CADとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
CAD(キャド、英: computer-aided design)は、コンピュータ支援設計とも訳され、コンピュータを用いて設計をすること、あるいはコンピュータによる設計支援ツールのこと(CADシステム)。[1][2][3]人の手によって行われていた設計作業をコンピュータによって支援し、効率を高めるという目的からきた言葉である。
CADを「コンピュータに支援される製図(システム)」と解する場合は「英: computer-assisted/aided drafting」[4]、「英: computer-assisted/aided drawing」を指し、同義として扱われることもある。
設計対象や目的によりCADD(コンピュータ支援設計と製図(英語版))[5][6]、CAID(コンピュータ支援工業デザイン(英語版))[7]、CAAD(コンピュータ支援建築設計(英語版))[8][9]などと区分される場合もある。
日本での定義としてはJIS B3401に記載があり、「製品の形状、その他の属性データからなるモデルを、コンピュータの内部に作成し解析・処理することによって進める設計」となっている[10]。
3次元の作業の場合でも、数値の精密さの必要がないコンピュータゲームや映画やアニメーションなどの制作関係の事柄については「3DCG」を参照
概要
CAD自体はコンピュータを使用して設計や製図をするシステムであり、製図作業や図面作成が時間はかかるが正確に処理できること、編集が容易であること、データ化、ソフト間の互換性があること、10年程度の学習期間で技術修得が可能になる等の利点があるとされるが、大きく分けて汎用型と専用型があり、汎用型は図面を模様として細かく描くことを最大の目的とし、あらゆる図面を描くことができる。しかし、積算までは単独ではできない。専用型はある特定の分野における省力化・迅速化を目的としている。
その後、コンピュータ上のデータを下流の生産工程で有効活用するためにCAM[11][12]、コンピュータ支援検査など、逆に上流で強度や振動などを解析するためにCAEなどの技術が開発提供され、[13][14][15]これらを EDPS/MIS[16][17][18]といった情報処理システムと統合して CIMSという概念に発展した。[19]
CADによって、設計作業においては、以下のように効率化や正確さの向上がなされた。
- 繰り返し図形をコピーで作れるので効率的に作図可能。また、類似図面の作成が容易
- コンピュータが持つデータから寸法を記入するため、単純な寸法ミスを無くせる
- 設計途中での寸法や面積の測定により、手計算の手間を省ける
- 設計したデータはプロッターに出力するので、細部まで正確な描画が可能
一方、電気系ではプリント基板のパターンを効率良く設計するためのシステムが、半導体産業では集積回路のフォトマスクを設計するためのシステムが開発された。また、電気回路の動作シミュレーションのためのシステムなどを加えて電気系CADの分野が生まれ、後に EDAという言葉が使われるようになった。[20][21][22]
市販のCADは一般的に毎年のようにバージョンアップが存在し、その度にアプリ本体とWindows OSの高額なライセンス料や高価な業務用グラフィックスカードの買い替えが発生するため、中小企業にとっては大きな痛手でもある。仮にバージョンアップをしなかった場合、数年後のバージョンでは現在の保存形式がサポートされないなど、かなり強引な販売手法を使う企業も少なからず存在する。また、官公庁や元請けにお墨付き(指定)のCADも存在し、下請けはなかなか他のCADに変更できないなどの問題もある。近年では電子納品におけるSXFへのファイル形式統一、Jw_cadやFreeCADのような無償で利用できる汎用CADの登場により多少は緩和されている。[23]
CADの種類
各分野用に各種のCADが用意されている。
- 機械用CAD(メカCAD)
- 建築用CAD
- 建築設備用CAD
- 土木用CAD
- 電気用CAD(回路用CAD、基板用CAD)
- 半導体分野 - 半導体回路設計の分野では、単なる形状設計に留まらなくなりEDAと呼ばれることが多い。半導体の製造分野ではTCADという用語があるが、このTは技術を意味する英語「technology」で、CADというよりは他の分野におけるCAEの範囲に近い。
- その他、熱解析用、電磁波解析用等の専用のCADがある。
- 服飾デザイン、配管、橋梁などの分野にも専用のCADがある。
機械用CAD(メカCAD)
内部的にデータが2次元 ( x , y ) {\displaystyle (x,y)}
この節の加筆が望まれています。
Cyborg3D MeshToCAD、QUICKSURFACE、XTract3D (SolidWorks向け)などが存在する。
ジェネレーティブデザイン
この節の加筆が望まれています。 |
---|
トポロジー最適化など。Rhinoceros 3DのGrasshopper、Fusion 360のGenerative Design Extension、Revit 2021以降[69]、PTC Creo 7以降[56]などが存在する。建築と製品の両方に使われている。
電気用CAD
この節の加筆が望まれています。 |
---|
電気用CADでは機械用CADと連携できるものが増えており、Autodesk Inventorとの連携が可能なAutoCAD Electrical、[70]Fusion 360内蔵のElectronics Design機能 (買収したEAGLE(英語版)を統合)[71][72]、SolidWorksとの連携が可能なSolidWorks Electrical、Solid EdgeアドオンのSolid Edge Wiring & Harness Design (買収したメンター・グラフィックスの「Capital」を統合[73]) 及びSolid Edge PCB Design[73] などが存在する。
建築用CAD
