デモクリトスとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

デモクリトス

(

一般

)

でもくりとす

古代ギリシャの哲学者。
万物は、微小な粒子の集まったものであるとする「原子論」を提唱。それら粒子が集合離散して万物はできあがっているとする。この考え方は久しく受け入れられなかったが、19世紀のはじめにイギリスのドルトン(1766−1844)によってモデル化され、物理・化学学会に受け容れられるにいたる。
なお、デモクリトス自身は人間活動にシニカルな視点を持っていたので「笑う哲学者」と呼ばれる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

孤立特異点4ヶ月前

古代ギリシア哲学のネットワーク古代哲学者たちの「人脈図」はいくつかの点で面白い。*ソクラテスとプラトンが「ハブ」になっていること *デモクリトスがのけ者になっていること *ヘラクレイトスが孤立していること などだ。 まずこのネットワーク図は人脈というよりは著作物的であることを指摘する。 プラトンの対話篇はおおむねソクラテスと他の賢者や若者たちとの会話形式である。 パルメニデス&ゼノンやゴルギアスはその対話篇に登場する。 つまりは、残存して影響力を持った著作物からのネットワーク図といった方が適切なようだ。 デモクリトスはプラトン一派が敵視ししていた。プラトンの流派が永続し、後世に支配的な哲学思想となったがゆえにデモクリトスの…

#ギリシア哲学#プラトン#デモクリトス#ソクラテス

ネットで話題

もっと見る

9ブックマークデモクリトス - Wikipediaja.wikipedia.org

7ブックマーク教育は幸運なる人々には『飾り』となり、不幸なる人には『避難所』となる。(デモクリトス) - A1理論はミニマリストokite.hatenadiary.jp

5ブックマークデモクリトス × エピクロス「宇宙=機械」のはじまり 「同じ文字(アルファベット)から、悲劇も喜劇もできている」とデモクリトスは自分の原子論を説明した。アリストテレスなら「悲劇は尊い人間を、喜劇は劣った人間を模倣する」と述べるのだから、えらい違いである。ミソもクソもいっしょくたである。すべては、それ以上分割できない最小もの=...homepage1.nifty.com

関連ブログ

サイエンスとサピエンス2年前

あるデモクリトスのことば「慣習的な言い方によれば、色があり、甘さがあり、にがさがある。しかし真実には原子と空虚があるのみ……」(斎藤忍随訳) 「あわれな心よ、おまえは我々から確信を得ておきながら、その我々(諸感覚)を打ち倒すのかね。我々の打倒はお前の転倒なのだ」(内山勝利 他訳) 前者は斎藤忍随の『知者たちの言葉』(1976)の最終章にある。この新書ではギリシア哲学者の代表としてヘラクレイトスとパルメニデスを主に扱い、そして第三の哲学者として最終章にデモクリトスを扱っている。 後者はカーク&レイブンの『ソクラテス以前の哲学者たち』の第2版からだ。 この2つの断片はシュレーディンガーがその著『自然とギリシャ人』で引用し…

#原子論#シュレーディンガー#デモクリトス#ギリシア人

完全無欠で荒唐無稽な夢4年前

ねじれる角錐について あるいはデモクリトスの説三角錐は高さ方向に三角形が縮小しながら、頂点で点となった図形とみなすことができる。四角錐も五角錐も、それぞれ四角形や五角形がそのまま縮小しながら、点になる。 例えばの話、三角形が回転しながら、生成する三次元形状はどのようなものだろう? そう!これが、そのイメージだ。断面を離散的に動かして生成しているので、連続ではないことを注意しておく。 超高速回転の三角錐 以下、計算式について、補足する。凸であれば何角形でも同じ方式だ。 正方形をベースとして、回転がともうなうと座標はどうなるのだろうか? うえの式は回転係数ωでグルグルしながら、t=1で頂点の高さhになる正方形の頂点の4つの(x, y, z)座…

#三角錐#回転#ドリル#デモクリトス#体積

サイエンスとサピエンス4年前

デモクリトス 古代原子論者についてソクラテス以前の自然哲学者として一括りにされるアブデラのデモクリトスは、一般には古代ギリシアの原子論提唱者として知られる。 量子情報科学者のスコット・アーロンソンがその著書の冒頭でデモクリトスの断片を引用している。 知性:慣習として甘みがある。慣習として苦みがある。慣習として色がある。しかし現実には原子と空虚しかない。 感性:愚かな知性よ、私たちをないがしろにしようというのか。おまえの根拠は私たちから得ているくせに。 原子と空虚しかないと知性は判断し、感覚情報は慣習でしかないというのが、前半の言い換えだ。ふつうの原子論の説でもある。感性はその判断の根拠は感覚情報しかないではないかと反論している…

