国語学とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

国語学

(

一般

)

こくごがく

日本語について研究する学問。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

体験的音声学~言葉の音のことさまざま7ヶ月前

アクセント研究の行方かつて、1960年代でしょうか、国語学において日本語アクセントの研究が大変盛んになった時期がありました。平山輝夫、金田一晴彦、和田実、柴田武、杉藤美代子、上野善道、川上蓁といった錚々たる面面が多くの論文を発表しながら議論していました。 その中で、日本語のアクセントは段階観から方向観へと転換したことが明らかなのですが、奇妙なのは、国語辞典のアクセントに関する記載が現在においても平山輝夫氏による段階観の表だったりすることです。アクセントの記述が各語についてもある辞書は、角川の『新国語辞典』と三省堂の『明解国語辞典』が有名ですが、前者は段階観を用いています。 現在では、そもそもアクセントに関する関心…

#アクセント#国語学#言語学#日本語

ネットで話題

もっと見る

123ブックマーク国語学研究員は、「日本語の乱れ」の夢を見るか: 不倒城最初に結論を書いてしまうと、言語に「乱れ」なんて存在しない、少なくとも非難されるようなものではない、というのが私のスタンスです。 多分、同じ研究をしていた人は大体そうなんじゃないかと思います。私の研究室で「日本語の乱れだ!けしからん!」という考え方の人を観測したことは一度もなく、「なんか新しい口語...mubou.seesaa.net

25ブックマーク国立国語研究所、雑誌『国語学』の論文テキストデータを全面公開current.ndl.go.jp

23ブックマーク雑誌『国語学』全文データベース - 簡易検索日本語学会の(旧)機関誌『国語学』全巻(第1輯(昭和23年)~終刊第219号(平成16年))の全文テキストデータベースです。 掲載論文等の記事を検索します。db3.ninjal.ac.jp

18ブックマーク日本語学会「国語学」全文データベース(2000 -- 2004) 「国語学」全文検索 →「国語学」全文データベース 「国語学」全文データベースは、 (旧)国語学会データベース委員会(委員長・山口佳紀)・ 日本語学会データベース委員会(委員長・前田富祺)が、科学研究費などの助成を得て構築したものです。 日本語学会データベース委員会は既に解散しており、 今後は、...www.joao-roiz.jp

11ブックマーク雑誌『国語学』全文データベース平素より、雑誌『国語学』全文データベース -簡易検索 - サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在、システムメンテナンス中のため、こちらのページはご利用いただけません。 早期に再開するよう対応中ですので、ご不便をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。db2.ninjal.ac.jp

10ブックマーク国語学論文集(岡島昭浩のページの内) 国語学論文集(没年順) ここは、国語学の著書・論文を広く見ていただきたいという思いで公開しているものです。著者の死後50年を経過して著作権の切れたもの、また画像については「版権」にも鑑み、著者の死後50年だけではなく、刊行後50年(団体名義の著作権の公表後50年になぞらえ...www.let.osaka-u.ac.jp

9ブックマーク★ ナショナリズムと国語学 安田 敏朗 『「国語」の近代史―帝国日本と国語学者たち』 中公新書 (新刊) - 書評日記 パペッティア通信 - 楽天ブログ(Blog)plaza.rakuten.co.jp

9ブックマーク平成16年度 修士論文『日本語教育における「は」と「が」の教授法』― 中国人学習者に対する日本語教育の場合 ― 大阪教育大学 大学院 教育学専攻科 国語教育専攻 国語学専修 孟玲秀はじめに すでに成人していて、母国語をしっかりと身につけている外国人が、日本語を学習する場合に困難を感じる問題の一つに、「は」と「が」の使い分けの問題があると佐治圭三は述べている。その難しさの理由について、彼は次のように分析している。 「は」と「が」をも含めて、「助詞」と呼ばれる文法機能を担う形式...www.osaka-kyoiku.ac.jp

7ブックマーク『植民地のなかの「国語学」 時枝誠記と京城帝国大学をめぐって』/「帝国日本の言語統制」安田敏朗 | CiNii ResearchJaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業cir.nii.ac.jp

