野山に遊ぶ (original) (raw)

農道と田んぼの法面には多くの花が咲くが、アサガオは嫌われ者

の代表、可愛い花を付けるホシアサガオもまたしかり。

葉を落としたクサネムやヒレタゴボウに巻き付いた姿は、刈り取

られた田んぼを背景に秋を感じさせてくれる。

白いマメアサガオはホシアサガオに比べると数は少なく、見つけ

ると嬉しくなる。

二つの小さなアサガオ_e0304170_22361471.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22362340.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22362908.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22363595.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22364195.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22364624.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22365174.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22354529.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22355336.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22355836.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22360475.jpg

二つの小さなアサガオ_e0304170_22360939.jpg

見る機会の少ないヤマホトトギス、しかし群生して咲く場所を見

つけた。

夢中で撮ったのは言うまでもない、幸せな時間を過ごした。

ホトトギスのなかでは一番花が小さく、弱々しい。

大きく外反した花弁、中心部からは噴水のようにシベが立ち上がる。

ヤマホトトギス_e0304170_19252139.jpg

ヤマホトトギス_e0304170_19252675.jpg

ヤマホトトギス_e0304170_19253138.jpg

ヤマホトトギス_e0304170_19253673.jpg

ヤマホトトギス_e0304170_19254228.jpg

ヤマホトトギス_e0304170_19254805.jpg

ヤマホトトギス_e0304170_19255391.jpg

ヤマホトトギス_e0304170_19255804.jpg

ヤマホトトギス_e0304170_19260260.jpg

ヤマホトトギス_e0304170_19260953.jpg

花茎を伸ばして花を付けるホトトギスのなかにあって、特有な花

を咲かせるホトトギスがある。

地面に葉を拡げその中心部に黄色い花を付けるチャボホトトギス、

この珍しい花を写友の案内で見ることができた。

最初に目についた花は花弁が崩れかけていた。遅かったかと意気

消沈、せっかくだからと思い撮ったのが最初の二枚。

その後きれいな花をいくつか見つけることができた。

チャボホトトギス_e0304170_19133435.jpg

チャボホトトギス_e0304170_19134029.jpg

チャボホトトギス_e0304170_19134717.jpg

チャボホトトギス_e0304170_19135459.jpg

チャボホトトギス_e0304170_19140156.jpg

チャボホトトギス_e0304170_19140862.jpg

チャボホトトギス_e0304170_19141328.jpg

チャボホトトギス_e0304170_19142062.jpg

チャボホトトギス_e0304170_19142610.jpg

チャボホトトギス_e0304170_19143251.jpg

薄紅色の花は目立つ。柔らかいティッシュペーパーのような花弁

は優しさに包まれている。

わずかに開いた花弁から覗くシベ、そんな状態を見つけるのに夢

中になる。

雌しべは3本、しかし果実は5本、どうしてだろう不思議だ。

果実は割れると中は真っ赤で黒い種子を包んでいる。

ヤマシャクヤクは発芽してから開花するまで7~8年かかるとい

う。これらの種子が花を咲かせるまで、ここで成長してもらいた

いものだ。

ヤマシャクヤク_e0304170_19193015.jpg

ヤマシャクヤク_e0304170_19193669.jpg

ヤマシャクヤク_e0304170_19194141.jpg

ヤマシャクヤク_e0304170_19194631.jpg

ヤマシャクヤク_e0304170_19195313.jpg

ヤマシャクヤク_e0304170_19200206.jpg

ヤマシャクヤク_e0304170_19200875.jpg

ヤマシャクヤク_e0304170_19201308.jpg

ヤマシャクヤク_e0304170_19201909.jpg

ヤマシャクヤク_e0304170_19202658.jpg

ファン申請