奴隷道徳とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

奴隷道徳

(

読書

)

どれいどうとく

意味

(英語)【slave morality】「スレイヴ・モラリティ」 (独語)【Sklavenmoral】
ドイツの哲学者ニーチェが提示した哲学概念。
力を持たない被支配層が、他者(強者)の立場を否定する道徳。「悪(否定)」を決めることで、「善(肯定)」が決まる。
強者の支配欲を封じるために、禁欲に努めて、富を与え合い、人を助け合うことを正しいとすること。
ニーチェは、抑圧されたキリスト教徒が、自らを是認するために「善」と「悪」を逆転させた観方を「ルサンチマン」と呼んだ。

対比用語

⇔「君主道徳貴族道徳強者道徳)」

関連用語

フリードリヒ・ニーチェニヒリズム畜群永劫回帰神は死んだ超人力への意志ルサンチマン禁欲主義快楽主義ニヒリズム自己肯定他者否定

参照

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

アスペルガー医師ロンの日常5ヶ月前

THE TROUBLE WITH ANGELSロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「真友たりとも、淫乱雑談なすべからず。もし人、申し掛けば、目立たざる様にその座を立つべし」 By 武田信繁 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中雑談*和製スーパーカー時代への投資 R35界隈では「水野和敏氏が秘話中の秘話を書き示した本が22.5~27.5諭吉で発売される」って事で盛り上がってるが、やっぱ何だかんだ言っても水野氏の時代には夢があったのである。R35をキッカケにニッポンにスーパースポーツカー文化が芽生えて、10年後20年後にはイタリアのようなスーパーカー大国にニッポンはなれるかも知れない。そんな夢があったからこ…

#水野和敏#リーマンショック#自由席#君主道徳#奴隷道徳

ネットで話題

もっと見る

28ブックマーク共感が人を殺す?他罰的想像力の倫理的欠陥、カミュ「異邦人」の倫理問題とニーチェの「奴隷道徳」 - grshbの日記grshb.hatenablog.com

15ブックマーク君主-奴隷道徳 - Wikipedia君主‐奴隷道徳(くんしゅ-どれいどうとく、独:Herren- und Sklavenmoral)は、ドイツの哲学者ニーチェが提示した哲学概念。『善悪の彼岸』に初めて提出され、後に『道徳の系譜』に最大限に発展された。 対を成す前者は日本語訳で「主人道徳」「支配者道徳」とも訳され、後者はその同調性を批判するときに「畜群道徳」と...ja.wikipedia.org

11ブックマーク奴隷道徳とは、正義と平等の名のもとにanond.hatelabo.jp

5ブックマークニーチェのルサンチマン・奴隷道徳の具体例「敵を作り出して正当性を主張」 - 知識連鎖ニーチェのルサンチマン(奴隷道徳)に関する話をまとめ。<不満持つ弱者の「社会が間違ってて自分は正しい」が奴隷道徳>、<ルサンチマン・奴隷道徳の具体例「敵を作り出して正当性を主張」>などをまとめています。 2023/07/23: 一部見直し ●わかりづらくて困る…ニーチェのルサンチマン・奴隷道徳とは? 2011/4/20:Wi...1000nichi.blog73.fc2.com

関連ブログ

アスペルガー医師ロンの日常7ヶ月前

REVELATIONS OF OBLIVIONロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「あらゆる人間は、いかなる時代におけるのと同じく、現在でも奴隷と自由人に分かれる。自分の一日の三分のニを自己のために持っていない者は、奴隷である」 By フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中発達障害*電気自動車\(^o^)/オワタ? ワタクシが以前から言ってる事であるが、EV時代は「来るか来ないか」ではなく「何時か必ず来るモン」なのである。その時重要になってくるのは何かといえば「何処の規格がデファクトスタンダードになるのか」であろう。EUが当初「2035年以降はEV以外新車販売NG」っ…

#電気自動車#時期尚早#君主道徳#奴隷道徳#自動車不要論

逆寅次郎のルサンチマンの呼吸2年前

「No music No life」とは何か。それは重力に支配された人間が束の間それに抵抗するために生み出したルサンチマン以前「音楽を聴く」という人間の文化の背後に潜む、時間から逃走しようとするルサンチマンを暴いたつもりだが。 gyakutorajiro.comこれは妄想ではなくて、ファクトだ。直線的時間の圧力による疲弊からの永遠回帰の欲望、その欲望を満たすために、多くの音楽で直線的時間軸を破壊し、円環時間を作り出そうとする。最近聴いたこの曲、宇宙ネコ子「Night Crusing Love」もそうだな。 www.youtube.com「夜から夜 無限のループ」という永遠回帰の世界、「Night Cruise Love 夏の夢の中」という、現実ではなく夢の世界、もしくは夢の世界のような現実を求めてる。そして音楽に…