関連ブログ

西翔記(さいしょうき)1年前

国語(日本語)の時間 二 「すごい」と「すごく」どうも、河西です。 先日に続き、国語の記事を執筆します。 今回は、「すごい」を乱用、もしくは正しい日本語離れで誰もが気づきにくいちょっとしたテーマです。 では、本題。 例文A:この朝はすごく寒かった。 例文B:この朝はすごい寒かった。 例文のAとBどこが違うでしょうかと? 実はこれちょっとした違いなんです。(テーマどおりに) 例文Aの「すごく」が日本語の文法上正しいのです。 逆に例文Bの「すごい」は文法上誤った使用例です。 どう違うか?といいますと、「すごい」は形容詞です。なので寒いなどの時制変化(寒かった)といったふうにかかる場合、正しくは「すごく寒かった」です。 というわけで、例文Aは文法…

#国語学#形容詞・副詞

西翔記(さいしょうき)1年前

国語(日本語)の時間 一 「後」どうも、久々にブログ更新できる余裕ができました。 今回は、「あれ?」と私がおかしいと思った日本語(以下国語とする)を書いていきます。 どうか最後までお付き合いくださいませ。 それでは初回は、「後」の使い方と意味の二重化をお題として書いていきます。 ま、結構単純な、意味合いですが、この「後」は、 「その後」や「後にわかる」など時間系列で意味が変わってきます。 例文:「その後、彼は村を去り、また一人と人口が減った」 は、昔話のような過去の描写についての意味合いが強いですが、「その後…」はあくまで、【後のこと=未来のこと】にも通じるのです。 「彼」はそのあとに村を去った、 つまり「彼」の行動は一見、…

#国語学#後

misoratanの日記3年前

文学作品【こころ】が高校では【下巻】しかやらない件についてこんばんわ☺ 今回私は高校の国語にあたる授業で【こころ】という文学作品を学んだので疑問に思ったことを綴りたいと思います ^^ 目次 【こころ】の主要人物紹介 【こころ】の構成についてザックリ紹介 日本の高校で【こころ】がどう読まれているか 下巻しか高校生が読まないことに対する問題意識 最後に

#高校生 #迷い #部活 #やるべきか ##国語学#夏目漱石のこころ読んでた

誰かあの本を知らないか3年前

大杉栄『日本脱出記』「僕」の発生大杉栄『日本脱出記』土曜社(2011.3.25初版第一刷発行) 筆者は本を読んでもわからないことが多い。菲才を恥じていると言えば健気にも聞こえるが、ようは無学なのである。それでも無学ながら考えて、それはひとつには、近代日本語じたいのもんだいなのではないかと見当をつけて、こんな作文を書いている。 たとえばこの作文どもの一人称は「筆者」である。つまり「私」や「僕」「俺」とかではない。これら一人称によって決められる文体と形式あるいは内容に関して、逡巡がある。なかば暫定的な処置ではある。

#近代日本語#大杉栄#日本脱出記#一人称名代詞#国語学#村上春樹#大江健三郎

StevenAlzheimer’s blog3年前

国語の文法理論の記事執筆を開始します。私は、ずっと国語の文法および言語の学の思想に、それらに見出してきた、みずからのこの世の理についての研究と根を同じくするものに気付き、私の立場からの知見を反映させるべく、その思想の点検改善を独りで行って来ました。 この度、それが世に出せる水準にまで高まったと思うので、自分の研究の成果をここに発表することを決意致しました。 書籍を執筆していますが、新たにここに執筆中の文章の一部や、新しい文章を載せていくことで、書籍に追加したりもしながら、有益な情報を提供し、また自分の研究して辿り着いた、一つの思想、あるいは理論の形となったものを、世に広く問うてみたいと思います。 基本、文法の考え方の現行の理論に対…

#国語学#日本語#文法#理論#思想

晴耕雨読 趣味と生活の覚書3年前

いろは歌をいつ知ったのだろう「いろはにほへと」が、意味のある歌であるということを知った時は、ほんとに驚いた。 しかも、「かな」が重複してなくて、すべてを使ってあるという。 ただの記号みたいなものだと、思っていたから、ビックリである。 歌といっても短歌ではなく、七五調の歌謡である今様という形式らしい。 しかし、私は小学校や中学校でこれを習った記憶はない。 教科書のどこにも、「いろは」のことは書かれていなかった。 だから、知ったのはずいぶん後のことで、いつ頃だっただろう。 いろはにほへと ちりぬるを 色は匂えど 散りぬるを わかよたれそ つねならむ 我が世誰ぞ 常ならむ うゐのおくやま けふこえて 有為の奥山 今日越えて あ…

