月間横浜家菜No.6 2024.9月の野菜たち (original) (raw)

はじめに 横浜家庭菜園研究所の9月の畑は夏野菜の撤収が一段落して、秋野菜の種をまいて行きます。室内では秋冬野菜の苗を育てて行きます。

f:id:nakarobo:20240901142043j:image
横浜家菜の9月末までの圃場はナス科は残して、それ以外は秋野菜に代わってゆく想定をしています。

種まき 9月は購入している秋野菜の種や自家採取した種をまいていこうと思います。
初チャレンジするのは桜島大根や聖護院ダイコン、聖護院カブの大物根菜類です。また自家採取した赤からし菜の種をまいてみます。

2024/9/16 種まきしてみました。
f:id:nakarobo:20240916151655j:image

コールラビも定植しました。
f:id:nakarobo:20240916151809j:image

これでアブラナ科が一列完成です。f:id:nakarobo:20240916151934j:image

2024/09/21 アブラナ科が発芽しました。f:id:nakarobo:20240923115444j:image

育苗 9月は秋野菜の苗をLEDで作って行きます。また、8月から育苗している秋トマト、秋キュウリ、四角豆、オカノリ、アシタバ、パセリ、キャベツ、茎ブロッコリーを育苗しつつ、成長したものから順に定植してゆく予定です。

f:id:nakarobo:20240901141952j:image
2024/09/01 秋野菜の第二弾の育苗開始です。新規に秋野菜の苗を作って行きます。

2024/9/5 ほとんど発芽しました。
f:id:nakarobo:20240905070032j:image

ブロッコリー、アシタバ、パセリ以外は順調に生育中です。
f:id:nakarobo:20240905070247j:image

定植 8月にまいた苗が成長した順に植えて行きます。四角豆とオカノリ、秋キュウリや秋トマト、キャベツなどを定植して行くことになります。また成長してきたネギを定植します。
2024/09/01 四角豆を定植しました。9/7に一本に間引きました。

2024/09/14 トマト、キュウリ、オカノリを定植しました。

2024/09/23 アブラナ科の苗とレタスを定植しました。f:id:nakarobo:20240924064218j:image

秋冬野菜が二列完成です。

開花・着果 9月になるとシソやバジル、ニラ、オカヒジキ、モロヘイヤなど夏野菜や短日植物が花をつけてくる予定です。生育が遅れている長ナスも開花するかもしれません。
夏疲れしていた、ナスやシシトウ、ピーマン等も少し涼しくなるとまた花を咲かせて着果してくると思います。
2024/09/01 長ナスが開花しました。ただ台風が来ているので着果するかは微妙な所です。

2024/09/14 長ナスが着果しました。ここから大きく育ってくれるでしょう。

2024/09/30 まだまだ大きくなりそうです。成長が止まるまで育ててみます。

2024/09/15 シソが開花しました。

2024/09/21 秋きゅうりのオバナが開花しました。f:id:nakarobo:20240922184417j:image

オカワカメが開花しました。f:id:nakarobo:20240923115029j:image

2024/09/30 ミニトマトが開花しました。収穫までたどり着けるかは微妙な所です。

収穫 9月は秋野菜の収穫がはじまるまでは、夏野菜の収穫を続けて行くことになります。
オカヒジキ、オカワカメ、空心菜、モロヘイヤ、ピーマン、ナス、シシトウ、バジル、シソ、オクラなどの夏野菜の収穫が続きます。また花ニラやニンジンなどが収穫できるはずです。
2024/09/01 花ニラを収穫しました。

2024/9/5 秋アスパラガスの収穫を開始しました。f:id:nakarobo:20240905070623j:image

2024/9/7 危険物取扱注意のハバネロの収穫を開始しました。

ナスとピーマンが毎週これくらい収穫できています。f:id:nakarobo:20240924064503j:image

撤収 9月は夏野菜の撤収を順次行って行くことになります。ウリ科で残っているのは種とり用のゴーヤで、種が取れ次第撤収する予定です。ナス科では残っていた中玉トマトとミニトマトを撤収しました。結局中玉トマトは8段以降は花は咲きますが着果しませんでした。

2024/09/15 ゴーヤを撤収しました。

はじけて種が一部落ちていました。赤い膜を洗い落とすとゴーヤの種が出てきます。来年用の種が収穫できました。

2024/09/21 オクラを撤収しました。f:id:nakarobo:20240923115214j:image

ネコブセンチュウ対策が必要な感じです。
f:id:nakarobo:20240923115327j:image

お世話 9月はピーマン、シシトウ、ナスの整枝が主なお世話になります。お盆を過ぎると害虫が減ってくるので少し楽になりますが、冬に向けてカメムシが大量発生することがあるのでまだまだ油断は禁物です。
実食 9月に収穫して実食したものを順次乗せて行きたいと思います。
8月に収穫したカボチャを食べてみました。

ピーマンやシシトウなどと一緒に天ぷらにしましたが、カボチャは甘くておいしいです。しっかり火を通すと甘くなりました。

ナス(とげなし千両2号)とカボチャの素揚げです。うまい。シンプルに塩でもよいのですが、からし醤油が最高だと思います。

生バジルのクリームスパゲティとハバネロのピクルスです。美味しいですな〜。これを食べると外ではバジルソースは食べられないですね。
f:id:nakarobo:20240916151058j:image

肥料 横浜家菜の肥料は2週に一回これ一本です。9/7、9/21に実施しました。9/1は台風で肥料があげられませんでした。
収穫が続くナス科のナス、ピーマン、シシトウについては毎週肥料をあげて行きます。

ハイポネックスジャパン 肥料 微粉ハイポネックス 500g

デジタル土壌酸度計 全体的に少し酸性に傾いているようだったので、苦土石灰をまいておきました。土壌の酸度に敏感な野菜もあるので、家庭菜園にはこれがひとつあれば安心です。土壌酸度以外にも温度や、光量、塩分濃度などもこれ一本で測れます。

シンワ測定(Shinwa Sokutei) デジタル土壌酸度計 A-2 大文字 72730

購入品情報 半日陰ではなかなか難しい白菜は今年はサカタのタネのタイニーシュシュでチャレンジしてみます。

サカタのタネ 白菜 タイニーシュシュ 2.2ml

赤からし菜は自家採取したものですが、トキタ種苗の種が購入可能です。

赤サラダからし菜 トキタ種苗の種です

コールラビは国華園の種を買いました。

種 野菜たね キャベツ コールラビー甘藍 1袋(2ml) 第4種郵便 / 国華園 24年秋商品

参考 sakata-netshop.com