建築分野では、建物や構造物などの建築物の立体を平面図・立面図・断面図、あるいは透視図等の図面として表現し、それにより建築物を製作=施工していくことになる。技術者の専門領域に応じて、意匠、構造、設備などの図面群が存在し、それらの図面を作成するソフトウェアを建築CADと呼ぶ。図面は設計行為の成果物であるが、建築CADのレベルも製図をするだけのものから、より専門的な検討、解析、シミュレーションなどを含んだ高度なレベルまで存在することになる。
汎用CAD
基本機能は機械用CADに準ずるが、建築向けの機能を付加している。Jw_cad、VectorWorks、[74]AutoCAD、[75]DRA-CADなどが日本の建築分野でよく利用されている。 Jw_cadが純粋な2次元CADであるのに対し、VectorWorks、AutoCAD、DRA-CAD等は、3次元モデルを作成するモデリング機能が搭載されている。
導入コストの安さから手軽に利用できる反面、レイヤーや線種等の作図ルールを使用者個人、企業、あるいはプロジェクト毎で自由に決めることが出来てしまうため、後述するBIMに見られるような、建設のライフサイクルや社会資本としての図面データの一元化や再活用に対応できず、結果、全体としての効率や生産性は低い。
BIM(Building Information Modeling)
近年BIM(Building Information Modeling)という概念が登場し、3次元モデルを建物の設計・工程・ライフサイクル全般にわたって活用する取り組みが各国で始まっている。[76][77][78][79]Nemetschek Vectorworks社のVectorworks Architect、Bentley社のAECOsim (旧Bentley Architecture)、オートデスク社のRevit、[80]グラフィソフト社のArchiCADなどが代表的であり、[81][82]日本の建築法規に最適化されたものとしては、福井コンピュータアーキテクト社よりGLOOBEが登場している。
BIMはIFCと呼ばれるファイルフォーマットに対応し、意匠・構造・設備・積算・施工・維持管理におけるデータを包括することで、建設業界のソフトウェア・アプリケーション間のデータ共有化とその相互運用を可能にする。
国土交通省は2010年度、官庁営繕事業にBIMを試行導入し、設計・施工から維持管理に至る過程で一貫してBIMを活用し、「施設整備・保全に係る行政コストの削減、官庁施設の品質確保、及び官庁施設における顧客満足度の向上」を目指す取り組みを開始している。[83][84][85][86]
建築3次元CAD
日本の住宅や比較的低層の建物に特化したものとして、市販のメーカー建材の価格や仕様の情報までをモデル内に取り込んで設計図から構造計算、積算まで作成する製品が存在する。基本的に、部屋名に対し高さや仕上げの仕様を登録したデータベースと、3次元のモデルと2次元の姿図・詳細図・断面図等がパック化された建具・建材・住宅設備・家具・部品等のデータベースから構成され、方眼紙を模した画面(平面図)上に部屋や建具・部品をパズルのように割り付けるオペレーションを採用している。これにより作業の単純化を実現している。
BIMがモデル内のオブジェクト自体に規格化された情報(仕様)を内包し、ライフサイクルにおけるデータの再利用を担保しているのに対し、建築3次元CADは、情報(仕様)は各々の製品内で保持しているため、製品ごとあるいはライフサイクルにおけるデータの再利用は、ごく一部の情報に限られている。 このような特性の違いから、BIMが比較的自由なモデリングを可能にしているのに対し、建築3次元CADは作業の単純化とのトレードオフで定型的なモデリングに限られ、デザイン上の制約が多い。
殆どの製品は平面図と3次元モデル(パース)については相互に連携しているが、一旦立面図や矩計図などに変換してしまうと、設計変更で各図面上で再編集をしても元の3次元モデルには反映しない。これは3次元モデルから2次元の図面に変換される際にベクトルデータに処理され、元の3次元データとのリンクが切れてしまうためである。これらの製品を使用する場合、図面ごとの「整合性」のチェックは従来のJw_cad等の2次元CADと同等の生産性(目視による確認)に落ちることになる。2022年現在、この問題を回避(3次元モデルと2次元データの相互連動)に対応しているのは、福井コンピュータアーキテクト社のARCHITREND ZEROがある。
建築設備用CAD
一般的に、建築用CADとは意匠設計図を作成するためのCADを指すが、建築設備 (MEP) という専門分野に特化した専用CADも多々存在する。基本機能としては部材記号や配管・配線を表示する線種が標準登録されており、配置・ルートの変更などを容易に行なうことができるなど、さまざまな機能を有している。国内で圧倒的シェア[_要出典_]を誇るCADWe'll CAPE、後継バージョンのCADWe'll Tfas(株式会社ダイテック)が有名である。他にはCADEWA Real[87][88] / CRAFT-CAD(株式会社四電工)、Rebro(株式会社NYKシステムズ)、DesignDraft(株式会社シスプロ)、FILDER_PLUS / FILDER Rise(ダイキン工業株式会社)、BrainGear(株式会社ジオプラン)、EQ-II(株式会社マイティネット)、POWERSP(株式会社コモダ工業)、 CustomARCH / i/Draft(株式会社ライトプランニング)、SD-7などもある。作図する図面種類によりシェアが異なり、空調・給排水(衛生)、電気設備の施工図では上述のCADWe'll CAPE/Tfas、設計図ではAutoCAD[75]が主流となっている。また、2009年前後よりBIM (英: Building information modeling) に注目が集まり、建築用CAD(意匠、構造)に加え、設備用CADにもBIMへの対応が求められている。
土木・測量用CAD
この節の加筆が望まれています。 |
---|
