読み方:かよう 流行歌・民謡・童謡・俗謡などの総称のこと。Weblio国語辞典では「歌謡」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">

「歌謡」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

| 辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書 556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! | Weblio 翻訳 無料の翻訳ならWeblio翻訳! | | | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |

| | | 初めての方へ 参加元一覧 | | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | | ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 歌謡 > 歌謡の意味・解説

デジタル大辞泉

索引トップ 用語の索引 ランキング 凡例

デジタル大辞泉デジタル大辞泉

か‐よう〔‐エウ〕【歌謡】

読み方:かよう

流行歌民謡童謡俗謡などの総称

韻文形式文学作品中、特に音楽性を伴うもの。神楽歌催馬楽(さいばら)・今様宴曲小歌などがある。「古代—」

歌い物のほか、語り物をも含む韻文形式文学総称

「歌謡」に似た言葉

» 類語の一覧を見る

唱歌歌唱楽曲歌謡曲

ウィキペディア

索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー

ウィキペディアウィキペディア

(歌謡 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 04:35 UTC 版)

うた)とは、によって音楽的を生み出す行為[1]のことであり、リズム旋律[2]をつけて歌詞などを連続発声する音楽娯楽芸術のひとつである。歌謡(かよう)[3]、**歌唱**(かしょう)[2]とも言う。その起源は旧石器時代にまで遡るとする見解もある[4]

脚注

注釈

  1. ^ 冥界の神ハーデースとその妻ペルセポネーは、地上に出るまで決してオルペウスの妻(ニンフエウリュディケー)の顔を見ないという約束でオルペウスに彼女を連れ戻すことを許した。しかし、地上へ急いだオルペウスは、あと一歩のところで誘惑に負けて後ろを振り返り、エウリュディケーを見てしまったため、再び冥界へ降ろされた。

出典

  1. ^ 吉川(1990)p.38-40
  2. ^ a b c d e f g 大辞林「歌唱」「歌謡」
  3. ^ a b c d e 世界大百科事典,平凡社「歌謡」
  4. ^ 武田梵声『フースラーメソード入門』日本実業出版社、2017年、4頁。ISBN 9784534054746
  5. ^ a b c d 吉川(1990)p.38-40
  6. ^ a b 吉川「歌いもの」(1990)p.75
  7. ^ a b c 波多野 和夫 『重症失語の症状学 ~ ジャルゴンとその周辺 ~』 p.158 金芳堂 1991年1月20日発行 ISBN 4-7653-0592-9
  8. ^ 波多野 和夫 『重症失語の症状学 ~ ジャルゴンとその周辺 ~』 p.157 金芳堂 1991年1月20日発行 ISBN 4-7653-0592-9
  9. ^ a b 徳江「歌謡」(2004)
  10. ^ a b c 松村明監修、「大辞泉」編集部編集『大辞泉(第1版増補)』小学館、1998年10月。ISBN 4095012129
  11. ^ 市川孝・遠藤織枝・進藤咲子・見坊豪紀・西尾寅弥編集『三省堂現代新国語辞典(第3版)』三省堂、2007年10月。ISBN 438514060X
  12. ^ 和歌#歴史参照
  13. ^ 金田一春彦金田一秀穂編集『学研現代新国語辞典(改訂第4版)』学習研究社、2008年12月。ISBN 4053028248
  14. ^ 佐藤(2004)

[続きの解説]

「歌」の続きの解説一覧

ウィキペディア小見出し辞書

索引トップ 用語の索引 ランキング

ウィキペディアウィキペディア

歌謡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 01:57 UTC 版)

古事記」の記事における「歌謡」の解説

『古事記』物語中心に書かれているが、それだけでなく多くの歌謡も挿入されている。これらの歌謡の多くは、民謡俗謡であったものが、物語合わせて挿入され可能性が高い。 有名な歌として、須佐之男命櫛名田比売結婚したときに歌い和歌始まりとされる八雲たつ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を」や、倭建命東征帰途故郷想って歌った「倭は国のまほろば たたなづく青垣 山隠れる 倭し うるわし」などがある。