#国語学#母音#子音#いろは歌#五十音

suika-book-report’s diary10日前

”1冊の「源氏物語」光る君のものがたり”を読んで日本一の恋愛小説と紹介されていた「源氏物語」 作者は紫式部、現代語訳与謝野明子。 NHK大河ドラマを意識したわけではないけれど、日本一の恋愛小説を読んでみたい気分で手にした本が、またまたタイムマシーンで平安時代へ引き込まれました。 本の読み始めは、それがフィクションであることも感じず、光源氏が恋をするたびに、おもしろおかしく笑いまたまた恋したの、ってな気分で読んでました。 大河ドラマで紫式部の生涯を描いた物語を取り上げていることを知り、読書とドラマ観賞、並行して進めていくと私はまひろ(紫式部)の書く源氏物語を読んでいる気分になり、読書よりドラマにはまってしまったのが本音。本は源氏物語を1冊に抜…

kosho-kaitori’s diary1ヶ月前

奈良県大淀町の古書古本の出張買取は、大阪の黒崎書店にお電話ください500冊以上から出張買取いたします。 まずはお電話を! フリーダイヤル 古書買取一番!黒崎書店へ お問合わせ 0120-541-963(お気軽にご相談下さい) 奈良県大淀町にお住まいの皆様、黒崎書店HATENAブログをご覧下さいまして 有難うございます。 書誌学 国語学 国文学など学術書の出張買取を行っています。 古書古本の買取は大阪 阿倍野で永年の経験と実績を持つ 有限会社黒崎書店にお任せください。 初めてのご処分の方、多量でお困りの方、ご遺族の蔵書にお困りの方、他社でお見積りされている方の、 お問い合わせを承っていますので、まずは、お電話ください 荷造りから運び出しのすべての作業は、弊社が…

適材適食 -てきざいてきしょく-1ヶ月前

2505食目「旬の役菜 9月【トウガン】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の野菜を紹介今週のお題「お米買えた?」 毎月季節の野菜を紹介するシリーズ★ その名も「旬の役菜」。 私は健康なカラダづくりに役立つ野菜を【役菜やくさい】と呼んでいます。季節ごとに旬を迎える野菜たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引きだして美味しく楽しく頂きましょう。9月の役菜はトウガンです。 トウガントウガンの旬は7月〜9月です。 トウガン(冬瓜、学名: Benincasa pruriens f. hispida、拼音: dōngguā) ウリ科のつる性一年草、雌雄同株の植物。果実を食用する夏野菜。秋の季語。実は夏に収穫され、冬まで貯蔵することができるため冬瓜とよばれる。果肉はやわらかく、淡泊な味わいで煮…

kosho-kaitori’s diary1ヶ月前

高砂市の古書古本の出張買取は、大阪の黒崎書店にお電話ください200冊以上から出張買取いたします。 まずはお電話を! フリーダイヤル 古書買取一番!黒崎書店へ お問合わせ 0120-541-963(お気軽にご相談下さい) 高砂市にお住まいの皆様、黒崎書店HATENAブログをご覧下さいまして 有難うございます。 国語史 言語学 方言学など国語学の専門書を出張買取を行っています。 古書古本の買取は大阪 阿倍野で永年の経験と実績を持つ 有限会社黒崎書店にお任せください。 初めてのご処分の方、多量でお困りの方、ご遺族の蔵書にお困りの方、他社でお見積りされている方の、 お問い合わせを承っていますので、まずは、お電話ください 荷造りから運び出しのすべての作業は、弊社…

こうへいブログ 京都案内と文章研究について 2ヶ月前

辞書のレベルでは説明がつかない文法の話 答えはどこにもないのか②格支配の例外 日本語の文法には、辞書のレベルでは決定しきれない例外が存在すると言われているのだと、前回のブログ記事で紹介しました。 繰り返しになりますが、たとえば、下記のような動詞における格支配の例外を見て頂きたいと思います。 Ⓐ鯛を(刺身に造る)。 Ⓑ局長の行動を(不審に思った)。 これらの文に共通するのは、「鯛ヲ」「局長の行動ヲ」というヲ格が「造る、思った」という動詞と直接結びつくことができないということなんです。 「刺身に鯛を造る」「不審に局長の行動を思った」と語順を入れ替えると日本語としてかなり不自然になります。 また、「鯛を造る」「局長の行動を思った」というように、「刺身に」「不審に…