道路や鉄道にはクロソイド曲線などの緩和曲線や曲線部の横断勾配 (カント、バンク) が使われており、土木用CADはそれに対応している。土木 (Civil)・測量 (Survey)用CADにはAutodesk Civil 3D、[89]Bentley OpenRoads Designer/OpenSite Designer、12d Model、LISCAD、Trimble Business Center、Carlson Civil Suite、MAGNET Site、MicroSurvey CAD、日本の規格に準拠したものは福井コンピュータ社のEX-TREND武蔵、[90]TREND-ONEなどが存在する。
CADによるガーデンデザイン
ガーデンデザインのプロセスを、設計製図にコンピュータ設計支援ソフトウェアパッケージで簡略化にして向上させることがある。
ガーデンデザイナーはCADについても他業務用に製造されたCADパッケージ等を使用する傾向がある。特に建築の新築と合わせて庭園をデザインする際には、建築設計者側と共通のソフトウェアであると利便性が上がるからである。また、庭や外構などにガーデンファニチャーやガーデン関連の既成品を使用する際に、既成品を販売している製造メーカーなどが自社製品のCADデータをウェブサイトを通して提供している場合も多いが、主には汎用CADソフトに合わせたデータを提供しているために、当該の汎用CADソフトを利用していることがある。
CADパッケージ等とは庭の設計図を作成するために使用する汎用CADや建築設計専用のソフトウェア、3DCGソフトウェア、視覚的な表現を構築するためのデジタル画像編集ソフトウェアも含まれる。このようなソフトを数々使用するため、より高度なプログラムの機能の一部を使いやすい形式にパッケージしてあり、オーダーメイドのCADソフトも一般人のガーデンデザイン制作市場向けにも提供されている。
ただしガーデンデザインでのCAD使用には限界がある。複雑な地形を有するものやフリーカーブを多用する自然界のデザインの提案には不向きであることがある。そのためそうしたラインをCADで表現しにくい場合は手書きの図面になることも多く、パースも手書きで起こすことになる。さらに全体のイメージは手書きでも伝えにくい場合もあるため、その場合に模型で表現することとなる[91]。
日本ではガーデンデザイン用の専用CADは、主にエクステリア分野のCADソフトウェアとして開発されている[注 2]。 こうした専用CADの場合、平面とパースが同時にモニター上に描写され、作図方法も部品を選んで置くだけなどの作図手法。パース画面自体で色彩の変更や植栽を動かすこともでき、全体像を確認しながら作業が可能である。そして積算の情報が平面図やパースと連動している。このため自動で拾い出し、数量算出・数量計算が可能となっている。また、建物の基礎をクリックすることで建物が立ち上がり、窓や屋根の変更も可能なソフトウェアや、自動で作成されるQRコードをスマホやタブレットなどで読み込めば、誰でもVRによる確認も可能なソフトウェアもある。
なお、レンダリングもサーバーで行うソフトウェアが主なため、これであれば手元のパソコンの性能に関わらず、早くて綺麗に仕上がる状況になっている。
専用CADを導入している場合、連携している見積もりソフトも開発販売されている。こうしたソフトウェアは建材データの自動更新や社内共有も可能なものも多く、また業務に特化したCADと連動した積算を可能にしており、集計管理や損失が大きい見積りミスなどをなくすことができる。CAD連動しているため、一括拾いだけでなく、門柱などでのオリジナルデザイン建材の詳細拾いなどの拾いが可能なものや、CADから拾った数量は理想の見積りへの加工、また拾い出した数量の単位サイズを変換や変更、施工部位別や発注先別にまとめられたり、掛け率での調整、拾い出し数量を基にした拾い漏れのない仕分けや、売上総利益を確保しながらの見積り作業、さらに自分流の出力レイアウトも可能なものもある。
また、建設業用の見積もりソフトもガーデン・エクステリア工事の見積もりも可能なものもある。通常は見積もり作成と同時に実行予算と請求書作成が連動しているほか、簡単に階層型工事見積書を作成することや労務費の積算と法定福利費の計算、表計算ソフトウェアファイルに変換するや印刷の書式も複数でカスタマイズやオリジナル帳票の作成、専用の表計算ソフトウェアファイルを使用してのスマートフォンなどの媒体での簡単な編集、請求書から実行予算管理、注文書作成、工事ごとの書類の管理などが可能となっている。さらにソフトウェアによっては操作性が表計算ソフト感覚で操作でき、インストールしたその日から簡単に利用、作成することや、データベースエンジンなども不要なものもあり、そうしたソフトであればパソコン内で他の業務ソフトとのバッティングなども気にする必要もなく、設定も手間なく出来るようになっている。
また細心のニーズにも対応できる編集機能で、様々なパターンの帳票を作成することが可能であったり、多彩な見積金額調整機能や実行予算書作成機能などや、予算・仕入原価を一緒に入れることで見積金額と予算金額の差額を確認出来、粗利益計算も同時に行うことができるものもある。カスタマイズ性として、印刷フォームの修正や、見積書以外にも必要となる送付状、予算書、利益計算書、請求書など様々な印刷物を作成し出力するオリジナルの文書形式作成機能、画面そのものの修正も自由にでき、客人ごとに使いやすい画面設定にすることが可能であるものもある。
ほかにも実行予算、基準見積、提出見積 の3種類の単価構成や、効率のよい入力作業が行える軽快な操作性、深く入り組んだ階層構造によってどの部分にいるかが一目でわかる特徴のある画面表示、蓄積された以前の見積書の洗練された流用方法、ネットワーク対応、工程表/予算/日報管理システムとの連携など機能も搭載したものもある。契約も2ライセンス以降は安価になることや、リース契約(月額)で契約の場合もある。
なお、建設業用の見積ソフトの場合は、クラウド型もあるがOSへのインストール型が多い。
服飾デザイン用CAD (アパレルCAD)
