ゆり氏の毒にも薬にもなる話 (original) (raw)

趣味は掃除かもしれない。

きれいになった快感って

すごいのよ!

退院後、実家でリハビリ生活させてもらっているが、

気になりすぎて

掃除してしまった。

ほんとはもっとやりたい。

できれば、断捨離をしたい(笑)

でも、

ほんとお節介な気がしてあかんよなと踏みとどまり…

自分のスマホのメールを削除しまくった。

もう、なんか

いろいろすっきり落としたかったんだと思う。

子宮筋腫が手術で

身体からなくなって

身体が変わっていくであろうから

私自身も変わりたいと思ったんやと思う。

術後の痛みで

完全復帰はまだ時間がかかるのだけれど、

せっかくなら

この機会に

いろんなことをすっきりさせたいなと

思う!!!

明日自宅に帰ったら、

とんでもなくいろいろ断捨離始めるような気がしてならない。

Gmail

7年分くらい溜まっていて、

いつももやもやしていたから

すっきりした!!!

7年のいろいろをちらちら思い出して、

すごい生活してたな…と

思った。

やっと完全にクリアにできたんかなと。

「思い出」になった。

スマホの中身もやっぱり

機種変したからすっきり状態でいたいのよと思った。

LINEも久しぶりに整理した。

いろいろ

変わる予感がする!

やっぱり、

手術をしたことで

いろんな人に助けてもらったからさ、

そんな自分を大事にしたいなと心から思うし、

そのあと

私も社会で人のために

できることをしたいなと

思ったのだった。

まだ実感が湧かない。

今日手術だ。

基本的に全身麻酔をするから

最初の点滴と

背中に麻酔を打つ痛みだけ

耐えれば、

なんとかなるだろう…

問題は術後の痛みが

どれくらいなのかということだ。

手術室に入るのも緊張するだろうなと

思っている。

怖い怖い…

今回のことで感じているのは、

「人を信じれないと生きづらい」ということ。

人は1人では生きていけないということ。

だから、

自分自身も人を大事にしないと

いけないということなんよ。

お互い様なわけ。

手術だけじゃなくて、

日常のいろんな場面で

人がやってくれているから

当たり前に生活できていることなんて

山ほどあるんよね。

子どもの頃はそんなこと分からなかったし、

人の嫌なところばかりみえて

人間不信に陥った頃は

家庭も含めてすべての社会が

怖かったんよ。

あの頃が一番怖かった。

内側でこもって引きこもるタイプは

分かりやすいけれど、

細かく人にあれこれ

要求するクレーマー気質な人も

根本は人を信じれていないから

なんだろうなと思うと

生きづらいやろうなと感じる。

でも、誰かがどうにかできるわけじゃなくて本人が気づいて

自分を救っていかないといけないわけなんだわ。

それと、

自分が適当な仕事をしてるから人を疑うのかもしれんなとも思うかな。

それかめちゃくちゃ自分で抱え込んで

仕事しまくってるか

(生真面目すぎるか)

どちらにしても、

その人の捉え方の問題なのよなと。

私も昔そんなんやったから(どちらかといえば前者)

しんどかったよ。

そんな時に手術なんか受けることなったら

もう喚いていたと思うもんな。

(そもそも生きたくない感が強かったから。そんな痛いことなるなら、しなくていいって言いそう)

もちろん、

なんでもさ完璧なことなんてないから

結局は「運」次第な気がするんやわ。

ってなると、

まぁー完全に自分ではどうこうできないところになるよなというかんじ。

「なるようになるさ」としか

思えなくなるんよ…

このタイミングが最良だったと

信じてはいるし、

何かしらの経験の一つになるかな

と思っている。

大昔は麻酔なんてなかったから

どんだけ痛かったのかと想像するだけで

痛いもんな。

ありがたみを感じてるわ。

※今年1月に書いていた日記のようなもの

最近呪術廻戦の

「渋谷事変」をアニメでみて、

中毒のように

考察や感想を

みまくっている(笑)

私の最近のお気に入りは、

東堂

やばいなと思った!(笑)

初見では、

「癖強すぎじゃない?意味わからん。やばいやつー」って思っていたはずなのに、

数年ぶりに

アニメでみて、

この人「自分を貫いていて」

すごすぎる!ってなっている。

最近

気持ちが落ち込むことがあって

なかなか苦しかった。

(だから気分を逸らすための呪術廻戦だったと思う)

恋人ってできたら

スムーズにさ、

安定して楽しいばっかり!

