新本格とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

新本格

(

読書

)

しんほんかく

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

本とgekijou1年前

「このたびの大学闘争は」――高橋和巳「生涯にわたる阿修羅として」、新本格ミステリー地元で福島翻訳ミステリー読書会、みたいなのをやっている左派イデオロギーにすっぽりとかぶれているおっさんの、読書会に参加したことがあって、あなたにとっての純文学とは何か、という議題になったことがある。私は、真面目に墓参をしている人間として、伊藤整の名前を挙げ、そこには和漢朗詠集をはじめとして海外のものを自国のものとして取り込んでいく日本的な風土の感覚、なによりも翻訳文化のつらなりのなかで小説を書いていく感性(翻訳調で文体をつくりあげていく。後期の伊藤整の長編は、片岡義男や村上春樹の小説に先駆している)をさして、なによりも贔屓の作家だというので伊藤の名前を挙げたのだったが、京極夏彦を読み、レイモン…

#読書#文学#京極夏彦#新本格#ニューアカデミズム#左翼

ネットで話題

もっと見る

359ブックマークひよりさんはTwitterを使っています: 「ガンダムがとか新本格ミステリがSFがとか歴史小説がとかで余人にはどうでもいい考察を延々と語り合ってるような気質の人がおたくであって、ひたすら胸と股間を強調した女子の画像を見ながらガチャ回してる人とか、べつに全然おたくなわけでもなく「性風俗とギャンブルに嵌まってる人」なだけでしょ…」 / Xtwitter.com

229ブックマーク新本格ミステリ30年の歴史を振り返ってみた - あざなえるなわのごとしazanaerunawano5to4.hatenablog.com

168ブックマーク日本の新本格ミステリに傾倒した著者による、もう二度と戻ってくることのない青春が蘇るような本格学園華文ミステリ──『雪が白いとき、かつその時に限り』 - 基本読書huyukiitoichi.hatenadiary.jp

63ブックマークあえて新本格ミステリの歴史的文脈から考察する ―苦悩する探偵物語としての『ミルキィホームズ』のすすめ― - レスター伯の限界earlofleicester.hatenablog.com

60ブックマークKindle講談社50%オフ 新本格ミステリ入門 オススメ本まとめ - あざなえるなわのごとしazanaerunawano5to4.hatenablog.com

59ブックマーク西尾維新ロングインタビュー!『新本格魔法少女りすか』17年の時を経て、いまここに完結! | ダ・ヴィンチWebddnavi.com

46ブックマークミステリ読みが本を読まない彼女に新本格派を軽く紹介するための10冊anond.hatelabo.jp

41ブックマーク麻耶雄嵩「螢」は新本格の物語 - おのにちyutoma233.hatenablog.com

32ブックマーク人生という憂鬱のためのアーカイヴズ - 東浩紀×笠井潔×海猫沢めろん「新本格からセカイ系へ、そしてゲーム的実存へ!?」を観に行った去る5月26日に、池袋(西武池袋本店イルムス館9F池袋コミュニティ・カレッジ25番教室)で行われた東浩紀と笠井潔と海猫沢めろんによる鼎談「新本格からセカイ系へ、そしてゲーム的実存へ!?」を観に(聞きに)行ったのだった。そこで印象の残ったことなどを、ごく簡単にだが、まとめておくことにする。まあ、あくまでも自...d.hatena.ne.jp

関連ブログ

新井素子さん最新情報 by もとけん2年前

『新本格ミステリはどのようにして生まれたきたのか? 編集者宇山日出臣追悼文集』(太田克史編/星海社)に新井素子さんが寄稿『新本格ミステリはどのようにして生まれたきたのか? 編集者宇山日出臣追悼文集』(太田克史編/星海社)が、3月31日に発売されました。【新刊案内】『新本格ミステリはどのようにして生まれてきたのか? 編集者宇山日出臣追悼文集』情報公開しました。講談社ノベルスを牙城とし、新本格ミステリ・ムーブメントを牽引した名編集者・宇山日出臣が成し遂げた仕事の世界を、錚々たる関係者が今ふたたび照射する!https://t.co/sMJvb4L7Il pic.twitter.com/u4bsY7tp9Y— 星海社 (@seikaisha) 2022年3月2日 上記ツイートの通り、追悼文を寄せたのは錚々たる顔ぶれであ…

