人隊長のしもべ らい病人のきよめ 10人のらい病人のきよめ デカポリスのおし 水腫 ゲネサレトでのいやし 病気の婦人 生まれつきの盲人 ペテロのしゅうとめ ベツサイダの中風 カペナウムの中風 王家の役人の息子 しもべの耳 なえた手
悪霊追出し 盲目とおし 悪霊につかれた少年 ギリシア人の娘 カペナウムのシナゴーグ ゲラサ人 口のきけない人 夕暮れ
生き返り ナインの未亡人の息子 ヤイロの娘 ラザロ
自然の支配 大漁 魚の口のコイン 大勢の人の給食 いちじくの木 カナの婚宴 あらしを鎮める 変容 水の上を歩く
カテゴリ キリスト教ポータル