元服とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

元服

(

一般

)

げんぷく

むかしの成人の儀式。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

いにしえの都の高貴なネコ様のつぶやき🌸1ヶ月前

【10分で聴く源氏物語 21帖 乙女1】源氏の若君 夕霧が元服の式を挙げた。大変華やかな祝い事であったが、源氏は考えがあり夕霧は六位の浅葱の袍《ほう》を着せた。大宮は言語道断だとお嘆きになった by🐱🌼【源氏物語646 第21帖 乙女1】源氏は、禊の日に手紙を藤の花につけて朝顔の姫君に届ける。源氏は何かにつけ 宮家に物質的に御補助をする。 〜春になって女院の御一周年が過ぎ、 官人が喪服を脱いだのに続いて四月の更衣期になったから、 はなやかな空気の満ち渡った初夏であったが、 前斎院はなお寂しくつれづれな日を送っておいでになった。 庭の桂《かつら》の木の若葉がたてるにおいにも若い女房たちは、 宮の御在職中の加茂の院の祭りのころのことを恋しがった。 源氏から、神の御禊《みそぎ》の日も ただ今はお静かでしょうという挨拶を持った使いが来た。 今日こんなことを思いました。 かけきやは 川瀬の波も たち…

#藤衣きしは昨日と思ふまに今日はみそぎの瀬にかはる世を#かけきやは川瀬の波もたちかへり君が御禊の藤のやつれを#浅葱#夕霧#元服

ネットで話題

もっと見る

26ブックマークプログラマ0x20歳元服説 : 404 Blog Not Founddankogai.livedoor.blog

25ブックマーク識りたがり重豪 第十話 「元服」|桝田道也|pixivFANBOXmitimasu.fanbox.cc

10ブックマーク鏡神社|源義経の元服池「滋賀県竜王町」tabikaz.com

9ブックマーク竹千代、元服して元康となる!織田から今川の人質へ…家康ゆかりの駿府寺社めぐりfavoriteslibrary-castletour.com

7ブックマークダムに消えた村の子孫 伝統の元服式 岐阜 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

5ブックマーク一条天皇が敦康親王の元服を反対した理由を紹介!大河ドラマ『光る君へ 第38話』 - AKIRAの映画・ドラマブログwww.akira-movies-drama.com

関連ブログ

いにしえの都の高貴なネコ様のつぶやき🌸2ヶ月前

【🌹10分で聴く源氏物語 第1帖 桐壺⑤完】桐壺帝に藤壺の宮が入内。美しい義母に憧れる源氏。皆は、宮を輝く日の宮。源氏を光る君と言った。そして源氏は元服を迎え 左大臣の姫君 葵上と結婚した。by🐈🪷【源氏物語9 第一帖 桐壷 9】 お后は、そんな恐ろしいこと、 東宮のお母様の女御《にょご》が並みはずれな強い性格で、 桐壺の更衣《こうい》が露骨ないじめ方をされた例もあるのに、 と思召して話はそのままになっていた。 そのうちお后もお崩《かく》れになった。 姫宮がお一人で暮らしておいでになるのを帝はお聞きになって、 「女御というよりも自分の娘たちの内親王と同じように思って世話がしたい」 となおも熱心に入内をお勧めになった。 こうしておいでになって、 母宮のことばかりを思っておいでになるよりは、 宮中の御生活にお帰りになったら若いお心の慰みにもなろうと、 お付きの女房やお世話係の者が言い、 兄…