※この「歌謡」の解説は、「古事記」の解説の一部です。
「歌謡」を含む「古事記」の記事については、「古事記」の概要を参照ください。


歌謡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 14:30 UTC 版)

長良川」の記事における「歌謡」の解説

長良川野口五郎) - 野口五郎デビュー5周年記念アルバムGORO & HIROSHI 通りすぎたものたち 」 (1976年Side A-4に収録長良川艶歌五木ひろし長良川旅情春日八郎長良川の晴れ中澤裕子)- 作詞・作曲:つんく、編曲小西貴雄 水に祈りて喜多郎) - 喜多郎長良川上流から下流まで見て感じとったそのまま音楽表現し創り上げた作品交響詩長良川」(團伊玖磨) - ソプラノ・ソロ管弦楽による壮大な交響詩である。1976年江間章子作詞團伊玖磨作曲による「川のうた」と「火の宴」の2楽章構成ひとり長良川水森かおり

※この「歌謡」の解説は、「長良川」の解説の一部です。
「歌謡」を含む「長良川」の記事については、「長良川」の概要を参照ください。


歌謡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/15 05:53 UTC 版)

雷州市」の記事における「歌謡」の解説

雷州話で歌う歌が公園などでよく歌われている。

※この「歌謡」の解説は、「雷州市」の解説の一部です。
「歌謡」を含む「雷州市」の記事については、「雷州市」の概要を参照ください。


歌謡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 19:06 UTC 版)

小沢昭一」の記事における「歌謡」の解説

明日の心だ 『小沢昭一の小沢昭一的こころ』のテーマ音楽歌詞をつけたもの。 ハーモニカブルース(谷川俊太郎作詞小沢昭一補作詞小沢昭一作曲山本直純補作曲) 1985年8月15日『ザ・ベストテン』ゲスト出演したときに熱唱。もともと戦後40年節目で、という出演だったが、折りしも日航ジャンボ機墜落事故1985年8月12日発生直後で、放送時点8月15日)ではまだ安否定かではなかった坂本九について触れながらの歌唱だったこともあり、出演者多く感極まって涙目になっていた。殊に坂本とは公私ともに仲の良かった司会黒柳徹子は、号泣しそうになるのを堪えつつその後番組進行した。なお、この曲は小沢葬儀・告別式出棺の際にも流された。 土耳古行進曲トルコ行進曲加藤登紀子作詞・作曲小沢昭一全集〜唸る、語る、歌う、小沢昭一的こころ』『唄う老謡? へッへのへ 小沢だァ(小沢昭一的こころBOX)』『小沢昭一的こころの歌(オリジナル編)』 - いずれもコロムビアミュージックエンタテインメント - に収録国名トルコ思わせる演出なされているが、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}実際言うまでもなくトルコ風呂暗喩である。[独自研究?] 父チャン音頭小沢昭一的こころの歌(オリジナル編)』に収録近年ラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』EDテーマ使用され有名に。「前立腺肥大症〜」の歌詞特徴的唱う小沢昭一的こころ小沢昭一の小沢昭一的こころ20周年記念放送の3週間15回分をそのままCD化したもの。「シロクロ歌合戦」「新春かくさず芸大会」「正月気分反戦気分」の3部からなり小沢往年の流行歌都々逸軍歌などをアカペラ歌いまくる。 ほか、多数

※この「歌謡」の解説は、「小沢昭一」の解説の一部です。
「歌謡」を含む「小沢昭一」の記事については、「小沢昭一」の概要を参照ください。


歌謡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 00:00 UTC 版)

勝利の日まで (映画)」の記事における「歌謡」の解説

作詞サトウ・ハチロー作曲古賀政男編曲仁木他喜雄。歌は霧島昇1944年日本放送協会委嘱して作られ映画先立って同年3月10日発売された。映画公開と共に、8人の歌手波平暁男近江俊郎志村道夫高倉敏菅沼ゆき子、奈良光枝池真理子渡辺一恵)によって吹き込まれ1945年昭和20年1月再発売されている。

