HiLISPとは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HiLISPの意味・解説

ウィキペディア

索引トップ ランキング カテゴリー

ウィキペディアウィキペディア

HiLISP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 06:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

HiLISP

開発元 株式会社日立製作所
初版 1987年4月(34年前) (1987-04)
最新版 "E2" / 1990年1月4日(31年前) (1990-01-04)
対応OS VOS3, HI-UX
プラットフォーム HITAC M
対応言語 Lisp, Common Lisp
種別 コンパイラおよびインタプリタ
テンプレートを表示

HiLISP日立製作所によるCommon Lispの実装である。HiLISP は開発コード名であり、製品名としては、単にLISPとしているが、稼動するOSを並記して、日立のメインフレームであるHITAC Mシリーズでは、VOS3 LISPならびにLISP E2、日立ワークステーション2050シリーズでは、HI-UX LISP とも呼称している。 VOS3 LISPは1987年4月に日本国内初の商用Common Lisp処理系としてリリースされた。[1]

また、当初のHiLISPはCLtL1相当であったが、オブジェクト指向システムが追加されたCLtL2相当の処理系は、HiOBJ-2という開発コード名でも呼称されていた。

目次

特徴

言語仕様

開発当初はCLtL1相当であったが、後にANSI規格の中間報告書であるCLtL2への準拠が進められた[2][3]

動作プラットフォーム

主な応用

製品リリース年表

脚注

  1. ^ http://id.nii.ac.jp/1001/00059737/
  2. ^ https://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1987/03/1987_03_03.pdf
  3. ^ http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1990/07/1990_07_06.pdf
  4. ^ http://id.nii.ac.jp/1001/00059737/
  5. ^ http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1988/11/1988_11_00_sinseihin.pdf
  6. ^ http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1990/01/1990_01_04.pdf
Common Lisp
実装 Allegro Common Lisp Armed Bear Common Lisp (ABCL) CLISP Clozure CL CMU Common Lisp (CMUCL) Corman Lisp Eclipse Common Lisp Embeddable Common Lisp (ECL) GNU Common Lisp (GCL) HiLISP Kyoto Common Lisp (KCL) LispWorks Macintosh Common Lisp (MCL) ManKai Common Lisp (MKCL) Mocl NIL NX-LISP Poplog Scieneer Common Lisp Spice Lisp Steel Bank Common Lisp (SBCL) Tachyon Common Lisp Symbolics Common Lisp VAX LISP
ソフトウェア ライブラリ Quicklisp Library Manager AllegroCache AllegroServe Another System Definition Facility (ASDF) Caveman2 CLiki Common Lisp Interface Manager (CLIM) CLSQL CL-HTTP CLX Ironclad Weblocks アプリケーション ACL2 Common Lisp Music Common Music Notation ICAD FriCAS Mirai Maxima OpenMusic StumpWM 総合開発環境 Allegro CL Clozure CL Hemlock LispWorks SLIME
出版物 Common Lisp the Language Paradigms of AI Programming The Art of the Metaobject Protocol On Lisp Practical Common Lisp Object-Oriented Programming in Common Lisp
設計委員会 X3J13 ガイ・スティール・ジュニア
関連人物 Scott Fahlman Richard P. Gabriel Philip Greenspun David A. Moon Kent Pitman ガイ・スティール・ジュニア Daniel Weinreb
その他 Common Lisp Object System (CLOS) Common Lisp HyperSpec Greenspun's tenth rule
LISP系言語
言語(処理系) AutoLISP(英語版Clojure Common Lisp Emacs Lisp Interlisp ISLISP(英語版) LFE(英語版LISP LISPマシン Lush Maclisp Scheme GNU Guile MIT/GNU Scheme Gauche Chicken Kawa Racket SKILL
関連項目 S式 SRFI ラムダ計算

急上昇のことば

烏滸の沙汰

春夏秋冬

中央競馬クラシック三冠

シャバい

こたえる


英和和英テキスト翻訳 >> Weblio翻訳

| 英語⇒日本語日本語⇒英語 | | | ------------ | |

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引
























記号

Weblioのサービス