#いときなき初元結ひに長き世を契る心は結びこめつや#結びつる心も深き元結ひに濃き紫の色しあせずば#添臥#加冠の儀#元服

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸6ヶ月前

【源氏物語648 第21帖 乙女3】源氏の若君 夕霧が元服の式を挙げた。大変華やかな祝い事であったが、源氏は考えがあり夕霧は六位の浅葱の袍《ほう》を着せた。大宮は言語道断だとお嘆きになった。第21帖 乙女3です🪻 故太政大臣家で生まれた源氏の若君の 元服の式を上げる用意がされていて、 源氏は二条の院で行なわせたく思うのであったが、 祖母の宮が御覧になりたく思召すのがもっともで、 そうしたことはお気の毒に思われて、 やはり今までお育てになった宮の御殿でその式をした。 右大将を始め伯父君《おじぎみ》たちが 皆りっぱな顕官になっていて勢力のある人たちであったから、 母方の親戚からの祝品その他の贈り物もおびただしかった。 かねてから京じゅうの騒ぎになるほど 華美な祝い事になったのである。 初めから四位にしようと源氏は思ってもいたことであったし、 世間もそう見ていたが、まだきわめて小さい子…

#元服#源氏物語絵巻#権記#栄花物語#御堂関白記

🌸少納言好み 貴婦人のたしなみ🌸 1年前

源氏物語 桐壺🪷 加冠(かかん)の儀👑 〜童姿から冠を被り大人の装束に✨ 桐壺帝は源氏の童姿を惜しみました🌸清涼殿は東面しているが、 お庭の前のお座敷に玉座の椅子《いす》がすえられ、 元服される皇子の席、 加冠役の大臣の席がそのお前にできていた。 午後四時に源氏の君が参った。 上で二つに分けて耳の所で輪にした童形の礼髪を結った源氏の顔つき、 少年の美、 これを永久に保存しておくことが不可能なのであろうかと惜しまれた。 理髪の役は大蔵卿《おおくらきょう》である。 美しい髪を短く切るのを惜しく思うふうであった。 帝は御息所《みやすどころ》がこの式を見たならばと、 昔をお思い出しになることによって 堪えがたくなる悲しみをおさえておいでになった。 加冠が終わって、いったん休息所《きゅうそくじょ》に下がり 、…

#加冠の儀#みずら#元服#角子#平安絵巻

🪻源氏物語&古典blog 和歌&漢文🪻1年前

結びつる 心も深き 元結ひに 濃き紫の色し褪せずは💐〜源氏の君と娘の葵の上との結婚 心を込め 幸せを祈る左大臣の歌🌸結びつる 心も深き 元結ひに 濃き紫の色し褪せず 〜深く心をこめた元結いです、 濃い紫色がいつも濃い紫色が褪せなければよいのですが。 結婚を約束した心を深く結びこめた、この元結いです。 源氏の君のお心変わりがなく娘と長く添い遂げてくれれば、 どんなにうれしいことでしょうか。 【第1帖 桐壺】 今日の侍所《さむらいどころ》になっている座敷で開かれた酒宴に、 親王方の次の席へ源氏は着いた。 娘の件を大臣がほのめかしても、 きわめて若い源氏は何とも返辞をすることができないのであった。 帝のお居間のほうから仰せによって 内侍《ないし》が大臣を呼びに来たので、 大臣はすぐに御前へ行った。 加冠役としての…

#結びつる 心も深き 元結ひに 濃き紫の色し褪せずは#元服#侍所#加冠#添臥

🪻源氏物語&古典blog 和歌&漢文🪻1年前

いときなき 初元結ひに 長き世を 契る心は 結びこめつや【桐壺帝】💐むすびつる 心も深き もとゆひに 濃き紫の 色しあせずば【左大臣】〜第1帖 桐壺より💐いときなき 初元結ひに 長き世を 契る心は 結びこめつや💐 いときなき はつもとゆひに ながき世を ちぎる心は むすびこめつや 幼い君の 初めての髻もどどりを結う時に、あなたの娘と永い契りをかわすようにと 願いをしっかり結び込めましたか? 源氏の君と左大臣の姫 葵上あおいのうえが結婚💐 その時に、桐壺帝が、左大臣に賜った歌。 💐結びつる 心も深き 元結ひに 濃き紫の 色しあせずば💐 しっかりと結んだ元結いの 濃紫色の紐の色さえ褪せない限りは、 契りを交わす心も深いはずです。 左大臣は帝に返歌を申し上げました。 🌸光源氏の元服と結婚🌸 帝のお居間のほうから仰せによって 内侍《ないし》が大臣を呼…

