読み方:かっこう《「恰(あたか)も好(よ)し」の意で、ちょうど似つかわしいさまが原義のこと。Weblio国語辞典では「恰好」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">

「恰好」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

読み方:かっこう

《「恰(あたか)も好(よ)し」の意で、ちょうど似つかわしいさまが原義。形がちょうどよいというところから、姿・形の意にも転じた

【一】[名]

外から見た事物の形。姿。また、身なり。「髪の—を直す」「殴る—をする」「はでな—で出かける

に対して恥ずかしくない姿・形整った形。体裁。「びりでは—が悪い」「—をつけて歩く」

物事の状態。…のようなようす。「親に忘れられた—で育った

年齢を表す語に付いて年齢がだいたいそのくらいであること。ちょうどその年くらいのようすであること。「四十—の男」

【二】[名・形動

ふさわしいこと。似つかわしいこと。また、そのさま。「—の夫婦」「手土産に—な(の)品」

がちょう手ごろなこと。また、そのさま。「—な値段

「格好」に似た言葉

» 類語の一覧を見る

姿態容態形姿シェープ形様