群準同型とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/10 05:18 UTC 版)

準同型」の記事における「群準同型」の解説

群は積と呼ばれる二項演算 × を持ち、積に関する単位元 1G存在という 0 項演算、積に関する逆元をとる単項演算 ·−1三つ演算を持つ代数系である。したがって二つの群 G = (G, ×, 1G, ·−1), H = (H, ×′, 1H, ·−1) の間の準同型 f: G → H は条件 f ( x 1 × x 2 ) = f ( x 1 ) × ′ f ( x 2 ) ( x 1 , x 2 ∈ G ) , {\displaystyle f(x_{1}\times x_{2})=f(x_{1})\times 'f(x_{2})\quad (x_{1},\,x_{2}\in G),} f ( 1 G ) = 1 H , {\displaystyle f(1_{G})=1_{H},} f ( x − 1 ) = f ( x ) − 1 ( x ∈ G ) {\displaystyle f(x^{-1})=f(x)^{-1}\quad (x\in G)} を満たすのである。ただし、条件 1 は後の条件 2, 3 を導くため、群の準同型条件 1 のみによって定義される考えてよい。また、しばしば (G, ×, 1G, ·−1) を (G, ×) と略記する。 正の実数全体 R+ が乗法に関して成す群 (R+, ×) と実数全体 R が加法に関して成す群 (R, +) を考えるとき、対数関数 loglog ⁡ ( a × b ) = log( a ) + log( b ) {\displaystyle \log(a\times b)=\log(a)+\log(b)} を満たす。ゆえに log: R+ → R は準同型の例を与える。

※この「群準同型」の解説は、「準同型」の解説の一部です。
「群準同型」を含む「準同型」の記事については、「準同型」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「群準同型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