ロシアから白樺細工 (original) (raw)

人気ブログランキング |話題のタグを見る

ロシアから白樺細工 yamazou13.exblog.jp ブログトップ
誂えの白樺細工細部確認及び白樺にまつわる事について ご興味ある方はお気軽にコメント下さい このブログに掲載されている画像を無断で使用することを禁じます。 by 越後屋プロフィールを見る 画像一覧 更新を通知する カレンダー < October 2024 > S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 **「問い合わせ」←クリックして頂くとメールが起動します。 丁寧な生活をゆっくりと2 береста и вышивка 白樺細工と刺繍にほんブログ村 雑貨ブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 雑貨ブログ ロシア・東欧雑貨へ にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村カテゴリ 全体 ごあいさつ 白樺細工 白樺について 手つき籠 その他ちょっとしたこと お知らせ こぎん刺し/菱刺し 刺繍 修理 未分類 タグ 白樺細工(473) こぎん刺し/菱刺し(298) 季節(253) 自宅使い(235) 針山(202) ちょっとしたこと(188) オーナメント(169) 蓋付き籠(151) 手付き籠長方形(131) 試作(128) 籠長方形(95) 刺繍(91) (90) ブローチ(88) こぎん刺し(80) 作品展用(77) 鞄/バック(67) お知らせ(59) 白樺樹皮(53) ホフロマ塗り図案(32) 以前の記事 2023年 12月 2023年 10月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 検索 その他のジャンル 1 フィギュア 2 中国語 3 投資 4 ボランティア 5 介護 6 スクール・セミナー 7 経営・ビジネス 8 健康・医療 9 科学 10 車・バイク ブログパーツ このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 記事ランキング 名刺入れ完成 あと1個追加だった名刺... 新しい材料採取と下処理 お休みをいただいた間駐... 5年使用中の眼鏡ケース 今日は使っている眼... 白樺樹皮採取2015 何処までも続いているの... 糸切りハサミケース製作中 ご依頼があったこともあ... 樹皮の保管方法について 採取した樹皮をどのよう... 小さい籠で編み方確認 6月の講習会に向け、実... 棒針ケース編みあがりました ご注文頂いている棒... ご挨拶 あまり更新できませんでし... 半端樹皮利用の自分用白樺細工 ご依頼の品が終わり... ブログジャンル ハンドメイド 画像一覧 エキサイト XML |ATOM Powered by Excite Blog 会社概要 プライバシーポリシー 利用規約 個人情報保護 情報取得について 免責事項 ヘルプ 2016年 08月 28日 新しい材料採取と下処理 新しい材料採取と下処理_f0235224_22225151.jpg お休みをいただいた間駐在していた村へ夏休み兼で行っていたわけですが、今回手に入れた初めての材料がこちら。 芸術家さん宅で下処理が済んだものです。 色白になって綺麗だし香りもいい〜♪ 日本へ戻ってから何人かの方に「白樺の根かがり籠は出来ますか」との問い合わせがあったのですが、私は残念ながら未だ白樺の根を採取したり白樺細工に使用したことがないためお断りしていました。 そんな折、師匠である芸術家さんがСосна(サスナー/赤松)の根を使って籠を作ったり白樺細工と組み合わせているのを知り、今回採取/下処理の仕方を実際に教わりに行ってきたのです。 白樺樹皮を採取する森は地面の上に倒木が幾重にも重なっていたりして根を採取するには難しいのが現状です。 そのため開けた土地にも生えているサスナーの根を採取して白樺と組み合わせることにしました。 今後この根を使って自分が白樺と組み合わせていくことができるか試作をしていきたいと思います。新しい材料採取と下処理_f0235224_22225199.jpg 実際に森で採取をしているところ。 一人が大きく掘って根を露出させ、もう一人が細かく掘り進め欲しい長さで切っていきます。 根同士が幾重にもくぐったり上になったりと複雑で予想以上に綺麗に採取するのは大変でした。新しい材料採取と下処理_f0235224_22225101.jpg 左右前後半径5メートル以上にわたって細かく掘り進め採取した根が手前左側に寄せてあります。 今回は私が初めてで作業性が悪かったけれど、次回以降機会があったらもう少しうまく掘り進められるかな。 どちらにしても日本へ戻ってから家でほとんど動かず作業している私には結構な重労働でした。苦笑 次回採取に行けるようなら事前に少し歩きこんでおかなければと反省したのでした。新しい材料採取と下処理_f0235224_22225180.jpg 掘った後は残った根を戻し土を戻してから移動した地衣類をかぶせ直し終わり。 1本のサスナーから細い根は予想以上に採取できるのがわかったのが収穫でした。新しい材料採取と下処理_f0235224_22225127.jpg こんな感じで束にした後輪にしておいて持ち帰ります。 採取しているときに野菜の皮むき用グローブを日本から持ち込んだのだけれど、これが役立ちました。 簡単に樹皮を落としておくだけでも次の作業がかなり楽になります。 採取したては細い根の場合このグローブだけで下処理が完了するぐらい。 便利だわ〜。新しい材料採取と下処理_f0235224_22225254.jpg 左が下処理後の根、右は採取した状態の根です。 サスナーって根っこも地上に生える幹と同じようにオレンジ色がかった樹皮に包まれているんだなと新たな発見をしつつ作業を黙々と。 これが楽しい。 白樺樹皮を帯状に切るより私には合っているかもなんて思いながら作業を進めました。 作業中もいい香りで芸術家さんに日本への発送をお願いしたのでまた家へ戻って作業するのが楽しみです。 タグ: ちょっとしたこと みんなのちょっとしたことをまとめ読み 5 by yamazou13 | 2016-08-28 19:21 その他ちょっとしたこと << 再始動 村まで行ってきます >>
ファン申請 ※ メッセージを入力してください