#NO MUSIC NO LIFE#加速主義#いずれすべては海の中に#流体#熱海#奴隷道徳#ツァラトゥストラはかく語りき

逆寅次郎のルサンチマンの呼吸2年前

「No music No life」とは何か。それはルサンチマンでもある。夏が終わり、今日から9月だね。今年の夏は、フジロックやサマーソニックといった夏フェスを楽しんだ人も多いだろう。しかしフジロックは、ターゲットが若者ではなく少し上の世代にフォーカスしているという話もある。 b.hatena.ne.jpZ世代が消費者としてショボすぎて切り捨てられ始めてるんだよな。全てが団塊ジュニアからロスジェネに向けて作られ始めてる。トップガン、ウルトラマンなんてその典型だよ。このCMダセェwってイジる前に「捨てられた世代」になる自覚がないとヤバイ。 だってよ。ふーん、そうなんだ。なんか気持ち悪いな。ただマーケティングのターゲットにされているということ、ただの消費活動、そんな低レ…

#NO MUSIC NO LIFE#ノーミュージックノーライフ#エモい#チルい#ルサンチマン#奴隷道徳#永遠回帰#反動形成#直線的時間#ラストマン

逆寅次郎のルサンチマンの呼吸2年前

「表現規制派」「表現自由派」を語る末人はフロイトがいう防衛機制の「知性化」によって自らのコンプレックスを抑圧するずっとやってるな。みんなこういう性的表象物、性に関する話題が好きなんだな。 anond.hatelabo.jp表現自由派と表現規制派の議論、まあ俺もたまにブログでやんや書いたり、つぶやいたりしてるけどね。 確かに存在しない。一部フェミは萌え絵によって、オタクは「キモい」と言われ傷つく。それぞれ「表現規制派」「表現自由派」という神聖化された同一化対象に成り得る概念を生み出し、自らのコンプレックスを抑圧する / “「表現自由派」と「表現規制派」の対立など存在しない” https://t.co/0NdNnkhz28 — 逆寅次郎 (@gyakutorajiro) July 1, 2022 gyaku…

#表現規制派#表現自由派#ラストマン#DQN#対象a#ルサンチマン#奴隷道徳#mr.children#防衛機制#知性化

逆寅次郎のルサンチマンの呼吸3年前

サブカル男子やサブカル女子が信仰する現代のルサンチマン(奴隷道徳)を打ち砕くニーチェはこう言った。 「真の男性は二つのものを求める。危険と遊戯である。だからかれは女性を、もっとも危険な玩具として、求める。」 なんかモテないやつが言いそうなセリフだな。女性は危険な玩具、物扱いしてる印象がある。実際、モテなかったみたいだし。 diamond.jp ニーチェは女性恐怖があったのではないか、という面白い考察もあるけどな。 ニーチェ『ツァラトゥストラ』「老いた女と若い女」を読解するmeteorite1932.wordpress.comしかしニーチェによるルサンチマンの発見が、俺のルサンチマンの呼吸のルーツになっているのは確かだからな。ちゃんとニーチェ先生はリスペクトしないといけ…

#ルサンチマン#奴隷道徳#消費活動#モテキ#普通の人でいいのに

保守論客の独り言3年前

戦後日本の「ナショナル・ルサンチマン」(2) ~平和という奴隷道徳~《(平和憲法と経済力)どちらもがルサンチマンのはけ口であったがゆえに、自己制御が不可能なまでに強力でありつづけ、今も強力である。これあるがゆえに日本人は自分で自分を不自由にしている。しかし、このどちらもがアメリカの言うがままにならないためのナショナル・ルサンチマンの手段として、もはや簡単に捨てることができなくなってしまっていて、自分で自分を苦しめ、あえいでいる》(西尾幹二「日本のルサンチマン」:『沈黙する歴史』(徳間書店)、pp. 275-276) <平和>は、米国への復讐が叶わない<ルサンチマン(怨恨)>を反転させた「奴隷道徳」である。戦後日本はこの<奴隷道徳>によって「自縄自縛」に陥り、身…

