ユニコーンを探しに…☆ミ (original) (raw)

SNSを通してのネットワークビジネス(マルチ商法)への勧誘が増えているそうです。ネットワークビジネス自体は合法ですが、勧誘方法に問題がある場合が多いみたいです。入り口を健全なサークルに見せかけて、本来の目的ではない活動に勧誘する、いわゆる『偽装勧誘』も横行しています💻️😈⚡️事前に告知のない勧誘行為は禁止されています🚫その他、ネットに禁止事項が詳しく記載されていますので、興味のある方は検索してみて下さいね。何か怪しいなと感じたら、ひとりで悩まずに誰か信頼できる人に相談して下さい!被害がある場合は警察へ直ちに通報することをお勧めします🚔️👮‍♂️🚨(消費者庁は188へ電話📱)

特定商取引法消費者契約法、電子契約法などが制定され、契約を守らなくてもよい場合などが追加的に定められています。あやしい誘いがあれば、法律があなたを守ってくれます。ぜひ知識として知っておいて下さい😁👍️📜

わたしはこれで、危うく騙されるところでした😰最初は本当に善人のようにして近づいてきます。そのうち、(あれ?あれ?)と思うような出来事が増えていきました💧その団体で『正しい』とされていることが、いわゆる一般的な『正しさ』とずれているようにわたしは感じました。(思想が極端?認知の歪み?)主催者は周りからは人格者として崇められているみたいですが、わたしからしたら『?』って感じでした😅結局、自分の利益のために他人を不幸にしても何とも思わない人なのでしょうから💧どんなに綺麗な言葉で飾ってみせても、その人の中身や行動が違っていたら意味がないですよね😂元々のその人の気質とは違う誰か(聖人っぽく?)を無理して演じている、そんな感じがしました。(最後のLINEの文章が、わたしに全ての非があるような絶妙な書き方をされていました💦✍️丁寧ではあるのですが、どこか皮肉めいた、当てこすりのような文面です。)✨キラキラワード✨(夢、自己成長、希望、ポジティブ、ご縁、感謝)がたくさん出てきます。本来ならとても好ましい言葉ではあるので、なかなか気付きにくいです。こうやって、徐々にマインド・コントロールされていくのだなーと。少しカルト的な異様な雰囲気も漂っていました。それから、LINEのメッセージが『大好きな◯◯ちゃん』と急に馴れ馴れしい感じに変化したとき、とても怖く感じました😰まだ会って2~3週間しか経ってない相手に、しかもわたしより年配の方が、そんなに軽々しく『大好き』なんて使うかなー???、とわたしは大いに疑問符。主催者が『師匠』と呼んでいる謎のすごい人の紹介をしたいと言われて、今までの不審な出来事がようやくわたしの中で繋がったのです。相手をよく知らないうちに、個人情報(住所、電話番号、LINE、SNSなど)を教えないように気を付けてね😓📱💔

その集まりと関係を絶った後も、しばらく何かされたらと怖くてそわそわした日々が続きました😭かなり個人情報をお話してしまったことを後悔しました💧あの人もこの人も、実はグルだったのではないか?と疑う気持ちが次々と浮かんできて本当に苦しかったです…精神的ダメージが非常に大きいです。今となってはもう知るすべがないのですが。。。学びたい!という、純粋な気持ちや良心を利用しようとされたことに、腹立たしい気持ちでいっぱいです😡相手が嫌がることだという認識ももうないんですかね?わたしは直接的な被害にあう前に気付いたので、まだ良かったのですが。。。結果的に、いい勉強になりました💦

わたしは「違う」と思ったことを結構すぐに言う方なので、別れ際に、ずっと疑問に思っていたことを投げかけて去ることができました㊙️😂でも、逆恨みを買うこともあると思うので、あまりお勧めはしません(笑)😅そういう人たちは、わたし達が罰を与えなくとも、いつか自滅していきますから👍️✨自因自果です😁

下手に悩みを共有したり弱みを見せたりすると、ああいう人たちはそこをついてきますので注意して下さい!今の自分はダメで、よりよい自分になるために…とか何とか言って入会させられますので💦よく考えたら、今の自分も完璧ではないけれど結構いいじゃん!って言えるくらいに堂々としていて下さい😉✨🌈主催者にかけられていた(?)マインド・コントロールらしきものは、わたしの場合、一瞬で解けました(笑)他人の言葉を鵜呑みにせず、まず一旦冷静になって、自分の頭で考えることの重要性を、今回の件で改めて感じました。誰かに言われたことの敢えて反対のことをやってみる!でもいいですね(笑)天の邪鬼バンザイ🙌

とにかく、異変を感じたら、逃げてーーー!!!🏃‍♀️

自分だけは大丈夫と思わないで、本当に気を付けて下さいね🍀😃本来、人の悪口なんてあまり言いたくないのですが、人を騙そうとする行為はホントに善くないことなので(ほぼ犯罪まがいですよ?!)率直に書かせてもらいました🙇‍♀️

