読み方:せいそうけん 大気圏の区分の一のこと。Weblio国語辞典では「成層圏」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">

「成層圏」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

| 辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書 556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! | Weblio 翻訳 無料の翻訳ならWeblio翻訳! | | | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |

| | | 初めての方へ 参加元一覧 | | -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 部分 > 成層圏の意味・解説

デジタル大辞泉

索引トップ 用語の索引 ランキング 凡例

デジタル大辞泉デジタル大辞泉

せいそう‐けん【成層圏】

読み方:せいそうけん

大気圏区分の一。対流圏の上中間圏との間にある、高さ約1050キロ大気層下層気温はほぼ一定セ氏零下55度、上層高くなるほど気温上がり上限零度程度となる。オゾン層がある。

海洋で、一般に深さ500メートル以下の水温塩分濃度変化しない層。

ウィキペディア

索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー

ウィキペディアウィキペディア

成層圏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 03:44 UTC 版)

成層圏(せいそうけん、: stratosphere) は、地球大気の層の一つ。

脚注

  1. ^ a b c 超高層大気 理科年表オフィシャルサイト
  2. ^ Ohring, George (1964-01-01). “a most surprising discovery”. Bulletin of the American Meteorological Society 45 (1): 12-14. doi:10.1175/1520-0477-45.1.12. ISSN 0003-0007. https://doi.org/10.1175/1520-0477-45.1.12.
  3. ^ a b Klaus, Hoinka (1997). “The tropopause: discovery, definition and demarcation”. Meteorologische Zeitschrift 8: 43-46.
  4. ^Teisserenc De Bort, Léon Philippe | Encyclopedia.com”. www.encyclopedia.com. 2020年9月20日閲覧。
  5. ^気象学と気象予報の発達史: 高層気象観測の始まりと成層圏の発見(8) テスラン・ド・ボールによる発見”. 気象学と気象予報の発達史 (2019年3月2日). 2020年9月20日閲覧。
  6. ^気象学と気象予報の発達史: 高層気象観測の始まりと成層圏の発見(8) テスラン・ド・ボールによる発見”. 気象学と気象予報の発達史 (2019年3月2日). 2020年9月20日閲覧。
  7. ^ a b c Assmann, Richart (1902-06-30). “Uber die Existenz eines warmeren Luftstromes in der Hohe von 10 bis 15 km”. Sitzber. Konigl. Preuss. Akad. Wiss, Berlin 24 (29).
  8. ^ ROTCH, A. L. (1902-08-22). “THE INTERNATIONAL AERONAUTICAL CONGRESS”. Science 16 (399): 296-301. doi:10.1126/science.16.399.296. ISSN 0036-8075. https://doi.org/10.1126/science.16.399.296.
  9. ^気象学と気象予報の発達史: 高層気象観測の始まりと成層圏の発見(10) 成層圏存在の認知”. 気象学と気象予報の発達史 (2019年3月6日). 2020年9月20日閲覧。
  10. ^気象学と気象予報の発達史: 高層気象観測の始まりと成層圏の発見(12)成層圏発見の意義”. 気象学と気象予報の発達史 (2019年3月11日). 2020年10月18日閲覧。

[続きの解説]

「成層圏」の続きの解説一覧

ウィキペディア小見出し辞書

索引トップ 用語の索引 ランキング

ウィキペディアウィキペディア

成層圏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 07:49 UTC 版)

