InSEA 韓国の美術教育 (original) (raw)

InSEAレポート

「韓国の美術科教育課程―現状と美術教育の方向性 」と題して金聖淑/ Kim, Sung-Sookさん(韓国 光州教育大学校)が発表されました。

InSEA 韓国の美術教育 _b0068572_23273635.jpg

韓国の子どもに現れている状況は厳しいようです。大学入試に向かう中高生はもちろん、小学生も「教育戦争」と呼ばれる日々の中で生きてるそうです。そのほか、ゲーム中毒、いじめ、集団暴力、不登校、生命軽視、自己中心的な試行、感性の貧困などの問題点があるとのことでした。
発表者の金聖淑さんは、別の発表で「生命力回復のための美術教育」についての研究発表をされました。

InSEA 韓国の美術教育 _b0068572_23275886.jpg

InSEA 韓国の美術教育 _b0068572_23281280.jpg

InSEA 韓国の美術教育 _b0068572_23283191.jpg

以下にInSEAのカタログに添付されていたテキスト資料から転載しました。

韓国の美術科教育課程―現状と美術教育の方向性
The Curriculum Situation and Direction of Art Education in Korea

金聖淑/ Kim, Sung-Sook

韓国 光州教育大学校/Gwangju National University of Education, Korea

1. 韓国の教育課程の流れ

大韓民国政府樹立(1948)―
教育法制定(1949)―
教授要目(米軍政期の1946~1954)―
第1次教育課程(1954~1963)―
第2次(1963~1973)―
第3次(1973~1981)―
第4次(1981 ~1987)―
第5次(1987~1992)―
第6次(1992~1997)―
第7次(1997~2007)―
第7次教 育課程改訂(2007.2.28、教育人的資源部告示 第2007-79号~現在に至る)

  1. 今期改訂の背景

(1)社会・文化的な多様な変化を教育内容及び内容体系に反映する必要性、
(2)国家競 争力の基礎形成のため科学・歴史教育の強化など国家・社会的要求事項を反映する必要 性、
(3)現行教育課程の適用上の問題点及び教科教育内容の改善の必要、
(4)週5日制授 業月2回実施(2006.3- )による授業時数一部調整を教育課程に反映する必要。

  1. 追求する人間像

「弘益人間」(広く人間に寄与するという意味)の 理念に基づいて、
(1)全人的成 長の基盤の上に個性を追求する人、
(2)基礎能力に基づいて創意的能力を発揮する人、
(3)幅広い教養に基づいて進路を開拓する人、
(4)わが文化に対する理解に基づいて新し い価値を創造する人、
(5)民主市民意識を基礎に共同体の発展に貢献する人。

2. 2007年改訂美術科教育課程の概要

  1. 総括目標

美術の多様な活動を通じて美的感受性、創意的表現能力、批評能力を育て、美術文化を享受できる能力と態度を育てる。

ア.生活の中でいろいろな対象と現状に対する美的感受性を育てる。
イ.感じと考えを創意的に表現し疎通することのできる能力を育てる。
ウ.美術の価値を理解し判断できる能力を育てる。
エ.美術を生活化して美術文化を尊重する態度を身につける。

  1. 改訂の背景

(1)社会・文化的・視覚環境の変化による視覚的リテラシー(visual literacy)教育に対 する社会的要求の反映、
(2)美術文化の現状を理解し判断できる批判的思考力の強化、
(3)生活の中の美術教育の活用性を高める必要性、学校と地域社会が連携した文化芸術活 動の環境造成、
(4)学習者中心の美術科選択科目教育課程開設要求などに基づいている。

  1. 基本方針

(1)学校美術教育における美的認識能力の体系的な育成(基礎的な造形言語教育の充
実、実生活と関連させた美術学習の経験の提供、健全な美的判断と美意識の形成)、(2) 視覚文化に対する学習経験の提供 、
(3)地域の教育現場との意思疎通のための国家教育課程の明瞭化、
(4)美術教科内外の統合的活用の受容である。