#元服#添臥#元結#加冠#御製

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸1年前

【源氏物語432 第14帖 澪標6】東宮の御元服があった。十二でおありになるがお綺麗で源氏に瓜二つである。母宮はそれを人知れず苦労にしておいでになった。翌年の二月に東宮の御元服があった。 十二でおありになるのであるが、 御年齢のわりには御大人《おんおとな》らしくて、 おきれいで、 ただ源氏の大納言の顔が二つできたようにお見えになった。 まぶしいほどの美を備えておいでになるのを、 世間ではおほめしているが、 母宮はそれを人知れず苦労にしておいでになった。 帝も東宮のごりっぱでおありになることに御満足をあそばして 御即位後のことをなつかしい御様子でお教えあそばした。 🌃🎼星空の下で written by 田中芳典🌃 少納言のホームページ 源氏物語&古典 syounagon-web ぜひご覧ください🪷 https://syounagon-web-1…

#貞信公#藤原忠平#従一位#元服#冷泉帝

『神主の遺言』2年前

《神主の遺言》成人儀礼の重要性【vol.263】加冠式・元服式・褌(ふんどし)祝いが持つ本当の意味とは?性犯罪の抑止との関係性を探るwww.youtube.com

#成人儀礼#成人式#加冠#元服#褌#ふんどし

名古屋の町は大騒ぎ2年前

徳川吉通であってるかな、6歳だし元禄8年12月12日。五郎太様(徳川吉通)が元服する。

#1695年12月12日#元服

fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント2年前

本名でないネームについてさて、あなたは、いくつ、ハンドルネームを使ってきますか。 あなたには、どのくらいの呼ばれ方がありますか。 先の家制度から、名前の話に移します。 ◯改名 名前と実体とを1つと結びつけたのが、1872年に明治政府が出した改名禁止令と復名禁止令です。それまでの日本では、元服をすれば、名前は変わったわけです。また、出家や隠居しても地位が変わっても、名前が変わったのです。 今では、死んでの戒名で変わるだけです。苗字は、結婚で変わることがありますが。 ◯別名 改名でなく,別名なら,よく使うようになりましたね。 アーティストや作家などは、芸名やペンネームを使うのが、一般的でした。むしろ、本名を使い出したのは…

#ハンドルネーム#スタンス#患者様#アカウント名#元服#ニックネーム#あだ名#シャチョー#センセー#名跡

木耳1日前

『光る君へ』第39回「とだえぬ絆」どれほど恨みつらみの心残りがあろうとも、家族に見守られ布団の上で死ねたんだから伊周は「お疲れ」でいいんだけど、惟規はかなしいな。今回ついにとわかっていてもかなしい。 為時の任官と惟規の昇進が決まりなまじ「この世の春」状態であるがゆえに、天国から地獄じゃないけど余計に辛いや。辛いと言えば成長した敦康親王が生々しくてだな・・・。 前回までは「そんなこと」を危惧する道長がキモイと思ったけど、著しすぎる成長を遂げた今の敦康だとまひろと同じ顔にならざるを得ない・・・。片岡千之助くんに「キモ」イメージが付いてしまったらどうしようと一瞬思ったけど、元服したら「あら素敵」となるって信じてるからね。

一条真也の新ハートフル・ブログ2日前

『文化防衛論』一条真也です。東京に来ています。このたび、わたしは、一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団の理事長に就任しました。この財団は、人の一生に関わる儀礼である冠婚葬祭に代表される人生儀礼の文化を振興し、次世代に引き継いで行く事業を行い、わが国伝統文化の向上・発展に寄与することを目的に設立されました。16日、理事長として初の理事会が開催されます。それに先立って、『文化防衛論』三島由紀夫著(ちくま文庫)を再読しました。理事長に就任したことを機に「文化とは何か」「日本文化は守られるべきなのか」について考えたわたしは、昔読んだ本書を書斎の隅から引っ張り出してきたのです。読み返して、唸りました。 本書のカバー裏に…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 2日前