当初は型紙作成用の2D CADが多かったが、その後、フィッティングや布シミュレーションに対応する3D対応CADが登場した。[92][93]3D対応のものは、Technoa社のi-Designer、Browzwear社のV-Stitcher、OptiTex社のO/DEV、Lectra社のModaris、CLO Virtual Fashion社のCLO (旧CLO 3D)、TG3D Studio (旧Physan) 社のScanatic DC Suite (旧Physan DC Suite)、東レACSのCREACOMPOⅡ、AGMS社のAGMS、Audaces社のAudaces 4Dなどが存在する。
以前はCLOのOEM製品に、Audaces社のAudaces 3Dやユカアンドアルファ社のmyu3Dが存在した。
履物用CAD
Rhinoceros用プラグインとしてDigital Evolution SystemのLastElf/ImagineElf[94]、単体ソフトウェアとしてCSM3DのShoemaster[94]が存在する。
過去にはAutodesk Footwear (旧Delcam Crispin)[95]、INESCOPのForma 3D/Sipeco[94]、Rhinoceros用プラグインとしてTDM SolutionsのRhinoShoe[94]等も存在した。
ジュエリーCAD
Rhinoceros用プラグインとして、Peacockなどが存在するほか、単体ソフトウェアとしてType3 (旧Vision Numeric) の3DESIGN、3D Space ProのFirestorm CAD、Jewellery CAD/CAM社のJewelCADが存在する。またRhinoceros用プラグインとしてGemvision (Stuller子会社[96]) のMatrixGold(MatrixとRhinoGold(元TDM Solutions製[96])の統合品)がある。
過去にはRhinoceros用プラグインとしてTechjewelのRhinojewelが存在したほか、AutodeskのArtCAM PremiumにジュエリーCADであったDelcam ArtCAM JewelSmithの機能が統合されていた[97]。
パッケージデザイン用CAD
この節の加筆が望まれています。 |
---|
ArtiosCAD(英語版)、[98][99]Prinect Package Designerなどが存在する。
レゴCAD
ブロック玩具の一つ「レゴ」にも設計用のCADが存在する。レゴ設計用CADには、公式ソフトウェアであるLego Digital Designer(英語版)の他に、サードパーティー製のMLCAD(英語版)、[100][101]LeoCAD(イタリア語版)、SR 3D Builder、Mecabricks、Stud.ioなどが存在する[102]。
3次元CADソフトウェアの例
製造業向け3次元CADソフトウェア
- TOYOTA SYSTEMS
- Caelum(ケーラム)
- Dassault Systems
- CATIA
- SolidWorks[25][26]
- ICEM Surf(英語版)
- PTC
- PTC Creo Parametric (旧「Pro/ENGINEER」)[24]
- PTC Creo Direct (旧CoCreate Modeling。ダイレクトモデリング用)
- Onshape
- Siemens PLM Software
- オートデスク
- Robert McNeel & Associates(日本での販売元はアプリクラフト)
- 富士通(開発は富士通の子会社「iCAD株式会社」)
- フォトロン
- 図脳CAD3D(カーネルにCATIAと同じCGM Core Modelerを採用。ダイレクトモデリング用)
- IronCAD, LLC.(日本での販売元はクリエイティブマシン)
- ANSYS[103][104][105]
- ANSYS SpaceClaim (ダイレクトモデリング用)
- Alibre
- Alibre Design(英語版) (旧Geomagic Design)
- オープンソース
建築業向けCADソフトウェア
BIM
建築3次元CAD
- 福井コンピュータアーキテクト
- DTS
- Walk in Home
- コンピュータシステム研究所
- ALTA Revolution
- ALTA SS(旧SupersoftⅡ:コンピュータシステム研究所が買収 2021年12月31日にて販売終了)
- シーピーユー
- Madric A's
- ハウテック
- B-MOS
土木・測量用CAD
- 福井コンピュータ
- EX-TREND武蔵[90]
- TREND-ONE
- TREND-CORE
- Mercury-ONE
- Autodesk
- Autodesk Civil 3D[89]
- ベントレー
- 12d Solutions(日本での販売元はフォーラムエイト)
- 12d Model
- ライカジオシステムズ (ヘキサゴン子会社)
- LISCAD
- Trimble(日本での発売元はニコン・トリンブル)
- Trimble Business Center
- Carlson Software
- Carlson Civil Suite
- Topcon Positioning Systems
- MAGNET Site (旧MAGNET Office Site)
- MicroSurvey Software
- MicroSurvey CAD
主要ファイルフォーマット
- DXF(座標数値のみのファイル。多くのソフトウェアで座標数値をやりとりできる。)
- DWF
- DWG(AutoCAD / AutoCAD LTシリーズ用ファイルフォーマット)
- IGES
- JAMA
- SIMA
- STEP
- STL
- SXF(SFC,P21)
- IFC
CAD資格
- CAD利用技術者試験 - 社団法人コンピュータソフトウエア協会実施の認定試験。基礎、1~2級がある。
- CADトレース技能審査 - 厚生労働省実施の技能試験。初級、中級、上級がある。
- 建築CAD検定 - 一般社団法人 全国建築CAD連盟主催の試験。准1級~4級があり、建築図面のトレースに絞り実技のみ。
