図工だいすき子ども美術展 (original) (raw)

人気ブログランキング |話題のタグを見る

図工だいすき子ども美術展

zukosuki.exblog.jp

大切な図工の時間 図画工作教育のよさとたのしさ新宿区立四谷第四小学校 主幹 鈴石弘之 5月16日、NHKの「ようこそ先輩」では、版画家の山本容子氏が先輩として登場していました。この番組をよくみているのですが、少々の疑義を感じているところです。30分に編集された内容は、概ね、先輩の意を汲み取って、それこそ、成功のうちに終わるハッピーエンドが目立つからです。芸術文化振興法が成立し、教育の現場に雪崩を打つように専門家が出入りするようになりました。中には著名な方も多く、現場は尊敬のおももちで、大歓迎のようです。しかし、突然現れた専門家によって、イメージを強制されたり、したくもないのにやらされたりなどの、子どもの悲鳴も伺えます。谷川俊太郎氏の詩の教室は、最も人気のコラボレーションで、大変な倍率だそうです。私も、谷川ファンとして、是非ともお呼びしたいものです。 さて、冒頭の番組に戻ります。山本容子氏は、子どもに次のようなテーマを投げかけました。「みたことのないものを版画にあらわしてみよう」と。すると、教室は凍り付いたようになったのです。「みたこともないものをかけるはずがない。どうすればいいのだ。」っそんな気分が表情にも表れたのです。あわてた山本氏は踵をかえして、次のような具体的な内容を示しました。「いつもはみているつもりでも、みていないものを探そう。お家にあってだれからも忘れられているものを探そう。」と。それならできるかも知れないと、やっと考えることができるようになったのです。そして、教室にある様々なものを探す探検が始まり、中にはコンビニの領収書や輪ゴムを型押しの材料にした表現がうまれることになりました。その表現は、まさに大人の想像をはるかに超えた独創をそなえたものになっていました。山本氏も安堵したことが画面から伺えました。 子どもを教えることの困難をたぶん山本氏は感じたでしょうし、大人とつき合わなければならない子どもの何人かは、まったくうんざりと思ったことでしょう。しかし、山本氏は重要な視点を持っていたので、そのことは図画工作教育の原理でもありますから、再録してみます。「一人一人の考えや思いついたことは違っていいのです。その違いについて自信をもってほしい。」 この山本氏の言い方は子どもにはやや高級でしょうが、空想や想像、そして独創、創造は、実は図画工作教育の大切なねらいでもあるのです。これらの内容をもった題材や材料と日々出会い、格闘できるのは、他教科には殆ど使われない能力なのだと思うのです。今次教育課程でも、これらの学力は大切なものであると言っていますし、図画工作教育のねらいもつくりだす喜びを味わうと言っているのです。 このように大切な内容を含んだ教科であると自負し、子どもと共に創造の喜びのうちに展開できる図画工作の時間が削減されてしまったのは、本当に残念でした。図工室に毎週でかけてきて、大満足で、教室に帰るときには、「毎日図工があったらいいのにな~。」とつぶやく子どもがいます。本当に楽しくて仕方がない時間なのです。子どもに学校で好きな時間は何ですかと問いかけたアンケートがありますが、給食とならんで、トップの位置にランキングされていることをご存じでしょうか。ところが、保護者に学ばなくてもよい教科は何ですかとの問いに対して、図画工作は学ばなくてもよい教科の上位に位置しているのです。子どもと保護者の意識のずれがありますが、保護者の言い分はおおよそ見当がつきます。現下の学力論争にもみられるように、学力とは読・書・算の力のことであり、図画工作で学んでいることは力にならない。進学するための力にならないということでしょう。土曜日が休みになって以来、学力論争にもよって、塾は従前に比べて一層繁栄していますし、学校でもモジュール学習を取り入れ、基礎基本の徹底を叫び、主に算数の力をつけようと躍起になっています。 算数の力を否定することは毛頭考えてもいませんが、抽象的な数の概念いくら積み上げても、かなわないものがあると思っています。それは、実際にものや自然と向き合い、そこから見えてくる姿をつかまえる力こそが大切であると信じています。バカの壁を書いた養老孟司氏は、今でも昆虫採集に明け暮れている少年でもあるのです。自分だけの虫が作れる図工の時間もまた、昆虫採集のような時間だと思っています。 by zukodaisuki | 2004-08-25 11:54 図工への思い << 新宿区立四谷第六小学校 麻 佐知子 新宿区立花園小学校 横内克之 >> ブログトップ 図工だいすき子ども美術展のBLOG by zukodaisukiプロフィールを見る 画像一覧 更新を通知する < October 2024 > S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリ 全体 図工における Love & Peace 図工への思い 最新情報 展覧会のお知らせ 未分類 以前の記事 2004年 09月 2004年 08月 フォロー中のブログ 図工室から ―図画工作の現場― 最新のコメント I love it: .. by siuky at 15:55 [url=http://.. by JohnyBravo at 23:19 ϷɻƱǺɻƱҵŻվ,ṩϷ.. by ɻƱ at 05:08 E-x-e teen.. by vauez at 01:03 hmm... [u.. by nokx at 00:42 hmm... [u.. by nokx at 00:42 hmm... [u.. by norj at 23:41 Add free lo.. by chocolate at 20:59 With the do.. by overnight at 18:20 Of the recor.. by blackberry at 15:32 リンク 図工だいすき子ども美術展 最新のトラックバック ライフログ 素朴の原理―子どもの表現のリアリティをめぐって [PR] くるくるアート [PR] 小学校図画工作科ワクワクのびのび造形遊び―総合的な学習に生かす35の実践 [PR] 子どもの絵の発達過程―全心身的活動から視覚的統合へ [PR] アートスクランブル―子どもたちからの発信 [PR] 素材に出あった子供達―これからの図工教育をめざして [PR] 子どもの絵と性格 [PR] 検索 その他のジャンル 1 認知症 2 不動産 3 科学 4 鉄道・飛行機 5 病気・闘病 6 フィギュア 7 投資 8 英語 9 哲学・思想 10 韓国語 ファン 記事ランキング このごろの状況―思うこと 辻 政博 このところ、学校現場... 作って欲しくない三つ 品川区立第.. 自由な工作や焼き物のは... 会えてよかった・・・ 品川区立伊藤小.. みんなと出会えてよかっ... 八王子市立高嶺小学校 時任 勝 世界のあちこちで争い... ブログジャンル 画像一覧 エキサイト XML |ATOM Powered by Excite Blog 会社概要 プライバシーポリシー 利用規約 個人情報保護 情報取得について 免責事項 ヘルプ
ファン申請 ※ メッセージを入力してください