国木田独歩とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

国木田独歩

(

読書

)

くにきだどっぽ

くにきだ・どっぽ(1871〜1908)。作家、編集者、ジャーナリスト。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ2ヶ月前

異能戦士…ではなく明治の文豪、国木田独歩国木田独歩は明治時代の小説家であり、詩人ですが、ジャーナリストでもあります。 日清戦争の際には従軍記者として(本名国木田哲夫の名で)「国民新聞」に連載した「愛弟通信」が好評を博します。 代表作は『源叔父』『武蔵野』『欺かざるの記』など。自然主義の先駆けとして知られます。 また編集者としては『婦人画報』(1905年創刊)を創刊・編集をしています。『家庭画報』とごっちゃになる(^^; 目次 生い立ち 徳富蘇峰と国木田独歩 結婚と離婚 大恋愛 結婚 離婚 茅ヶ崎にて 生い立ち 国木田独歩は1871年8月30日に千葉県で生まれます。153年前の今日です。 父国木田専八は旧龍野藩(現兵庫県たつの市)の藩…

#文豪ストレイドッグス#国木田独歩#婦人画報#明治の文豪

ネットで話題

もっと見る

16ブックマーク国木田独歩の玄孫がモデルデビュー フランスから来日「パーフェクトな選択」 - モデルプレスmdpr.jp

16ブックマーク「第25回 非モテでサクセス!——国木田独歩×田山花袋の巻」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)非モテ人間は現代の被差別階級なのか? 異性を発情させるのがそんなに偉いの か? 文学を手がかりに、いっそ、非モテライフをエンジョイする方法を探っていこう! 今回のテキストは、非モテ自虐芸で文壇に踊り出た田山花袋の青春時代です。 女弟子に片思いして彼女の蒲団をクンクンする「蒲団」(『蒲団・重右衛門の...media.excite.co.jp

10ブックマーク国木田独歩 - Wikipediaja.wikipedia.org

7ブックマークAmazon.co.jp: 百年小説: 森鴎外, 夏目漱石, 幸田露伴, 尾崎紅葉, 徳冨蘆花, 国木田独歩, 徳田秋声, 島崎藤村, 樋口一葉, 岡本綺堂, 岩野泡鳴, 泉鏡花, 近松秋江, 有島武郎, 正宗白鳥, 永井荷風, 志賀直哉, 加能作次郎, 武者小路実篤: 本www.amazon.co.jp

7ブックマーク国木田独歩の見た「風景」と尾崎豊の「焼けつくような夕陽」(我々はアイドルをどのように消費したかPart.4) - kenzee観光第二レジャービルbungeishi.cocolog-nifty.com

6ブックマーク作家別作品リスト:国木田 独歩1871-1908。千葉県銚子生まれ。本名は哲夫。東京専門学校(現・早大)に在学中、「青年思海」「女学雑誌」に投稿。その後「青年文学」に参加し、日清戦争の時は従軍記者として「国民新聞」に通信を送り続けた。1897年、処女小説『源叔父』を発表。代表作として『武蔵野』『忘れえぬ人々』。 「国木田独歩」 公開中の作品...www.aozora.gr.jp

5ブックマーク国木田独歩 武蔵野一 「武蔵野の俤(おもかげ)は今わずかに入間(いるま)郡に残れり」と自分は文政年間にできた地図で見たことがある。そしてその地図に入間郡「小手指原(こてさしはら)久米川は古戦場なり太平記元弘三年五月十一日源平小手指原にて戦うこと一日がうちに三十余たび日暮れは平家三里退きて久米川に陣を取る明れば源氏久...www.aozora.gr.jp

