読み方:ところがわ北海道北東部を流れる川のこと。Weblio国語辞典では「常呂川」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">

常呂川(トコロガワ)とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 河川 > 日本の川 > 常呂川の意味・解説

デジタル大辞泉

索引トップ 用語の索引 ランキング 凡例

デジタル大辞泉デジタル大辞泉

ところ‐がわ〔‐がは〕【常呂川】

読み方:ところがわ

北海道北東部流れる川。石狩山地三国山標高1541メートル)に源を発し北見市オホーツク海に注ぐ。長さ120キロ上流森林が豊富、中流域北見盆地農業地帯。河口からサロマ湖にのびる砂丘上に常呂遺跡がある。秋にサケ遡上(そじょう)する。

日本の川

索引トップ 用語の索引 ランキング 画像一覧

国土交通省河川局国土交通省河川局

常呂川

太陽緑の大地やすらぎ空間

常呂川は、大雪山系十勝石狩北見分水嶺となる三国山にその源を発し置戸町市街より上流では山間渓流自然河川置戸町市街より下流から北見市端野町までは瀬と淵が交互にみられながら東北東に向け流下し、これより下流は北よりに流路を向けゆるやかな流れ大きな蛇行繰り返し常呂町オホーツク海に注ぐ、流域面積1,930km2、流路延長120kmの1級河川です。

北見市を流れる常呂川
北見市流れる常呂川

河川概要

水系名常呂川水系 河川名常呂川 幹川流路延長120km 流域面積1,930km2 流域内人口約142,000流域関係都県北海道 常呂川流域図 ○拡大図

1.常呂川の歴史

"流域内の本格的な開拓明治30年屯田兵入植し地域基礎作られたことに始まります。常呂川河道利用して常呂川河口より汽船による輸送低廉であることから奥地開拓のための交通路としての活用考えられ明治30年浚渫が行われたのが最初の常呂川改修の礎となりました。"

常呂川河口部
常呂川河口部

常呂川は北海道屋根称せられる大雪山系一つ三国山に源を発し流路東北東に向け、無加川をはじめ多く支川合流しながら、やがてオホーツク海へと注ぐ道東屈指の大河川です。
この流域には遠く先史時代から先住民移り住み狩猟生活を行い、独自の一大文化圏オホーツク文化)を築いていましたその頃常呂平野はまだ人の住めるような状態ではなく川の流れ乗って運ばれてくる土砂によって徐々に埋め立てられ、およそ紀元前1000年頃に、部分的に低湿地を残す程度になった考えられています。

常呂遺跡出土 土器(擦文文化))
常呂遺跡出土土器擦文文化
昭和初期の護岸工事(常呂川河口)
昭和初期護岸工事(常呂川河口

オホーツク人オホーツク文化)や縄文人擦文文化)は、このようなにあって、海や湾などを舞台に生活の糧を得ていたことが分かっており、常呂川河口近くにある海岸砂丘上の遺跡常呂遺跡)からは、動物の骨、貝塚土器、墓などのほか、国の史跡にも指定されている国内最大規模の大集落住居跡などが発掘され2500個の竪穴住居の跡が今でも凹みとなって残っており、当時の生活の跡を今に伝えてます。有史入り和人移り住むようになったのは江戸時代後期の頃で、その目的豊かな水産資源背景とする漁業経営でした。
その後本格的な拓殖第一歩明治28年土佐移民北光社入植始まります。彼らは、道内他地域屯田兵制による拓殖などとは異なり理想新天地求めこの地域へと移住してきましたその後岐阜や大分などからの入植続き逐次開発進展していきましたが、その開拓道のり決し平坦なものではなく恵まれた然は一方で開拓者容赦なく猛威をふるうことになります
明治31年常呂川で発生した大水害を常呂村史は次のように記してます。
濁流滔々と渦き、原野一帯泥海化し入植者屋根或は大木頼り救助求む、この惨状言語に絶したり」
この水害契機となり、大正10年より、以来80有余年経た今日まで営々として、治水工事進められてきています。

2.地域の中の常呂川

"常呂川流域北見市常呂町端野町訓子府町置戸町留辺蘂町の1市5町からなる主要産業農業ハッカタマネギ生産が有名です。主な祭り訓子府町7月河川敷で「ふるさとまつり」が開かれ、「常呂川いかだ下り大会が行われています。河川敷地下流河川敷農耕地採草地上流市街周辺公園緑地パークゴルフ場整備されています。"

たまねぎの収穫風景
たまねぎ収穫風景

常呂川流域北見市常呂町端野町訓子府町置戸町留辺蘂町の1市5町からなり流域内人口は141,000となってます。
流域主たる産業である農業は、常呂川の豊富な水の恵みを受け、ハッカ代表される寒地作物栽培などで独特の位置占めていました。現在ではタマネギ生産日本一誇っているほか、てんさい馬鈴薯小麦などの栽培も盛んです。水稲北見盆地中心に夏季高温利用して栽培されており、オホーツク海沿岸地域では最大稲作地帯となってます。

