前岳とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

前岳

(

地理

)

まえだけ

赤石山脈中央部の荒川岳の山の1つ。標高3,068メートル。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

sakuchan‘s blog2日前

赤石岳(あかいしだけ) 悪沢岳(わるさわだけ)2024年10月11日~12日 一泊二日 南アルプスの赤石岳~悪沢岳(荒川三山)を縦走してきました。 【1日目コース】椹島---赤石岳東尾根登山口〈8:28〉---赤石小屋〈11:39〉---岳間分岐〈14:00〉---赤石岳〈14:22〉---岳間分岐〈14:37〉---小赤石岳〈14:55〉---大聖寺平〈15:39〉---荒川小屋〈16:07〉 山行 6:49 休憩 0:42 トータル 7:31 【2日目コース】荒川小屋〈4:10〉---中岳〈5:24〉---荒川中岳避難小屋〈6:00〉---悪沢岳〈6:55〉---丸山〈7:29〉---千枚岳〈7:59〉---千枚小屋〈8:39〉---…

関連ブログ

やまとりにっき7日前

<山行記録> 宝剣岳・木曽駒ケ岳・木曽前岳・伊那前岳 ~紅葉の徘徊~ 2024.10.2こんにちは。 今日は木曽駒ヶ岳周辺を歩き回った記録です。

二百名山を気長に登るブログ8日前

木曽駒ヶ岳:上松Aコースから千畳敷へ。労して登り楽して帰る充実旅。2024年10月2日 百名山の木曽駒ヶ岳に登りました<木曽前岳から木曽駒ヶ岳を望む> 中央アルプスの主峰、木曽駒ヶ岳。定番はロープウェイで標高2612mの千畳敷まで上がり、そこから山頂を目指すルートですが、ロープウェイはいつも混雑するみたいだし、登頂まで2時間足らずの行程も少し物足りないので、他のコースはないかなあと思っていました。そこで調べたところ、上松Aコースという良さげな道があるのを発見。登りは長いものの、千畳敷まで行けばロープウェイで日帰りできそう。ということで、西の木曽谷から、中央アルプスを越えて、東の伊奈谷に下りる、距離10.5km・累積登り2080mのコースを歩きました。 アクセ…

新 我がプロジェクトX1ヶ月前

千畳敷カール 2乗越浄土に着きました。左は宝剣岳、駒ケ岳 右は伊那前岳とある 伊那前岳のピークの形が気に入り あのピークを目指して ピークには登山禁止とあり、行き過ぎると九合目の道標がるが、策の中 伊那前岳から見た宝剣岳 こんなに乾いたところに イワツメクサ ミヤマダイコンソウ 浄土乗越に戻ってみると変わった雲が伊那前岳をパクリとしそう タカネグンナイフウロ モミジカラマツ カールでは終わっていたが上部では咲いている コバイケイソウ チシマギキョウ 無事に下山 楽しい山旅であった

健康随筆 『健勝祈』1ヶ月前

『岳参り』登山で学んだ事。今年も岳参りに行きました。 今回の岳参りは写真の山の頂上にある祠に参ります。 標高1000mの本富岳。通称モッチョム岳です。 この本富岳のさらに奥に(奥岳)『宮之浦岳』(2000m)があり、例年は奥岳の宮之浦岳の祠に行きます。 今年は登山の数日前に、爆風をもたらした台風が通過した影響により、登山道が通れなくなりましたので、奥岳に対して前岳と呼ばれる里から望める本富岳の祠に行くことになりました。 何度も行っている本富岳なので、今回も同様に考えていました。(往復10時間ほど、急勾配) 今年は集落から代表5名での登山です。 行きの登りはきついですが、順調に登頂して無事に神事を行う事が出来ました。(^…