太古より、知念間切の久高島には「異種の民」がいた。彼らは皆、ヒザからくるぶしにかけてとても細く、かかとがない。足の甲は短くて足の指は長く、そのかたちは手のひらのようになって、地に立つ。(2)<ニッネプリ> ・アイヌに伝わる怪異。「魔神の山」を意味する名前で、石狩方面に存在したという。この山には魔神たちが隠れ住んでおり、常に人間の世界を邪魔していた。そこでオタシトンクルというアイヌの英雄がそれを退治するため、六日六晩にわたり戦った。この戦いで多くの魔神が倒されたが、その頭領とは容易に決着がつかず、なおも激しい戦いが続いた。 <ヌプリコルカムイ> ・アイヌに伝わる神。「山を支配する神」という意味で、かつて日高の幌尻岳にいた熊だという。この熊は時を経て足から人間に変わっていき、人間の女と恋をして子どもが生まれた。その子孫は千歳に住み、今でも幌尻岳に酒を捧げる人がいるという。 ・昔、平取…

Megurecaのブログ2日前

『マンガ日本の歴史20 足利義満、「日本国王」となる』 by 石ノ森章太郎マンガ日本の歴史 20足利義満、「日本国王」となる石ノ森章太郎中央公論社1991年6月5日 初版印刷1991年6月20日 初版発行 『マンガ日本の歴史 19 南北朝動乱の中の京と田舎』の続き。 megureca.hatenablog.com 19巻では、後醍醐天皇の南朝と幕府との確執、後醍醐天皇亡きあとも、北畠親房を指導者として動き続ける南朝だが、3代将軍・義満の時代、懐良親王のおさめる九州の「征西府」を倒し、とうとう、南北朝統一。が、、社会の安定も、安泰ではなかった。 目次序章 倭寇と中華回復第一章 王権の争奪第二章 「万世一系」の危機間章 観阿弥と世阿弥第三章 自立する地域 14世紀半ばか…

1587<道満丸景虎と小姓の戯言>(天正戦国小姓の令和見聞録)HB3日前

1587 Battle of Otate Final1587 Battle of Otate Final (もう一つのTenchijinの物語) ・・・御館の乱の真実」・・・ 天正六年の三月に謙信様が身罷われ、翌年の春には景虎様が景勝殿との跡目騒動で自刃に追い込まれたことはご存じと思うが、景虎の長子である道満丸様は景勝殿の罠にはまり惨殺されたのでござる。歴史書では確かにそう書いておるが真実は別の所にござる。それに御館の乱の跡目争いは景虎様の死で終わったのではござらぬ。景虎様には華渓院との間に二人の子息(道満丸とその弟)と一人の姫、側室との間にも姫がお一人おり申した。春日山へ憲政殿と和議のため同行したのは道満丸様と瓜二つの弟君で、二人とも景勝側に…

日本の隅っこの歴史3日前

乱?変? 梶原景時予告通り今回は梶原景時の変です。『変』が正しいのか『乱』がいいのかわかりませんけど、個人的には『乱』にはなってないんじゃないかと思いました。 大河ドラマなんかをご覧になっている方は、よくご存知ではないかと思います。『鎌倉殿の13人』なんかはこの辺がクライマックスなのではないでしょうか?私は大河ドラマがどうにも苦手で、この事件のこともわかっていないので、しっかりおさらいしようと思います。知らない事を「おさらい」って、そこが『変』ですけど さて。 治承寿永の乱で義経と超仲が悪かった梶原景時ですが、頼朝には心底信頼されていたようです。 と、いうのも、1180年(治承4年)に小田原で頼朝が惨敗した時、…