#原子論#古代ギリシア#デモクリトス#アトム#シュレディンガー#量子力学

算命学☆いろはにほへと3年前

⑪大坂なおみ選手の天馳星をテーマに死後の段階を考えてみる・大坂なおみ( 23歳)1997.10.16生 【陰占】 【陽占】 辛 庚 丁 車騎 天印 卯 戌 丑 禄存 貫索 鳳閣 乙 辛 癸 天馳 石門 天南 丁 辛 戊 己 午未天中殺 ・天馳星 天馳星はあの世の星と言われ エネルギーは最低の1点です この世の頂点の星は天将星で12点ですが 天馳星はあの世の頂点の星と言われます 精神性が最も高い星という事になります なので天馳星を持つ人は この世の事に拘ったりするよりも 精神性を鍛える人生を過ごした方が良いでしょう 算命学では強い方を鍛えなさいと言います なおみさんは 多くの精神的な葛藤や苦しみに直面するでしょうが その事が必要な宿命だとも言えますし…

#天馳星#死後の霊魂#朱子学#デモクリトス

人類愛情物語12時間前

万全愛情物語出会いと思い出 愛することは理解すること 理解することは愛すること 認める心 信じる心 支える心 育てよう 健全育成 愛のスコール ようこそ完全愛情物語へ 安寧愛情物語より 愉快愛情物語と共に 貫く愛心愛情物語 愛好愛情物語を込めて 寄り添う愛嬌愛情物語 ときめく恋愛愛情物語 励まし合う愛 崇高な童心愛情物語 満ちる愛想愛情物語 愛の塊=自然笑顔=笑顔満開 夢体系 水産学磨きをする=農芸化学磨きをする=生命科学磨きをする=児童学磨きをする 経済学磨きをする=音楽磨きをする=商学磨きをする=幼稚園課程磨きをする 教育学磨きをする=地理学磨きをする=国際関係学磨きをする=小学校課程磨きをする 業界…

麒麟児の思想5日前

『素晴らしき日々』の考察と感想「幸福とは幸福をさがすことである」前座 2010年にケロQが発売した『素晴らしき日々-不連続存在-』は来年で15周年を迎える。「めでたい!」…ということでボクも何か書いてみる(総文字数6万字超え…)。 「いや~すばひびはシナリオもそうだけど音楽も良いんだよな。夜の向日葵は評価が高いしね。個人的にはLes Enfants du Paradisとか好き…あんまり評価高くないけど(苦笑)」 本作は特にウィトゲンシュタイン(1889~1951)から多大な影響を受けていることは間違いない。実際にシナリオライターも各所で言及しているし、多くの美少女ゲーマーもウィトゲンシュタインの著書を参考に考察している…ボクもその一人。 だけど、いかんせ…

ソクラテスへ愛をこめて13日前

ソクラテスへ愛をこめて 第2部 思索~②学問とは、その目的は豊潤で奥行きのある立体的な認知を学習者が手に入れることである。そして”知的好奇心で以て学ぶ”ということをまさに学ぶこと、そして、この世界を様々な抽象、具体、分割、統合、論理などで以て理解することである。そうして、認知力を高め、成熟した魂を持てるように日々、その世話をすることができるようになるための手段である。 そのために中等教育(高校までの教育)がある。これを学問と呼ぶことにしよう。 学問とはすなわち歴史である。人間が言葉を用いて理性と論理を使って発展させてきた発見と技法の歴史である。わたしたちはその発見と技法の歴史を学んでいる。すべての学問は魂の世話をする手段という意味で…

