縣南衛生とは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

縣南衛生株式会社(けんなんえいせい)は、かつて埼玉県に存在した産業廃棄物処理業者である。産業廃棄物の処分や廃棄物固形燃料 (RDF) の製造等を行っていた。八戸市三栄化学工業と共謀して青森県岩手県境で大規模な不法投棄を行っていた事件が1999年に発覚[1][2]。社長が逮捕され、2000年破産した。

目次

不法投棄事件

三栄化学工業」も参照

青森県八戸市の産業廃棄物処理業者である三栄化学工業と共謀し、青森県三戸郡田子町岩手県二戸市県境に125万トンもの産業廃棄物を不法投棄していた事実が1999年に発覚[3]。国内最大規模の不法投棄事件と言われ[1]、不法投棄された産業廃棄物は大半が首都圏(特に東京都・埼玉県)から運び込まれたもので[1]、縣南衛生が処理委託を受けた首都圏の産業廃棄物とみられる[2]

青森県と岩手県が協働して2004年(平成16年)から廃棄物の撤去を開始し[1]2013年(平成25年)12月に廃棄物等の全量撤去を完了した[1]。その後も汚染された地下水の浄化作業などを2022年度(令和4年度)まで実施する[1]。青森県は原状回復にかかる経費を約480億円と見込んでいる[1]

沿革

事業所

茨城県猿島郡五霞町との県境にあたる権現堂川に面した、国道4号日光街道)と県道268号の交点付近の工業地帯に立地していた。

不法投棄事件による経営破綻後、長い間大量の廃棄物を野積みしたまま廃墟と化していたが、現在は解体され、跡地はラウンドワンスタジアムさいたま・栗橋店[5]となっている。

脚注

[脚注の使い方]

  1. ^ a b c d e f g 青森・岩手県境不法投棄事案アーカイブ 青森県環境生活部環境保全課、2021年8月27日更新
  2. ^ a b c d e f 【代表レポート】岩手・青森県境での産廃不法投棄の現状と今後の対応 自治労岩手県本部/岩手県職員労働組合、全日本自治団体労働組合
  3. ^1.事案の概要”. 岩手県環境生活部廃棄物特別対策室. 2020年6月22日閲覧。
  4. ^ 県境不法投棄事案アーカイブ本編 1.事案の概要 青森県環境生活部環境保全課、2014年7月17日更新
  5. ^ ラウンドワンスタジアムさいたま・栗橋店 ラウンドワン