心の雑草4日前

光る君へ 第38回「とだえぬ絆」感想今年の大河も終盤戦。 予告の時点で弟・惟規が亡くなってそうな気配は出ていましたが……。藤原伊周・隆家:禍福は糾へる纏のごとし (ミネルヴァ日本評伝選)作者:倉本一宏ミネルヴァ書房Amazonそれをいうと、なんか伊周も前回の時点で体調がヤバそうでした。 自分の命が尽きる前に道長への呪詛を完成させようとしているというか、もはや狂人に成り果ててはいましたけど。調べてみると、惟規も伊周も大体同時期に亡くなっていますね。タイトル「とだえぬ絆」は、ドラマ終盤らしくどんどん退場していく人物たちとの絆ってことなんでしょうか。

黒猫の額:ペットロス日記4日前

【光る君へ】#38 道長、まひろの物語をバイブルに敦康親王を彰子から引き剝がし。伊周は魔界転生「心幼き人」伊周。三浦翔平がやってくれました NHK大河ドラマ第38回「まぶしき闇」が10/6に放送され、まだテレビが見られないし録画もできないので、夜8時を待ってパソコンのNHK+で拝見した。早くBSで見たい。三浦翔平が演じる伊周の魔界転生っぷりを見て、ああ、これを最初に書かないわけにはいかないと思った。 あの正統派の、すかしたようなハンサムさんがここまで・・・顔は怒りで歪みに歪み、道長を前に、直接呪詛しまくるというね・・・伊周の精神が崩壊するその瞬間までを見せてくれた。やりましたねー、すごかったよね。 役者さんご本人のメンタルは大丈夫か心配になるほどの気分になったのは、「平清盛」での崇徳院…

農業メモ5日前

Season18Season18、準備中です(^o^) 【日本人として忘れてはならない10】1.日本の 祝祭日意味 隠される 元旦→四方拝成人の日→宮中元服の儀 建国記念日→紀元節子供の日→宮中祭祀海の日→明治天皇汽船行幸山の日→謎日敬老の日→元号養老秋分の日→秋季皇霊祭体育の日→昭和天皇オリンピック宣言文化の日→明治節勤労感謝→新嘗祭等々 自国の「祝祭日の意味」を知らないのは、日本に生まれながら日本を知らずに生きていることになりかねない。 2.石原慎太郎の遺言 戦争未亡人が靖国で歌った「かくまでも 醜い国になりたれば 捧げた人の ただに惜しまる」 国民は私利私欲に走り、政治家も私利私欲のためにポピュリズムに…

ともしびの花 ~日河 翔の創作手帖~5日前

初めて祇園祭の巡行へ!(2)こんにちは、日河 翔です。 暑い京都の夏を彩る、祇園祭。 川床が出て本格的な夏の始まりを感じ、祇園囃子が聞こえると熱さは最高潮に。 そんな祇園祭一色になる7月の13日。 ちょうど四条烏丸付近を歩いていると、烏丸通に沿ってものすごい行列が続いているではありませんか。 思わず二度見。それどころか、しばらく呆気にとられて立ち尽くしました。 一体何が? 祇園祭関係の行列だとしても、こんな午前中に? その日はちょうど親戚へ返礼品を送るため、四条烏丸まで歩きましたが、行列は四条通にも伸びていました。 そこではじめて、長刀鉾の粽を買い求める行列だと気づいた次第です。 ニュースにも出ていたそうで・・・。 確か…

