Netshとは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

CLIの画面例。内容はGentoo LinuxでBashコマンドを実行したもの。

キャラクタユーザインタフェース (: character user interface; CUI)[1]キャラクタベースユーザインタフェース (character-based user interface, CUI) [2]コンソールユーザインタフェース (: console user interface; CUI) [3]、またはコマンドラインインタフェース (: command line interface; CLI) [4]は、キーボード[5]からの文字列[6]を入力とし、文字列が表示されるウィンドウや古くはラインプリンタで印字される文字などを出力とする、ユーザインタフェースの様式である。キャラクタユーザインタフェースの語は日本語での使用が主流であり、英語圏やその日本法人などでは『command line interface』と称すのがほとんどで[7][8][9][10]、英語版Wikipediaの表題もCommand line interfaceである。もっぱらグラフィカルユーザインタフェース (GUI) の対義語として使われる。

特徴

初期のコンピュータは、CUIによる対話環境が主流であった。その後、コンピュータの性能が向上したことにより、GUI環境を標準搭載しているパーソナルコンピュータMacintoshWindows 95など)がオフィスや一般家庭にも普及し、専門家を除いてCUIの利用頻度は減っていった。

多くのネットワーク機器は、TelnetSecure Shellに対応しており、CUIを標準搭載している。また、パーソナルコンピュータ (PC) やサーバ向けのオペレーティングシステム (OS) には、既定のインターフェース がGUIであってもコマンドラインターミナルなどのCUI環境が標準で用意されている。しかし、スマートフォンなどのモバイル端末向けOSには標準で用意されていないことが多い。 ユーザインタフェースがCUIのアプリケーションをコンソールアプリケーションという。また、あまり一般的ではないが、テキストコンソールを利用してウィンドウなどを表現しているインタフェースをテキストユーザインタフェースという。

以降、CUIそのものだけでなくコマンドラインインタプリタシェルについても述べる。

長所

これに関連して、異なるOSにプログラムを移植する際も、標準入出力のみを使用するコンソールプログラムのほうがはるかに移植しやすい。また、標準入出力は多くのプログラム言語で標準ライブラリや組み込みの言語機能として提供されているため、プログラム言語の入門やプロトタイピングテストドライバとしても向いている[11] [12] [13]

など

短所

など

関連項目

脚注

  1. ^ goo辞書、デジタル大辞泉. 小学館. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/93366/m0u/ 2014年11月29日閲覧。
  2. ^ CUI Definition from PC Magazine Encyclopedia
  3. ^ WineHQ - Text mode programs (CUI: Console User Interface)
  4. ^ ヘルプ - IBM, EGL アプリケーションの開発 - コンソール・ユーザー・インターフェース
  5. ^ 物理的なハードウェアキーボードのほか、GUIとして実装されているソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード)や、画像から文字認識を行なう「手書き入力パッド」によって入力される文字、といった形態もある。
  6. ^ 正確には文字ストリーム。
  7. ^ IBM MobileFirst Platform Command Line Interface
  8. ^ TechTarget What is a command-line interface (CLI)
  9. ^ 英ナビ!辞書、公益財団法人 日本英語検定協会 運営・管理
  10. ^ AWS Command Line Interface バージョン 2 用ユーザーガイド
  11. ^ コンソール アプリケーション テンプレート
  12. ^ Visual C++ の Win32 コンソール アプリケーション
  13. ^ コンソール アプリケーションの作成 (Visual C#)
  14. ^ @IT:Windows TIPS -- Hint:コマンド・プロンプトの履歴機能を活用する