ってわけじゃないよなと。

友人と違って距離が近い分、

家族に近いしんどさがある

(私だけかもしれないが)

でも友人に話していたら

やっぱ好きっていうことに。

私が「32歳一般女性」ではない

タイプだから

普通はこう!っていうものに

当てはまらないから

それでいいんだと。

自分が普通の枠に入らない側だと

自覚できたから、

人にも「普通」や「当たり前」を

求めなくなった。

自分が想定している「当たり前」を

超えてくる人が面白くて好きだ。

だから

東堂が「面白くて好き」ってのも、

私の好きの幅が広がったんだろうなと思う(笑)

人間関係って

向こうの問題というよりは

自分の問題っていうこともある。

そんで

自分の問題じゃないのに

向こうの問題に入りすぎてしんどくなることもある。

私の場合は

その境界線が曖昧になりやすくて

無意識に入り込む癖がある。

親との関係がでてるよなぁーと

思う。

気を遣わなくなるからこその

「素」の私は

相手に合わせるスタイルで

人間関係を作りがち。

特に1:1ならば!

そのスタイルは

うちの母がはっきりしている人で

「◯◯に行きたい!」

「〇〇したい!」

とアクティブなタイプなのだ。

父は仕事人間だから

頑張って意向に沿えることもあったと思うけれど、

子どもが大きくなるにつれて

(たぶん仕事が忙しかったんだろう)

動かないかんじだった。

連れて行ってくれないことに対して

母は家庭内で不満を吐き出すので

私はどこかで

叶えてあげたいと思っていたんだと思う。

というか、

自分で勝手に行ったらええやん

行けないのが不自由だなと思ってもいた。(大抵車でしか行けないところ)

そういうスタイルだから

人に合わせて相手が喜ぶ姿をみて

安心したいっていう気持ちが強いんだと思う。

逆に自分から「〇〇したい!」って言うことが苦手。

ただ、グループになると

やりたくないことはしたくないから

私がやりたくて(1人ではできなくて)

かつ他の人もやりたいかもってことを

見つけ出して

提案するところはある。

あとは、

1人でやりたいことはやる(笑)

だから困るのは

「どこか行きたいところある?」

「何か食べたいものある?」という質問!

嫌なことや行きたくないところはあるけど、

行きたいところは

強烈にない(笑)

1人で行けるとこだと

1人で行ってるし!

だから、

私はなんてはっきりしない人なんだ…

と思った(笑)

1人で行けるしなぁー

本当に行きたかったらすでに行ってるやろしーって(笑)

そうなると

向こうの意見が採用されて

家でだらだらすることになりー

1人で呪術廻戦のアニメみたわけ。

それなら家で観たいわと思って不満が溜まったんだろうな。

その時は意識できていなかった。

はっきりしない自分が

よくなかったんやなぁーと思ったし、

そもそも2日目がいらなかったなぁーと思った(笑)

愛着っていうのか

一緒にいたいみたいな気持ちはあるんだけれど、

近くなりすぎると無意識に相手に合わせて(相手の機嫌をうかがって)

のびのびできないから

息苦しくなり

帰りたくなる。

実家とか

祖母の家とか行ってたときと同じ感覚だった(笑)

1泊2日がよい距離感なわけ!

そんな私…

たぶん一般的な結婚生活は

不向きだろうなと思う(笑)

前回帰宅時に

ものすごく開放感があって

「しばらく会わなくていいやー」

と思っていたんだけれど、

1週間くらいで…

「やっぱ好きだな」と思い返して

この感覚を抱けることが

よいよなと思った。

今週は会わないけれど!

(この采配をした自分にナイスとしか言えない。)

私には1人の時間がないとダメだー

たしか、

好き嫌いを細かく書き出すワークをしていて、

その学びの場で投稿したかったんだけれど

生々しくて投稿できなかったもの。

ニート期間でもいつも

何かしらもがいていたかんじ。

細かく書き出すことで自分を知るためだったと思うんだけれど、書いていて癖強いなと自分でも思ってしまった(笑)こだわりが強すぎる…

マッチングアプリに対しての嫌悪感がすごいんだけれど、当時はアプリでドタキャンされたことをすごく根に持っていて、アンチアプリになっていたのだった。懐かしい‥

恨みつらみがすごいので、

覚悟を持って見返すこと!