アウトドアと飯のあれ2ヶ月前

2024年8月11~12日 伊奈川本谷~宝剣岳~木曽駒ヶ岳 (2/2)前回の続き。 3:00起床。ちょっと寒いので火を熾して温まる。 昼から天気が崩れる予報だが残り700m、5時間もあれば抜けられるだろう。 撤収。 5:15出発。流石に朝の渓水は冷たい。 朝から水に浸からず進める。 先も変わらず魚影は無い。 両岸の森が低くなり、水勢も落ち源頭が近いことを感じさせる。 後背、あれは熊沢岳? ふと空木岳の方へ眼をやると丁度東面の岩肌がモルゲン・ロートに輝いている、 伊奈川はシーンとして音もなく静まり返っている。 段々と朝の陽射しが右側の尾根に当って来て 濁沢大峰や檜尾岳辺りの主稜の影がクッキリと伊奈川に延びて来た。 山の夜明けの爽快な事は何処で味わっても同じである。…

sunsun fineな日々2ヶ月前

【南アルプス南部】聖岳-赤石岳-悪沢岳縦走 #4 3日目:赤石岳を越えて中岳避難小屋へ前記事「【南アルプス南部】聖岳-赤石岳-悪沢岳縦走 #3 2日目:聖岳を越えて百間洞山の家へ」の続きです。 ここまでのお話はこちら www.sunsunfine.com www.sunsunfine.com www.sunsunfine.com 縦走3日目。今日は赤石岳を越えて,荒川三山の稜線上にある中岳避難小屋まで行きます。 縦走3日目は赤石岳を越えます 赤石岳もでっかい山でした。そして今日も素晴らしい1日でした! 百間洞の星空 朝の百間平をゆく 標高を上げていきます 赤石岳の登りに入ります 赤石岳に登頂です! 赤石岳は大展望 小赤石岳を越えて 大聖寺平にて 荒川小屋へ向かいます 荒川中岳へ…

★ふらわ~★4ヶ月前

山も花の季節♬『ヒメサユリ』に会えました♬ 目立たない場所に『シラネアオイ』♬ 『イワカガミ』どれも可愛いです♬ 『ギンリョウソウ』こんなに沢山は初めて♬ 『エンレイソウ』もう実になっています♬ 珍しい蘭『コケイラン』見つけました♬ 前岳・浅草岳へ 沢山の花たちに出会えて嬉しい山行でした(^^♪

Jimny yamamoto (やまびと)5ヶ月前

多良岳へ【月 日】2024.05.26(日)日帰り 【登った山】多良岳、国見岳(長崎佐賀・多良山系) 【コース】金泉寺登山口→役の行者→国見岳→多良権現→座禅岩→多良前岳→六体地蔵→金泉寺山小屋→金泉寺登山口【天 候】曇り 【メンバー】hiro、ミーナ、nobu、Jimny ※YAMAP ↡動画 地元の山「多良岳」に登りました。この日は、夕方から雨予報だったこともあり、一番お手軽な「金泉寺登山口」から登ることにしました。多良岳横断林道に登山口はあります。最近金泉寺山小屋が人気になっていることもあって山小屋に手軽に行けるこの登山口から登る登山者が増えているようです。 天気予報が良くなかったせいか、この日…

山人ノマドの活動報告5ヶ月前

鬼無里の山を歩く5月18日・19日 たけぞう インターネットで鬼無里観光振興会主催の春の砂鉢山登山の募集を知って応募すると、当選した。そこで、1日目に虫倉山に登って鬼無里に宿泊し、2日目にイベント参加する予定を組んだ。 18日、かがやき501号で長野に行き、バスに乗り継ぎ中条で下車。予約したタクシーで不動滝登山口まで行ってもらう。9時15分、出発。猿すべりコースを行くと、10分で尾根に乗り、さらに15分で虫倉神社奥の院に着く。第1の鎖場を過ぎ、長い第2の鎖場を行くが鎖に頼らずとも登れる。11時5分、方位盤のある虫倉山の山頂に出た。なんと3等三角点がある。現在、地図には廃点となり三角点表記はない。360度の大展…

