垂足三角形とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 04:37 UTC 版)

頂垂線 (三角形)」の記事における「垂足三角形」の解説

三角形 ABC が斜三角形英語版)(直角を含まない)ならば、もとの三角形垂心に関する垂足三角形(英語版) (pedal triangle) を、単にその三角形の垂足三角形 (orthic triangle, altitude triangle) と呼ぶ。つまり、斜三角形すべての垂線の足の成す三角形 DEF が垂足三角形である。垂足三角形 DEF内心は、もとの三角形 ABC の垂心一致する(p. 292, See also: Corollary 5.5, p. 318)。 垂足三角形の頂点対す三線座標系英語版)は以下で与えられる: D = 0 : sec B : sec C, E = sec A : 0 : sec C, F = sec A : sec B : 0. 垂足三角形の延長辺(英語版)は、その基準三角形の対延長辺と三つ共線点で交わる。 任意の鋭角三角形において、周長最小となる内接三角形はその垂足三角形である。 これは1775年提示されファニャノの問題英語版)の解である。垂足三角形の辺は、その外接円のもとの三角形頂点における接線に平行である。 鋭角三角形の垂足三角形は triangular light route与える。 三角形 ABC の各辺の中点における九点円接線は、垂足三角形の辺に平行であり、垂足三角形に相似三角形を成す。 垂足三角形は外接三角形英語版)に近い関係を持つ。LA三角形 ABC の頂点 A における外接円接線とし、同様に頂点に対して外接円接線 LB, LC定義する三つ交点 A" := LBLC, B" := LCLA, C" := LCLA の成す三角形 A"B"C" をもとの三角形外接三角形呼びその辺三角形 ABC の外接円頂点 A, B, C において接する。この外接三角形は垂足三角形の中心相似形英語版)である。外接三角形外心および、外接三角形と垂足三角形の相似の中心英語版)はオイラー線上にある:447外接三角形頂点三線座標系は以下で与えられる: A" = −a : b : c; B" = a : −b : c; C" = a : b : −c. 垂足三角形に関するより詳細垂心系#一般の垂足三角形(英語版)の項を参照

※この「垂足三角形」の解説は、「頂垂線 (三角形)」の解説の一部です。
「垂足三角形」を含む「頂垂線 (三角形)」の記事については、「頂垂線 (三角形)」の概要を参照ください。