2023.5.31

【好き】

1.〇〇診断系をやること(占い含む)

だいたいのそういう診断は全部やってきている。自分を知るのが好き。

2.その診断を周りの人にやってもらうこと(笑)その結果をみて分析したがる。

3.好きなもの・ことについて話すこと

おすすめすること

でも、「好きなものについて話してください」みたいなテーマが決まっている時はしゃべりにくい。勝手に話してたらでてくるかんじ。

4.人と話すこと

1:1が好き。

2人以上になるととても気を遣うから好きじゃない(自分が話したいより、場の雰囲気や公平に話せているかなど気にする)その人の本音を聞きたい。

5.物語や作品に深くはまること。

YouTubeで解説動画や考察動画やネットの声も見るのが好き。好きになると同じシーンを何度もみたく(読みたく)なる過去、アイドルのDVDも気に入ったところをエンドレスしていた。

6.YouTubeでタロットの動画をみること

でも、煽ってくるのと厳しいこという人のは嫌いだから見ない。自分の波長にあった人を選んでいる。合わなくなったらチャンネル解除してしまう。

捉え方のよさや良い言葉を浴びたいから聴いているんだと思う。

7.占星術の本を読むこと

自己分析を延々とするのが好き。微妙な解釈の仕方の違いを知って、自分の良いように使いたい思いが強くて、知らないことが載ってるとうれしくなる。

8.音読すること

音読したほうが頭に入るので好き。声を出すことでストレス発散する。人といない時や長電話したい欲が出た時の対処法。

9.(自分が)楽しい企画を考えること。幹事したがるタイプ

集団行動は嫌いだけれど、自分が企画するのは好き(巻き込まれるより人を巻き込むタイプ)

10.漫画喫茶にこもること

ちょっと狭い自分の空間で時間を忘れて漫画にのめり込む時間が好き。心癒される。最も現実逃避できる時間。

11.外食すること

混んでいない時に1人で行くのが好き。

ラーメンが好き。平日の昼・夜

友人といても混んでる店は避けたい。好きじゃない。休日は行きたくない。(どこも混むから)

距離が近いテーブルなところは嫌。半個室か個室がいい。

12.プレゼントすること

選ぶのが好き。溢れている気持ちを形(物質)に変えれるから好きなんだと思う。自己満足。

13.都市伝説とか怖い話とかを聞くのが好き

今が平和なことを感じられて心落ち着く。

ちょっと現実逃避な気分になるから。

身近な人から怖い話を聞くのは(リアル感あって)嫌い

14.好きなものを好きと言える人

人目とか気にせず言える人が好き。少々癖強くても自分を持っている人が面白くて好き。ビジコアを学んでいて感じましたが、リアリティの強い人が好きなんだと思う。

15.文章を書くこと

定型文を書くよりも、自分のノリで書くのが好き。

【嫌い】

1.買い物が嫌い(特に洋服)

こだわりが強いから時間がかかる。試着も必要。これっていうものが見つからないことのほうが多い。

2.ラインのやり取り

基本的に好きじゃない。友人でも疲れる。リアル派。会う日程を取るものだと思っている。その手間をかけようとしない関係ってたぶん自分にとってそこまでの相手なんだろうなと思う。メンタルが自分で保てるようになってきて、必要性が少なくなった。

3.目的がそんなにないグループラインの会話

個人でやってくれってなる。気を遣ってしまう。(これ、関係ない人にも通知くるんやと思うと。)自分がまとめる立場だとしたらあんまりグループラインにしたくない。ひとりひとりが他人任せになるから、それなら1人ずつ送って返信もらう。

4.マッチングアプリ

半年やってみて、私には合わないなと実感した。元々初対面の感覚を大事にするタイプだけれど、条件や写真をみると頭で損得考えてしまってしんどくなる。

5.マッチングアプリのメッセージ

メッセージのやり取りがめんどくさい。結局会わないと分からないので、なるべくすぐ会いたい。

6.男性の自撮り写真

だいたい変。これをあげる気持ちがわからん、意味わからんってなる。男性はお金をかけているのになんで写真にこだわらないんだと怒りがでてくる。

7.会の挨拶みたいなことを話したり、司会、乾杯の音頭みたいなこと。

企画は好きだし人を呼んだりは好きだけれど、前に立つのは大嫌い。会の終わりのタイミング話すとかもほんと苦手。代わりにやってもらった時に心の負担の違いを感じた。

8.人混み

土日の梅田はあまり近寄らない。でも、買い物は人が多い方が行きやすい。(人にまみれたほうが店員さんの目がないので見やすい。洋服とか)