関連ブログ

fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント7ヶ月前

自由民権運動と壮士芝居◯思想と芝居 かつて自由民権思想を広めるために、壮士芝居というものが上演されていました。 演説では分からないので、芝居仕立てにして民衆にプレゼンしたのです。 そのなかの演目「坂垣君遭難実記」は、 「板垣死すとも自由は死せず」 というセリフを日本中に広めました。 西洋哲学では、対話を通しての問答で伝えることが多かったのです。 そこには、演劇の影響もありました。 声による思想の伝達です。 日本にも説法、説教、講話、談義などがありました。 ◯口語体 1887年、二葉亭四迷の「浮雲」が、日本初の口語体小説。 1898年 国木田独歩の武蔵野。言文一致体での最初の随筆。 1906年〜7年、夏目漱石「坊ちゃ…

#板垣退助#壮士芝居#二葉亭四迷#浮雲#漱石#国木田独歩#演劇#自由民権運動#布団#説法

學のほそ道 ~慶應鶏肋録1年前

「イギリス風景画と国木田独歩」展本日8/11は「山の日」。祝日なので、出願準備作業は小休止。 なれど向かった先は海のほう。茅ヶ崎美術館へ。 「イギリス風景画と国木田独歩」展を目的に。一昨日に、東所沢の角川武蔵野ミュージアムに行ったことに連想して、要するに〈武蔵野〉つながりだ。 www.chigasaki-museum.jpなぜ〈武蔵野の人〉である独歩*1が茅ヶ崎と縁があるかというと、彼が晩年に結核に冒されて、茅ヶ崎の結核療養所である南湖院で療養生活を過ごしたことによる。 彼の最期は、劇作家・小説家である真山青果によって「病床録」として読売新聞に連載された(しかしなぜ真山青果なのか)*2。田山花袋の『東京の三十年』には、年来の…

#茅ヶ崎美術館#国木田独歩#イギリス風景#エッチング

Muranaga's View1年前

湘南をドライブして、「イギリス風景画と国木田独歩」展と美術館カフェのランチを楽しむ(茅ヶ崎市美術館)茅ヶ崎市美術館は、折にふれ、湘南ドライブをするつもりで訪れている。もちろん目的は企画展の鑑賞だが、カフェでの地元食材を使ったランチも楽しみである。横浜の自宅からは片道 1時間半弱。美術館のある緑地の駐車場に、開館時刻の少し前に着く。 www.chigasaki-museum.jp 今回の展覧会は「イギリス風景画と国木田独歩」。国木田独歩と言えば自然主義の作家で『武蔵野』という作品が有名である。中学生の時、国語の授業で『牛肉と馬鈴薯』を読んだのを覚えている。その国木田独歩と、イギリス風景画に何の関係があるというのだろう? Web サイトから展覧会の概要を引用する: 国木田独歩(1871-1908…

#茅ヶ崎市美術館#国木田独歩

tsuzuketainekosanの日記2年前

祝!お誕生日記念~細谷佳正さん『吸血鬼すぐ死ぬ』のアニメの最新話が、もういつも以上にひどくて(誉め言葉)大笑いでした。 なにって、次から次へと性別問わず良いお声が、とんでもない言葉を口にする、その破壊力よ。甲斐田裕子さんの『性癖だ!』の破壊力よ・・・。 てなことで本日は、今作品にも出演されている細谷佳正さんのお話です。 ずいぶん遅くなりましたが2月10日は細谷さんのお誕生日でした! 細谷さん、お誕生日おめでとうございます! てなことでアニメ情報サイト『アニメ!アニメ!』さんで行われているアンケート結果をもとに、やんややんやと語るシリーズ記事。 久しぶり、実に久しぶり、多分、去年の夏ぶり、およそ半年ぶりの(汗)登場です。 い…

#細谷佳正さん#お誕生日おめでとうございます!#白石蔵ノ介#東峰旭#国木田独歩

湯飲みの横に防水機能のない日記2年前

今月Kindleで読んだ本(2023年1月)2023年1月に読んだkindle本の記録。 一部、読了していないけれども、記録のためにメモしておく。 kindle Unlimited(読み放題)と書いた本は、期間限定の場合もあるのでご注意ください。 正岡子規「万葉集を読む」 万葉集を読む 作者:正岡 子規 Amazon 無料で読める青空文庫版。 万葉集の一巻目に出てくる著名な和歌に対する旧態依然の評価を滅多切りにする小論。 子規らしい、切れ味のいい罵詈雑言が楽しい。 子規の句会や勉強会、きっと刺激的だったんだろうなと思う。 小林薫「強制邪霊師・斎(13)屍人の聲」 強制除霊師・斎 (13) 屍人の聲 (あなたが体験した怖い話) 作者:小林…