日刊 おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)6日前

大河ドラマ 光る君へ 第38話「まぶしき闇」ネタバレあらすじ 平安時代の宮中を舞台にしたドラマ「光る君へ」。38話は「まぶしき闇」です。それではストーリーを見ていきましょう。 (清少納言の思い)清少納言こと、ききょうが、まひろに会いに来ました。ききょうは、まひろが書いた「光る君の物語」を読んだと言い、その感想を述べていきます。まひろは「手厳しいききょう様にお褒めいただいて嬉しいです」とこたえます。 ききょうは、現在は亡き中宮・定子の身内を支えるために生きていて、定子の娘の脩子内親王の世話をしていると話します。そして、まひろに、なぜ源氏物語を書いたのか問います。まひろは、道長に頼まれたと答えます。ききょうは、自身が書いた「枕草子」に込められた定子への想いを…

hougakumasahikotanのブログ8日前

医療法違反カルテ不実記載公文書偽造行使は全国民の身体生命と私有財産国庫予算の国家法益を全て棄損する刑法極刑組織的汚職殺人罪。医療法違反カルテ不実記載公文書偽造行使は全国民の身体生命と私有財産国庫予算の国家法益を全て棄損する刑法極刑組織的汚職殺人罪。 hougakumasahikotan.hatenablog.com/entry/2024/10/09/113746 読者になるhougakumasahikotanのブログ2024-10-09医療法違反カルテ不実記載公文書偽造行使は全国民の身体生命と私有財産国庫予算の国家法益を全て棄損する刑法極刑組織的汚職殺人罪。編集医療法hourei.net/law/323AC0000000205第1章 総則第1条 この法律は、医療を受ける者による医療に関する適切な選択を支援するために…

arimahamaの日記8日前

オートファジー1123日目と細川ガラシャ④2024/10/9水曜日 4時に体が沸騰してるような感覚で覚醒。 布団の下もめっちゃ熱い。 何さらすねん。 わいを蒸し焼きにする気か? 汗びっしょりの服を総着替え。 布団も畳み、絨毯の上に寝る事に。 7時に再起床。 昨日、今日と雨続き。 今日も洗濯を休みたいが子供等から苦情が来そうなので洗濯をし浴室乾燥する事に。 勿論、畑もお休み。 9時から読書。 今日は安廷苑著「細川ガラシャ」 イエスズ会は1534年にスペイン出身のイグナティウス・ロヨラがパリ大学に学ぶ若い聖職者達と共に設立したカトリック修道会。フランシスコ・ザビエルもその創設時の中心メンバー。 イエスズ会の創設は当時流行していたプロテスタ…

歴史と本マニアのための部屋9日前

第30回「つながる言の葉」 第31回「月の下で」 第32回「誰がために書く」 大河ドラマのlightな感想 光る君へ目次:クリックで各項目へ飛べます 平安時代の庶民の暮らし 年齢と官位の推移 まひろの勉強会 あかねの登場 人気の読み物、枕草子 子は親の思い通りにはならない 追いつめられた道長:乾坤一擲の策 続編 袋小路 取材 信頼できる筋へ依頼することになった原因と結果 芸術とは偶然の産物であり、誰の思惑通りにもならないもの。それが結果的に運命の岐路で重要な役割を果たす 伊周と帝の逆襲 道長からの無言の反撃 運命の瞬間 「お前が女であってよかった」と思える時by為時 平安時代の庶民の暮らし 旱魃かんばつ編 このドラマには、当時人間が抗えなかった天変地異や疫病が多数登場する。貴族も平民も、当時これらには何もな…

名古屋の町は大騒ぎ9日前

あれ、後悔したのに罵るのか正徳2年5月22日。玉置豊三郎の知行・家屋敷を召し上げ、同名右膳に預ける。百人扶持を下されるよう願い出たことでこうなる。乱心同様の悪行をいちいち記しはしない。この春も実母を切ろうとして少し傷つけると。豊三郎は19歳で半元服(略式の元服)であった。豊三郎の兄は本妻の子で、豊三郎の母は妾であった。嫉妬して嫡家の乳母にかなり金を与えて人形を作り、針で貫き、いろいろと呪いをかけ、その上妾自ら津嶋へ丑時参りを行ったと云々。程なくして嫡子は死んでしまった。その後乳母も煩い、全身が痛むことに絶えきれず娘を呼んで密かに告白した。病になったのはかつて金に迷い、人の道に背く行いをしてしまったと話し聞かせた。このこ…