ディズニーだけはそれでも行きたいが、なるべく人の少ない日を狙いたがる。

9.面接

そういう真剣な場で問い詰められるのが苦手。堅い雰囲気が苦手。コンサルされるのも嫌いだった…なんか闘ってしまって、強がる傾向。そういう場では思ってもないことを言ってしまう。

10.待ち合わせすること

友人とかですらいつも苦手。ドキドキする。デートとかでも一番嫌な時間。いつも慣れない。

11.マニュアル通りにすること

そのままやるとかできない。明らかに効率悪かったり、こうしたほうがよいと思ったりしたら変えたくなる。(勝手に自由にやってしまっていた)言われた通りそのままできる人がほんとに意味がわからない。臨機応変という言葉が好き←そういう時ほど生き生きしている。

12.塗り絵

お手本があって、それ通りに塗るのが好きじゃない。(ちゃんとしたくなって疲れるし、できなくてイライラする)

色塗るなら描くところからやりたい。(模写は好きだった)

→友人とお手本のない塗り絵をしたのは楽しかった!世界観がでて楽しい。

13.ジグソーパズル

子供の頃から嫌いで、頭が痛くなる。なんか元々決められてるものを作るっていうのに喜びを感じない。私以外の家族はみんな好きだったので疎外感を感じていた(笑)

14.本音を言わない会話

面白くない。本人が自分の本音に気づいていないなら仕方ないとは思うけれど。

15.「また会いたいね」みたいな社交辞令の言葉(仕事以外。プライベートな付き合いで)

思っていない(会う予定を立てるつもりない)のに言ってくるなよって思う。

16.SNS

ビジネス学ぶまで一切やってこなかった。あんまり好きじゃない。みんな大抵いいことしか見せないし、そういうのに一喜一憂するのが嫌だ。裏をどうしても勘ぐってしまうので、すごいひねくれていると思う。しんどい状態と知っているのに、ビジネスのため毎日投稿している友人とか意味わからんってなる。(サイボーグみたい)学んでしまったがゆえ余計に思い込みが強まってしまっている。

※ですます調だからブログ用にメモしていたんだと思う。完璧主義すぎて、いつもメモしたあとに

添削するところで力尽きているものばかり…

ずっとこんなかんじ。

私もよくあるのですが

誰かと比べて私は上手くできないから…

と言って

挑戦しなかったり

できることを隠したり、

いつの間にかできないと思ったりしていることありませんか?

一方、友人は

ちょっと勉強したくらいで

人から

「タロットできんの?」って言われた時に

「できるできる!」と言って始めたらしいです。

私からすると

そのマインドすごいよ!って思います。

外国人選手とかでよくある

「私、日本語、ちょっと話せる」

ってやつと同じだーーーって。

私の中では、プルシェンコ選手の顔が思い浮かびました(笑)昔、かなりフィギュアスケートにはまりまくりでした。

やっぱ、

私たちって

比較癖が抜けないよなとか

完璧主義すぎるのかとか

悩みがちだと思うのですが、

これを客観的に聞いていた時に

よいように捉えると、

相手の良いところがすごくみえるってことなのかなと思いました。

それは

素敵なところです。

ただ、

客観的にみた時は、

自分にも優しい目でみてあげてよーーーってなります。

心理学でいう

認知の歪みの一種で

「拡大解釈・過小評価」があります。

物事を過大に捉えたり、過小評価する考え方。この考えが強いひとは、自身のポジティブなことは過小に捉え、ネガティブなことを過大に捉える傾向にあります。

そのまんまですね!