訓子府ふるさとまつり(遠景)
訓子ふるさとまつり(遠景
訓子府ふるさとまつり(いかだくだり大会)
訓子ふるさとまつり(いかだくだり大会

主な祭りイベントとして、7月中旬には北見市で「北見ぼんちまつり」があり、常呂川河川敷花火大会が行われるほか、訓子府町では「訓子ふるさとまつり」が開かれいかだ下り大会などが行われます下旬になると北見市河川敷にある香りゃんせ公園で「香りゃんせフェスティバルが行われ、河川敷内でソーラーカー走らせる「ソーラーチャレンジイン北海道」が開催されます。さらに置戸町では常呂川上流位置する鹿ノ子ダムダム湖おけと湖)において、「おけと湖まつり」があり、また、9月下旬には端野町収穫された米、野菜など大地恵み使ってユニークな「たんのカレーライスマラソン」が行われるなど、常呂川のもたらす様々な自然の恵みを、流域市町村関係機関が一体となって地域活性へと活用してます。

常呂川河川敷内 香りゃんせ公園
常呂川河川敷香りゃんせ公園

河川敷地主な利用として、端野町より下流では農耕地採草地として利用されるほか、これより上流北見市訓子府町市街周辺では公園緑地運動公園パークゴルフ場などが整備され地域住民憩いの場となってます。

3.常呂川の自然環境

"植生は、上流針葉樹林囲まれ哺乳類貴重種エゾクロテン鳥類オジロワシオオワシ魚類上流部オショロコマ昆虫類ヒメウスバシロチョウ両生類エゾサンショウウオ確認されています。地形山地丘陵地台地低地4種分類されます。地質流紋岩新第三系中生層がみられます。水質上流では概ね良好です。下流では工場排水都市排水影響がみられます。"

常呂川流域植生は、上流部から源流部にかけてエゾマツトドマツなどの針葉樹林囲まれ上流部高水敷オオイタドリ等の雑草となってます。中下流部では多く区間で広い高水敷有しオオヨモギ等の雑草地、採草地となってます。しかし、一般に河川敷内の耕地化が進んでいるため、発達した河畔林を見ることは少なく頻繁に行われる伐採等の人為的影響や、洪水等の水の営力による破壊影響などに強い耐性を持つヤナギ低木林きわめてよく見られる植生となってます。

エゾシカ
エゾシカ

常呂川流域昆虫類のうちで貴重なものとして、環境庁(現環境省)が選定した指標昆虫類」10種のうちのひとつで、北見能取湖畔などに生息するとされているヒメギフチョウのほか、チャマダラセセリカラフトタカネキマダラセセリヒメウスバシロチョウエゾリンゴシジミジョウザンシジミなどの貴重種確認されています。

ヒメギフチョウ
ヒメギフチョウ(※写真協力:「北海道永盛俊行 著)

流域水質北見市より上流では概ね良好であるが、北見市より下流では畜産排水工場排水都市排水などの影響により、BOD値(生物的酸素要求量)でみると昭和48、49以降減少傾向示していたものが、昭和58年以降はやや悪化傾向となり、近年全国的にも”水質の悪い川”という評価を受けることとなり、現在、流域市町村関係機関地元農家畜産家、漁業者などが互いに協力し合い水質の改善向けた各種取り組み模索してます。

4.常呂川の主な災害

発生 発生原因 被災市町村 被害状況
大正11年8月 台風 北見市留辺蘂町常呂町端野町訓子府町置戸町 建物浸水4,400流出227死者11
平成10年9月 台風5号 常呂町訓子府町置戸町留辺蘂町 床上浸水2戸床下浸水6戸

(注:この情報2008年2月現在のものです)

河川・湖沼名辞典

索引トップ 用語の索引 ランキング

日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社

常呂川

読み方:トコロガワ(tokorogawa)

所在 北海道

水系 常呂川水系

等級 1級

ウィキペディア

索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー

ウィキペディアウィキペディア

常呂川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 08:27 UTC 版)

常呂川(ところがわ)は、北海道オホーツク総合振興局管内を流れオホーツク海へ注ぐ一級河川[1]。常呂川水系の本流である。オホーツク海側では最大の河川であり[2]サケも遡上する[1]

脚注

  1. ^ a b c常呂川水系流域及び河川の概要”. 国土交通省. p. 1. 2023年11月9日閲覧。
  2. ^ a b 北海道開発局, 国土交通省. “常呂川”. 北海道開発局. 2023年11月10日閲覧。
  3. ^ 「北見の見晴大橋が開通」『朝日新聞』朝刊2021年3月23日(北海道面)

[続きの解説]

「常呂川」の続きの解説一覧


固有名詞の分類

日本の川 残堀川 新庄川 常呂川 後志利別川 金久田川>>地域・地名 >>地形・地勢一覧 >>河川一覧
北海道の河川 生田原川 利別川 常呂川 後志利別川 ヤリキレナイ川>>固有名詞 >>地域・地名一覧 >>地形・地勢一覧 >>河川一覧

英和和英テキスト翻訳 >> Weblio翻訳

| 英語⇒日本語日本語⇒英語 | | | ------------ | |

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引
























記号

Weblioのサービス