DingTalkとは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

DingTalk

開発元 アリババグループ
初版 2014年12月1日 (10年前) (2014-12-01)
最新版 5.1.11 / 2020年7月13日 (4年前) (2020-07-13)
対応OS iOSAndroidMac OSWindows、ウェブ
サイズ 386.1 MB(iOS版)
対応言語 簡体字中国語繁体字中国語、英語ベトナム語日本語タイ語インドネシア語
種別 インスタントメッセンジャー
公式サイト www.dingtalk.com
テンプレートを表示

DingTalk(ディントーク、中国語: 钉钉、拼音: Dīngdīng、ディンディン)は中国のアリババグループに開発された企業用インスタントメッセンジャー。2014年開発始動。2018年、中国1億人の利用者で世界中で大きい影響があった交流・管理用スマートフォンアプリになった[1]。2018年国際マーケティングプランを発布[2]。複数の言語やオペレーティングシステムが利用できる。

機能

沿革

2015年1月16日、ベータバージョン1.1.0をリリース。

2015年5月26日、バージョン2.0をリリース[5]

2016年9月19日、バージョン3.0 をリリース。B2Bコミュニケーションとコラボレーションがあった[6]

2017年11月、指紋と顔を認証できるハードウェアをリリース。2018年1月15日、マレーシアで英語版をリリース[7]

2019年末からの新型コロナウイルス感染症の流行期間、ディスタント教学を受けた学生達からの悪意レーティングを受けた[8]

2020年、グローバル版「DingTalk Lite」は日本、マレーシア、シンガポール、香港、マカオのユーザ向けに開発された。インターフェイスは日本語、英語、中国語(繁体字)で利用できる。[9]

脚注

  1. ^ a b “China's Orwellian version of Slack is tracking workers as they arrive at and leave the office” (英語). Quartz at Work. https://work.qz.com/1087614/alibaba-ding-ding-china-slack/ 2018年6月6日閲覧。
  2. ^ mobility (2018年1月16日). “Enterprise Collaboration App DingTalk Introduces English Version - Mobility India” (英語). Mobility India. http://www.mobilityindia.com/enterprise-collaboration-app-dingtalk-introduces-english-version/ 2018年5月31日閲覧。
  3. ^ a b c Ismail, Muzaffar (2018年1月23日). “DingTalk by Alibaba offers enterprise inter-company collaboration, communication and management online for free”. TechNave. 2022年11月11日閲覧。
  4. ^ www.ETCIO.com. “Alibaba backed chat app DingTalk enters India to optimize corporate communication - ET CIO” (英語). ETCIO.com. 2022年11月11日閲覧。
  5. ^ tmtpost. “DingTalk: The Fight To Become The Gateway To A Trillion RMB Market” (英語). tmtpost.com. 2018年5月31日閲覧。
  6. ^ “Ding Talk, Alibaba’s messaging app, aims to change business | Alizila.com” (英語). Alizila.com. (2016年9月20日). http://www.alizila.com/ding-talk-alibabas-messaging-app-aims-change-business/ 2018年5月31日閲覧。
  7. ^ “DingTalk Launches English Version, New Hardware Products | Alizila.com” (英語). Alizila.com. (2018年1月15日). https://www.alizila.com/dingtalk-launches-malaysia-new-hardware-products/ 2018年7月26日閲覧。
  8. ^ Cuthbertson, Anthony (2020年3月9日). “Quarantined school children in China spammed a homework app with 1-star reviews”. The Independent. 2020年3月10日閲覧。
  9. ^中国版Slackの「DingTalk(釘釘)」、日本などアジア各国のアプリストアでグローバル版を公開 | BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報”. thebridge.jp (2020年4月17日). 2022年11月10日閲覧。

外部リンク

アリババグループ
サービス・プラットフォーム Alibaba.com Alibaba Cloud AliExpress AliOS Alipay 天弘基金(中国語版) AliGenie Aliwangwang DingTalk 淘宝網 天猫 閒魚(中国語版) 一淘网(中国語版) 考拉海购(中国語版) 阿里媽媽(中国語版) 阿里音乐(中国語版) 開飯喇(中国語版網易雲音楽 9Apps(中国語版
子会社 アリババ・ピクチャーズ アリスポーツワールド・エレクトロニック・スポーツゲームズ(英語版アンブリン・パートナーズ アンブリン・エンターテインメント アンブリン・テレビジョン(英語版ドリームワークス・ピクチャーズ Heyi Pictures アント・フィナンシャル 芝麻信用 花呗(中国語版) AutoNavi 港湾数字 Youku Tudou ツァイニャオ ラザダグループ サウスチャイナ・モーニング・ポスト ペイティーエム UC優視 UC Browser Daraz(英語版) Trendyol(英語版) 天弘基金(中国語版) 易传媒(中国語版
小売り 盒馬鮮生(中国語版) 銀泰商業(中国語版
製品 天猫精霊
人物 馬雲 陸兆禧(英語版) 蔡崇信(英語版) Maggie Wu 彭蕾(英語版) 張勇(英語版古永鏘
その他 阿里達摩院(中国語版広州足球倶楽部
コモンズ カテゴリ