#新井素子#宇山日出臣#新本格

読書人間の電子書斎3年前

【霊媒探偵城塚翡翠】「medium」相沢沙呼Twitterでも確実にタイムラインに流れてくるので気になってはいたけど 本屋大賞にノミネートされた新本格ミステリーだと知って「本屋大賞」という言葉に弱いミーハーな私はこの作品を読む事に決めた medium 霊媒探偵城塚翡翠 作者:相沢沙呼 講談社 Amazon そしてつい最近、読み終えたけど実に面白かった👏 ★あらすじ 推理小説家の香月は、大学時代の後輩の結花を通して霊媒師の翡翠に出会う なんでも翡翠は死者が最後に見たものを感じ取ったり、その魂を身体に降ろすことができるのだ 推理小説家でありながら、その類まれなる推理能力で刑事の鐘場に事件の協力している香月は翡翠とバディを組んで霊媒の力を駆使…

#相沢沙呼#medium [メディウム] 霊媒探偵 城塚翡翠#medium 霊媒探偵城塚翡翠#medium#新本格#ミステリー#読書 #小説

自称:小説家 翔子の日常3年前

『館シリーズ』綾辻行人みなさん、こんにちは!お元気にされてますか? 日本では現在、感染爆発しているようで緊急事態宣言が9月12日までという事で、また自粛生活になるでしょうね。 自粛と言えば、おうち時間!おうち時間は本を読もう!という事で!←どういうこと? 小説を紹介したいと思います! ──────────────────────────────────────────────────── 2か月ほど前、実家へ帰省した際、母の本棚から執筆用の教材として小説を借りて来ました! その本棚の中で特に気になったのが、タイトルにもある通り、綾辻行人氏の『館シリーズ』です。 母が勧める作品を借りたので、読み進めようと思います! …

#綾辻行人#新本格#新本格ミステリー#ミステリー小説#推理小説#作品紹介#綾辻以降#島田潔#小説家

読書人間の電子書斎の隠し部屋3年前

新本格ミステリー「QJKJQ」読んでマリリン・マンソン語りたくなったQJKJQ (講談社文庫) [ 佐藤 究 ]価格: 836 円楽天で詳細を見る ↑この作品、数年前に読んだんだけど面白かった もう一回読んでメインブログでも記録つけたいな ざっとこの本のあらすじを話すと、家族全員殺人鬼の家庭で育って自身も殺人鬼の女子高生の話 その話の中で主人公の女子高生がマリリン・マンソンの「ザ・ゴールデン・エイジ・オブ・グロテスク」を聞きながら殺すという、なんか不謹慎だけど最高にロックな場面があるんですよ www.youtube.com ↑これがその曲「ゴエグロ」って略すけど 佐藤究「QJKJQ」マリリン・マンソンの「ザ・ゴールデン・エイジ・オブ・グロテスク」出してくるあた…

#マリリン・マンソン#マリリンマンソン#佐藤究#QJKJQ#新本格#音楽#ロック#洋ロック

読書人間の電子書斎3年前

第30回鮎川哲也賞受賞作「五色の殺人者」千田理緒最近、ネット麻雀で国士無双に2回連続で振り込むという不運を味わったので、しばらくは麻雀から離れてひたすら本を読みたいと思って読んだ推理小説。 五色の殺人者 作者:千田 理緒 発売日: 2020/10/10 メディア: 単行本 「五色の殺人者」鮎川哲也賞の受賞作 「?!」となるようなトリックが意外だった作品。 ★あらすじ 介護施設「あずき荘」の利用者、姫野一郎が後頭部から血を流した死体として見つかる。 捜査にのりだした警察が、あずき荘の利用者5人に逃走した犯人の服の色の目撃証言を聞くが「赤」「青」「緑」「白」「黒」とみんなバラバラなのだ。 服の色を見間違うには無理があるし、凶器もないので捜査は困…

#鮎川哲也賞#千田理緒#五色の殺人者#ミステリー#推理小説#新本格#読書 #本

読書人間の電子書斎4年前

【ネタバレなし】青柳碧人「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」日本昔話ミステリー「むかしむかしあるところに死体がありました」を読んでから、ずっと気になっててやっと読むことができた 「赤ずきん、死体と出会う。」 ★あらすじ 簡潔に書くと、赤ずきんちゃんが探偵で童話の世界で起こる殺人事件をバッタバッタと解決していくプラックユーモアミステリー。 全4章まであって 第一章「ガラスの靴の共犯者」 小川でシンデレラと出会った赤ずきんは魔女にドレスとガラスの靴を纏わせてもらい、舞踏会へ行くことになる。 が、その道中、かぼちゃの馬車で人を轢いてしまう。 焦る赤ずきんちゃんにシンデレラはやたら落ち着いた様子で 死体を茂みに隠してしまおうと提案し二人でやっとこさ隠して その…

#赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。#青柳碧人#ミステリー#新本格#読書 #本#小説#赤ずきん

海外オヤジの読書ノート4年前

土曜日の大学で、推理小説に関する授業 from 香港―『見えないX』著:陳浩基きっかけ 香港発の新本格ミステリ作家の陳浩基氏の作品。私はこれまで『世界を売った男』『13・67』と読んできました。このどちらもアッと驚く展開が面白く、また香港の異国情緒がなんともいい雰囲気で、私のお気に入り作家となりました。日本のミステリネタも随所に出てくるので、なんとも親近感が湧きます。 上記二冊を読了後、Amazonでお勧めとして挙がったのが、この『見えないX』でした。短編の読み切りで200円でしたので、早速購入し読んでみました。 ザックリあらすじ 簡単なあらすじはこんな感じです。 主人公が土曜日の大学で授業を終えて帰ろうとすると、雨。講堂から出られずぼんやりしていると、そこにはもう一コ…

#陳浩基#新本格#香港#大学#倖田來未#名探偵コナン

漂流日誌7時間前

ミステリ、J-POP、銀魂■茂木さんやほかのスタッフの影響で最近よくミステリーを読んでいる。こんなにまとめて読むのはひょっとして中学以来では。あのときは家にあった松本清張を片っ端から読んでいた。あ、大学生のころに江戸川乱歩と横溝正史をほぼ読破した(そのわりに覚えていないけれど)。同時に新本格派も手を出したが、こっちはいまいち乗れなかった。■大学生といえば、AM民放ラジオにチャンネルをあわせたら1990年代前半の曲がやたらにかかって驚いた。同世代がメインリスナーなのか。J-POPという言葉が生まれたころだが、あれから30年だからなー。十分懐メロだ。■ついでに『銀魂』連載開始20周年だそうで、正確には昨年が20年目らしいけ…

Spiral Fiction Note’s diary11日前

Spiral Fiction Note’s 日記(2024年9月16日〜2024年9月30日)9月上旬の日記(2024年9月1日から9月15日分) 9月16日日付が変わる手前まで読書をしていた。井伏鱒二著『山椒魚』を読み終えてから、小林秀雄著『Xへの手紙・私小説論』と三島由紀夫著『春の雪』を少し読み進めた。『春の雪』はようやく物語が大きく動き出すところに入ってきた。悲劇の始まりの入り口に主人公の松枝清顕とヒロインの綾倉聡子が立ってしまった。9月上旬の日記をはてブにアップしてから、noteに半年前の日記をアップした。 6時前に少し肌寒くて目が覚めた。敬老の日ということで休みだが、可燃ごみの日だからゴミ袋を集積所に持って行ったら地面が雨で濡れて色が変わっていた。天気予報を見ると午前中は少し…

Single40'S diary11日前

密室殺人ゲーム王手飛車取り「密室殺人ゲーム王手飛車取り」歌野晶午。 週末はいつ降り出すかわからない天候で、自転車には不向きだった。そこで、ゆっくり自宅で読書する。合間に、石破新内閣の閣僚名簿をチェックしていた。今まで冷や飯を食っていた人ばかりの「冷や飯オールスターズ」内閣に、思わず腹を抱えて笑ってしまう。すげえな、、、というか。ほんとに、人脈なくて組閣に苦労しているんだねえ。 で、この小説である。 AVチャットと呼ばれる、いわゆるネット上のチャット部屋に、5人のメンバーが集まっている。それぞれ覆面をしたりフィルターをかけたりして、お互いの素顔はわからない。互いにハンドルネームで呼び合うだけの仲間である。この5人の仲間が…

たむ読書日記11日前

『ミステリマガジン』2024年11月号No.767【世界のジョン・ディクスン・カー】『ミステリマガジン』2024年11月号No.767【世界のジョン・ディクスン・カー】 不可能犯罪特集。「世界の」の名に偽りなく、本家カーをはじめ、スウェーデン、フランス、中国の作品が掲載されていました。しかし編集者(I)による解説がむりやり褒めている感じで興醒めです。今までこんな感じではなかったと思うのですが。「運命の銃弾」ジョン・ディクスン・カー/加賀山卓朗(The Marked Bullet,John Dickson Carr,1923)☆☆☆☆☆ ――ブランドン館に滞在中のハンドレスが眠れずにいると、足音と銃声が聞こえた。館の主人の姪ジュリア・マンスフィールドが真ざめた顔で、「書斎で………

ライブとか本とか猫とか12日前

【読了】「時計館の殺人」綾辻行人大体文庫本の厚さ1センチの本でも早くて読み終わるのに1週間かかります。私です。 今回はこちら↓ 「時計館の殺人」著・綾辻行人 とうとう上下巻の長編作に突入したぜ…という感じなのですが個人的には驚くほど早く読み終わりました。 前述だと早くて3週間はかかる厚さになりますが上下合わせて1週間ほどで読めました。 私の中ではめちゃくそ早い。早い=面白いってことですね。 あらすじ 鎌倉某所に立つ時計塔のある館。それはかの中村青司の建てた館でした。 主人公で編集者に務める江南(十角館からの再登場)は某大学オカルト研究部のメンバー数名と編集者の上司たちと共に雑誌の企画のため時計館を訪れることとなります。 この…

偽物の映画館12日前

新名智『雷龍楼の殺人』感想仲のいいフォロワー氏が本作を読んで怒っていたので気になって読みましたが、私はだいぶ好きですけどね!雷龍楼の殺人作者:新名 智KADOKAWAAmazon 富山県の孤島に建つ、外狩一族の屋敷・雷龍楼。そこでは2年前に不審な一酸化炭素中毒事故により一族の4人が亡くなっていた。 そして現在、外狩家の親戚の少年穂継は、従兄弟の霞を誘拐した犯人の命令で雷竜楼を訪れる。しかし、そこで不可解な連続密室殺人事件が起こり......。 孤島の屋敷で起こる連続密室殺人。 冒頭には、家系図と屋敷の見取り図、そしてクイーンの『帝王死す』を引用したエピグラフ。本編では島にいる穂継と誘拐されている霞の二元中継+とある視点…

キリン舎の備忘録12日前

今週の出来事:2024.09.22-09.28(第42回)こんにちは! キリン舎です。自己紹介についてはこちらからどうぞ。 kirinsha-report.hatenablog.com今週の出来事は、こちら! ※Amazon・メルカリへのリンクはすべてアフィリエイトリンクです。 ( ..)φメモメモ 【キーボード】天下一キーボードわいわい会 Vol.7 開催のお知らせ 【キーボード】Bourdieu ビルドガイド|technotaxis 【キーボード】BSUN 537/Usagi - The strong BSUN is back!!! - YouTube - Keeb Taro 【キーボード】cool336ble自作キーボード - mki0002o…

ScriptorRegisのブログ13日前

高木彬光『刺青殺人事件』(本書のトリックのほか、S・S・ヴァン・ダイン、ジョン・ディクスン・カー、横溝正史の代表長編のトリックを明かしていますので、未読の方はご注意ください。) かつて、我が国の本格ミステリといえば、横溝正史の『獄門島』(1947-48年)と高木彬光の『刺青殺人事件』(1948年)が双璧だったように思う。 それは確かに、日本が世界に誇る奇想ミステリとして、小栗虫太郎の『黒死館殺人事件』(1934年)、夢野久作の『ドグラ・マグラ』(1935年)、中井英夫の『虚無への供物』(1964年)という破格の三作があったが、本格ミステリとしては、横溝、高木に加えて、坂口安吾の『不連続殺人事件』(1947-48年)で…

rirasoujiken’s blog21日前

読了しました。『葉山宝石館の惨劇』 徳間文庫 梶龍雄 後がき 解説・今村昌弘 徳間文庫42年目の挑戦【トクマの特選!】 梶龍雄 驚愕ミステリ大発掘コレクション3 2023年8月15日 初刷 帆村財閥の異端児・建夫が葉山に設立した私設宝石博物館__収蔵品の剣・銃・斧を使い、長女・光枝の三人の恋人候補が次々と殺されていく。「なぜ三重密室を作らねばならなかったか? 」というwhy(理由)を問うユニークな”密室動機講義”から導かれる、仰天の真相とは?昭和が終わった年/新本格勃興期、新書ミステリの雄が放った稚気と本格推理への愛全開の熱き挑戦状(ラブレター)。 少年の「日記」と現実が交互に記される構成の妙に加え、古の「…

占魚亭残日録1ヶ月前

梶龍雄『奥信濃鬼女伝説殺人事件』(講談社ノベルス)★★★☆大学四年生の私、新里可奈子はカダ・ディテクティブ・エージェンシーの探偵助手に応募して採用された。事務所の特別だいじな依頼人で奥信濃の秘境・秋山郷でプチホテルを経営する松城冴子さんから「鬼女を見た」と聞いた一週間後、彼女から事務所に電話がかかってきた。ただならぬ様子に不安を覚えた加田探偵と私が秋山郷へ向かうと、冴子さんと愛犬ゼウスが殺されていた。翌日、姿を現さない冴子さんの妹・澄子さんの安否を確かめるため東京・六本木の松城邸に向かった私たちは彼女の遺体を発見。二つの事件に見え隠れする鬼女の影。秋山郷にトンボ返りして調査を開始した矢先、第三の殺人が起きる――。 〈夏のトラベルミステリー祭り〉にライ…