ほかの認知の歪みについても

あると思いますが、

これに気づけるか気づけないかで

生きやすさが変わるなって思います。

ただ、

大抵は子供の頃などにできたパターンだったりするので、

自分の母をみていたら

最近は祖母の面影をみることが多いです。

囚われてるんだろうな…

だいぶ強めに言われてきたり、コントロールされてきたりしてるのかな

なんて。

ただ、

これに関して助言はできても、

自分で気づいて変えようってしないと

なかなかなので

強く、

「人は人、自分は自分」という境界線を引くことだなと感じました。

まだまだ引けていないし、

お節介しちゃうなぁーーって思うんですけどね。

奥が見えると、

気持ちがどうしても持って行かれてしまうので、

合言葉は

「自分に集中」

「人の振り見て我が振り直せ」です。

まずは自分から、

自己価値を認めることが大事です。

※仕事を辞めてニート期間に友人とYouTube撮影と称して遊んでいた時期。童心にかえるようなことをしまくっていた。

最近、「悔しさ」を感じることが多い。

たぶんね、

心のどこかで

「私はできるのに」と思っているんだろうなと…

仕事を辞めてもまだ残っているので、

ひとつ蓋がとれたけれど…

大元がまだあるんだろうなと。

続けられないブロックというか、

完璧にしたい思いってすごくあるみたいだった。

友人たちにご飯を作ったけれど、

ほんとに

これでいけるんだろうかと不安になっていたし(笑)

ちょっとしたことでも

とてもびびる…

ビビリ君なのよ。

人の反応が怖いんだろうな…とても。

これがいろんなところで随所ありまして、

無駄にエネルギー使ってるなぁーってかんじ。

自分がいいと思ってたらいい!!!!

っていうところまでいけてないんやろうな。

というか、

私がいい!と思う基準が高いのかな…

職人肌なんだろうなと思う。

時間かかるのは許してほしい。

ほんとに…

許してって願うのは、

親に対してなのかな?

私自身に対してなのかな…

仕事として求められるスピードが速くて、

今回は仕事を辞める決断をした。

スローペースな人間なのよ。

最初の仕事(介護士)のことを思い出すと、

私が遅いなと感じるくらいのゆっくりペースで教えてもらい

独り立ちさせてもらえたから

なんとかやれていたと思うけれど

あの環境は世間一般の普通ではあり得ないと思う。

けっこう、

私はじっくりゆっくりタイプなのだ。

(友人にはびっくりされたけれど。それは生き急いで生きていたからだろう。)

やったほうがよいというか

本当はやりたいし続けたいことが

できないのって

出来ないんじゃなくて、

自分を信じてないから…

「やろう」ってならないんやろうなと思う。

私には2人弟がいるけれど、

頭の良さは

そう変わらなかったと思うんよね。

私の見立てでは…(ここは自信がある。)

ただ、

「俺はできる!」

って思って取り組めるか

「やってもできないから」

とやらないだけの違いなんじゃないかなと

子どもながらに思った。

根拠のない自信を持てるタイプが強いのと同じなんよな。

メンタルが大事というけれど、

ほんとにそれだなと思う。

「分かっているんだけれど…」

これを越えていくには、

ダメ元という覚悟を持って

小さいところから挑んでいくことだな

と思っている。

去年と今の違いは…

去年はまだ知識をほしがった。

今はそこがほんとになくなってきた。(インプットは満たされてきた)

というところだと思う。

(延々と求めてそうだったからびっくりしている)

「何かを自分で始めて完成させる」っていうのは、

自由なんだけれど

全部自分次第。

どこまでやるのか止まるのか

も自分次第。

これが怖くて…

塗り絵ですら、

これでいいのか…と昨日なっていたから

YouTubeの編集やらなんやら全部やってもらうから出来上がるわけだけれど、

私だけだったらできないなと思う。

完璧主義ってしんどいの。

手放したい観念。

私は50%で投稿することと、

50%でもよいから

全体を仕上げるのが大事だなと思った。

油絵を美術の時間にやっていた時の感覚!!!

油絵のよさって、

乾いたら上から塗り直せるところなのよ。

私みたいなタイプには一番嬉しい。

とりあえず塗ってみようができるので、一旦は完成させられる。

たぶん、

何も塗っていないところがなくなると安心するんだと思う。(ひとまずできてます!ってみえること)

そっから付け足してみたり、消したり、

試行錯誤したりするのが一番楽しい。

油絵楽しかったのは、

きっとそれだなぁーーー

それをほかのことでもできたらなぁーってかんじ。

自分なりの何かがあるんだろうなと思う。

だから、

とりあえず一歩でも動こう。