「仕出す」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
読み方:しだす
[動サ五(四)]
3 「しいず1」に同じ。
4 「しいず2」に同じ。
「鼓判官ガ不思議ナコトヲ—・イテ、御所ヲモ焼カセ」〈天草本平家・四〉
5 「しいだす4」に同じ。
「三文字屋といへる人、昔、懐中合羽を—・し」〈浮・永代蔵・六〉
6 財をなす。
7 着飾る。
「花車(きゃしゃ)に—・し、三つ重ねたる小袖」〈浮・五人女・三〉
「仕出す」に似た言葉
読み方:しだす しはじめるのこと。Weblio国語辞典では「仕出す」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">
読み方:しだす
[動サ五(四)]
3 「しいず1」に同じ。
4 「しいず2」に同じ。
「鼓判官ガ不思議ナコトヲ—・イテ、御所ヲモ焼カセ」〈天草本平家・四〉
5 「しいだす4」に同じ。
「三文字屋といへる人、昔、懐中合羽を—・し」〈浮・永代蔵・六〉
6 財をなす。
7 着飾る。
「花車(きゃしゃ)に—・し、三つ重ねたる小袖」〈浮・五人女・三〉
「仕出す」に似た言葉