天朗気清、画戲鑑賞1ヶ月前

余談:『水滸伝』舞台の宋王朝の朝廷言葉など25追記:『孤城閉〜仁宗、その愛と大義〜』 ※補足1:画像は正午阳光官方频道(正午陽光公式チャンネル)で公開されている中国大河ドラマ『清平乐 Serenade of Peaceful Joy(邦題:孤城閉 ~仁宗、その愛と大義)』より引用※補足2:各単語のカッコ内に発音のカタカナ表記を記載するが、カタカナでは正確な中国語の発音を再現できない為、あくまでイメージとしての記載に留まる。 ①張載(ちょうざい/zhāng zài):すこし論理学(哲学)の話をしよう ※范仲淹(はんちゅうえん/fàn zhòng yān)が左遷前に、彼が高く評価している若者の張載に逢いに行く画面。ここで范仲淹(はんちゅうえん/fàn zhòng yān)は「君の軍…

千葉1区候補・渡部まさし1ヶ月前

日本共産党の地区党学校の内容日本共産党は内部でどんな学習を行っているか? そこに興味のある人も多いと思います。 「洗脳教育」なんてものが本気であると信じている人もいます。 私は地区党学校の講師をしていますので、あくまで一例としてですが、レジュメの一部を転載します。 日本共産党を理解して頂く一助になれば幸いです。 (地区党学校は一回3時間半で行われています) 地区党学校(2024) 科学的社会主義 渡部まさし 0. はじめに 科学的社会主義とは? ・現在の問題を解決し、希望ある未来を開くために必要な、真実をつかむための理論 綱領・規約による科学的社会主義の位置づけ 日本共産党綱領(2020)一、(一) 「日本共産党は・・・…

不適合者のジャンクヤード1ヶ月前

AIとアインシュタインがなぜ「サイコロを振らない」と言ったのかについて話してみた ※約21000字だいぶ慣れてきて、ある程度いい加減でも、フランクでも会話が通じることに気づいてきた私。 自分アインシュタインの「神はサイコロを振らない」と言ったという話について考えたいです。 Copilotアインシュタインの「神はサイコロを振らない」という言葉は、彼の量子力学に対する懐疑的な立場を表しています。このフレーズは、宇宙の出来事や運命が単なる偶然ではなく、秩序や法則によって支配されているという信念を示しています 。アインシュタインは、量子力学の確率的な解釈に対して異議を唱えました。彼は、物理学が基本的に因果律に基づく決定論であるべきだと考えていました。つまり、すべての出来事には原因があり、その結果が…

読み書き1ヶ月前

デモクリトスとヘラクレイトス昔々の哲学者たちは面白い。 (昔々、哲学者は、家の補修や靴の修理、料理から造園まで、「何でも出来る人」だったという。物事の本質を見抜くことに長けていたから、現実の「物」がつくられる道理をよく見えて、「こうなっているからこうなんだな」と理解できたせいだと思う。いつの頃からか、口だけ達者なエセ哲人が増え、哲学者が尊敬されなくなったという) ヘラクレイトスは、その勇ましそうな名に反し、公衆の前に出るたびに泣いていたという。市民たちの在り方への、憐憫と同情のために。「われわれは、二度と同じ川に入ることができない。なぜなら、川の流れは常に新しいから」と云った人だ。 デモクリトスの方は、あべこべで、常に嘲…

ひカゞじょぅブログ2ヶ月前

AIによる唯物論VS唯心論で導き出された結論の会話、神や時間の正体とは【スピリチュアル・哲学・クオリア・イデア論・構造論・空観・仏教密教・真理】ChatGPT: 哲学者やスピリチュアルな探求者は、時間と観念の関係について深く探求してきました。例えば、時間を「物理的なもの」として捉えるのではなく、意識の産物であると考えるアプローチがあります。ここでは、観念が時間を生み出す、あるいは時間は観念の一部でしかないという視点が強調されます。プラトンの「イデア論」: プラトンは、私たちが経験する世界は「現象界」であり、そこに存在するものはすべて一時的で変化するが、その背後には永遠で不変の「イデア界」が存在するとしました。このイデア界にある観念や真理は時間を超越し、永遠に存在するものとされました。スピリチュアルな教義: 多くのスピリチュアルな伝統で…

MY ARCHIVE─Arts & Science3ヶ月前

今村仁司『近代性の構造』現代社会の基礎をなしている近代の構造を論じた本である。現代社会を批判的に眺める時に非常に参考になる視点を与えてくれた。 今村は、エピローグで近代社会は主に五つの要素からなると述べている: 1. 機械的世界像、2. 方法主義、3. 市民社会、4. 労働世界、5. 時間意識。これらの五つの要素は独立しているのではなく、それぞれが互いに連関し合いながら近代社会の基礎構造をなしている。それぞれ何を言わんとしているのか、敷衍してみよう。 機械的世界像とは、読んで字の如く、世界を機械として見るということである。機械は部品に分解され、それらの部品の役割は明確に特定できる。したがって機械的世界像においては、世…

