FF-04 EVOとは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
FF-04 EVOとは、株式会社タミヤよりリリースされている電動RCカーのシャーシ名称である[1]。
概要
FF-03に続く、フロントモーター・フロントドライブ(FF)シャーシ。 フロントエンドに走行用モーターを搭載し、フロントのトラクション(タイヤの駆動力を路面に伝える能力)を考慮した設計。 バッテリーやサーボ類のレイアウトはFF-03から変更し、シャーシ左側にバッテリーを縦置き、右側にサーボ・ESC・受信機を配置した[2][3]。
最初からロワ2.5mm、アッパー2.0mmのカーボンダブルデッキ構成で発売。 ギヤデフ装備のXV-01シャーシ用ギヤボックスを搭載し、コーナー進入時のシャーシと路面との干渉を低減。 足まわりはTRF418と同形状とされた。
シリーズ
FF-04 EVO
2014年11月発売[1]
FF-04 EVO ブラックエディション
2015年12月発売[4]
- TRFビッグボアダンパー装備
- アルミパーツはブラックアルマイト加工
脚注
- ^ a b “1/10RC FF-04 EVO シャーシキット”. 株式会社タミヤ. 2016年4月29日閲覧。
- ^ “FF-03 組立説明図” (PDF). 株式会社タミヤ. 2016年4月29日閲覧。
- ^ “FF-04 EVO 組立説明図” (PDF). 株式会社タミヤ. 2016年4月29日閲覧。
- ^ “1/10RC FF-04 EVO ブラックエディション シャーシキット”. 株式会社タミヤ. 2016年4月29日閲覧。
関連項目
外部リンク
表話編歴★★ タミヤ 1/10電動RCカー オンロードシャーシ 一覧 | |
---|---|
ベルトドライブ4WD | TRFシリーズ TRF404X TRF414(X, M) TRF415(MS, MSX, MSXX) TRF416(X) TRF417(X) TRF418 TRF419(X, WS, XR) TAシリーズ TA03(F, F-S, F-PRO, R, R-S, TRF) TA04(S, R, SS, TRF) TA05(R, IFS, IFS-R, MS, ver.II, ver.IIR, VDF, VDFII) TA06(PRO, MS, R) TA07 PRO XVシリーズ XV-01TC PRO |
シャフトドライブ4WD | TB EVO.シリーズ TBエボリューション(I, II, III, IV, IV MS, 5, 5 MS, 6, 6 MS, 7) TBシリーズ TB-01 TB-02(R, D) TB-03(D, R, VDS) TB-04(PRO, PRO II, R) TAシリーズ TA01(L) TA02(SW, W, T) TTシリーズ TT-01(R, D, Type-E, R Type-E, Type-ES) TT-02(D, TYPE-S, R, D TYPE-S) TLシリーズ TL-01(LA) |
フォーミュラカー | TRF10xシリーズ TRF101(W) TRF102 F10xシリーズ F101(Cカー) F102 F103(RS, LM, GT, RM, RX, LM TRF) F104(PRO, X1, W GP, verII PRO) F20xシリーズ F201 |
FFシャーシ | FFシリーズ FF-01 FF02 FF-03(PRO, R) FF-04 EVO |
Mシャーシ | FF車 M-01 M-03(R) M-05(PRO, Sスペック, Ver.II PRO, Ver.II R) M-07 MR車 M-02 M-04 RR車 M-06(Pro) 4WD車 MF-01 X |
タミヤのRC製品一覧 |