読み方:びすふぇのーる水素原子が水酸基に置換したベンゼン環を二つ以上もつ化合物の総称のこと。Weblio国語辞典では「ビスフェノール」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">

ビスフェノールとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/15 06:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ビスフェノール(bisphenol)は、2個のヒドロキシフェニル基を有する化合物の総称である。ビスフェノールの基本骨格はジフェニルメタンであるが、ビスフェノールS、P、Mのような例外もある。ビスフェノールは総称であるが、ビスフェノールAを指すこともある。

構造式 物質名 CAS フェノール (基本骨格) 組織名
ビスフェノールA 80-05-7 フェノール アセトン 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン
ビスフェノールAP 1571-75-1 フェノール アセトフェノン 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン
ビスフェノールAF 1478-61-1 フェノール ヘキサフルオロアセトン 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン
ビスフェノールB 77-40-7 フェノール ブタノン 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン
ビスフェノールBP 1844-01-5 フェノール ベンゾフェノン ビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン
ビスフェノールC 79-97-0 クレゾール アセトン 2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン
ビスフェノールC 14868-03-2 フェノール ジクロロケテン ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2,2-ジクロロエチレン
ビスフェノールE フェノール アセトアルデヒド 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン
ビスフェノールF 87139-40-0 フェノール ホルムアルデヒド ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン
ビスフェノールG 127-54-8 2-イソプロピルフェノール アセトン 2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-イソプロピルフェニル)プロパン
ビスフェノールM 13595-25-0 1,3-ビス(2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-プロピル)ベンゼン
ビスフェノールS 80-09-1 フェノール 三酸化硫黄 ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン
ビスフェノールP 2167-51-3 1,4-ビス(2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-プロピル)ベンゼン
ビスフェノールPH 24038-68-4 2-フェニルフェノール アセトン 5,5’ -(1-メチルエチリデン)-ビス[1,1'-(ビスフェニル)-2-オール]プロパン
ビスフェノールTMC 129188-99-4 フェノール 3,3,5-トリメチルシクロヘキサノン 1,1-Bis(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン
ビスフェノールZ 843-55-0 フェノール シクロヘキサノン 1,1-Bis(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン