モリアオガエルとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

モリアオガエル

(

動植物

)

もりあおがえる

学名:Rhacophorus arboreus
アオガエル科に属するカエルの1種。水面上に張り出した木の枝などに、泡で包まれた卵を産む。全身緑色のものや褐色のまだらのものなど、体色や模様には個体差、地域差がある。
シュレーゲルアオガエルと形態が非常に似ているが、体サイズが大きくなる、水かきが発達している、光彩が赤みを帯びる(ただし地域や個体による)といった違いが見られる。鳴き声や産卵生態なども異なる。

関連語 リスト::動物

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

里山 森のガ-デン3ヶ月前

モリアオガエルの産卵5月の中旬から始まったモリアオガエルの産卵も、 終わりに近づきました。 今回で見納めになりと思います。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ

#モリアオガエル#産卵#5月中旬#見納め

ネットで話題

もっと見る

14ブックマークモリアオガエル 爆睡中 - ururundoの雑記帳ururundo.hatenablog.com

13ブックマークモリアオガエルの産卵シーンを目撃するも、男の人生を重ね合わせて絶望してしまった話 - ココロ社kokorosha.hatenablog.com

13ブックマークモリアオガエルの写真撮りました! - 金沢おもしろ発掘kanazawa10no3.hatenablog.com

12ブックマーク今年は「モリアオガエル」撮れませんでした(涙)「白山高山植物園オープンガーデン」 - 金沢おもしろ発掘kanazawa10no3.hatenablog.com

12ブックマーク「モリアオガエル」白山高山植物園オープンガーデン - 金沢おもしろ発掘kanazawa10no3.hatenablog.com

11ブックマークモリアオガエル、キャッチし救出作戦…福島の沼 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)希少なモリアオガエルの繁殖期を迎えた福島県川内村の平伏(へぶす)沼(12アール)が、雨不足で枯れかかっている。 高さ2~5メートルの木の枝や若葉には、産みつけられた泡状の卵塊がびっしり。オタマジャクシが生まれ落ちても直下に水がほとんどない危機的状況で、村教委は急きょ、卵塊の直下に水を満たした発泡スチ...www.yomiuri.co.jp

10ブックマークモリアオガエルに異変?下に水のない枝に産卵 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)静岡県東伊豆町奈良本のリゾートマンション「京王熱川マンション」のプールサイドで、モリアオガエルが下に水がない場所に産卵する現象が2年続き、住民らを驚かせている。 卵はマンション管理事務所の職員が用意した水を張った容器の中で無事孵化(ふか)し、元気に成長している。 管理事務所の鈴木友久所長(62)らに...www.yomiuri.co.jp

7ブックマーク続白山高山植物園「モリアオガエル」 - 金沢おもしろ発掘kanazawa10no3.hatenablog.com

6ブックマークモリアオガエル - Wikipediaja.wikipedia.org

関連ブログ

都鄙往還雑考4ヶ月前

我が家の軒先でなにやってるの!このところ 毎晩モリアオガエルが鳴いているなと 気にしてましたら 伴侶を見つけたようです。 人の家の軒先でイチャイチャしてます。 このままここで 白い泡に包まれた卵の塊を産卵してくれるのかな? 期待してるぞ

#宝塚市#モリアオガエル#里山

pagetakaBlog4ヶ月前

「軌跡」の遭遇? モリアオガエルとアマガエル【16日・日南町:モリアオガエル(左下)とアマガエル】 13~17日、鳥取県日南町でリフォーム作業 二人掛けソファーを西大寺から運びました。 草刈り、溝掃除など外回りの作業 剪定、殺虫剤 台所シンク付近の収納場所を増やしました。 とある温泉、駐車場二台分を使う普通車 物置を壁沿いに作ろうと、土台準備 13~17日、鳥取県日南町でリフォーム作業 13~17日、今年15回目のリフォーム作業は、梅雨直前の四泊五日でした。草刈り、溝掃除、剪定など外回りの作業ができました。冷蔵庫と二人掛けのソファーの到来物があり運びこみました。ちゃぶ台表面の鑢(やすり)掛けしました。台所シンク周辺の収納スペースを増やし…

#リフォーム#日南町#モリアオガエル#ちゃぶ台#ポポー#ブロック#温泉#マナー

生きものがく房《のにある》@越前美山4ヶ月前

田んぼってイーネ!をすでに始めてます。先日告示いたしました「田んぼってイーネ!」ですが。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 報告を上げるのをすっかり忘れておりましたがすでに始まっておりまして、6/9に二回目を終えました。周知がうまくいかず、昨年まではほぼワタクシ一人での作業でしたが、今年は結構賑やかにやっています。 以下、6月2日の様子。 子供たちは生き物採集に夢中なのです。 モリアオガエル、アカハライモリ、ガムシの幼虫などなど。 無事田植えも終えました。 以下は6月9日の様子。この日は田車で雑草の防除です。 子供たちはやはり生き物採集。 田んぼには孵ったばかりのモリアオガエルの小さなオタマジャクシがいっ…

#田んぼ#ビオトープ#田んぼビオトープ#モリアオガエル

生きものがく房《のにある》@越前美山5ヶ月前

お盛んなカエルで田んぼは大賑わい今の夜の田んぼです。 アマガエル↑もモリアオガエル↓もお盛んに交尾。卵塊も絶賛増加中です。 優先している鳴き声が、慣行農法の田んぼではアマガエル、うちの不耕起田んぼではモリアオガエルとはっきり分かれておりまして。慣行にモリアオがすくないことはともかく、アマガエルはうちにもっと来てもいいなになーと思ったりします。まあ、いるんにはいるんですけどね。声の密度が全然違うのです。 そういえば、もうすぐホタルの季節ですなあ。 出始めたらまた書き込みます。今年は写真を撮ってみようか。 👇よければポチッとお願いします🐸 にほんブログ村

#モリアオガエル

里山 森のガ-デン5ヶ月前

モリアオガエルの産卵モリアオガエルの産卵が始まりました! にほんブログ村 人気ブログランキングへ

#モリアオガエル#産卵#卵魂

生きものがく房《のにある》@越前美山5ヶ月前

変態の季節がようやくやって来た。現在のビオトープ田んぼには、耕起田んぼから救出したこともありましてアカガエル類のオタマジャクシがうじゃうじゃいます。 中には足の生えたものや。 早い個体はすでに変態を終えてカエルになっているものもいます。これから続々変態して、辺りが子ガエルだらけになったりします。 そして、あらたに小さなオタマジャクシ。シュレーゲルかな?アマガエルかな? 陽射しも暑くなって、昼間は夏のよう。 そろそろモリアオガエルも鳴く頃だと思われますが、出張続きで地元で声がまだ聞けていません。産卵は田植え時期(5月下旬)あたりが最盛期になるもようですが、そろそろ卵塊が見られてもいいかな。明日探しに行ってみよう。 gakubo…

#モリアオガエル#シュレーゲルアオガエル#カエル

都鄙往還雑考1年前

冬眠するの忘れないでねモリアオガエルです。 11月なのに春か初夏みたいな気温です ちびっこのカエルもあちこちにいました。 ちゃんと忘れずに冬眠するんだよ

#宝塚市西谷地区#カエル#モリアオガエル

里山レトリバー1年前

森の源流で遊ぶゴールデンレトリバー。& 閲覧注意 モリアオガエルとシマヘビ。遊びに来てくれたゴールデンレトリバーのまひる君とひなたちゃんですが、はさみでチョキチョキしたかったので、イロハとビスは置いてきました。 全員で来ると動きも激しくなり、はさみを出して切る余裕がありません。 先にひなたちゃんとまひる君を綺麗に?カットしてから全員で遊ぶことにします。 4分くらいから蛇が写りますが、 「閲覧注意!!」モリアオガエルをシマヘビが食事中。 ↓ ↓ ↓ モリアオガエルを口に咥えるシマヘビ。 モリアオガエルは飲み込まれないように体を膨らませています。 この後、奇跡的に逃げ切ることができました。 九死に一生を得たモリアオガエル。 里山の風景 ブログランキングに参加しています。応…