- Autodeskマスター試験 - CAD業界大手のAutodeskが自社製品の知識や操作能力を評価するベンダー試験。
- 3次元設計能力検定試験 - 特定非営利活動法人3次元設計能力検定協会実施の試験。
- バーチャルビルディングスペシャリスト(VBS)認定試験 - グラフィソフトジャパンが公認する3次元CADのコンサルタント資格
- 機械・プラント製図技能士 - 厚生労働省認定の国家資格。
注釈
- ^ 旧Autodesk Generative Design
- ^ 日本のエクステリアデザイン界で2大巨頭となっているソフトとして、07CADオーセブン・キャド[1]とRIKCAD[2]がある。 高額な為か日本のIT補助金制度にも対応している
出典
- ^ Kubinyi, H. (2006). Success stories of computer-aided design. Computer applications in pharmaceutical research and development, 2, 377.
- ^ Patrikalakis, N. M., & Maekawa, T. (2009). Shape interrogation for computer aided design and manufacturing. Springer Science & Business Media.
- ^ Groover, M., & Zimmers, E. W. J. R. (1983). CAD/CAM: computer-aided design and manufacturing. Pearson Education.
- ^ Bhavnani, S. K., & John, B. E. (1996, April). Exploring the unrealized potential of computer-aided drafting. In Proceedings of the SIGCHI conference on human factors in computing systems (pp. 332-339).
- ^ Duggal, V. (2000). Cadd Primer: A General Guide to Computer Aided Design and Drafting-Cadd, CAD. Mailmax Publishing.
- ^ Klein, K. J., Hall, R. J., & Laliberte, M. (1990). Training and the organizational consequences of technological change: A case study of computer-aided design and drafting. Walter de Gruyter, Berlin.
- ^ Westin, S. H. (1998). Computer-aided industrial design. ACM Siggraph Computer Graphics, 32(1), 49-52.
- ^ Mitchell, William J. (1977) Computer-Aided Architectural Design, 573 p. : ill. New York: Mason Charter Pub. Inc., 1977.
- ^ Kalay, Y. E. (2004). Architecture's new media: Principles, theories, and methods of computer-aided design. MIT Press.
- ^ JIS B 3401(日本産業標準調査会、経済産業省)
- ^ Chang, T. C., & Wysk, R. A. (1997). Computer-aided manufacturing. Prentice Hall PTR.
- ^ Sundar, S., Selwyn, S. T., & Elanchezhian, C. (2005). Computer aided manufacturing. Firewall Media.
- ^ Chang, K. H. (2016). e-Design: computer-aided engineering design. Academic Press.
- ^ Chang, K. H. (2014). Product design modeling using CAD/CAE: the computer aided engineering design series. Academic Press.
- ^ Raphael, B., & Smith, I. F. (2003). Fundamentals of computer-aided engineering. John Wiley & Sons.
- ^ 米花稔. (1968). EDPS の集約的浸透と広域的展開: MIS と情報産業 (経営機械化システ ムの諸研究). 経営機械化叢書, 10, 1-18.
- ^ Laudon, K. C., & Laudon, J. P. (1999). Management information systems. Prentice Hall PTR.
- ^ Laudon, K. C., & Laudon, J. P. (2015). Management information systems. Upper Saddle River: Pearson.
- ^ Dudenhoeffer, D. D., Permann, M. R., & Manic, M. (2006, December). CIMS: A framework for infrastructure interdependency modeling and analysis. In Proceedings of the 2006 winter simulation conference (pp. 478-485). IEEE.
