Photobucketとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/12 04:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Photobucket

URL www.photobucket.com
使用言語 英語
タイプ 画像ホスティングサービス
運営者 Photobucket Corporation
設立者 Alex Welch, Darren Crystal
アレクサ ランキング 2,307 (2018年1月[update])[1]
営利性 あり
登録 任意、画像投稿は必須
ユーザー数 100,000,000[2]
設立日 2003年5月8日(17年前) (2003-05-08)
現状 Active

Photobucket(フォトバケット)は、アメリカ合衆国の画像管理・動画共有サービスのオンラインコミュニティである。 1億人以上の登録利用者から100億枚の画像を共有しており、毎日400万の画像及び動画を新たに登録している。 本部はデンバー、支部はニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルスにある。 2003年にTrinity Venturesの出資を受けアレックス・ウェルチ(Alex Welch)とダレン・クリスタル(Darren Crystal)により開設され[3][4]、2007年にニューズ・コーポレーション傘下のフォックス・インタラクティブ・メディアに買収された。 2009年12月に親会社がモバイル用画像アプリベンチャー企業のOntelaに売却し、社名をPhotobucket Incに変更した[5]

個人商用を問わず幅広く利用されており、投稿画像は頻繁にオンラインビジネスやインターネットオークションeBayCraigslistなどのクラシファイド広告にリンクしている。

2011年6月、広く普及したTwitterと提携し、Twitter標準の画像アップロードサービスとなった[6]。2017年6月に無料サービス完全廃止したため、以降TwitterやeBayなどでの投稿で使われることは激減してしまった。

目次

特徴

アカウント

かつては無料アカウントもあったが、2017年6月以降有料アカウントのみである。

画像

圧縮やリサイズ不要で、携帯端末、カメラ、パソコンから作成されたGIF、JPG、JPEG、PNG、BMP(PNGに変換)に対応しているが、撮影コミュニティではrawファイル対応が望まれている[7]

動画

500MB以下で10分以下の3G2、3GP、3GP2、3GPP、AVI、DivX、FLV、gif、MOV、MP4、MPEG4、MPG4、MPEG、MPG、M4V、WMVに対応しており、各ファイルはMP4に変換される。

脚注

  1. ^Photobucket.com Site Info”. Alexa Internet. 2018年2月4日閲覧。
  2. ^ Wauters, Robin (2012年10月26日). “Photobucket Appoints CEO, Claims Users Upload Four Million Images Per Day”. TechCrunch. 2012年7月3日閲覧。
  3. ^2% of U.S. Internet Traffic goes through Photobucket”. 2018年2月4日閲覧。
  4. ^PhotoBucket Closes $10.5M From Trinity Ventures”. 2018年2月4日閲覧。
  5. ^It’s Official: Ontela Bought Photobucket from News Corp.”. 2018年2月4日閲覧。
  6. ^ “"Twitter、独自の写真共有サービスの提供を発表"”. Impress INTERNET Watch. (2011年6月2日). http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_450050.html 2011年12月2日閲覧。
  7. ^Supported File Types For Photos And Videos”. 2018年2月4日閲覧。

外部リンク