「ライズ」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

実用日本語表現辞典

索引トップ 用語の索引 ランキング

実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典

writhe

別表記:ライズ

「writhe」の意味・「writhe」とは

「writhe」とは英語の動詞で、身体苦痛不快感からくねらせる、もがくという意味を持つ。また、比喩的には、精神的な苦痛困難な状況から逃れようともがく様子を表すこともある。例えば、恐怖緊張からくる内心のもがきを表現する際に用いられる

「writhe」の発音・読み方

「writhe」の発音IPA表記では /raɪð/ となる。日本人発音する際のカタカナ表記では「ライズ」となる。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「writhe」の定義を英語で解説

「writhe」は、"to twist or squirm in pain or discomfort, or to make twisting movements"と定義される。これは、身体痛み不快感によりねじれたり、もがいたりする動作、またはそのような動作をすることを表す。

「writhe」の類語

「writhe」の類語としては、「squirm」、「twist」、「wriggle」などがある。これらの単語身体不快感痛みにより動く様子を表すが、具体的な動きその度合い微妙な違いがある。

「writhe」に関連する用語・表現

「writhe」は、"writhe in agony"や"writhe in pain"といった表現でよく用いられる。これらの表現は、身体的または精神的な苦痛により激しくもがく様子強調して表現する

「writhe」の例文

以下に、「writhe」を用いた例文10提示する1. He writhed in pain after the accident.(彼は事故後、痛みもがいた。)
2. The snake writhed in the hunter's grip.(ヘビ猟師握りもがいた。)
3. She was writhing on the floor, laughing.(彼女は床で笑いながらもがいていた。)
4. The child writhed in discomfort as the doctor examined him.(子供医者診察されると不快感もがいた。)
5. The audience could see the actor writhe in simulated pain on stage.(観客舞台上で俳優模擬的な痛みにもがくのを見た。)
6. The worms writhed in the soil.(ミミズは土の中でもがいていた。)
7. He writhed under the harsh criticism.(彼は厳しい批判もがいた。)
8. The dog writhed in pleasure as its owner scratched its belly.(飼い主お腹をかくと、喜びもがいた。)
9. The man writhed in his sleep, having a nightmare.(男性悪夢見て寝ている間にもがいた。)
10. The caterpillar writhed on the leaf before forming a cocoon.(毛虫は繭を作る前にの上もがいた。)

2023年8月25日更新


lies

別表記:ライズ

「lies」とは・「lies」の意味

「lies」は、英語の動詞lie」の第三人称単数現在形である。主に「横たわる」や「位置する」といった意味を持つ。また、過去形の「lay」も存在し文脈によって使い分けが必要である。

「lies」の発音・読み方

「lies」の発音は、/laɪz/ である。日本語では、「ライズ」と読むことができる。

「lies」の語源・由来

「lies」の語源は、古英語の「licgan」であり、「横たわる」や「位置する」という意味を持っていた。その後中英語の「lien」を経て現代英語の「lie」になり、さらにその第三人称単数現在形として「lies」が使われるようになった

「lies」の類語

「lies」の類語には、「reclines」、「rests」、「is situated」などがある。これらの類語同様に横たわる」や「位置する」といった意味を持つ。

「lie」と「lay」の違い

lie」と「lay」は、意味や文法的な使い方異なる。主に、「lie」とは自動詞で「横たわる」や「位置する」を意味し対象物必要ない。一方、「lay」は他動詞「置く」や「敷く」を意味し対象物が必要である。

「lies」を含む用語・関連する用語

「happiness lies」とは

happiness lies」は、「幸福は~にある」という意味の表現である。例えば、「Happiness lies in the simple things in life」は、「幸福は人生シンプルなことにある」という意味になる。

「l.i.e.s. records」とは

「l.i.e.s. records」は、アメリカニューヨーク拠点とするレコードレーベルである。主にエレクトロニックミュージック実験音楽リリースしている。

「lies」の使い方・例文

1. The book lies on the table.(本がテーブルの上横たわっている。)
2. The town lies at the foot of the mountain.(町は山のふもとに位置している。)
3. The answer lies in the question itself.(答え問題自体にある。)
4. The responsibility lies with the government.(責任政府にある。)
5. The key to success lies in hard work.(成功の鍵は努力にある。)
6. The beauty of the landscape lies in its simplicity.(風景美しさはそのシンプルさにある。)
7. The charm of the city lies in its rich history.(その都市魅力豊かな歴史にある。)
8. The secret lies in the unique combination of ingredients.(秘密独特な材料組み合わせにある。)
9. The strength of the team lies in their unity.(チーム強さはその結束力にある。)
10. The future of our planet lies in our hands.(地球の未来私たちの手にある。)

