棒地雷とは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

| 辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書 556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! | | | | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | |

ウィキペディアウィキペディア

棒地雷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 00:16 UTC 版)

棒地雷(ぼうじらい)とは第二次世界大戦時に日本軍が配備した地雷である。館山海軍砲術学校で作成された資料『陸戦兵器要目表』では全長1000mm、全高43mm、全幅83mm、楕円柱状の地雷で全重4.43kgとされる。炸薬は下瀬火薬2.8kgを使用した。信管は踏発式。戦車の肉薄攻撃、あるいは埋設して履帯切断に使用された[1]

  1. ^ 『陸戦兵器要目表』48画像目
  2. ^ 『Japanese Tank and Antitank Warfare』152頁
  3. ^ 『Japanese Tank and Antitank Warfare』153-154頁
  4. ^ 『Japanese Tank and Antitank Warfare』153-154頁
  5. ^ 『Japanese Tank and Antitank Warfare』152頁

急上昇のことば


辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「棒地雷」の関連用語


棒地雷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

| | | | | ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | ウィキペディアウィキペディア | All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.この記事は、ウィキペディアの棒地雷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。 |

©2024 GRAS Group, Inc.RSS