歩み2ヶ月前

20代一般女性、EGO-WRAPPIN'にドハマり。ここ半年ほど、取り憑かれたようにEGO-WRAPPIN'ばかり聴いている。もともと『くちばしにチェリー』が世界で一番好きな曲だと言い張ってきたが、他の楽曲には疎かった。サブスクを漁っていたら『異邦人』のカバーで雷に打たれたような衝撃を受けた。オタクなので何度か経験済みだが、俗に言う「沼落ち」である。youtu.be昭和の純喫茶と歌謡曲をこよなく愛する平成生まれの私がEGO-WRAPPIN'にハマらないわけなかろう!大阪のギラギラしたキャバレーで酒を片手にたばこをくゆらせ音楽に身を委ねる世界はもう夢と消えた幻でしょうか?本日7月28日は語呂合わせで「なにわの日」なんですが、私の好きなカルチャーは…

kosho-kaitori’s diary3ヶ月前

西脇市の古書古本の出張買取は、大阪の黒崎書店にお電話ください200冊以上から出張買取いたします。 まずはお電話を! フリーダイヤル 古書買取一番!黒崎書店へ お問合わせ 0120-541-963(お気軽にご相談下さい) 西脇市にお住まいの皆様、黒崎書店HATENAブログをご覧下さいまして 有難うございます。 書誌学 国語学 国文学など学術書の出張買取を行っています。 古書古本の買取は大阪 阿倍野で永年の経験と実績を持つ 有限会社黒崎書店にお任せください。 初めてのご処分の方、多量でお困りの方、ご遺族の蔵書にお困りの方、他社でお見積りされている方の、 お問い合わせを承っていますので、まずは、お電話ください 荷造りから運び出しのすべての作業は、弊社が行いま…

kosho-kaitori’s diary3ヶ月前

富田林市の古書古本の出張買取は、黒崎書店にお電話ください100冊以上から出張買取いたします。 まずはお電話を! フリーダイヤル 古書買取一番!黒崎書店へ お問合わせ 0120-541-963(お気軽にご相談下さい) 富田林市にお住まいの皆様、黒崎書店HATENAブログをご覧下さいまして 有難うございます。 国語史 言語学 方言学など国語学の専門書を出張買取を行っています。 古書古本の買取は大阪 阿倍野で永年の経験と実績を持つ 有限会社黒崎書店にお任せください。 初めてのご処分の方、多量でお困りの方、ご遺族の蔵書にお困りの方、他社でお見積りされている方の、 お問い合わせを承っていますので、まずは、お電話ください 荷造りから運び出しのすべての作業は、弊…

髄液攪拌3ヶ月前

どうすれば。(1)聞かれたことがある。 「どうすれば、非非さんのような文章を書けるようになりますか?」と。 癖が強い私の文章、だが、適当に文章を書いているが故に、癖が強いわけではない。 私の文章には、とある秘密が隠されている。 とある秘密、それは、国語学と言語学である。 私は国語学と言語学のルールにのっとって、文章を書いている。 これに工夫を加え、独自の文体を確立した。 これだけではない。だけれども、一々説明すると、疲れてしまうので、省略する。 こちらからは以上です。 補足。 主題の「は」と主格の「が」を削ることを心がけています。

歩み3ヶ月前

【2024年上半期振り返り】ダサいブログを書きたい/今年ハマったもの3選現在6月15日(土)20:30。 最近見つけた近所の隠れ家バルで優雅に5000円ぶん一人飲みし、ほろ酔い状態で喜び勇んで帰路に着いたところ玄関のドアに足の指を盛大に挟み、右足中指から流血させながらブログを書いています。ローソンで水を買って帰ったのに電気料金の支払いを忘れ(早く口座振替にすればいいものをはんこ間違いで申請が通らずほったらかしにしてしまい、毎月コンビニ払い生活3年目突入)、シャットダウンしたと思い込んでいたブログ執筆用のPCが前回の記事以来ずっとスリープ状態だったことが先ほど判明しました。そして水のお供にとベッド横に置いたからあげクンの存在を今思い出し、すっかり冷めきった肉塊をも凌…