HIROのフォトアルバム5ヶ月前

木曽駒ヶ岳、伊那前岳、三ノ沢岳 2024.5.3~4日時 2024.5.3(金)~4(土) 場所 木曽駒ヶ岳(2956.1m)・伊那前岳(2883.6m)・三ノ沢岳(2846.7m) 天気 快晴 5月3日(金) 快晴 木曽駒ヶ岳(2956.1m)・中岳(2925m)・伊那前岳(2883.6m) 菅の台バスセンター(7:25)~バス~(7:55)しらび平(8:10)~ロープウェー~(8:18)千畳敷駅(8:50)・・・(9:55)乗越浄土[宝剣山荘](10:45)・・・(11:00)駒飼ノ池(11:15)・・・(12:00)宝剣山荘裏高台[昼食](12:40)・・・中岳(12:55)・・・頂上山荘(13:10)・・・(13:30)駒ヶ岳(14:2…

g8848の日記6ヶ月前

2016年03月28日2016年03月28日 八甲田スノーシュー 3月7日(月)~3月10日(木)【地図】酸ヶ湯温泉・八甲田山【参加者】3泊4名・2泊2名コースタイム7日12:45~14:00 青森駅(バス)15:20 酸ヶ湯温泉(泊)着後周辺散策 8日9:00 酸ヶ湯温泉(送迎車)9:30~10:40 後藤伍長銅像周辺スノーシュー11:00~14:00 蔦温泉周辺スノーシュー14:45~15:00 奥入瀬渓流銚子大滝16:20 酸ヶ湯温泉(泊)9日8:00 酸ヶ湯温泉(バス)8:10 八甲田ロープウェイ乗り場8:30 山頂公園駅 8:40~8:50 中央ルート入口10:00~10:20 毛無岱付近11:00~11…

三浦日記7ヶ月前

Somewhere Near Nibetsu ―仁別(ニベツ)辺り―太平山前岳登山口からすぐ近くにある*1秋田市植物園に向かう。別段、ガラス張りの温室になっているわけでなく、屋外に人の手によって草木が植えられた公園のような場所であった。そのすぐ横にあるサイクリングロードには苔が緑色の溶岩のように塊になって生えていて、到底サイクリングできるような場所ではなくなっていた。かつては市が管理しており、父もその管理に携わっていたというが、今は民間に委託されたようである。サイクリングロードをしばらく進んでいくと、道はさらに荒れていて草がコンクリートの合間から伸び荒れ放題になっていた。橋の前に差し掛かる。横にぽつんと立っている錆びと泥で汚れた案内標識には「三間(さま)の沢橋…

三浦日記7ヶ月前

父と山に登った日のこと――太平山、女人堂過迄2022年10月某日。朝7時に起き、朝食を食べ、山登りの準備を進める。この日は父とともに秋田県秋田市仁別にある太平山前岳に登る。フィルムカメラと、母に握ってもらったおにぎりをリュックサックに入れる。この日はこれ以上にないほどの快晴であった。車内では宇多田ヒカルの『BADモード』が流れている。車を20分ほど走らせ、前岳登山口に到着。登山口は*1クアドーム ザ・ブーンというプール施設のすぐ近くにあった。足を伸ばして、軽く準備体操をしたのちに出発する。朝の山の空気を目いっぱい吸い込む。初めの方は、なだらかな登りで両脇にはスギの人工林が広がっている。腐葉土でふかふかの地面を踏みしめる音と、熊除けの鈴の…

おのさきしろざえもん通信9ヶ月前

名古屋駅の高層ビルから楽しむ山岳展望 1月17日勤めにでていた時から毎年一回の健診でJR名古屋駅にある病院にお世話になっています。病院の窓からは東の方角がよく見えるので、好天を期待していたところ、当日は絶好の天気に恵まれました。 雪をかぶる木曽山脈/中央アルプスと名古屋城 北東方向の眺めです。中央アルプスは山の高さが良くそろっていて屏風のよう。名古屋城は手前の杜のところで、左寄りに天守が見えます。戦前は10km以上離れた私の住んでいるあたりからも名古屋城の天守が見えたとのことです。今では高層建築群に取り囲まれていて、近くからでもなかなか見えません。「尾張名古屋は城でもつ」と言われた時代の風景を想像します。今は、「愛知名古屋はトヨタでもつ」と…