#横光利一#国木田独歩#坪内逍遥#谷崎潤一郎#中島敦#井上佐藤#田村由美#ミステリと言う勿かれ#極主婦道

湯飲みの横に防水機能のない日記2年前

今日の一文(一月十七日)国木田独歩。 明治二十八年八月二十六日 接吻又た接吻、唱歌、低語、漫歩、幽径、古墳、野花、清風、緑光、蝉声、樹声、而して接吻又た接吻。 「欺かざるの記(抄)」 この二人は親の反対を押し切って劇的に結婚したものの、一年持たずに離婚したという。(詳細は有島武郎の「或る女」に詳しく書かれている)。 作家の日記は、作品や時代背景を理解するための貴重な資料だとは思うし、実際面白いし興味深い。 だから、日記なんか残すもんじゃない、とは言わない。 でも、死後にこれを刊行されたことについては、国木田独歩を気の毒に思わずにはいられない。 古墳で接吻又た接吻て… 場所選ぼうよ…… 国木田独歩、短編小説は好きなんだ…

#国木田独歩

一朴洞日記2年前

始末に負えぬ国木田独歩(1871 - 1908) 政治家や軍人に引きずられて、善良な国民たちはだれ一人望まぬ戦争に駆り出された、なんぞという云いぐさは、嘘に決ってる。 国木田独歩『号外』は、銀座裏通りの安酒場で、定連らしい三人の酔漢が馬鹿笑いしたり口論まがいに云いつのったりするだけの、ごく小さな短篇だが、辛辣で人間彫りも寸鉄的確で印象深い。 粗末な洋服姿の「男爵」とあだ名される男が、もう一人のどうやら彫刻家らしい男に、俺の胸像を造ってくれと云い出す。造ってもよいが、題名が決らぬと方針が立たぬと応える。ひと応酬あったあげくに、「号外」と決った。男爵は日露戦争中に発行されたなん枚もの号外をつねに携帯している。…

#正宗白鳥#国木田独歩#東郷平八郎

気ままにアニメ2年前

心にささる名言を…あぁ…アニメイゲン「お前のボートは一人乗りだ。救えぬものを、救って乗せれば、共に沈むぞ。」名言とは… 人間の生き方、真理、戒め、武術、相場、商売などの事について 簡潔に、言いやすく覚えやすい形にまとめた言葉や短い文章のこと。 どうも、ケーロックです! アニメ作品の中にも心に刻みたい名言、笑える名言、アツイ名言、泣ける名言、フカイ名言など数々ありますよね。

#アニメ 名言#アニメイゲン#気ままにアニメ#文豪ストレイドッグス#文スト#国木田独歩

Z世代の代表 作品紹介2年前

☆☆☆気軽に読もう日本語文学!!数分で読み切れる短編小説編 梶井基次郎 宮沢賢治など (3)☆☆☆gzdaihyoryana.hatenablog.com gzdaihyoryana.hatenablog.com (こんな記事を書いてから半月が経過してしまったRYANA。「日本語文学編もやります」などと言いながら、日本語文学の知識はない。勉強しようにも金槌で釘を打つトカトントンという音が聞こえてきて、やる気が出ない。でも西洋文学だけを紹介するのはポリシーに反するというめんどうくさい性格のRYANA。そんなこんなで少し詳しい人にお話しを聞きに行こうということを思い立つ。) (ということで今回はダイアログ形式で、簡単に読める日本の短編や詩を紹介しちゃいます。) トカトントン 作者:太宰 治 A…