yonayonafun’s blog1ヶ月前

ミステリー紹介1 「十角館の殺人」綾辻行人著 「十角館の殺人」 新本格ミステリーの火付け役となった綾辻行人先生のデビュー作です。 1987年の作品ですが、古いという印象は全くないどろか最近書かれたといわれても 納得してしまうような作品です。 (自分がミステリーにほとんど触れてきていなかったからかもしれませんが) 衝撃の一行というフレーズがよく紹介文として用いられていますが、 自分もその一行を読んだときにはすぐに理解できず、ページを飛ばしてしまったかな と思って読み返したりしました。 初めてミステリーを読む方にぜひおすすめです。 用いられるトリックから映像化は不可能と言われていましたが、マンガ化、ドラマ化もされているので、小説は…

みんなのレビューまとめ -cookies’s blog-1ヶ月前

みんなのレビューまとめ【本-小説-向日葵の咲かない夏】向日葵の咲かない夏 著者:道尾 秀介 出版社:新潮社 発売日:2008年08月 ページ数:480p 内容 夏休みを迎える終業式の日。先生に頼まれ、欠席した級友の家を訪れた。きい、きい。妙な音が聞こえる。S君は首を吊って死んでいた。だがその衝撃もつかの間、彼の死体は忽然と消えてしまう。一週間後、S君はあるものに姿を変えて現れた。「僕は殺されたんだ」と訴えながら。僕は妹のミカと、彼の無念を晴らすため、事件を追いはじめた。あなたの目の前に広がる、もう一つの夏休み。 Amazonレビュー ⭐3.8 😁評価が高かったレビュー 面白かったです!伏線らしきものがやたらと多いので、こうかな、ああかな、と中断し…

Worries.com1ヶ月前

「占星術殺人事件」から紐解く、ミステリー小説の真髄と論理の魔術はじめに 皆さんは、ミステリー小説を読むとき、どんな点に注目しますか? 緻密な推理、意外な展開、それとも独特な雰囲気でしょうか。今回は、日本ミステリー界に革命を起こした名作『占星術殺人事件』を通じて、ミステリーの真髄と論理の魔術に迫ります。 島田荘司のデビュー作にして、御手洗潔シリーズの第1作となる『占星術殺人事件』は、1981年に発表されるや否や、その斬新な設定と論理的展開で読者を魅了しました。40年前の猟奇的な殺人事件と、それを追う天才探偵の姿を通じて、ミステリーという文学ジャンルの可能性を大きく広げた本作。その魅力と意義を、様々な角度から探っていきましょう。 『占星術殺人事件』の概要 『…

ダイキチ☆デラックス the ブログ1ヶ月前

ミステリースクールいつもなら22時には寝ちまうところ、明日も休みだからってんで遅くまでテレビを見てたら(といっても0時にはなってない)、7時くらいまで寝てしまった。まぁ、これも休日の醍醐味ということで。朝から図書館へ行った以外は、ずっと部屋に引きこもって、ジャズを聴きながら読書。贅沢なもんだ。たまには、これくらいゆっくりしなきゃ心身がもたんよ。 『ミステリースクール』のおかげで、また読んでみようって本が増えてしまった(古典だの新本格だので紹介されてるのは読んだことあるのばっかりだったけど)。これって、もともとLINEで連載してたというけれど、読みにくくないのかしら。スマホの小さな画面でモノを読むなんて、私には絶…

平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜1ヶ月前

市川憂人『牢獄学舎の殺人 未完図書委員会の事件簿』(星海社FICTIONS)牢獄学舎の殺人 未完図書委員会の事件簿 (星海社 e-FICTIONS) 作者:市川憂人 講談社 Amazon 私立北神薙(きたかんなぎ)高校に通うミステリ好きの少年・本仮屋(もとかりや)詠太(えいた)は、校内で謎の本────『牢獄(ろうごく)学舎の殺人』を見つける。ある高校の音楽室/美術室/プールで発生する三連続密室殺人を描くその本格ミステリは、〈読者への挑戦状〉で締めくくられ解答編が存在していなかった……。読み終えた彼の前に、謎の少女が現れて告げる。「私は杠(ゆずりは)来流伽(くるか)。溝呂木案件調査機構──『未完図書委員会』の司書よ」 彼が手にした本は、〈読者への挑戦状〉を解いた者が完全…