トロント国際映画祭とは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?: "トロント国際映画祭" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年7月) |
---|
トロント国際映画祭Toronto International Film Festival | |
---|---|
映画祭会場(2016年) | |
イベントの種類 | 映画祭 |
開催時期 | 毎年9月 |
初回開催 | 1976年 |
会場 | カナダ オンタリオ州トロント |
テンプレートを表示 |
トロント国際映画祭(トロントこくさいえいがさい、Toronto International Film Festival, TIFF)は、カナダ最大の都市トロントで毎年9月に開催される国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認の国際映画祭。1976年に創設されたノン・コンペティションの映画祭である。
概要
チケット売り場
1976年に"The Festival of Festivals"として開催されたのが始まり。これは、世界中の映画祭で上映された優れた作品を集めて上映するというものであった。その後、多くの出資者やオーガナイザーの助力により、世界最大の映画市場である北米にとって欠かせない映画祭に成長した。
例年300以上の作品が上映され、ベルリン国際映画祭、カンヌ国際映画祭に次ぐ規模の来場者数321,000人を集める北米最大の映画祭である。また、オスカー・レースの始まりとなる重要な映画祭となっている[1]。同じく北米最大規模の映画祭であるモントリオール世界映画祭(8月下旬から9月頭)と開催時期がほぼ重なり、競合状態となっている。ただしモントリオールはフランス語圏であるためフランス映画の出品が多く、ハリウッド映画の出品は少ない。
ファミリー向け映画に関しては別枠が設けられており、毎年4月に「スプロケッツ青少年トロント国際映画祭」(Sprockets Toronto International Film Festival for Children)」として、ファミリー映画に特化したスペシャライズド映画祭を別途開催している。
ノン・コンペティションであるため、観客賞(ピープルズ・チョイス・アウォード)が最高賞である。日本の作品では2003年に北野武監督『座頭市』が受賞している。
賞
2006年に授与された賞は以下の通り。
- ピープルズ・チョイス・アウォード (The People’s Choice Award)
- ディーゼル・ディスカバリー・アウォード (The Diesel Discovery Award)
- 国際批評家連盟賞 (The Fipresci Prize)
- The Citytv Award for Best Canadian First Feature
- The Toronto – City Award for Best Canadian Feature Film
- The Short Cuts Canada Award
- The Swarovski Cultural Innovation Award
ピープルズ・チョイス・アウォード受賞作品
開催年 | 題名原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
1978 | ガールフレンド_Girlfriends_ | クローディア・ウェイル | アメリカ合衆国 |
1979 | Best Boy | アイラ・ホール | アメリカ合衆国 |
1980 | ジェラシーBad Timing | ニコラス・ローグ | イギリス |
1981 | 炎のランナー †Chariots of Fire | ヒュー・ハドソン | イギリス |
1982 | テンペスト_Tempest_ | ポール・マザースキー | アメリカ合衆国 |
1983 | 再会の時 ‡The Big Chill | ローレンス・カスダン | アメリカ合衆国 |
1984 | プレイス・イン・ザ・ハート ‡Places in the Heart | ロバート・ベントン | アメリカ合衆国 |
1985 | オフィシャル・ストーリー_La historia oficial_ | ルイス・プエンソ | アルゼンチン |
1986 | アメリカ帝国の滅亡_Le déclin de l'empire américain_ | ドゥニ・アルカン | カナダ |
1987 | プリンセス・ブライド・ストーリーThe Princess Bride | ロブ・ライナー | アメリカ合衆国 |
1988 | 神経衰弱ぎりぎりの女たちMujeres al borde de un ataque de nervios | ペドロ・アルモドバル | スペイン |
1989 | ロジャー&ミーRoger & Me | マイケル・ムーア | アメリカ合衆国 |
1990 | シラノ・ド・ベルジュラックCyrano de Bergerac | ジャン=ポール・ラプノー | フランス |
1991 | フィッシャー・キングThe Fisher King | テリー・ギリアム | アメリカ合衆国 |
1992 | ダンシング・ヒーローStrictly Ballroom | バズ・ラーマン | オーストラリア |
1993 | スナッパー_The Snapper_ | スティーヴン・フリアーズ | イギリス/ アイルランド |
1994 | 司祭Priest | アントニア・バード | イギリス |
1995 | アントニアの食卓Antonia | マルレーン・ゴリス | オランダ/ ベルギー/ イギリス |
1996 | シャイン ‡Shine | スコット・ヒックス | オーストラリア |
1997 | ハンギング・ガーデンThe Hanging Garden | トム・フィッツジェラルド | イギリス/ カナダ |
1998 | ライフ・イズ・ビューティフル ‡La vita è bella | ロベルト・ベニーニ | イタリア |
1999 | アメリカン・ビューティー †American Beauty | サム・メンデス | アメリカ合衆国 |
2000 | グリーン・デスティニー ‡臥虎藏龍 | アン・リー | 台湾/ 香港/ アメリカ合衆国/ 中国 |
2001 | アメリLe fabuleux destin d'Amélie Poulain | ジャン=ピエール・ジュネ | フランス |
2002 | クジラの島の少女Whale Rider | ニキ・カーロ | ニュージーランド/ ドイツ |
2003 | 座頭市 | 北野武 | 日本 |
2004 | ホテル・ルワンダ Hotel Rwanda | テリー・ジョージ | イギリス/ アメリカ合衆国/ イタリア/ 南アフリカ共和国 |
2005 | ツォツィTsotsi | ギャヴィン・フッド | イギリス/ 南アフリカ共和国 |
2006 | Bella | アレハンドロ・ゴメス・モンテヴェルデ | アメリカ合衆国/ メキシコ |
2007 | イースタン・プロミスEastern Promises | デヴィッド・クローネンバーグ | イギリス/ カナダ/ アメリカ合衆国 |
2008 | スラムドッグ$ミリオネア †Slumdog Millionaire | ダニー・ボイル | イギリス |
2009 | プレシャス ‡Precious | リー・ダニエルズ | アメリカ合衆国 |
2010 | 英国王のスピーチ †The King's Speech | トム・フーパー | イギリス/ オーストラリア |
2011 | 私たちはどこに行くの? | ナディーン・ラバキー | レバノン/ フランス/ エジプト/ イタリア |
2012 | 世界にひとつのプレイブック ‡Silver Linings Playbook | デヴィッド・O・ラッセル | アメリカ合衆国 |
2013 | それでも夜は明ける †12 Years a Slave | スティーヴ・マックイーン | アメリカ合衆国 |
2014 | イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 ‡The Imitation Game | モルテン・ティルドゥム | イギリス/ アメリカ合衆国 |
2015 | ルーム ‡Room | レニー・アブラハムソン | カナダ/ アイルランド |
2016 | ラ・ラ・ランド ‡La La Land | デミアン・チャゼル | アメリカ合衆国 |
2017 | スリー・ビルボード ‡Three Billboards Outside Ebbing, Missouri | マーティン・マクドナー | イギリス/ アメリカ合衆国 |
2018 | グリーンブック †Green Book | ピーター・ファレリー | アメリカ合衆国 |
2019 | ジョジョ・ラビット ‡Jojo Rabbit | タイカ・ワイティティ | アメリカ合衆国 |
2020 | ノマドランド †Nomadland | クロエ・ジャオ | アメリカ合衆国 |
2021[2] | ベルファスト ‡Belfast | ケネス・ブラナー | アイルランド/ イギリス |
脚注
[脚注の使い方]
出典
- ^ “アカデミー賞はここで決まる!?トロント国際映画祭が開幕!『空気人形』『カムイ外伝』も上映!”. シネマトゥデイ映画ニュース. (2009年9月12日). https://www.cinematoday.jp/news/N0019658
- ^ Steve Pond, "‘Belfast’ Wins Toronto Film Festival’s People’s Choice Award". TheWrap, September 18, 2021.
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、**トロント国際映画祭**に関連するメディアがあります。
- 公式ウェブサイト(英語)
表話編歴トロント国際映画祭 | |
---|---|
賞 | 観客賞 ドキュメンタリー部門観客賞 ミッドナイト・マッドネス部門観客賞 カナダ長編映画賞 第一回カナダ長編映画賞 カナダ短編映画賞 アンプリファイ・ボイス賞 チェンジメーカー賞 FIPRESCI賞 国際短編映画賞 NETPAC賞 プラットフォーム賞 シェア・ハー・ジャーニー トリビュート賞 |
授賞式 | 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 |
関連項目 | カナダ映画トップ10 カナダ・オン・スクリーン トロント公共図書館 プレリュード TIFFベル・ライトボックス TIFFシネマテーク TIFFニュー・ウェーブ カナダ映画史上トップ10 |
カテゴリ |
表話編歴FIAPF公認の映画祭 | |
---|---|
コンペティティブ長編映画祭 | ベルリン カンヌ カイロ ゴア カルロヴィ・ヴァリ ロカルノ マール・デル・プラタ モスクワ モントリオール サン・セバスティアン 上海 東京 ヴェネツィア ワルシャワ |
コンペティティブ・スペシャライズド長編映画祭 | アンタルヤ ボゴタ ブリュッセル カルタヘナ クールマイユール フランクフルト ヘント ヒホン イスタンブル 全州 ケーララ キエフ ロサンゼルス ナミュール 釜山 サラエヴォ セトゥーバル シッチェス ストックホルム シドニー タリン テッサロニキ トリノ バレンシア(青年) バレンシア(地中海) ヴィースバーデン ヴロツワフ |
非コンペティティブ長編映画祭 | ハウゲスン コルカタ ロンドン トロント ウィーン |
ドキュメンタリー・短編映画祭 | ビルバオ クラクフ オーバーハウゼン サンクトペテルブルク タンペレ |
典拠管理データベース | |
---|---|
全般 | ISNI VIAF |
国立図書館 | アメリカ チェコ |
その他 | MusicBrainzシリーズ |