#読書#文学#宮沢賢治#田山花袋#柳田国男#国木田独歩#芥川竜之介#梶井基次郎#江戸川乱歩

オトナの娯楽図書館16日前

【漫画】『文豪ストレイドッグス』全巻はどこで読める?徹底解説!異能力バトル×文豪キャラの魅力とは?※本ページはプロモーションが含まれています。 記事のポイント! ・『文豪ストレイドッグス』のあらすじと主要キャラクターが理解できる・作品の魅力やおすすめポイントを知ることができる・日本での作品の評価や人気の理由についてわかる・作品にまつわるトリビアや面白い裏話が楽しめる どこで読めるのか? 書籍 電子書籍 あらすじ キャスト 作品のおすすめポイント 日本での作品の評価 作品のトリビア まとめ 関連記事 どこで読めるのか? 書籍 『文豪ストレイドッグス』は、漫画全巻ドットコムで全巻セットとして購入可能です。紙の書籍でシリーズ全体をコレクションしたい方や、一気に物語を読み進めたいファンにおすすめで…

karumerabunkoのブログ1ヶ月前

講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版2024年9月20日時点での既刊及び刊行予定の講談社文芸文庫全1,317点(日本文学1,245点/海外文学72点、ワイド版を除く)をあげた。文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。編者、訳者は一部を除き割愛した。 阿川弘之『舷燈』 阿川弘之『青葉の翳り 阿川弘之自選短篇集』 阿川弘之『鮎の宿』 阿川弘之『桃の宿』 阿川弘之『論語知らずの論語読み』 阿川弘之『森の宿』 阿川弘之『亡き母や』 阿部昭『単純な生活』 阿部昭『大いなる日/司令の休暇』 阿部昭『無縁の生活/人生の一日』 阿部昭『千年/あの夏』 阿部昭『父たちの肖像』 阿部昭『未成年/桃 阿部昭短篇選』 青柳瑞穂『ささやかな日本…

花意竹情ログ1ヶ月前

淡交会青年部茶会@茶道会館(茶道勉強中です。至らない記述があれば教えていただけるとありがたく存じます。) 茶道裏千家淡交会青年部のお茶会に参加させていただいた。 学生席・青年部席・おたのしみ席を巡った。 インタラクティブで楽しかった。 「青年の 青年による 青年のための茶会」 共催 東京青年会議所茶道同好会 裏千家関東学生茶道研究会 場所は高田馬場の茶道会館。 高田馬場駅と言えば早稲田生の集うロータリーだが、茶道会館方面の出口は逆方向だ。 敷地内はこのように茶室が詰まっていて迷いそうだった。庭内に稲荷神社もあり一応お参りした。 【絵馬席】(関東裏研の学生によるお席) まずは茶道部の後輩達がつとめた絵馬席へ。 武蔵野を趣…

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!1ヶ月前

【大正時代の美人たち】15年間しかなかった短い時代に強烈に輝いた日本の別嬪さんたち その5< 元始 女性は実に太陽であった 真正の人であった 今 女性は月である 他に依って生き 他の光によって輝く 病人のような蒼白い顔の月である > イギリスで始まった「ブルーストッキングサークル」っていう集まりがフェミニズム運動の原点、らしいですね。単に「ブルーストッキング」って言えば、知的で文学的な女性っていう意味。 日本では「青鞜(せいとう)」って言って、平塚らいてうが1911年、明治44年に発刊した女性解放運動雑誌の名前として知られています。 青鞜 イコール ブルーストッキング。 上にあげたのが、その発刊の辞の最初の部分です。めっちゃシリアス。気合入ってます。 でもですね「鞜」っていう字は「…