※この「歌謡」の解説は、「勝利の日まで (映画)」の解説の一部です。
「歌謡」を含む「勝利の日まで (映画)」の記事については、「勝利の日まで (映画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歌謡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)

索引トップ 用語の索引 ランキング

出典:Wiktionary

歌謡

出典:『Wiktionary』 (2021/12/07 22:29 UTC 版)

この単語漢字
第二学年 よう常用漢字
音読み

発音

名詞

(かよう)

  1. (音楽) 音楽伴った口承文芸流行歌民謡童謡俗謡など。歌。
  2. (文学) 韻文形式文学。特に、そのうち音楽性があるもの。歌い物語り物など。

熟語

Weblio日本語例文用例辞書

索引トップ 用語の索引 ランキング

辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書

「歌謡」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

歌謡と同じ種類の言葉

歌謡に関連する言葉 歌謡(かよう) 民衆歌謡 戦時歌謡 国民歌謡 上代歌謡(じょうだいかよう) >>音楽に関連する言葉
謡に関連する言葉 歌謡(かよう) 仕舞謡(しまいうたい) 門謡(かどうたい) 待謡(まちうたい) 小舞謡(こまいうたい)>>同じ種類の言葉 >>芸能に関連する言葉

英和和英テキスト翻訳 >> Weblio翻訳

| 英語⇒日本語日本語⇒英語 | | | ------------ | |

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引
























記号

Weblioのサービス

「歌謡」の関連用語

1

カンショ

Weblio日本語例文用例辞書

100% |||||

2

国民歌

Weblio日本語例文用例辞書

100% |||||

3

国民歌謡

Weblio日本語例文用例辞書

100% |||||

4

宴曲

Weblio日本語例文用例辞書

100% |||||

5

民歌

Weblio日本語例文用例辞書

100% |||||

6

久米歌

Weblio日本語例文用例辞書

100% |||||

7

口説き歌

Weblio日本語例文用例辞書

100% |||||

8

童謡

難読語辞典

94% |||||

9

ニューミュージック

Weblio日本語例文用例辞書

94% |||||

10

古代歌謡

Weblio日本語例文用例辞書

94% |||||

歌謡のお隣キーワード

歌説経

歌調

歌談

歌論

歌論議

歌論・随筆

歌謡

歌謡&スポーツ

歌謡とんでる'78

歌謡の天使 クレープのマミ

歌謡びんびんハウス

歌謡カヴァーソングス

歌謡カヴァーソングス2

検索ランキング

英和和英テキスト翻訳 >> Weblio翻訳

| | 英語⇒日本語 日本語⇒英語 | | | ----------------- | |


歌謡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

| | | | | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | デジタル大辞泉デジタル大辞泉 | (C)Shogakukan Inc. 株式会社 小学館 | | ウィキペディアウィキペディア | All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.この記事は、ウィキペディアの歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。 | | ウィキペディアウィキペディア | Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古事記 (改訂履歴)、長良川 (改訂履歴)、雷州市 (改訂履歴)、小沢昭一 (改訂履歴)、勝利の日まで (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 | | Wiktionary | Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの歌謡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 | | TANAKA Corpus | Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France. | | 京大-NICT 日英中基本文データ | この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。 | | 浜島書店 Catch a Wave | Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. | | 株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション | Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | | 研究社研究社 | Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | | 日本語WordNet日本語WordNet | 日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License | | 日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社 | Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 | | EDRDGEDRDG | This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって ・Weblio辞書とは検索の仕方ヘルプ利用規約プライバシーポリシーサイトマップ 便利な機能 ・ウェブリオのアプリ画像から探す お問合せ・ご要望 ・お問い合わせ 会社概要 ・公式企業ページ会社情報採用情報 ウェブリオのサービス ・Weblio 辞書類語・対義語辞典英和辞典・和英辞典Weblio翻訳日中中日辞典日韓韓日辞典フランス語辞典インドネシア語辞典タイ語辞典ベトナム語辞典古語辞典手話辞典IT用語辞典バイナリおすすめのプログラミングスクール情報「Livifun」

©2024 GRAS Group, Inc.RSS