#ゴールデンレトリバー#子犬#モリアオガエル#シマヘビ

都鄙往還雑考1年前

おやすみモリアオさんモリアオガエルが寝てると聞いて見にいくと 森の木陰でモリアオさんがおやすみ中です おやすみなさい

#宝塚市#宝塚市西谷地区#モリアオガエル#カエル#里山

ようおまいりでした。7日前

【京都旅】秋の特別拝観!花の天井で有名な平岡八幡宮へ参拝!神社やお寺といった伝統建築を見るのが好きで以前購入した本に花天井について紹介されているのを見てずっと行きたかった平岡八幡宮。 その花天井が春と秋に特別公開されているので今回秋の特別公開で行ってきました!! ■アクセス・駐車場 ■秋の特別拝観 拝観料 ■平岡八幡宮の由緒・花天井 ■大福茶の接待 ■アクセス・駐車場 車で京都市内から高尾山に向かう途中の右手にある平岡八幡宮。 ナビ通りに行くと最初通りすぎてしまいましたが、道路に入り口の看板が設置されていました。 鳥居を抜けた先の側道か突き当たりに駐車スペースがあり今回は神社すぐ近くの駐車場に停めました。 駐車場横には相撲の土俵がありました。 ■秋の…

リフォーム・ハジメの奮闘記10日前

日曜日🎶朝の番組から さわやか自然百景… 岡山蒜山の森と草原、6月、オオルリ、ホオジロたちの鳥が囀っていました。 森の一角に小さな泉があります。 その一つの水の中をのぞくと、サクホクサンショウウオ(3センチほど)は綺麗な水の場所でしか生きていけないようです。 初夏、夜の池ではモリアオガエルが賑やかな声を響かせていました。 モリアオガエルはメスが大きくてオスが小さいんだよ笑🤭 モリアオガエルが水辺に張り出した木の枝に群がって産卵を始めていました。 草原では草刈りが行われていました。 環境保全のために現在は行われているそうです。 草原では、ササユリ、ユウスゲなどが咲き、絶滅危惧種のフサヒゲルリカミキリがユ…

戸隠地質化石博物館の日記1ヶ月前

青いアマガエルもきました今日も朝から暑かった>< けど 今月1つ目の3連休の最終日ということもあってか お客様は多かったです^^ ただ 本日 敬老の日につき 入館無料なのは知らずに来られた方々ばかりでした^^; 毎年思うもののなかなか浸透せず ちなみに来週の9/22 秋分の日も 入館無料 そして 11/3 文化の日も 入館無料 だったりします 秋に集中しているのは なぜなのだろう と職員ながら思うところ・・・ でも しょうがない 条例で決まっているのだから ちなみに本日は はく製のもちこみ や 珍しい生き物の持ち込み 石ころ鑑定などもありました はく製は後日 状態等をもとに取捨選択することになります 生き物は当館をご…

きらめき 綴り2ヶ月前

ドウガネブイブイとフンコロガシとスカラベと。。。休みの日の朝。 私がいつもゆっくりなので、朝ご飯は9時や10時頃になることが多い。 だいたい早くから起きている夫は、フルーツなどを食べて待っていてくれて、私が起きてから一緒に朝昼兼用のブランチとして食べてくれる。 あーだ、こーだと話しながら食べるので、気がつければお昼を過ぎていたりもする。 宇宙の話だったり、科学の話だったり、仕事の話しだったり、お気に入りの動画の話だったり、勿論子どもたちの話だったり。ネタは尽きない。 夫はいつも私に科学の卵だね、と言ってくれる。私が「なぜかなぁ?なぜなんだろう?」と、身近な物に対して疑問ばかり持っているからだ。 そんな私に理科の先生になったらいいのに、とも言…