粕谷知世のクロニカ【記録】1ヶ月前

2020年以降の作品X(Twitter)を始めてから、はてなの更新が止まっていましたので、『小さき者たち』刊行以降の作品を以下にまとめてみました。 ■アンソロジー収録作 ・「おぼえているよ」(エッセイ)『コドモクロニクルⅠ〈ナショナル・エッセイ・プロジェクト 1〉 Kindle版 』収録 2020年3月(惑星と口笛ブックス) ・「赤の荒野で」『万象ふたたび Kindle版』収録 2021年2月(惑星と口笛ブックス) ・「黄金のさくらんぼ」『2084年のSF 日本SF作家クラブ編』収録 2022年5月(ハヤカワ文庫JA) ・「愛の人」『AIとSF 日本SF作家クラブ編』収録 2023年5月(ハヤカワ文庫JA) ・「…

yuzuhazublog🍀1ヶ月前

2023年 絵日記をまとめてみました その③ (5~6月) 😸🍀✏️📓こんばんは 水城柚月です 地震、台風と 災害が続いた8月でしたが 皆様 被害など ございませんでしたでしょうか? 今回のブログですが 先ずは冒頭のイラスト... こちらは 以前より ご依頼を承っていた 私のフォロワー様の似顔絵です😊🍀 先日 描きあげ 進呈させて頂いたところ その日のうちに 御自身のアイコンにしてくださり 私も すっかり 嬉しくなって 今回の サムネイル画像に しちゃいました😁❤️ そして 本題に入ります🍀 私の身辺も 色々と有りまして...(言い訳😅) ふと気が付くと 「...丸々1ヶ月何も記事を更新していない」😱💦 ...と 言うことで 今回のタイトル 滞っていた 「202…

剣持雅舟のブログ2ヶ月前

8月30日誕生日の花と花言葉歌句編集 8月30日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) 妖艶という物騒な剃刀花 雅舟 【花】キツネノカミソリ 【花言葉】妖艶 【短歌】怖れては遠目にみたる花なりきキツネノカミソリ群れる初秋 葉が出る前に花を咲かせるキツネノカミソリ。その不思議さと名前の不思議さが相まってか、幼いころは何か恐ろしいイメージをいだいていました。 【季語】狐の剃刀【俳句】 娶るべしキツネノカミソリ科のおんな 豊口 陽子 ぽつと日の当たるきつねのかみそりよ 石田 郷子 でそろうてきつねのかみそりらしくなる 荻田都美子 【三行詩】 狐花(彼岸花)に似る狐の剃刀 花ではなく葉がカミソリみたい 花は百合に…

Takeridon’s blog2ヶ月前

青野季吉『文学五十年』(筑摩書房1957)を読む青野季吉『文学五十年』(筑摩書房1957)読了。青野は1920年代、文芸戦線系のプロレタリア文学批評家として活躍した人物であるが、本書はそれにとどまらない自らの半生の文学的回想記である。 1890-1961. 佐渡の没落地主の家に生まれ、佐渡中学校、高田師範卒。小学校教師となる。この辺境の佐渡に生まれ育ったことが同郷の若き北一輝への共感とともに青野の文学的感性の基底をなしている。 本書は、その佐渡での10代半ばでの二葉亭四迷訳『浮草』(ツルゲーネフの『ルーヂン』)との出会いから始まる。国木田独歩、徳冨蘆花を経て、島崎藤村『破戒』や田山花袋『蒲団』『田舎教師』など自然主義文学にひかれ、大正期の早…

暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ2ヶ月前

『À Table!〜ノスタルジックな休日〜』水曜ドラマ23の『À Table!~ノスタルジックな休日~』を見ています。 ジュンとヨシヲ夫婦の、休日に作るご飯を紹介する癒し系ドラマです。 40代の夫婦の淡々とした生活。 ドラマのメインは吉祥寺あたりの散歩と、センスのいいちょっと古い家(古民家ではない)での食事。そしてそんなふたりの会話。 前作の『À Table!~歴史のレシピを作ってたべる~』は西洋史の中に登場する料理レシピでしたが、今回はまた趣向が違って、『暮しの手帖』のレシピ集が原案となっています。 www.betty0918.biz 番組の中で出てくる料理イラストの横に書かれている料理名は『暮しの手帖』初代編集長・花森安治さんの自筆…