2023年5月18日更新


rise

別表記:ライズ

「rise」とは、上がる増える・立ち上がることを意味する表現

「rise」とは・「rise」の意味を詳しく解説

「rise」は、主に「上がる」や「起床する」「増える「立ち上がる」「起こる」といった意味の英単語である。過去形ではroseとなる。動詞としての使い方の他に、「増加」や「上昇」、「上り坂」といった名詞としても使われる一般的には、「上昇」や「発生の意味使用されることが多いが、「蜂起」や「建築」といった意味もある。

「rise」の発音・読み方

「rise」発音記号は、アメリカ英語イギリス英語共に、/rάɪz/である。日本語表記する場合は、「ライズ」となるが、実際発音は、アメリカ英語は「ラァイズ」、イギリス英語だと「ラァイス」に近い音となる。

「rise」の語源・由来

「rise」は「起き上がる」「ベッドから出る」という意味の中期英語risen」、古期英語「risan」が語源となっている。この語源は「旅する」「たびに出るために起きる」という意味のドイツ語「reisen」とも共通である。これらの言葉12世紀後半には「死からる」「反抗する」といった意味も持っており、その後起き上がって輝くためにベッドから出る」といった意味へと変化してきた。

「rise」と「raise」の違い

「rise」主語自身自然に上昇するという意味合いがあり、「上がる」「昇るのような自動詞として用いられる対して「raise」には何か他のものを上げさせるという意味合いがあり、「上げる」「挙げる」のように他動詞として用いられる

「rise」を含む様々な用語の解説

「rise」を含む用語として以下が挙げられる

「sunrise」とは

sunrise」とは「日の出」という意味の英単語である。太陽東方向から昇ることだけでなく、太陽の出る時間帯を示す明け方夜明けという意味も含む。

「Star Wars: The Rise Of Skywalker」とは

Star Wars: The Rise Of Skywalker邦題スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け2019年公開)」とは、スター・ウォーズ3部作シークエル・トリロジー第3弾である。劇中の「Rise and take them」や「Let it lift you」といったセリフから、タイトルのriseには「夜明けsunrise)」だけでなく「立ち上がる」という意味が込められているとされる

「Live to Rise」とは

Live to Rise」とは、「立ち上がるために生きる」といった意味の英単語である。
アメリカロックバンドであるサウンドガーデン楽曲Live to Rise(リヴ・トゥ・ライズ2012年発売)」は映画アベンジャーズ」でも使用されサウンドトラックアベンジャーズ・アッセンブル」にも収録された。タイトルに「アベンジャーズ」の「蜂起するために生きる」「大義のために生きる」といった精神込められている。

「Rise Above」とは

「Rise Above」とは、「上回る」「凌駕する」「克服する」といった意味の英単語である。
かつてアメリカで活動したカルフォルニア出身のハードコアバンド「Black Flag」の1stアルバムDamaged(1981年)」には「Rise Above(突破する)」という曲が収録されている。バンドBlack Flag」は、1976年1986年という実質的に短い活動期間ながらもハードコアシーンを確立し、またインディーレーベルを運営してきた姿勢などが後進にも影響与えている。

「rise」の使い方・例文

昇る」という意味では、「The sun rises in the east and sets in the west.(太陽は東から昇り、西に沈む)」のように用いる。
上昇する」という意味で「Consumers are feeling the pinch as prices continue to rise.(消費者物価上昇続けることにピンチ感じている)」のように用いる。

ニュース記事などでは「増加する」「数が跳ね上がる」という意味で使用することが多く、「Death toll in fire accident rises to 30.(火災事故での死亡者30名に増加)」のような表現がある。
「立ち上がる」という意味では「Warehouse workers rise up.(倉庫労働者が立ち上がる)」のように用いる。
上昇」という名詞では、「Proper pay rise would fix shortages problem.(適切な昇給が不足問題解決する)」のように表される
増加」という名詞では、「Significant rise in respiratory infections.(呼吸器感染症大幅な増加)」「A rise in littering have a negative impact.(ポイ捨て増加悪影響与えている)」のように用いる。