エンジニアの息抜き2ヶ月前

妙見口駅〜初谷川河原〜妙見山〜本瀧寺〜妙見奥の院〜奥の院バス停縦走2021年1月11日に実行しました。妙見口駅へは能勢電鉄妙見線を利用しました(08:04)。妙見口から亀岡方面のバスの本数が少ないため、先にバスを利用する逆ルートの方が融通が利きます。また、当時は土日祝のバスがありましたが、今は平日のみの運行になっていますので、注意が必要です。沿線の中高生が利用しています。 さて、改札を出てから初谷川コースに向かいます。信号を渡り、田畑の中を道なりに進み、天台山との分岐を左に進み、山道に入ります。 この辺りはモリアオガエルが棲息するようで、地元の小学校の自然保護の取組を覗くことができます。 渓谷沿いを進み、初谷川河原に向かいます。キャンプ、飯盒炊爨に適しており…

苫小牧福音教会 水草牧師のメモ2ヶ月前

書評 朝岡勝『信じること、生きることー大人になった「僕」が、10代の「僕」に伝えたいことー』著者朝岡勝牧師とは、彼が小学2年生、私が大学1年生の頃からの付き合いです。彼の父、朝岡茂牧師が牧する土浦めぐみ教会で、私は育てられました。私が通った頃、彼はギャングエイジ、いたずら盛りの頃でした。それから30年ほどたって同盟基督教団理事会でいっしょに奉仕したのは10年間ほどでしょうか。今ではお互い白髪交じりになってしまいました。 ある日、高津の暗闇坂にあった牧師館でお便所を借りたら、男子便器のところに、「わたしはあなたに命じたではないか。強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。おののいてはならない。あなたの神、主が、あなたの行く所どこにでも、あなたとともにあるからである。」(ヨシュア記1:9…

3ヶ月前

福島県川内村朝食はホテルのほうで食べる。 ブッフェだ。 おかずの種類は少々寂しかったが値段が安いのでこれは仕方がない。 オレンジジュースがなくてりんごジュースだけだった。オレンジ高騰の影響だろうかね。 朝食ブッフェ。私は和と洋両方たべたいので、ついつい食べ過ぎてしまう。順番は洋→和なわけで、するとジュースとサラダ、パン、卵料理と小さいコロッケみたいのとかを食べて、それから、ごはん味噌汁、生卵、納豆、焼魚とかを食べる、それからコーヒーとあればデザートということになるのだが、おかずを考えると、コロッケ→焼き魚よりは焼魚→コロッケのほうがいいわけで、しかし、ご飯のあとパンを食べるのもねえとか色々考えたりするのだ…

owari-oyajiの放浪記3ヶ月前

意宇六社 #3 『八重垣神社』意宇六社の神魂神社から約10分程西の松江市佐草町に鎮座する意宇六社の一社八重垣神社。 社頭は県道246号線沿いの松江市佐草町に鎮座しています。 写真の夫婦椿が神社の目印になるかもしれない。 この夫婦椿、その昔稲田姫命が二本の椿を地面に立てたものが芽吹き出し、地上で一体となったとされ、連理性を持つ事から稀にハート形の葉が出ることがあり、一心同体・愛の象徴のシンボルとされる。推定樹齢400年と云われ、この夫婦椿を含め、八重垣神社境内には子宝椿、乙女椿の三本があります。神社は県道を挟んだ道路沿いに鳥居を構えています。 木造明神鳥居と左に手水舎、随神門の先に社殿が広がる。 鳥居の扁額は八重垣神社。 八…

蓼食う虫も好き好き3ヶ月前

2024年高尾山昆虫観察記3 雨と霧の高尾山でミヤマクワガタは見つけられるのか?検証最悪のコンディションでミヤマには出会えるのか? 霧の高尾山。もはやピントが合わない。高尾山に足を運ぼうと思っても天気の都合などがどうしても合わないというケースがあると思います。そうでなくとも曇りや雨の日などにそもそもミヤマクワガタに出会えるのか?と高尾を訪れる予定の方の中には疑問に思う方もいるかと思います。今回は狙ったわけでは有りませんでしたがかなり悪いコンディションに遭遇できたので、その中でミヤマクワガタを探してきました。 今回は環境的に写真が取れなかったので短報です。 最悪のコンディションでミヤマには出会えるのか? 到着直後に下山したいコンディション 濃霧の昆虫と人事情 最悪のコンディショ…