※読書会などの集まりは、読書とは全く関係のない勧誘行為(ビジネス、宗教など)を禁止している所の方が断然多いです📖もし心配な場合は、参加する前に主催者に問い合わせてみるといいですね☺️👍️

今年もお誕生日を迎えました~!🎂

これは、わたしの自作のケーキです(笑)自分で作るって…とも思いましたが…😓💦でも、どうしてもお誕生日にはケーキって、しあわせなイメージがあるから、作りたかったんです。🎵あんまり上手には作れませんでしたが、いいんです!💫形だけでも残しておきたかったので。❤️😊✨

生クリームをホイップするのにと~っても時間がかかりました😅今度はハンドミキサーを新調してリトライしたいですね🍀

最近、『ブッダの教え』についてのYouTubeを見始めて、面白くて見入ってしまいました💛

その中でも、『善友』(ぜんゆう)って言葉を知り、眼が開かれる想いがしました!☀️😁知らなかった人はすぐにググってね🔎🐾

昔から友達関係で悩むことが多かったのですが、今、わたしにはとっても素敵なお友達がいます💓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

悪友を避け善友を求めよ

しかし 善友が得られなければ

孤独に歩め

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今、お友達との付き合い方に悩んでいる人がいたら、ぜひ、伝えたいなぁーと思いました。

無理にお友達に合わせなくていいんです!『ボッチ』サイコー!!!😃⤴️⤴️(笑)

自分と向き合って、自分を知り、自分と仲良くなること。自分自身が、相手にとっての安心安全な人になれば、自然とよい仲間に恵まれます❤️😊だからね、諦めないでね!

いつ逢えるかはわからないけれど、信じていれば必ず逢えますから☆ミ🤩わたしは逢えましたよ✨\(^_^)(^_^)/

これからの人生がますます楽しみです😁🎵

娘が学校からもらってきたプリントに、『将来なりたい人は?』という質問がありました。

「ママ、保護者欄のコメント書いて!」って持ってきたときに読んだら

「自分らしく生きる人」

と書かれていました。そのコトバを読んだとたん、(あぁ、わたしの子育て、間違っていなかったんだなぁ~。)と嬉しくて、ココロがじんわりしました。娘は、場面緘黙があり、人とは違うところも、たくさんあります。でも、それは良いことなんだよ、といつも言って聞かせていました。それが、ちゃんと伝わっていたんだと。。。

わたしは、保護者のコメント欄にこう書きました。

(自分らしく生きることで、批判してくる人もたくさん出てくると想いますが、自分を信じて、夢を叶えてださい。応援しています!)、と。

みなさん、こんにちはー!\(^_^)/

わたしは、今年に入ってから、読書の時間が格段に増えました。それは、今年の抱負として、自分で決めたことなので、しっかり守っていこうと想います☆…というか、面白いので、続いている、という感じです!

読書グッズってたくさんあって、中でも、『栞』っていろんなタイプがあるんですねー♪

私たちが、普段よく目にするタイプは、長方形の紙に、リボンの付いたものですよね。

それと、この間、本屋さんで見つけたのは、クリップタイプで、本の後ろに挟んでおいて、リボンの先端に刺繍のマスコットが付いているものがありました♡

そうそう、最近、発見してビックリしたのは、『TEMU』で売られていた、何本ものリボンが付いた栞です!実は、これと似たものを、わたしが大学生のときに発明していて、友達にも配った記憶があります♫特許、取っておけばよかったなぁー!!!なんてね(笑)確か、ドイツ語のテストのときで、分厚い辞書を何度も引くのが面倒で、何本ものリボンの付いた栞を、夜な夜な手作りしたのでした。『必要は発明の母』とはまさにこのことですね。( ̄▽ ̄;)

今日は、折り紙で作った栞のご紹介です!

ネットに載っていたものを見ながら作ったのですが、大量にできたので、郵便局に寄付しようと想っています!(^ー^)わたしの行きつけの郵便局は、いつも手作りの折り紙のボックスに入った飴を配ってくれるのです!こういう気遣い、ホントにほっこりしますよね♡♡♡