2081

2023年1月17日更新

デジタル大辞泉

索引トップ 用語の索引 ランキング 凡例

デジタル大辞泉デジタル大辞泉

ライズ【rise】

読み方:らいず

立ち上がる起き上がる起動する

カメラの上方向へのあおり。建物撮影するとき、上方すぼまってしまうのを補正するためなどに行われる。→フォール5

ジーンズ用語辞典

索引トップ 用語の索引 ランキング 画像一覧

WranglerWrangler

ライズ

股上を表す英語で、パターン技術的には前股上をフロントライズ、後股上バックライズライズと呼ぶ。このふたつのライズの長さバランスは、ジーンズフィット感を左右する重要な要素となる。フロントライズ、バックライズともに、股下からウエストバンド上部までを直線結んだ距離で計る
近年トレンドとなったロウライズ・ジーンズは、その名の通りに、股上の浅いジーンズのことを指しいている。反対に股上が深いタイプハイライズ呼ばれている。

写真用語

索引トップ 用語の索引 ランキング

カメラマンWebカメラマンWeb

ライズ

読み方:らいず

カメラアオリ のうち、上方向へ平行移動することをライズと言う。おもな目的建物などの上すぼまりを補正するためで、カメラ建物に対して水平にセットし、ライズして上部まで画面入れると、遠近感歪みによる上すぼまりが補正される。なお、下に平行移動するのはフォール

自転車用語集

索引トップ 用語の索引 ランキング 画像一覧

Be.BIKEBe.BIKE

ライズ

ハンドルバーの上方に上がっている高さを示しステム中心からハンドル握り部中心までの距離を表す。

»Be.BIKE

外国人名読み方字典

索引トップ 用語の索引 ランキング

日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社

ライズ

名前 Ries; Reise; Rhys

ウィキペディア

索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー

ウィキペディアウィキペディア

ライズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/10 05:11 UTC 版)

ライズ(Rise、Rize、Raise、Raize、Lies)

[続きの解説]

「ライズ」の続きの解説一覧

ウィキペディア小見出し辞書

索引トップ 用語の索引 ランキング

ウィキペディアウィキペディア

ライズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/10 16:34 UTC 版)

ステム (自転車)」の記事における「ライズ」の解説

ステム水平面からどれだけ角度付いているかを示す。起き上がるほどハンドルが体に近く、高い位置になって楽なポジションに。逆に角度下がっていくと、ハンドルバー低く遠く姿勢前傾していく。 ロードバイククロスバイクなど、ハンドルまわりにあまり力のかからない車種では、ライズ角を自由に変えられる製品もある。また多くアヘッドステム天地ひっくり返して2種類のライズ角で使用できる

※この「ライズ」の解説は、「ステム (自転車)」の解説の一部です。
「ライズ」を含む「ステム (自転車)」の記事については、「ステム (自転車)」の概要を参照ください。


ライズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 22:16 UTC 版)

魔石商ラピス・ラズリ」の記事における「ライズ」の解説

ルーベ父親。働く気もなく酒におぼれ、暴力振るっている。息子大金持ち帰ってきたのを見てどこで金を手に入れたのかを怪しみ、後をつけて行った際に息子禁足地である魔の森入って行くところを目撃する。そして魔の森の奥にあった宝石使い隠れ里発見し、欲にくらんだ末に酒場仲間達と共にバケモノ退治称して宝石使い隠れ里襲撃し宝石使い達を虐殺する更には里に戻ってきたラピス手に掛けようとしたが、心の宝石失ったことで豹変したラピスの力で「金が欲しい」という願い歪んだ形で叶えられ仲間達共々自分自身金貨となって消滅してしまう。

※この「ライズ」の解説は、「魔石商ラピス・ラズリ」の解説の一部です。
「ライズ」を含む「魔石商ラピス・ラズリ」の記事については、「魔石商ラピス・ラズリ」の概要を参照ください。


ライズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 00:14 UTC 版)

Apocripha/0」の記事における「ライズ」の解説

Happiness Cage』(ファンボックス)に登場赤銅色の髪の青年ジェイド、サフィルスと関係がある。

※この「ライズ」の解説は、「Apocripha/0」の解説の一部です。
「ライズ」を含む「Apocripha/0」の記事については、「Apocripha/0」の概要を参照ください。


ライズ(Lies)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:42 UTC 版)

ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の記事における「ライズ(Lies)」の解説

カガミがアクマタイズされたヴィラン

※この「ライズ(Lies)」の解説は、「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の解説の一部です。
「ライズ(Lies)」を含む「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の記事については、「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ライズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

Weblio日本語例文用例辞書

索引トップ 用語の索引 ランキング

辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書

「ライズ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳 >> Weblio翻訳

| 英語⇒日本語日本語⇒英語 | | | ------------ | |