関連項目

外部リンク

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
この項目は、環境に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:環境)。
公害
典型七公害 騒音 拡声器 メガホン 防災無線 市町村防災行政無線 街宣車(選挙カー) 移動販売 廃品回収 ちり紙交換 青色防犯パトロール 暴走族 道路族 航空機 飛行機 高速道路 遮音壁 防音壁 トンネル微気圧波 低周波音 風力発電 規制法 騒音規制法 航空法 耐空証明 騒音基準適合証明書 特定空港周辺航空機騒音対策特別措置法 公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律 防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律 国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律 拡声機暴騒音規制条例 その他 騒音計 音の大きさ(ラウドネス) わずらわしさ(アノイアンス) 加重等価平均感覚騒音レベル(WECPNL) ホン A特性 等ラウドネス曲線 水質汚濁 水質汚染 底質汚染 ヘドロ 海洋投棄(海洋投入) 海洋汚染 富栄養化 赤潮 熱汚染 排水 生活排水 工場排水 屎尿 し尿処理施設 公共用水域 雪面安定剤 水処理 規制法 水質汚濁防止法 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律 大気汚染 黒煙 煙突 煙害 木質燃料 木質バイオマス 薪ストーブ 暖炉 バイオマス発電 野焼き 焼却炉 清掃工場 化石燃料 石油コンビナート 四日市コンビナート 酸性雨 脱硫 自動車 排出ガス 排気ガス 排気ガス処理 有鉛ガソリン ディーゼルエンジン ディーゼル自動車 ディーゼル排気微粒子 マフラー 触媒ストレート 渋滞 アイドリングストップ スモッグ 光化学スモッグ スパイクタイヤ 規制法 大気汚染防止法 特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律 自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法 ディーゼル車規制条例 重量車燃費基準 自動車排出ガス規制 平成17年排出ガス規制 (ディーゼル車) その他 尿素SCRシステム 低公害車 低排出ガス車認定制度 マイカー規制 ロードプライシング ノーカーデー カーフリーデー 地盤沈下 地下水 灌漑 過剰揚水 水利権 地震 液状化現象 伊勢湾台風 規制法 工業用水法 建築物用地下水の採取の規制に関する法律 土壌汚染 地下水汚染 硫酸ピッチ 不正軽油 ブラウンフィールド 放射性物質 不法投棄 廃棄物固形燃料(RDF) 油汚染 不適正保管 規制法 土壌汚染対策法 農用地の土壌の汚染防止等に関する法律 特定産業廃棄物に起因する支障の除去等に関する特別措置法 振動 工場 工事 道路 鉄道 規制法 振動規制法 悪臭 臭気指数 特定悪臭物質 香害 香料 フレグランス 香水 ヘアトニック 脱臭 規制法 悪臭防止法
公害事件 四大公害事件 イタイイタイ病 四日市ぜんそく 水俣病 新潟水俣病 その他公害事件 川崎公害 本州製紙事件 尼崎公害 足尾鉱毒事件 別子銅山公害 安中公害訴訟 大阪アルカリ事件 六価クロム事件 田子の浦港ヘドロ公害 豊島事件 岩手-青森県境大規模不法投棄事件 縣南衛生 三栄化学工業 東京の大気汚染公害 土呂久砒素公害 西淀川公害訴訟 薬害エイズ事件 アスベスト問題 クボタショック 東海村JCO臨界事故 福島第一原子力発電所事故 引地川ダイオキシン汚染事件 カネミ油症事件 セベソ事故 エイジアンレアアース事件 ユニオンカーバイド・ボパール化学工場事故 ホークス・ネストトンネル災害 ロンドンスモッグ 東南アジアにおける越境大気汚染 トレイル溶鉱所事件 成田空港問題 大阪空港訴訟 名古屋新幹線訴訟 普天間基地移設問題 新河岸川産業廃棄物処理対策 羽田空港新飛行経路 (南風運用) 牛込柳町鉛中毒事件 公害に関する事件 川崎協同病院事件 防災無線差し止め訴訟 ピアノ騒音殺人事件
汚染物質 重金属 カドミウム 六価クロム ヒ素 水銀 ガス、粉塵 ばい煙 すす 粒子状物質 結晶性シリカ 金属ヒューム 亜硫酸ガス 硫黄酸化物 窒素酸化物 ダイオキシン 有機溶媒 ポリ塩化ビフェニル PCB
行政組織 環境省 環境再生保全機構 公害等調整委員会 国立環境研究所 空港周辺整備機構
法律 環境法令一覧 公害対策基本法 人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律 公害健康被害の補償等に関する法律 公害防止事業費事業者負担法 環境基本法 環境基準 ダイオキシン類対策特別措置法 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特別措置法) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法) 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律 PRTR制度 環境基本条例 国際環境法 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律 公害防止管理者 循環型社会形成推進基本法
その他関連概念 環境汚染 環境権 公衆衛生 企業犯罪 企業の社会的責任 CSR 有害物質 安全データシート 汚染者負担原則 排出者責任 拡大生産者責任 無過失責任 廃棄物 産業廃棄物 ごみ問題 高度経済成長 公害列島 公害国会 公害病 公害対策 市場の失敗 外部性 社会的費用 ステークホルダー 公害輸出 越境汚染 バーゼル条約 水銀に関する水俣条約 工場 工業地域 工業団地 環境アセスメント 環境装置 環境的レイシズム NIMBY LULU (土地利用) 環境ラベリング制度 グリーンウォッシング