大気化学」の記事における「成層圏」の解説

成層圏には一般に存在しないが、付近冬季には氷点下90近く低温となるため、わずかな量の水蒸気でも凝結し極成層雲PSCs)を形成する。それらは硝酸の3水和物硝酸および硫酸液滴氷晶から構成されている。また極成層雲において塩化水素および亜硝酸存在すると、次の化学反応によりオゾン分解されるH C l + N O 2 + 2 O 3C l O + H N O 3 + 2 O 2 {\displaystyle {\rm {HCl}}+{\rm {NO}}_{2}+2{\rm {O}}_{3}\to {\rm {ClO}}+{\rm {HNO}}_{3}+2{\rm {O}}_{2}} なお、成層圏のオゾンオゾン層)は減少しているが、対流圏オゾン増加していることが分かっている。対流圏下層においては夏半球で高濃度となり、またアフリカ南米夏季行われる野焼きによって大量オゾン前駆物質生成されオゾン濃度上昇するオゾン分圧比は高度20~25km程度最大となる。また海洋熱帯雨林よりも都市域の方が濃度が高い。 成層圏のオゾン原始大気存在した成分ではない。1930年チャップマンにより提唱されチャップマン機構により、成層圏におけるオゾン生成過程示唆された。主に高度100km以上の成層圏で酸素分子紫外線作用することによりオゾン生成される。 O 2 + h ν → O + O {\displaystyle {\rm {O}}_{2}+h\nu \to {\rm {O}}+{\rm {O}}} O + O 2 + M → O 3 + M {\displaystyle {\rm {O}}+{\rm {O}}_{2}+{\rm {M}}\to {\rm {O}}_{3}+{\rm {M}}} O 3 + h ν → O + O 2 {\displaystyle {\rm {O_{3}}}+h\nu \to {\rm {O}}+{\rm {O}}_{2}} O + O 3 → 2 O 2 {\displaystyle {\rm {O}}+{\rm {O}}_{3}\to 2{\rm {O}}_{2}} ( h ν {\displaystyle h\nu } は紫外線を示す) しかし実際に成層圏で観測されるオゾンは、チャップマン機構により予測されるオゾン存在量よりもはるかに少ない。これは成層圏に存在する水素酸化物窒素酸化物塩素酸化物などの微量成分による触媒作用によってオゾン消滅するためであることが分かっている。

※この「成層圏」の解説は、「大気化学」の解説の一部です。
「成層圏」を含む「大気化学」の記事については、「大気化学」の概要を参照ください。


成層圏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:20 UTC 版)

天王星の大気」の記事における「成層圏」の解説

成層圏は、天王星の大気中間の層であり、気温は、対流圏との境の53Kから高度に伴って徐々に増加し熱圏の底では800Kから850Kになる。成層圏の熱源は、熱い熱圏からの下向き熱伝導と、太陽からの紫外線赤外線メタン炭化水素による吸収である。メタンは冷たい対流圏界面通って成層圏に入るが、ここでの水素分子対す混合比は、飽和3分の1の約3×10-5である。気圧0.1ミリバール相当する高度では、この値は、約10-7まで低下するメタンより重い炭化水素は、気圧10から0.1ミリバール気温100Kから130Kに相当する高度160kmから320kmの比較的狭い層に存在する。成層圏でメタン次いで豊富な炭化水素は、アセチレンエタンであり、混合比は約10-7である。メチルアセチレンジアセチレン等のさらに重い炭化水素混合比は、さらに3低い約10-10である。成層圏の気温混合比は、時間緯度により異な複雑な炭化水素は成層圏の冷却寄与しており、特にアセチレンは、13.7μm波長に強い輝線を持つ。 炭化水素加え、成層圏には一酸化炭素痕跡量水蒸気二酸化炭素含まれる一酸化炭素混合比は約3×10-8で、炭化水素混合比と非常に近いが、二酸化炭素水の混合比それぞれ10-11、8×10-9である。これらの3つの化合物は、成層圏に比較均一に分布し炭化水素のような狭い層に閉じ込められることはない。 エタンアセチレンジアセチレンは、成層圏の冷たく低い部分可視光光学的深さが約0.01のもやの層を形成するそれぞれ14ミリバール2.5ミリバール0.1ミリバール相当する高度で凝縮起きる。天王星の成層圏中の炭化水素濃度は、他の木星型惑星の成層圏中の濃度よりかなり低く天王星の大気でもやよりも上の層は非常に見通し良く透明である。この枯渇は、垂直方向の弱い混合のためであり、天王星の成層圏には不透明度少なくその結果、他の木星型惑星よりも冷たくなる。もやは天王星表面不均一分布する1986年至点では、太陽側の近く集まり紫外光暗く見え部分形成した

