BIOS ROMの搭載とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 01:03 UTC 版)

X1 (コンピュータ)」の記事における「BIOS ROMの搭載」の解説

X1シリーズクリーン設計の基、本体BIOS持たず起動時IPLによって読み込まれるようになっていた。シャープIPLによって読み込まれBIOSIOCS呼んでいたが、X1turboシリーズでは本体にローレベルな処理を定義したBIOS ROM搭載し呼称BIOS改められた。IOCSBIOSに完全な互換性はなく、BIOSコール使用するアプリケーションX1turboシリーズ専用となる。 なお、これによりturbo BASICではIPLBIOSワークエリア拡張されたため、BASIC機械語併用したプログラムでは機械語部分アドレスがこのワークエリアにかかるものturbo BASIC上で動かないその場合はX1のBASIC用いる事で動作させることが可能である。

※この「BIOS ROMの搭載」の解説は、「X1 (コンピュータ)」の解説の一部です。
「BIOS ROMの搭載」を含む「X1 (コンピュータ)」の記事については、「X1 (コンピュータ)」の概要を参照ください。