「クール」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

別表記:クール

「cool」とは、涼しい・かっこいいということ意味する表現

「cool」とは・「cool」の意味

「cool」は基本的に涼しい」「冷たい」という温度に関する意味の形容詞である。さらに、その温度関連して冷静な」「冷淡な」など人に対す性格感情表わすが、1950年代になると「かっこいい」という褒め言葉としても使われるようになった

これはもともと1930年代ころから黒人の間で使われていたスラングで、「涼しい」という意味が転じて「冷静で落ち着いた雰囲気の人=かっこいい」を指す表現使われていた。その表現1940年代流行していたジャズ人気黒人テナーサックス奏者レスター・ヤング落ち着いた演奏スタイル形容する言葉として使われたことで、coolを「かっこいい」という意味でも使うことが一般的となったまた、ネイティブの間では、「すごい」や「いいね」の意味会話中の返事相槌にも使われている。

日本でも1990年代から「かっこいい」という意味でのcoolが定着した1990年代後期から2000年代前半には、容姿加えて知性冷静さ兼ね備えた女性を指す「クールビューティー」、2005年には夏場電力不足解消のためにノーネクタイとノージャケットでかっこよさと涼しさ推奨したクール・ビズ」などの社会現象の名称にも使われた。

「cool」の発音・読み方

「cool」の発音記号アメリカ英語では「kúːl」、イギリス英語では「ku:l」とほぼ同じである。カタカナ表記では「クール」だが、発音記号では「ク」を「クッ」と発音しながら続けて「ゥー」と伸ばすような感じの「クゥー」となり、「ル」は「ウとル」を同時に出すように発音するネイティブ発音では「クゥーオ」のような感じになる。

「cool」の比較級・最上級

「cool」の比較級は「cooler」、最上級「coolest」である。

「cool」の語源・由来

「cool」の語源は、インド・ヨーロッパ語族ゲルマン民族使っていた古期英語の「涼しい」を意味する「cōl」で、「cōlian」に変化しcoolとなった

「cool」を含む英熟語・英語表現

「so cool」とは

「とても素晴らしい」の意味。「It's so cool!(すごい!)」のように使う。

「ok cool」とは

「大丈夫」や「わかった」など、相手に対して軽い同意表わす表現方法

「COOLだね」とは

かっこいいね」や「イケてるね」という意味の言い回し

「cool」を含む様々な用語の解説

「COOL(クラウドファンディング)」とは

株式会社COOLが提供するソーシャルレンディングサービス(融資型クラウドファンディング)のこと。投資家企業応援融資行い融資額に応じた利息受け取仕組み投資としては少額1万円から参加できることが特徴

「COOL JAPAN」とは

日本国策として2010年スタートしたブランド戦略のこと。日本の食文化伝統文化アニメゲームなど外国人がクールととらえる日本ならではの魅力発信することで、日本の経済成長につなげることを目的とした政策官民一体取り組みが行われている。

「cool」の使い方・例文

「cool」には、主に「涼しい」「冷たい」という表現と、「かっこいい」という意味の褒め言葉会話における返事相槌3つの使い方がある。「涼しい」「冷たい」という意味の例文としては「The wind is cool today.(今日は風が涼しい)」や、「A cool juice, please.(冷たいジュースください)」などがあり、「かっこいい」「イケてる」という例文では「What a cool guy he is.(彼はなんてかっこいい男だ)」「That car is really cool.(あの車、イケてるな)」などの文章となる。

会話における返事には「OK」などもあるが、coolには相手気持ち汲んだうえで同意するようなニュアンスがあるため、ネイティブ好んで使う言い回しである。例文としては「I passed the exam.試験受かったよ)」の返事に「That's cool!(すごいね!)」のような表現となる。また、会話途中でそうだね」「いいね」などの同意するような相槌をする場合は「cool」の一言だけでその意味となる。

2023年3月6日更新