OpenSolarisとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

OpenSolaris

OpenSolaris 2009.06 x86 LiveCD GNOMEのスクリーンショット
OSの系統 Unix系, System V,Solaris
開発状況 開発終了、Illumosが後継
ソースモデル オープンソース
最新安定版 2009.06 / 2009年6月1日 (15年前) (2009-06-01)
最新開発版 snv_134 (build 134) / 2010年3月8日 (14年前) (2010-03-08)
使用できる言語 英語・日本語を含む多言語
プラットフォーム SPARC, x86x64を含む), PowerPC, ARM
カーネル種別 モノリシックカーネル
既定のUI Java Desktop System
ライセンス CDDL
後続品 Illumos
ウェブサイト http://www.opensolaris.org/
サポート状況
不明
テンプレートを表示

OpenSolaris(オープンソラリス)はSolaris Operating Environmentテクノロジーを基本とした、サン・マイクロシステムズが始めたオープンソースプロジェクト、およびプロジェクトからリリースされるオペレーティングシステム (OS) の呼称である。以後区別のため、前者を「OpenSolarisプロジェクト」、後者を「OpenSolaris」と呼称する。

経緯

OpenSolarisプロジェクトは「Solaris」のオープンソース開発を目的とし、主にSolaris(SunOS)のユーザや開発者を対象として、ユーザグループ、ユーザコミュニティが世界各地で活動している。

しかしながら、2010年8月13日に、「OpenSolaris is officially now dead.」との表現がある、オラクル内部で回覧された文書を元にした情報が出まわり、混乱が生じた。後にオラクルはオープンソース化自体は維持するものの、いわゆるナイトリーコードの公開を取りやめることを明らかにしている。

2010年9月14日にOpenSolarisのフォークとしてOpenIndianaプロジェクトの設立が発表された。OpenIndianaの目的はOpenSolarisの後継となり、Solaris互換のフリーなOSを開発することである[1]。またほぼ同時期にSolaris(厳密にはSunOSカーネルと関連ユーティリティティ、すなわちOS/Net)の完全オープンソース化を目指したillumosプロジェクトが始動している。OpenIndianaは将来的にこの成果物を使用する。

OpenIndianaはオラクルの支援は得ていない。これはRed Hat Enterprise LinuxCentOSの関係と相似する(OpenIndiana自身のFAQでもそう述べている)。同プロジェクトいわく、"Fork"ではなく"Spork"(先割れスプーン)とのことである。

なお、紛らわしいのであるが、「Indiana」はOpenSolarisの開発名でもある。これが2010年後半の混乱に拍車をかける結果にもつながっている。

年表

ライセンス

OSI承認のCDDL(Common Development and Distribution License)を用いている。これはサン・マイクロシステムズが特許訴訟対策を考慮してMPL(Mozilla Public License)を修正したオープンソースライセンスである。

脚注

  1. ^ a b Press Release - OpenIndiana - OpenIndiana Wiki
  2. ^ サン・マイクロシステムズ、ファイルシステム「ZFS」のソースコードを公開
  3. ^ サン、Solarisのオープンソース版「OpenSolaris 2008.05」を正式リリース
  4. ^ Oracle、OpenSolaris CD配布プログラムを廃止
  5. ^ 【中国OSS】OpenSolaris、Oracleと分裂か
  6. ^ 2010 08 23 OGB Agenda
  7. ^ Motion concerning dissolution of the OGB

参考

外部リンク

サン・マイクロシステムズ
同社はオラクルにより2010年に買収された。
人物 アンディ・ベクトルシャイム ジェームズ・ゴスリン ジョナサン・シュワルツ スコット・マクネリ ビノッド・コースラ ビル・ジョイ
ハードウェア ワークステーション、サーバ Sun-1 Sun-2 Sun-3 Sun386i Sun-4 SPARCstation Ultra(英語版) Enterprise(英語版) Sun Blade(英語版Sun Fire Java Workstation(英語版SPARC Enterprise プロセッサ SPARC MB86900 microSPARC SuperSPARC UltraSPARC UltraSPARC IIUltraSPARC IIe UltraSPARC IIi Gemini UltraSPARC IIIUltraSPARC III Cu UltraSPARC IIIi UltraSPARC IV UltraSPARC T1 UltraSPARC T2 SPARC T3 SPARC T4 SPARC T5 Rock(英語版) MAJC(英語版) ネットワークコンピュータ JavaStation(英語版Sun Ray その他 Sun Modular Datacenter
ソフトウェア SunOS Solaris NIS NFS ZFS SunView NeWS OpenWindows Java Desktop System Java StarSuite Sun ONE MySQL GlassFish
HPC Sun Grid Engine
研究 Fortress
教育 SCP BlueJ
コミュニティ CDDL JCP NetBeans OpenOffice.org OpenSolaris OpenSPARC OpenJDK
カテゴリ