ロシアから白樺細工 (original) (raw)

人気ブログランキング |話題のタグを見る

ロシアから白樺細工 yamazou13.exblog.jp ブログトップ
誂えの白樺細工細部確認及び白樺にまつわる事について ご興味ある方はお気軽にコメント下さい このブログに掲載されている画像を無断で使用することを禁じます。 by 越後屋プロフィールを見る 画像一覧 更新を通知する カレンダー < October 2024 > S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 **「問い合わせ」←クリックして頂くとメールが起動します。 丁寧な生活をゆっくりと2 береста и вышивка 白樺細工と刺繍にほんブログ村 雑貨ブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 雑貨ブログ ロシア・東欧雑貨へ にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村カテゴリ 全体 ごあいさつ 白樺細工 白樺について 手つき籠 その他ちょっとしたこと お知らせ こぎん刺し/菱刺し 刺繍 修理 未分類 タグ 白樺細工(473) こぎん刺し/菱刺し(298) 季節(253) 自宅使い(235) 針山(202) ちょっとしたこと(188) オーナメント(169) 蓋付き籠(151) 手付き籠長方形(131) 試作(128) 籠長方形(95) 刺繍(91) (90) ブローチ(88) こぎん刺し(80) 作品展用(77) 鞄/バック(67) お知らせ(59) 白樺樹皮(53) ホフロマ塗り図案(32) 以前の記事 2023年 12月 2023年 10月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 検索 その他のジャンル 1 メンタル 2 法律・裁判 3 仮想通貨 4 スピリチュアル 5 中国語 6 韓国語 7 語学 8 部活・サークル 9 米国株 10 受験・勉強 ブログパーツ このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 記事ランキング 名刺入れ完成 あと1個追加だった名刺... 新しい材料採取と下処理 お休みをいただいた間駐... 5年使用中の眼鏡ケース 今日は使っている眼... 白樺樹皮採取2015 何処までも続いているの... 糸切りハサミケース製作中 ご依頼があったこともあ... 樹皮の保管方法について 採取した樹皮をどのよう... 小さい籠で編み方確認 6月の講習会に向け、実... 棒針ケース編みあがりました ご注文頂いている棒... ご挨拶 あまり更新できませんでし... 半端樹皮利用の自分用白樺細工 ご依頼の品が終わり... ブログジャンル ハンドメイド 画像一覧 エキサイト XML |ATOM Powered by Excite Blog 会社概要 プライバシーポリシー 利用規約 個人情報保護 情報取得について 免責事項 ヘルプ 2014年 01月 31日 蓋付き籠完成です 蓋付き籠完成です_f0235224_19485289.jpg M様ご依頼の蓋付き籠完成しました。 蓋を閉めた状態での全景です。蓋付き籠完成です_f0235224_19504527.jpg 蓋を開けたところ。 今回は使用した白樺樹皮が比較的帯状樹皮の本数を多くとる事ができ、かつ1本の帯状樹皮の長さが長く取れるものだったので、本体と蓋は同じ樹皮から作ることが出来ました。 このように上下共に同じ樹皮で作ることが出来るほど分量がある樹皮は節が少なく、幹が太くそして高いところから低いところまで採取出来た場合のみに手に入ります。 村は生えている白樺から樹皮を剥ぎ、樹自体はそのまま寿命または材木や薪として伐採されるまで成長させる(樹皮は無料で採取出来ますが、樹を切り倒す事は厳禁)事も有り、この高いところからと言うのも実はなかなか難しいのです。 足場の悪い手入れされているとは言えない村近隣のタイガでは、倒木有り、樹と樹が絡み合う様にねじれて生えていたりしているから。 そんななか今回の樹皮は何年か置いておいた物ですがとてもしなやかであり滑らかな表面の樹皮の上にこの分量を全て賄う事が出来本当に良かったと思います。蓋付き籠完成です_f0235224_19551219.jpg蓋付き籠完成です_f0235224_19565916.jpg 蓋をかぶせた状態で底から見たところ。編み地よりも隙間が整い、容器と蓋が寄り添っています。 昨日写真を写した後に、再度引き締めながら樹皮を少しだけ編んだ状態にしておいた物を、今日仕上げていきました。 ほとんど追加の樹皮が要らない程だった事もあり全てを同じ樹皮シートから編む事が出来ホッとしています。 後少しと言うところで別の樹皮シートから帯状樹皮を切り出すとなると、雰囲気が合う物を探さなければやはり少し浮いてしまうので印象が。蓋付き籠完成です_f0235224_19580130.jpg 蓋内側。 こちらの蓋も作業中等トレイ代わりや糸くず、布端入れとしてお使い頂けます。蓋付き籠完成です_f0235224_20190653.jpg 蓋縁部分。 厚みが出過ぎず、それでいて使うに十分な固さが出ています。 こちらの籠は次回の一時帰国の際に日本へ持ち帰り発送させて頂きます。 もう少しお待ち下さい。 タグ: 蓋付き籠 みんなの蓋付き籠をまとめ読み 0 by yamazou13 | 2014-01-31 19:43 << 針山用こぎん刺し 半カチャラズ... 針山仮仕立て >>
ファン申請 ※ メッセージを入力してください