ポケットジャングル4ヶ月前

スーパー系ロマンシス女児向け。 舞台背景 ほぼ女性のロマンシスランド。ガールスカウト。ジャズ喫茶。漫画喫茶。ネットカフェ。メイド喫茶。楽器屋。天文台。光学機器専門店。ボルダリングジム。クライミングショップ。ダーツショップ。ソフトボールクラブ。サッカークラブ。バレーボールクラブ。バスケットボールクラブ。テニスクラブ。ビリヤード場。囲碁クラブ。将棋教室。トレカショップ。DIYクラブ。画材屋。模型店。燻製専門店。園芸店。ワインショップ。ビール専門店。酒屋。占い屋。ミリタリーショップ。ゴルフ場。乗馬クラブ。陶芸教室。レザークラフトショップ。果実酒教室。スキーショップ。スノーボードショップ。盆栽店。スケボークラブ。スイミン…

kosho-kaitori’s diary4ヶ月前

篠山市の古書古本の出張買取は、大阪の黒崎書店にお電話ください200冊以上から出張買取いたします。 まずはお電話を! フリーダイヤル 古書買取一番!黒崎書店へ お問合わせ 0120-541-963(お気軽にご相談下さい) 篠山市にお住まいの皆様、黒崎書店HATENAブログをご覧下さいまして 有難うございます。 書誌学 国語学 国文学など学術書の出張買取を行っています。 古書古本の買取は大阪 阿倍野で永年の経験と実績を持つ 有限会社黒崎書店にお任せください。 初めてのご処分の方、多量でお困りの方、ご遺族の蔵書にお困りの方、他社でお見積りされている方の、 お問い合わせを承っていますので、まずは、お電話ください 荷造りから運び出しのすべての作業は、弊社が行いま…

ポケットジャングル5ヶ月前

リアル系ロードマップ工場でのメイキング動画感覚、プロジェクトのドキュメンタリー感覚、ダイジェスト感覚。プロット同然。骨組みだけ。ドラマ性とか活躍とかは特にない。男の子向け、オッサン向け。TRPG感覚?野望系シミュレーション?特に乱世ではないけど小規模な紛争、緊張状態程度。プレイヤー枠…元宇宙移民の皇帝、地球組織幹事長、ロボット産業連盟盟主とか。元凶枠として186人の女大天狗たち、パン工場のおじさん。機動戦艦や機攻隊のような風合い。 ■■■一年目■■■宇宙移民50周年。 世界の統治機構。元老院・賢人会・枢密院。スパコン・メインフレーム系のジャンルデウス群、創作ジャンル・表現・言論のジャッジ、倫理審査、自由に振る舞え…

うまずたゆまず5ヶ月前

5月25日は「広辞苑記念日」5月25日は 「広辞苑記念日」です。 昭和30(1955)年のこの日、 国民的な辞書『広辞苑』(こうじえん)の 初版が発行されたのを記念した日です。 編著した新村 出とは 『広辞苑』誕生 『辞苑』(じえん) 『辞苑』(じえん)の改定に着手 戦後、岩波書店を版元に編集作業再開 『広辞苑』の初版本 『広辞苑』の最新の版 編著した新村 出とは 『広辞苑』を編著したのは、 言語学者・文献学者の新村 出(しんむら いずる)と 彼の次男で仏文学者・言語学者の新村 猛です。 新村 出(しんむら いずる)は、 明治9(1876)年の生まれで、 東京帝国大学(現・東京大学)を卒業後、 33歳で京都帝国大学文科大…

ホリショウのあれこれ文筆庫5ヶ月前

第1063話 国語辞典の基礎を作った「谷川士清」序文・五十音順にまとめた 堀口尚次 谷川士清(ことすが)〈宝永6年- 安永5年〉は、江戸時代の国学者である。通称は養順。字は公介。号は淡斎。 伊勢国の津〈現、三重県津市〉の医者の家に生まれる。京都に出て医学を学ぶ傍ら、玉木正英〈神道家〉から垂加(すいか)神道を学ぶ。津に帰郷後、医業に精を出す一方で、家塾「洞津谷川塾」を開いて門人を指導したほか、道場「森蔭社」を設けて神道を教授した。また、有栖川宮熾仁(ありすがわのみやよりひと)親王から和歌を学ぶなど、独学で国学を研究した。 宝暦事件・明和事件によって竹内式部〈神道家・尊皇論者〉が処罰されると、親しい交流のあった士清も嫌疑をかけられたが、士清は藤…