プロスペル・メリメとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

プロスペル・メリメ

(

読書

)

ぷろすぺるめりめ

Prosper Mérimée
フランスの作家。
1803年9月28日、生まれ。1870年9月23日、死去。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

Mon Cœur Mis à Nu1年前

メリメ『シャルル九世年代記(Chronique du règne de Charles IX)』1829古い岩波の赤帯、1952年の譯。 16世紀の末葉、シャルル九世治世のフランス社会風俗を描いた歴史小説。サン・バルテルミーの虐殺を中心に、当時の社会を渦巻いていたカトリック・プロテスタントの宗教対立を主題とする。 長い序文で喋々と歴史論考をしている事から分るが、メリメは史学を扱う官吏であった。故に本小説の描写も、著者自身「読了した歴史書の抜粋である」と述べているが、どこか簡素で写実的。物語を展開する想像力・文章力はないのかと、悪く言う事もできようが...。 同時代の小説家の燃上る情熱を書き殴った書物の中にあって異端の落ち着きを湛えた(六等星の様な)作品。 ランキング参加中読書

#文学#フランス文学#プロスペル・メリメ#シャルル九世年代記

ネットで話題

もっと見る

9ブックマークプロスペル・メリメ - Wikipediaja.wikipedia.org

関連ブログ

星のかけら ブログ2ヶ月前

カルメンみたい!ヤマガラ今日は、エゴノキの実を食べるヤマガラをジックリと観察しました。少し前にも紹介しましたが、再度の登場です。下の写真、薔薇の花をくわえたカルメンみたいでしょ。可愛すぎる! ところで、原作でカルメンがくわえているのは薔薇ではないそうですよ。さいたま市図書館のサイトに「『カルメン』はフランスの作家プロスペル・メリメが1845年に発表した小説です。この小説では、ジプシーの女カルメンが口にくわえるのは、赤いバラではなくフランス語で「カシー」と呼ばれる黄色いアカシアの花なのです。」と書いてありました。映画で取り上げたときに、見栄えをよくするために赤い薔薇に変えてしまったようです。 バラのまちだより No.1…

Impression>Critique5ヶ月前

神代の薔薇調布市にある神代植物公園は1961年10月20日に開園した広大な植物園で、開園当初からある噴水付き沈床庭園(サンクンガーデン)の薔薇園はとても好きな場所だ。アミューズメント性とは別に神聖さを伴う場所で、春薔薇の5月、秋薔薇の10~11月の時期には遊びに行くというよりは「詣でる」感覚で訪れる。 ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』(Il nome della rosa)を引くまでもなく、薔薇は単なる植物を超越した記号的存在だ。名前はなくとも美しさに変わりはない。しかし名前があることにより美の記号としての証明書が付くわけである。 AI時代到来により昨今では、◉「バラノナ」→スマホを薔薇にかざすとAIで…

雲の中の散歩のように8ヶ月前

3月9日横浜、朝カル「アンナ・マニャーニ:芸に生き、愛に生き」(2)写真はアンナ・マニャーニ・アーカイブより 4)結婚、そして出産... アンナは1935年に結婚します。お相手は映画監督のゴッフレード・アレッサンドリーニ( (1904 – 1978)。出会いは少し前、アンナがアントニオ・ガンドゥシオ劇団で活躍しているころとのことだが、その後アレッサンドリーニはアンナにグレダ・ガルボの吹き替えを頼んだというのですが、ほんとうにそうだったのか、ただの口実だったのかわかりません。実際に吹き替えはしていなかったところを見れば口実なのですが、1930年代はトーキーの時代、吹き替えでの外国映画の上映もさかんに行われるようになっていたことを考えれば、実にもっともらしい口実で…

一音九九楽9ヶ月前

ビゼーの好み?「カルメン」も「アルルの女」も「闘牛がらみの悲恋もの」「十六茶」は「十六人の用心棒」 音楽は「アルルの女」の「ファランドール」 「闘牛」がらみの「悲恋」もの 「アルルの女」のあらすじは、(ネタバレです) オペラ「カルメン」あらすじ(ネタバレです) ビゼーの「好み」なのか 今回のお話 「十六茶」は「十六人の用心棒」 アサヒ飲料「十六茶」の16の素材を、16人の用心棒に見立てたCMが流れています。 十六茶 CM 「わたしの味方」編 30秒 新垣結衣 youtu.be そして、こちらはメイキングと、インタビューの映像です。 十六茶 CM 「わたしの味方」編 30秒 新垣結衣、メイキング、インタビュー youtu.be アサヒ飲料「十六茶」を飲んでベンチ…

第7教室:『ベラミ』 (モーパッサン)9ヶ月前

学習番外日記:学習科目について学習仲間各位 現在学習中のモーパッサンがいつの時代の人なのか 調べてみました.他の作家作品のフランス語も学習 していますので、過去に投げた科目や今後学習希望 の作家もついでに調べてみました.次の通りです. カッコ内は『代表作』を書き入れました. ●は難しくて投げた科目 ◉は今後学習してみたい科目 〇は現在学習中の科目 学習科目 スタンダール(1783-1842)『恋愛論』オノレ・ド・バルザック(1799-1854)『谷間の百合』◉ヴィクトル・ユゴー(1802-1885)『レ・ミゼラブル』●アレクサンドル・デュマ(ペール)(1803-1870)『モンテクリスト伯』プロスペル・メリメ(1803-1…

むあブログ1年前

【宝塚】花組『激情』ホセに共感できない独身女の感想こんにちは、むあです。 今回は、宝塚歌劇団の花組公演『激情』をライブ配信で観劇した感想をお話ししていきます。

宝塚に恋して1年前

花組「激情」感想先日、花組・永久輝せあさん主演「激情」「GRAND MIRAGE!」を観劇しました! 本公演での「GRAND MIRAGE!」に感動し、生でこの作品を見たい!!という思いからダメ元で抽選を申し込んだところ当選! 別箱が友の会で取れたのは初めてだったので驚きましたが嬉しかったです☺️ 相模原女子大学グリーンホール、見やすかった! 今回はお芝居の感想です。