海の見える理髪店

荻原 浩

爽やかな海辺の床屋✂️の表紙に惹かれて、この本を手に取りました🚢🌅

6編の短編小説が入っていて、どのお話も、切なくて脆い『家族』という関係性を、さまざまな角度から切り出して、私たちに大切な何かを教えてくれているようでした✨💖😊

🌊海の見える理髪店💈

海辺にある床屋を訪れた若い男性と店主との会話です。鏡越しに、店主は自分の生い立ちを饒舌なまでに話し始めます。。。

🤱いつか来た道🔃

母と娘の複雑な関係性と心の葛藤を描きます。年老いた母との久しぶりの再会で、娘の心境に変化をもたらしたものとは?。。。

📱遠くから来た手紙💌

夫婦喧嘩は犬も喰わない?!(笑)夫と喧嘩して一時的に実家へ戻った妻が、昔、夫にもらった手紙を見つけて。。。

🔠空は今日もスカイ⛅️

大人の事情で、田舎に越して来た小学3年生の女の子が、ホーム・ゴー(家出)した先の神社でゴミ袋に入った男の子に出会う。。。

👴時のない時計🕰️

亡くなった父の形見の古びた時計の修理をしに訪れた時計屋さんでのお話です。たくさんの時計に混じって、針が止まったままの時計たちに気がついて。。。

👪成人式👘

5年前に事故で亡くなった娘を想う父と母。成人式の振袖のカタログが送られてきて、1度は憤慨してゴミ箱に捨てたのだが。。。

あの時の、あの自分の、あの言葉を、あの行動を、見つめ直して『リフレーミング』したい「あなた」のための物語です📖💖

2度と戻れない『後悔』という時計の針を、ふたたび動かすために。。。⏳️⏰😌🍀

ライオンのおやつ

小川糸

この本は、決して治る望みのない病が発覚し、人生最後の日々を『ライオンの家』(ホスピス)で過ごすことに決めた女性、海野雫(33歳)のお話です。

瀬戸内海にあるレモン島という、周りをぐるっと海で囲われた島が本作の舞台です。(実在する大三島がモデルであると言われています。)12月の終わりから約1ヶ月間、自らの死や他者の死と向き合い、時に葛藤し、悩みながら、生とは何なのか?死とは何なのか?を模索していきます。

雫を支えてくれるのは、知的で人生経験豊かな『マドンナ』と呼ばれる年配の女性と、食事作り担当のおばあさん達(狩野姉妹のシマさんとマイさん)そして雫と同じく終の棲家をここに決めて一緒に過ごす『ゲスト』たち。ホスピスと聞くとどうしても私たちは病院のような施設をイメージしがちですが、ここは隠れ家ホテルにいるような優雅な気分にさせてくれる場所で、ですから、患者さんではなく、ゲストと呼ばれているのです。

雫にとって神さまからの最後のクリスマスプレゼントである『六花』という犬との出逢い。

最後の淡い恋の相手となるタヒチくんとのデート。

他のゲストたちとの交流と様々な死との対峙。

毎朝、違う味のお粥さんを食べることで得られる生への源。(小川糸さんの本には美味しそうな食べ物がたくさん出てくるので、実際に本のページから、何か良い香りが漂ってきそうで、読みながらうっとりとしてしまいます😋)

本のタイトルにもなっている、毎週日曜日の午後三時に出されるゲストたちからのリクエスト(くじ引きで決められる)を再現した『おやつ』の時間。

~いかに生きるかは、いかに死ぬか、そのものだった~(本文を引用)

1日1日を、ちゃんと生ききること。最後まで人生を味わい尽くすこと。イメージしたのは、昔、父と住んでいた町の商店街にあったパン屋さんのチョココロネだ。端から端までクリームがぎっしり詰まったあのチョココロネみたいに、ちゃんと最後まで生きることが、今の私の目標だった。(本文を引用)

わたし自身は、本当に大切な人の死というのをまだ経験していないのかもしれません。祖父・祖母の死は過去にありましたが、わたしは静かに受け入れられたように思います。それは、祖父母にあまり可愛がられた記憶がない、というのも関係していると思います。これから確実に迎えるであろう、両親とのお別れを想像するのは、今のわたしには正直難しいです。それでも、その日が来る前に、後悔しないように、できる限りのことはしよう、と想っています。

~生きることは、誰かの光になること~(本文を引用)

あなたは最期にどんな場所で、どんな人たちと、どんなことをして、どんなことを想い過ごしたいですか?

麦本三歩の好きなもの

住野よる

この本は、麦本三歩(むぎもとさんぽ)という人間の日常を綴った物語です。何も特別なことは起こらないけれど、小さなしあわせを見つけて健気に生きている、ちょっとおっちょこちょいで食べるのが大好き!そんな女の子のお話です。

三歩は大学の図書館司書をしながら、職場の優しい先輩、怖い先輩、おかしな先輩たちに囲まれて、時には大失敗をしながらも、特にめげることもなく、美味しいものを食べれば全て忘れてしまうような"いい性格"をしています。(笑)聖人君子でも清廉潔白でも純真無垢でもありません。たまに悪態だってつきます。ズル休みだってします。一見天然とも見えますが、本人なりにちゃんと考えているようです。

嫌いなもののことじゃなく、好きなものの話をしていたいと三歩は願う。(引用)

頑張らなくていいじゃない、欠点があってもいいじゃない、そう思える前向きな生き方を三歩は選んで生きています。それって実は簡単そうに見えて、みんなができるわけではないですよね😅

2024年は風水的に『風の時代』に入ると言われています。今までの、目に見える物質主義的な価値観から、目に見えない精神的な価値観へと変化するそうです。こういう時代に求められるのは、まさに三歩のような人間なのではないでしょうか?しあわせは外的要因に左右されず、いつも自分自身の内面にのみ在るのだと知っている三歩なら、きっとこれからも、何でもない毎日を愉しいものに変えてゆけるのでしょうね☺️👣✨

なんだかわたしも三歩から元気をもらった気がします!p(*^-^*)q