※この「成層圏」の解説は、「天王星の大気」の解説の一部です。
「成層圏」を含む「天王星の大気」の記事については、「天王星の大気」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「成層圏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)

索引トップ 用語の索引 ランキング

出典:Wiktionary

成層圏

出典:『Wiktionary』 (2021/12/12 03:37 UTC 版)

この単語漢字
せい第四学年 そう第六学年 けん常用漢字
漢音

発音

名詞

(せいそうけん)

  1. (気象) 大気圏のうち、上空ほど温度高くなる高度10km前後から50km付近までの部分。成層圏の下部境界対流圏上部境界中間圏接する。

関連語

翻訳

Weblio日本語例文用例辞書

索引トップ 用語の索引 ランキング

辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書

「成層圏」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

成層圏と同じ種類の言葉

部分に関連する言葉 患部 意義符 成層圏 成長点 戸袋>>同じ種類の言葉 >>場所に関連する言葉

英和和英テキスト翻訳 >> Weblio翻訳

| 英語⇒日本語日本語⇒英語 | | | ------------ | |

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引
























記号

Weblioのサービス

「成層圏」の関連用語

1

ハップス デジタル大辞泉

100% |||||

2

極成層雲 デジタル大辞泉

100% |||||

3

トロポポーズ

Weblio日本語例文用例辞書

100% |||||

4

熱圏

Weblio日本語例文用例辞書

100% |||||

5

ストラトビジョン デジタル大辞泉

92% |||||

6

ストラトポーズ デジタル大辞泉

90% |||||

7

成層圏

Weblio日本語例文用例辞書

90% |||||

8

ストラトスフィヤ デジタル大辞泉

78% |||||

9

ピー‐エス‐シー デジタル大辞泉

78% |||||

10

極域成層圏雲 デジタル大辞泉

78% |||||

成層圏のお隣キーワード

成就院 (藤沢市)

成就院 (行田市)

成就院 (鎌倉市)

成尾亜矢子

成層

成層不安定時の天気

成層圏

成層圏と上層雲

成層圏エアロゾル層

成層圏オゾン層の破壊

成層圏ジャンプ

成層圏プラットフォーム

成層圏プラットフォームへの利用

検索ランキング

英和和英テキスト翻訳 >> Weblio翻訳

| | 英語⇒日本語 日本語⇒英語 | | | ----------------- | |


成層圏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

| | | | | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | デジタル大辞泉デジタル大辞泉 | (C)Shogakukan Inc. 株式会社 小学館 | | ウィキペディアウィキペディア | All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.この記事は、ウィキペディアの成層圏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。 | | ウィキペディアウィキペディア | Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大気化学 (改訂履歴)、天王星の大気 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 | | Wiktionary | Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの成層圏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 | | TANAKA Corpus | Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France. | | 京大-NICT 日英中基本文データ | この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。 | | 浜島書店 Catch a Wave | Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. | | 株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション | Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | | 研究社研究社 | Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | | 日本語WordNet日本語WordNet | 日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License | | 日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社 | Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 | | EDRDGEDRDG | This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって ・Weblio辞書とは検索の仕方ヘルプ利用規約プライバシーポリシーサイトマップ 便利な機能 ・ウェブリオのアプリ画像から探す お問合せ・ご要望 ・お問い合わせ 会社概要 ・公式企業ページ会社情報採用情報 ウェブリオのサービス ・Weblio 辞書類語・対義語辞典英和辞典・和英辞典Weblio翻訳日中中日辞典日韓韓日辞典フランス語辞典インドネシア語辞典タイ語辞典ベトナム語辞典古語辞典手話辞典IT用語辞典バイナリおすすめのプログラミングスクール情報「Livifun」

©2024 GRAS Group, Inc.RSS