DXうまくいってますか? (original) (raw)

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

DX (Digital Transformation) はご存じの通りデジタル技術を使い、業務改革を行おうという動きです。

どこと企業でも何度も耳にし、実際に実施している・実施しようと模索していることと思います。

日本では2018年ころから言われ始めた

スウェーデンのエリック・ストルターマン氏が提唱した「社会の変化」を表した概念です。

日本では2018年経済産業省がDXレポートを発信したことをきっかけに浸透し始めました。すでに5年以上が経過していることにないります。

具体的には何をする?

DXって具体的には何をすることでしょう?

文字通り、デジタル技術を利用し業務業態を変えることです。「トランフォーメーション!」とか言いながら、自動車がロボットになってりするアニメをご覧になったことがあると思います。外国映画にもにたようねSFXを使ったものがあったと思います。

1つの形が、まったく形の違う、違う力をもった「何か」に変化して強くなることを指すようです。

ここでポイントは「強くなる」ことです。

企業でデジタル技術を駆使していくら業務改革を進めようとしても、「何をねらうの」が明確になっていないと効果ができないばかりか、余計なシステムを作ったり、デジタル化のルールに振り回され、かえって業務が増え、効率が悪くなり、変化どころか現状の業務に支障が出ることも十分考えられます。

では、どうすればよいのでようか?

またの機会に書かせて頂きます。