- ^ Lavagno, L., Scheffer, L., & Martin, G. (Eds.). (2006). EDA for IC implementation, circuit design, and process technology. CRC Press.
- ^ Scheffer, L., Lavagno, L., & Martin, G. (Eds.). (2018). EDA for IC system design, verification, and testing. CRC Press.
- ^ Birnbaum, M. (2004). Essential electronic design automation (EDA). Prentice Hall Professional.
- ^ a b Falck, B., Falck, D., & Collette, B. (2012). Freecad [How-To]. Packt Publishing Ltd.
- ^ a b c Chang, K. H. (2020). Mechanism Design and Analysis Using PTC Creo Mechanism 7.0. SDC Publications.
- ^ a b Akin, J. E. (2010). Finite element analysis concepts: via SolidWorks. World Scientific.
- ^ a b Lombard, M. (2018). Mastering SolidWorks. John Wiley & Sons.
- ^ Lombard, M. (2011). SolidWorks surfacing and complex shape modeling bible (Vol. 485). John Wiley & Sons.
- ^ a b Tickoo, S. (2017). Autodesk inventor professional 2018 for designers. CADCIM Technologies.
- ^ a b 小柴稔. (2010). ICAD/SX のカスタマイズによる機械・設計装置の自動設計 (特集 導入効果を引き出す 3 次元 CAD カスタマイズ技法). 機械設計, 54(7), 30-33.
- ^ Evans, B. (2012). Practical 3D printers: The science and art of 3D printing. Apress.
- ^ Bachman, D. (2017). Grasshopper: Visual Scripting for Rhinoceros 3D. Industrial Press, Inc..
- ^ a b Coward, C. (2019). A Beginner's Guide to 3D Modeling: A Guide to Autodesk Fusion 360. No Starch Press.
- ^ a b Willis, J., & Dogra, S. (2018). Autodesk Fusion 360: A Power Guide for Beginners and Intermediate Users. CreateSpace Independent Publishing Platform.
- ^ CATIAでダイレクトモデリングが可能に、新版でロバスト性を向上 日経BP 2013年2月13日
- ^ 更なるデザイン・エクセレンスをもたらすCATIA V5-6R2016 Dassault
- ^ 更なるデザイン・エクセレンスをもたらすCATIA V5-6R2016 Dassault
- ^ CATIAソリューション V5R16での一部製品のプログラムサービス終了の発表 IBM 2005年11月30日
- ^ 更なるデザイン・エクセレンスをもたらすCATIA V5-6R2016 Dassault Systemes
- ^ Siemens NX 9 Debuts with Increased Productivity engineering.com 2013年10月22日
- ^ About subdivision modeling Autodesk
- ^ a b Fusion 360でダイレクトモデリングとパラメトリックモデリングを切り替える方法 Autodesk 2020年4月3日
- ^ Organic shape modeling with PTC Creo Parametric Freestyle 3D CAD WORLD 2012年6月11日
- ^ サブディビジョン・モデリング シーメンス
- ^ Autodesk Acquires Delcam, VSR Technology Digital Engineering 24/7 2013年11月8日
- ^ a b The future of Autodesk plug-ins for Rhino Autodesk 2016年11月17日
- ^ 3D News: Rhinoceros 7 for Mac and Windows—Now Shipping Architosh 2021年1月13日
- ^ a b ToNURBS Robert McNeel & Associates
- ^ Generative design - Optimize shapes to achieve design goals シーメンス
- ^ Additive Manufacturing with NX シーメンス 2017年
- ^ Computational Design Autodesk 2021年1月18日
- ^ a b Alias Concept、Alias Surface、その他の Alias 製品 Autodesk
- ^ Fusion 360 Now Has Sheet Metal Digital Engineering 24/7 2017年8月30日
- ^ Autodesk University 2017 Highlights New Tech Cadalyst 2017年11月29日
- ^ The Fusion 360 Machining Extension: So Much More Than 5-Axis Machining Autodesk 2022年7月13日
- ^ Unbundled Flame shines at NAB GraphicSpeak 2016年5月5日
- ^ a b 「Creo 7.0」はジェネレーティブデザインやリアルタイム流体解析、マルチボディ設計など注目機能が盛りだくさん (1/4) ITmedia 2020年4月24日
- ^ CNC Machining and Milling シーメンス
- ^ Additive manufacturing solutions シーメンス
- ^ KeyShot in Solid Edge makes 3D rendering easy シーメンス
- ^ a b Tickoo, S. (2010). Learning Autodesk Alias Design 2010. CADCIM Technologies.
- ^ Cashman, T. J. (2012, February). Beyond Catmull–Clark? A survey of advances in subdivision surface methods. In Computer Graphics Forum (Vol. 31, No. 1, pp. 42-61). Oxford, UK: Blackwell Publishing Ltd.