山口日和2ヶ月前

山口の亀山公園にて山口市香山公園の瑠璃光寺五重塔は改修中~、代わりにおすすめは亀山公園山頂広場には、萩から藩庁を山口に移し明治維新に貢献した毛利敬親の像があるフランシスコ・サビエル来日400年を記念した山口サビエル記念聖堂も公園の一角に~資料館は有料だが、サビエルなどの歴史的な知識が深まるまた、小説家国木田独歩の「山林に自由存す」の碑もある独歩は市内の旧制山口中学に学んだ山口中学に近い亀山公園、中心商店街までもそう遠くない商店街山口井筒屋のパーラー・トリコロール、訪れるのは何十年ぶりだろうか~パフェ、スイーツ、サンドイッチ、そしてランチメニューあり~ランチはパスタやピラフ~なによりコロナ渦でも安心感のあるゆった…

今日も回り道2ヶ月前

空想主義思想原論この公開ブログにも記事が溜まってきたが、元々このはてなアカウントは非公開ブログを開設し、そこで様々な文書を管理するためのものだった。今回から非公開ブログの一部を公開することにしたい。まずは空1年1月(西暦2021年1月)に行った「空想主義思想」についての検討から。なお当時は「願い」という言葉を使っていたが、これは無駄にポジティブに捉えられることを避けるため現在は「欲望」と言い換えているが、この記事では「願い」のままで公開することにする。 空1年1月1日(西暦2021年1月1日) ・現実からの解放 グレゴリオ暦が新年を迎えた。空1年ももうあと半年である。そこで今改めて、「現実からの解放」について…

古本屋の殴り書き2ヶ月前

歩行による放電効果/『歩行と脳 生きる力と心もよう』吉田勧持・アーシング(グラウンディング)とは ・「現代の靴はただのギプス」瀕死で歩き続けて人類が忘れていたヤバい能力を発見 ・歩行による放電効果 先ほど、歩行やタップダンスがネコの実験のようなアース効果、つまり放電効果をもたらすことをお話しましたが、裸足ならともかく、靴を履いていてそんなことが起こるのでしょうか。もちろん、裸足のほうが放電効果が大きいのは明らかです。実際、普段から裸足で生活している地域の人たちの写真を見ると、歯がきれいで並びもよく、顔つきがよくて、からだ全体も健全な姿そのものです。裸足で野原を駆け巡ることができたら、こんなすばらしいことはありません。でも、靴を履いていても放電効果は起こ…

字多田ヒ力ルのトラヴェリング2ヶ月前

みんな!自分が◯◯世代ってこと、ちゃんとわかってんの?年度 573 聖徳太子 719 楊貴妃 845 菅原道真 975 三条天皇(第67代) 980 一条天皇(第66代) 1119 崇徳天皇(第75代) 1127 後白河天皇(第77代) 1147 源頼朝 1162 チンギス・カン 1180 後鳥羽天皇(第82代) 1288 後醍醐天皇(第96代) 1358 足利義満 1411 ジャンヌ・ダルク 1452 レオナルド・ダ・ヴィンチ 1483 マルティン・ルター ラファエロ・サンティ 1497 毛利元就 1506 フランシスコ・ザビエル 1521 武田信玄 1529 上杉謙信 1534 織田信長 1536 豊臣秀吉 1538 前田利家 1542 徳川…

iCHi's diary~本は読みたし、はかどらず~2ヶ月前

「放課後はミステリーとともに」お盆を過ぎて、少しは過ごしやすくなった、、、、と言いたいところだが、連日エアコン漬けの我が家だ。 必定、部屋のドアを閉めるので、猫が学習して人間と共連れして出入りするようになった。 まるで、マンションのセキュリティを突破するセールスマンのようだ。 ただし、共連れは人間の出入りのタイミングだけではなく、猫のタイミングで行われることも多い。下僕はドアを開けるためにちょいちょい呼ばれる。もはや、これは共連れでない。 夜中見ると目が光ってて怖い。 さて、今日は東川篤哉の「放課後はミステリーとともに」を読んだ。 先日読んだ「君に読ませたいミステリーがあるんだ」の前編。私立鯉ケ窪学園のお話だ。前編より先に…