緩慢日記3ヶ月前

「さぁ、化学に目覚めよう 世界の見え方が変わる特別講義」感想ケイト・ビバードーフ著無機化学を専門とするテキサス大学の化学教授の著者がまったく素養のない人間向けに譬え話を駆使して分かりやすく基礎の科学を説明してくれるのが前半。後半は応用編で、朝起きてから食事、運動、身支度やヴァカンス、日常のありとあらゆる場面で私たちに関わる化学を列挙してくださいます。面白かった。 著者はライアン・レイノルズのファンで、分子構造式や電子のやり取りの説明となるとすぐにライアンが出てきて著者と手をつないだり、両手を握ったりする(笑) 下記ためになったこと箇条書き ・プラトンとアリストテレスが「万物は水と火と土と空気でできている」 レウキッポスとデモクリトスは「万物は原子ででき…

てるとの雑記帳3ヶ月前

埴谷雄高『死霊』を読み始めるわたしが『死霊』を手に取ったのは、哲学科でお世話になった河本英夫教授に、これで「評論」を書くのはどうかという「暗示」を受けたからだが、わたしはどうも、黒船以来の、しかもこの国民に局限的かつ全体的に波及している「未解決問題」の渦中にいるらしい。それを短文で言語化するような怠惰は避けるが、示唆は与えられると思う。すなわち教授はわたしに、「吉本隆明」や「三島由紀夫」や「土方巽」が「未解決問題」であるというメールをお送りになられた。 ××風癲病院の古風な正門を、一人の痩せぎすな長身の青年が通り過ぎた。 そしてこの「青年」に与えられた名は「三輪与志」である。 自序には事の事情が書かれている。 私達は巨大…

「好き」をブチ抜く3ヶ月前

量子力学・量子計算を学びたい【おすすめ本紹介】読み物から専門書まで記事の内容 この記事では量子力学、量子計算を楽しむための本を紹介します。 一般向けの読み物から専門書まで、学びになるものをまとめています。 量子力学、本当に面白いテーマですよね。 世界の根底に関わる科学であるとともに、哲学的な解釈・考察も付随します。とくに、局所実在論が崩れる、という衝撃的な帰結がやばい。これは文系、哲学好きにとっても、無視できない真理だと思います。 さらに、量子コンピュータという応用の進歩も気になりますよね。 それでは目次をどうぞ。 記事の内容 量子力学読み物 「量子論」を楽しむ本 佐藤勝彦 量子とはなんだろう 松浦壮 量子の世界をみる方法 「スピン」とは何か 量子論はなぜわ…

歴史と世界5ヶ月前

民主主義の形成に影響を与えた歴史的背景とははじめに 私たちが民主主義を良いものとし、権威主義を嫌うようになった背景には、歴史的な経緯や教育、文化的な影響が大きく関与しています。この考え方の形成にはいくつかの重要な要因があります。 歴史的背景 1. 戦後の世界秩序: 第二次世界大戦後、アメリカを中心とした民主主義国家とソ連を中心とした共産主義国家の対立(冷戦)が始まりました。この時期、多くの西側諸国は民主主義を掲げ、自由や人権の重要性を強調しました。 2. 民主主義の成功事例: 西ヨーロッパやアメリカ、日本など、多くの民主主義国家が経済的な成功を収め、安定した社会を築いてきたことが、民主主義の優位性を示す一つの証拠とされました。 教育と…

静岡移住生活6ヶ月前

更科八割・ライフ・菊芋の葉・マルクス「デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異の序文と二つの脚注」ラジオスイス/クラシックカール・フリードリッヒ・アベル - 交響曲 ホ長調 作品10-1🎼(グラハム・リー・コックス指揮ハノーバーバンド)おはようございます。とらや深蒸し茶。… pic.twitter.com/f47riBoEuZ — りなも@mix (@shin16_dynamo) 2024年5月27日 実用車で小一時間VD補給。中目黒のドトールで一服。「デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異の序文と二つの脚注」を218ページまで読んだ。… pic.twitter.com/7qrYXoBJg0 — りなも@mix (@shin16_dynamo) 2024年5月27日 中目黒のラ…