日々是 善き哉3ヶ月前

【神戸市立森林植物園】何これナニコレ スゴイは紫陽花だけじゃなかったここまで、神戸市立森林植物園の主に紫陽花についてご紹介させて頂きました。 ①アクセスとあじさい坂について ②色んな種類の紫陽花と、アナベルの丘について ここでは紫陽花以外のアレヤコレヤについてです。 お腹ペコペコのKさんと私は、持参のおにぎりを食べるべく、場所を探しました。大阪市立長居植物園や大阪公立大学附属植物園では、レジャーシートを広げる人をよく見るのですが、こちらの植物園ではこれまでのところ1人も目にしません。 すご~く広い場所に出ました。まさしくレジャーシートが似合いそうな… でも、そもそもここには人が1人もいません。今日は平日で、元々人が少ないというのもあるかもしれませんが… こうい…

THANKS TO YOU !!!3ヶ月前

◆'24/06/15 山形県遊学の森②13時より午後の部開始。午後の部は、畠中さんによる『森の生き物講座』。 30度くらいある気温。「暑いので、あまり昆虫は見られないかもしれませんが・・・」と畠中さんがお話しているそばで・・・

戸隠地質化石博物館の日記3ヶ月前

今日は中学生と…今日は地元の中学生と飯縄山を一周しました… 自分たちの暮らす場所と水との関わりを考えるためです 大座法師池から、鉄鉱泉、浅川大池と周ります。 鳴岩水源も… 飯縄山の破片の下から、水が湧いています かつて(江戸時代中期)には、この岩まで戸隠領になりました… 戸隠が一番栄えた時代です… 霊仙寺湖で休憩… 中学生は元気です… 霊仙寺奥の院までいきました… そこは石がゴロゴロしており、修行にはうってつけの場所… 猿田彦が祭られています。 ここから、飯縄山を超え、戸隠中社まで駆け抜けた、という石碑もあります。 🐶「ここはトレイルランの発祥の地…」 その後、お昼をたべ、戸隠神社奥社の鳥居の前を流れる鳥居川…

zu999uxX4ヶ月前

🐸カエルを観察しに行く🔍6/16は大阪自然史博物館のカエルを観察するイベントに長女と参加しました。萩谷総合公園から摂津峡を歩き、モリアオガエルや、その卵、カジカガエル、トノサマガエル、アマガエル、ヌマガエルを見ることができました。 お昼ご飯は途中の沢で食べて、そこで長女はサワガニを捕まえて遊んでいました🦀 カエル以外にもシデムシやイモリ、ヨシノボリやドンコ、ミヤマカワトンボなんかを見ることができました🦎

~福井県池田町で自然・文化に触れる~ 里ん子たんけん隊4ヶ月前

【第2回 里ん子たんけん隊を前に】季節の自然の移ろいを感じてこんにちは。さくちゃんです。 気が付いたらもう7月も間近。 日中の湿度が高い日がづづいていますね。 メガジップラインのドラゴンライントロッコのレール(冷たい)の上に座るニホンザル梅雨が始まり、時間が過ぎるのはあっという間だなと感じながら 日々の業務の中に季節の移ろいを感じる瞬間を紹介します。 オカトラノオの花。根元から順番に花が咲くので、毎日花の様子がちがいますどんぐりの花が終わり、実がなり始めました。(枝についているのがドングリの帽子のほう)アマガエルの幼体(りんかくがはっきりしていない)ここから何度か脱皮をして、はっきりした輪郭になっていく交尾する甲虫。食べ物の豊富な暑い夏にむけて繁殖をす…