「Leptospira」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
レプトスピラ属 |
---|
Leptospira interrogans |
分類 |
ドメイン : 細菌 Bacteria 門 : スピロヘータ門Spirochetes 綱 : スピロヘータ綱Spirochaetes 目 : レプトスピラ目Leptospirales 科 : レプトスピラ科Leptospiraceaa 属 : レプトスピラ属 Leptospira |
学名 |
Leptospira Noguchi 1917 |
下位分類(種) |
L. alexanderi L. biflexa L. broomii L. borgpetersenii L. fainei L. inadai L. interrogans L. kirschneri L. licerasiae L. meyeri L. noguchii L. santarosai L. weilii L. wolbachii L. kmetyi L. wolffii L. genomospecies 1 L. genomospecies 3 L. genomospecies 4 L. genomospecies 5 |
レプトスピラ属(Genus Leptospira)とはグラム陰性の細菌、スピロヘータ門に分類される一属(Leptospira from the Greek leptos, meaning fine or thin, and the Latin spira, meaning coil)[1]。レプトスピラ属には少数の種が含まれており、それらは病原性か腐生性である[2]。レプトスピラ属菌が最初に発見されたのは1907年、レプトスピラ症患者の腎臓切片からであり、黄熱の死亡例と記載されている[3]。
脚注
- ^ “leptospirosis”. American Heritage Dictionary of the English Language: Fourth Edition. Bartleby.com (2000年). 2007年5月13日閲覧。
- ^ Ryan KJ; Ray CG (editors) (2004). Sherris Medical Microbiology (4th ed. ed.). McGraw Hill. ISBN 0-8385-8529-9
- ^ Stimson AM (1907). "Note on an organism found in yellow-fever tissue." Public Health Reports 22:541.