2009年インド総選挙とは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
2009年インド総選挙
![]() |
---|
2004年 ← 2009年4月16日 (2009-04-16) – 2009年5月13日 (2009-5-13) → 2014年 投票率 58.2% 第1党 第2党 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
選挙前首相 マンモハン・シン インド国民会議 選挙後首相 マンモハン・シン インド国民会議 |
2009年インド総選挙(2009ねんインドそうせんきょ、ヒンディー語: भारतीय आम चुनाव, 2009、英語: 2009 Indian general election)は、2009年4月から5月にかけてインドの連邦下院(ローク・サバ―)議員を選出するために行われた総選挙。
概要
マンモハン・シンを首班とする統一進歩同盟(UPA)政権は、インド共産党マルクス主義派等からなる左翼戦線からの閣外協力を得ていたが、米印原子力協力をめぐって2008年7月には左翼戦線は閣外協力を解消していた。同月に実施されたシン内閣への信任投票では、サマジワディ党等から新たに支持を取りつける等して、わずかな票差で信任案が可決されている[1][2]。
こうした中でインド国民会議を中心とした与党連合のUPAが、引き続き政権を維持できるかが注目されることになった。
選挙データ
内閣
- 選挙時:第1次マンモハン・シン内閣(英語版)
- 選挙後:第2次マンモハン・シン内閣
投票日・開票日
有権者数
- 約7億1000万人[3]
選挙制度
選挙結果
党派別得票と議席数
党派 | 得票 | 議席 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
得票数 | 得票率 | +/– | 議席数 | +/– | ||
インド国民会議 | INC | 119,110,776 | 28.55% | 206 | ||
インド人民党 | BJP | 78,435,538 | 18.80% | 116 | ||
サマジワディ党 | SP | 14,284,638 | 3.42% | 23 | ||
大衆社会党 | BSP | 25,728,889 | 6.17% | 21 | ||
ジャナタ・ダル (統一派) | JD(U) | 6,331,079 | 1.52% | 20 | ||
全インド草の根会議 | AITC | 13,355,986 | 3.20% | 19 | ||
ドラーヴィダ進歩党 | DMK | 7,625,397 | 1.83% | 18 | ||
インド共産党マルクス主義派 | CPM | 22,219,022 | 5.33% | 16 | ||
ビジュ・ジャナタ・ダル | BJD | 6,612,552 | 1.59% | 14 | ||
シヴ・セーナー | SHS | 6,454,850 | 1.55% | 11 | ||
無所属 | IND | 21,646,845 | 5.19% | 9 | ||
国民会議党 | NCP | 8,521,349 | 2.04% | 9 | ||
全インド・アンナー・ドラーヴィダ進歩党 | ADMK | 6,953,591 | 1.67% | 9 | ||
テルグ・デサム党 | TDP | 10,481,348 | 2.51% | 6 | ||
全国ローク・ダル | RLD | 1,821,054 | 0.44% | 5 | ||
インド共産党 | CPI | 5,951,736 | 1.43% | 4 | ||
全国ジャナタ・ダル | RJD | 5,279,059 | 1.27% | 4 | ||
アカリ・ダル | SAD | 4,004,789 | 0.96% | 4 | ||
ジャナタ・ダル (世俗派) | JD(S) | 3,434,082 | 0.82% | 3 | ||
ジャンムー・カシミール民族協議会 | JNKC | 498,374 | 0.12% | 3 | ||
テランガーナ国民会議(英語版) | TRS | 2,582,326 | 0.62% | 2 | ||
ジャールカンド解放戦線 | JMM | 1,665,173 | 0.40% | 2 | ||
革命社会党 (インド) | RSP | 1,573,690 | 0.38% | 2 | ||
全インド前進同盟 | AIFB | 1,345,397 | 0.32% | 2 | ||
インド連合ムスリム連盟 | IUML | 877,503 | 0.21% | 2 | ||
全インド統一民主戦線 | AIUDF | 2,184,556 | 0.52% | 1 | ||
アソム人民会議 | AGP | 1,773,103 | 0.43% | 1 | ||
ドラーヴィダ復興進歩党(英語版) | MDMK | 1,112,908 | 0.27% | 1 | ||
ジャールカンド開発戦線 (民主主義) | JVM-P | 963,274 | 0.23% | 1 | ||
ナガランド人民戦線 | NPF | 832,224 | 0.20% | 1 | ||
ハリヤーナー人民福祉会議派 (バジャン・ラール派)(英語版) | HJC | 816,395 | 0.20% | 1 | ||
解放パンサー党(英語版) | VCK | 735,847 | 0.18% | 1 | ||
ボドランド人民戦線 | BPF | 656,430 | 0.16% | 1 | ||
自愛党(英語版) | SWP | 481,025 | 0.12% | 1 | ||
ケーララ会議派(マニ派)(英語版) | KEC(M) | 404,962 | 0.10% | 1 | ||
全インド統一ムスリム評議会 | AIMIM | 308,061 | 0.07% | 1 | ||
Bahujan Vikas Aaghadi(英語版) | BVA | 223,234 | 0.05% | 1 | ||
シッキム民主戦線 | SDF | 159,351 | 0.04% | 1 | ||
プラジャ・ラジャム党(英語版) | PRP | 6,590,026 | 1.58% | 0 | ||
全州進歩ドラヴィダ連盟(英語版) | DMDK | 3,126,117 | 0.75% | 0 | ||
Pattali Makkal Katchi | PMK | 1,944,619 | 0.47% | 0 | ||
Lok Janshakti Party | LJP | 1,892,420 | 0.45% | 0 | ||
マハラシュトラ・ナヴニルマン・セーナー | MNS | 1,503,872 | 0.36% | 0 | ||
Indian National Lok Dal | INLD | 1,286,573 | 0.31% | 0 | ||
インド共産党マルクス・レーニン主義派解放派 | CPI(ML)(L) | 1,044,511 | 0.25% | 0 | ||
Kongu Nadu Munnetra Kazhagam | KNMK | 579,703 | 0.14% | 0 | ||
Lok Satta Party | LSP | 557,366 | 0.13% | 0 | ||
Peace Party | PECP | 537,638 | 0.13% | 0 | ||
Jammu & Kashmir People's Democratic Party | 522,760 | 0.13% | 0 | |||
Apna Dal | AD | 495,032 | 0.12% | 0 | ||
Bharipa Bahujan Mahasangh | BBM | 492,470 | 0.12% | 0 | ||
その他の小政党 | - | 0 | ||||
白票(None of the Above) | NOTA | 0 | ||||
合計 | 417,156,494 | 100.0 | 543 | |||
出典: General Election 2009 Result |
脚注
- ^ 近藤 則夫 編 (2009年10月). “インド政治経済の展開と第15次総選挙 — 新政権の課題”. 2024年6月3日閲覧。
- ^ “インド下院、内閣信任案を可決 米との原子力協定前進へ”. AFP (2008年7月23日). 2024年6月4日閲覧。
- ^ “「世界最大の民主主義国」インドに学べ”. 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス (2009年8月21日). 2024年6月3日閲覧。