  1. 改訂の重点

○現行、第7 次教育課程の基本哲学及び基本体制を維持·継承した教育課程の構成、
○美術教育の社会的・文化的役割の強調、
○美的情緒の涵養と美的認識能力の総合的育成ができる美術科目標の構成、
○美術活動に必要な認知的・心動的・情意的側面と生活及び文化での実践の強調、
○美術科目標を総括目標と学校級別及び学年群別(小学校3・4/5・6)に区分して提示、
○領域は美的体験・表現・鑑賞の内容構造をそのまま維持しながら各領域の必修学習要素を部分的に修正、
○美術科必修学習要素が学年群別に継続性・系列性を保つように成就基準形態で提示、
○美術と生活の関連性を視覚文化環境に対する内容に具体化 、
○鑑賞領域で批評教育を強調、
○評価計画・方法・内容領域別評価など、学習者の能力と観点による多様な評価方法の提示。

  1. 主な変化

小中高共に「美術文化」・「自然環境」・「視覚文化環境」・「表現過程」の提示など、 人間と文化的環境に関する理解と疎通能力の伸長、視覚文化に対する学習経験の重要性の強調、 教科内外の統合的美術教育の強調を通じた美術教育役割の拡大、そして教育課程再構成の主体・実践者として教師の役割の重要性強調・専門性の重視など。

3.現状と課題

現在, 新教科書を開発・製作中。
新教育課程は小学校1・2学年(2009.3.1)から年次 的に適用される予定。
学校級別・学年別施行日程は、
小3・4・中1学(2010.3.1)→小 5・6・中2・高1学年(2011.3.1)→中3・高2学年 (2012.3.1)→高3 学年(2013.3.1)である。
今期の改訂教育課程が第7次教育課程を継承したものとはいえ、実際は内容体系が大きく変わったため解決すべき課題が残る。
特に、視覚文化の強調は教師と美術教育関係者に学校美術教育の新しい役割に対する理解と認識の転換及び拡大・多様な教育的試みを要求する。結局、教育課程の 実践は学校現場で教師の授業専門性(=教育課程再構成能力)と効果的な教授・学習能力、学習者との教育的相互作用によっている。
今後、学校現場で効率的に活用できる新しい教科書の開発と教授・学習方法の多角的な研究、新教育課程の理解と適応能力を高める教師研修、美術授業改善及び教師の教科専門性の伸張を支援する授業プログラムの開発、 多様な美術教材の開発、教師養成大学と連携した段階的・持続的な政策的支援などが課題として求められる。

4.美術教育の方向性―今後のあり方

美術教育において、美的体験と表現・鑑賞活動すべては学習者の中で生きるための喜
びの要素として総合的に調和されなければならない。教育課程がその国が目指す人間作
りの指針書(road map)であれば、変化の中で、韓国の美術教育が目指す人間像はどの ようなものなのか。
それは、美術活動という体験が子どもの豊かな生への意欲を生み出す大きな原動力になり、また創造的表現エネルギーに転換され、新しい価値を創造する人、広く人間と共同体に貢献できる美的人間であろう。今後、美術教育は「美術文化」というより総合的な視座からその真の美的人間作りの役割を果たすべきである。

《 参考文献 》

金聖淑 & Lee,Jooyoun(2008)、「韓国美術教育の流れと美術科教育課程」、『美術教育と文化』、学志社、38-71. Yang,Younjung &Choi,SungHyon(2007)、研究報告RRI2007-3-6 『教育課程改訂による美術科内容教授知識(PCK)研究』、韓国教育課程評価院. Kim,Yongsin& Kim,NamKyu 他編著(2007)、『初等学校教育課程解説』、教育科学社2007奨学資料(2007)、『2007年改訂美術科教育課程の理解』、全羅南道教育庁.