- ^ About subdivision modeling Autodesk
- ^ Solid Edge 2021 Adds Subdivision Modeling, an AI UI, and More engineering.com 2020年7月15日
- ^ 『How to Design Cars Like a Pro』 P.148 Tony Lewin、Ryan Borroff 2010年11月6日 ISBN 978-0760336953
- ^ Using Autodesk Maya for Concept Modeling in the Automotive Industry Autodesk 2012年
- ^ a b 自動車のコンセプトデザインは「Maya」から「Alias SpeedForm」へ (1/2) ITmedia 2015年4月14日
- ^ Yes, Autodesk is Finally Ending T-Splines SolidSmack 2016年12月12日
- ^ Alias SpeedForm and Alias Design discontinued Autodesk 2019年6月20日
- ^ The Future of Generative Design: Autodesk on Architecture and Machine Learning ArchDaily 2020年4月28日
- ^ Tickoo, S. (2017). AutoCAD Electrical 2018 for Electrical Control Designers. CADCIM Technologies.
- ^ Autodesk adds on to Fusion 360 with electronics design GraphicSpeak 2020年1月30日
- ^ Fusion 360にAutodesk EAGLEが追加されました Autodesk 2020年1月10日
- ^ a b メカエレ連携を促進 - シーメンスが「Solid Edge 2019」の提供を開始 マイナビ 2018年6月19日
- ^ Allen, K. L. (2020). Vectorworks for Entertainment Design: Using Vectorworks to Design and Document Scenery, Lighting, Rigging and Audio Visual Systems. Routledge.
- ^ a b c Omura, G. (2012). Mastering AutoCAD 2013 and AutoCAD LT 2013. John Wiley & Sons.
- ^ Eastman, C. M., Eastman, C., Teicholz, P., Sacks, R., & Liston, K. (2011). BIM handbook: A guide to building information modeling for owners, managers, designers, engineers and contractors. John Wiley & Sons.
- ^ Azhar, S. (2011). Building information modeling (BIM): Trends, benefits, risks, and challenges for the AEC industry. Leadership and management in engineering, 11(3), 241-252.
- ^ Volk, R., Stengel, J., & Schultmann, F. (2014). Building Information Modeling (BIM) for existing buildings—Literature review and future needs. Automation in construction, 38, 109-127.
- ^ Martínez-Aires, M. D., Lopez-Alonso, M., & Martinez-Rojas, M. (2018). Building information modeling and safety management: A systematic review. Safety science, 101, 11-18.
- ^ Kirby, L., Krygiel, E., & Kim, M. (2017). Mastering Autodesk Revit 2018. John Wiley & Sons.
- ^ Martens, B., & Peter, H. (2004). ArchiCAD. Springer Science & Business Media.
- ^ MacKenzie, S. H., & Rendek, A. (2015). ArchiCAD 19–The Definitive Guide. Packt Publishing Ltd.
- ^ 那須大輔. (2019). 国土交通省における BIM/CIM 活用に向けた取組 (特集 社会基盤分野における 3 次元データの活用)--(国土交通省等の取り組み). JACIC 情報: 時代を読む・未来を読む建設情報誌, 34(1), 20-24.
- ^ 榮西巨朗. (2020). 行政情報 国土交通省における BIM/CIM の普及・促進の取組 (特集 建設の BIM/CIM, XR, 遠隔操作). 建設機械施工= Journal of JCMA: 一般社団法人日本建設機械施工協会誌, 72(7), 11-15.
- ^ 那須大輔. (2018). 国土交通省における BIM/CIM 技術力向上の取り組み (特集 担い手の確保と人材育成). 建設マネジメント技術= Public works management journal, (487), 8-12.
- ^ 和田卓. (2020). 国土交通省における BIM/CIM 推進方策について (3 次元データの道路への利活用). 道路建設, (779), 24-31.
- ^ 秋月伸夫, & 岡部師明. (2010). 建築設備 CAD 「CADEWA Real」 における BIM への取り組み (特集 建築設備における BIM (Building Information Model) の活用). BE 建築設備, 61(12), 39-45.
- ^ 木原誠二. (2013). 「CADEWA」 における BIM への取組み. 電気設備学会誌, 33(6), 404-407.
- ^ a b Davenport, C., & Voiculescu, I. (2015). Mastering AutoCAD Civil 3D 2016: Autodesk Official Press. John Wiley & Sons.
- ^ a b 野路重樹, & 直江康徳. (2015). 土木施工管理システム 「EX-TREND 武蔵」(特集 ここまで進んだ! 建設業の ICT 活用術 (2)). 建設機械, 51(12), 34-38.
- ^ デザインを模型で表現; 【ガーデンデザイナーの記録】3 2018.06.16
- ^ 中島永晶, 鈴木萌子, & 鵜戸亜矢香. (2010). アパレル CAD 教育プログラムの構築と実践. 大妻女子大学家政系研究紀要, 46, 13-19.
- ^ 山本高美, 土井美鈴, & 藤代一成. (2004). アパレル CAD の自動作図機能を用いた教材開発:-ブラウス用ディテールパターン. 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集, 56, 197-197.
- ^ a b c d 『The Science of Footwear』 P.410 Ravindra S. Goonetilleke 2012年11月9日 ISBN 978-1439835685
- ^ Autodesk Footwear group to digitise design to manufacture of footwear TCT Magazine 2015年10月6日
- ^ a b Stuller acquires CAD software company National Jeweler 2015年10月7日
- ^ Re: Artcam jewelsmith Autodesk 2016年8月5日
- ^ Henke, M., Blackwell, E., Thompson, C., & Dillon, D. (2011). The Use of ArtiosCAD Software in Corrugated Packaging Design Courses. TECHNOLOGY EDUCATION, 13, 16.
- ^ YE, H. J., XU, Z. H., & ZHANG, X. Y. (2009). Study of Bidirectional Design Method Based on ArtiosCAD and Illustrator Packaging Design Software [J]. Packaging Engineering, 8.
- ^ Clague, K., & Agullo, M. (2003). Lego Software Power Tools With LDraw MLCAD and LPub. Syngress.
- ^ Kahng, A. B. (2020, November). MLCAD Today and Tomorrow: Learning, Optimization and Scaling. In Proceedings of the 2020 ACM/IEEE Workshop on Machine Learning for CAD (pp. 1-1).
- ^ LEGO Digital Designer Alternatives and Similar Software AlternativeTo
- ^ Stolarski, T., Nakasone, Y., & Yoshimoto, S. (2018). Engineering analysis with ANSYS software. Butterworth-Heinemann.
- ^ Madenci, E., & Guven, I. (2015). The finite element method and applications in engineering using ANSYS®. Springer.
- ^ Moaveni, S. (2011). Finite element analysis theory and application with ANSYS, 3/e. Pearson Education India.
- ^ OpenRoads Designer CONNECT Edition Fact Sheet ベントレー 2016年
- ^ Bentley Systems Announces Availability of OpenSite Designer PRNewswire 2019年5月13日
関連項目
- CAM
- CAE
- ドローソフト
- 3Dlabs
- NVIDIA Quadro
- ATI FirePro
- インダストリアルデザイン
- プロダクトデザイン
- ラピッドプロトタイピング
- ベクター画像 - コンピュータグラフィックスはベクタ形式とラスタ形式に大別されるが、CADはベクタ形式である。
表話編歴CADとCAMのソフトウェア | |
---|---|
オープンソース | BRL-CAD(英語版) FreeCAD HeeksCAD(英語版) KiCad LibreCAD(英語版) NaroCAD OpenSCAD(英語版) QCad(英語版) |
フリーウェア | Jw_cad シーメンスPLMソフトウェア Solid Edge 2D Drafting ダッソー・システムズ DraftSight(2019年末で無料版は終了) |
プロプライエタリ | BricsCAD DRA-CAD FastCAD(英語版) IJCAD IntelliCAD IRONCAD MicroStation progeCAD(英語版) PTC PTC Creo Parametric Onshape Rhinoceros 3D TopSolid TurboCAD(英語版) VariCAD VectorWorks T-FLEX CAD(英語版) オートデスク AutoCAD Autodesk Inventor Autodesk Fusion シーメンスPLMソフトウェア NX Solid Edge ダッソー・システムズ CATIA SolidWorks Edgecam トヨタシステムズ Caelum |
ファイル形式 | BE-Bridge DWG DXF ICS IGES IFC STEP JT(英語版) PLY SXF STL Wavefront .obj ガーバーフォーマット ODB++ |
ジオメトリモデリングカーネル(英語版) | Open CASCADE テクノロジー |
表話編歴Building information modeling (BIM) | |
---|---|
組織 | buildingSMART Open Design Alliance(英語版) JACIC BLCJ その他活動団体 国土交通省PLATEAU (BIM活用マニュアル) 日建連 (施工BIMガイド、CIM事例集) JFMA (BIM・FM研究部会) UR都市機構 (集合住宅設計BIM) |
規格・形式 | BCF(英語版) IFC ISO 12006 16739 19650 23386 29481 |
ソフトベンダ | Archibus(英語版) Autodesk Bentley Systems(英語版) Cadwork informatik AG(英語版) GRAITEC(英語版) Nemetschek(英語版) Data Design System(英語版) Graphisoft VectorWorks Trimble(英語版) Tekla ニコン・トリンブル 福井コンピュータ |
ソフトウェア | Asuni CAD VisualARQ(英語版) Autodesk Navisworks(英語版) Autodesk Revit Bentley Systems MicroStation BricsCAD CodeBook(英語版) Dlubal Software RFEM(英語版) FINE MEP(英語版) GRAITEC Advance(英語版) IDEA Architectural(英語版) Nemetschekグループ Allplan(英語版) DDScad(英語版) Graphisoft ArchiCAD VectorWorks Architect(英語版) Tekla Structures Trimble Connect(英語版) Trimble SketchUp GLOOBE ARCHITREND ZERO |
FLOSS | FreeCAD OpenStudio(英語版) |
関連項目 | 建設情報標準化 4D BIM(英語版) 5D BIM(英語版) 6D BIM(英語版) イギリス BS 1192, PAS 1192 BIM Task Group(英語版) Digital Built Britain(英語版) Computer-aided design(CAD) Geometric modeling kernel(英語版) CityGML(英語版) COBie Open Cascade テクノロジー 点群 LiDAR 情報モデル |