#ナショナル・ルサンチマン#奴隷道徳#西尾幹二『沈黙する歴史』#西部邁『学問』#ヒューム『人間本性論』

Gish Note2ヶ月前

第314位『ポケットの中の握り拳』(マルコ・ベロッキオ)Fists In The Pocket/1965/IT 60年代にフランスを中心に同時多発的に起こった若手監督による新しい波。ベルトルッチとともに、イタリアのニューウェーブを担ったベロッキオの驚くべき監督第1作。片田舎で暮らす没落ブルジョア一家の腐敗と崩壊を描く。盲目の母、障害を持つ弟、権威主義的で無責任な兄と、その兄を崇拝する奇妙に妖艶な妹…不健全に不健全を塗り重ねるような自閉的な家庭の中で、主人公の次兄アレッサンドロの破滅願望と暴力衝動、歪んだ優生思想が破裂寸前にまで膨らんでいく。地方都市のブルジョア家庭の閉塞感と絶望感が、やがて決定的な惨劇へとつながっていく物語は、クロード・シャブロルを…

×××たちが塩の柱になるとき4ヶ月前

20240609Pip was tall for his age, with lank black hair and a white face, but Rags was very small and so thin that when he was undressed his shoulder blades stuck out like two little wings. (Katherine Mansfield “Bliss and Other Stories”より“Prelude”) 11時前起床。食パンが一枚しか残っていなかったので、目玉焼きをふたつこしらえて食う。红枣のヨーグルトも。これで作業時間は…

林檎園5ヶ月前

スタグフレーションジャパンへの回答資本家が極悪なのは前提当たり前です。今回は労働者について。 最近、政府がインフレになれば賃金は自然に上がるはずといっても、まったく上がらず最低賃金に張り付いたままのふざけたクソ求人がちらほら未だに存在します。そんな仕事に応募する人もどうかと思いますが、まあ事情があるのです。 それより、インフレになっても賃上げ圧力が無い、労働者は自己責任なんていって自分を言なだめて居るいる奴隷道徳家も多いのも問題です。 私的には賃上げをするには政府が爆弾を配布して事業所爆破限定で無罪にとかにした方が良いような気がします。賃上げの為に暴力実行を推奨するくらいでなければ。拒否したら経営者と連座で処罰。連座制は現代刑…

林檎園5ヶ月前

超越性の希求海外では神様を信じるかどうかで人間性が図られる習慣があるらしい。中東ではもちろん、そしてアメリカもそうなのだとか。日本も完全な唯物論ではなく唯一神と言うよりあやふやな神だが神社へのお参りや地鎮祭など儀式的な宗教感はいまだ根強いです。 唯物論、マルクス主義では無くで科学のようなガチな唯物論を確信している人は少ないのではないかと思いますよ。科学者の半数は神様を信じているとか。 またこれからの時代AIの進展でAIを神といわれますが、AIは未だ工学技術の範囲であり超越性と言うものがないでしょう。まだ人間の常識良識、ポリコレの範囲でしか解答できない。形而上学てきな世界は回答できず解りませんとしか言えない…

Self-Dumping ENGINE5ヶ月前

2024/04/28 すごい人はすごい日記 模試があった。二日間で行われる共通テストを模試では1日で行うのでスケジュールがすごいことになる。終わった時には疲労感がすごかった。肝心の手応えだが、数学2Bがあまりよろしくない。情報はたぶん100点が取れたと思うが、私の競争者達はどうせ同じ点数だろう。そして、今年からの大きな変更点として現代文が3題になっていたが、特に問題なく対応できた。先行して模試を受けているため、解答や問題用紙が手元にないのでこれ以上深いことは言えない。 会食に行ってきた話 父と合流して親族の宴会のようなものに行った。小学生以下の子供がいて絡んできて、元気すぎて模試帰りで死んでいる私は眠たい猫みたいな状態だった。大人…

人工知能 -Artificial Intelligence-7ヶ月前

宮様でゴメンね!宮内庁って何の仕事してるんでしょうかね。俺はまあ氏に宮を含む宮家の人間なんですが、まあどう考えても親戚一同の方がカネ持っている気がするんです。それはまあ、そもそも爺さんや親父や姉の結婚に関して、政略的というか、明らかに「カネモと血縁関係になればカネモになれる」みたいな考え方、それは以前は下賤なと思っていたのですが、下賤と高貴を分けるものがカネならば、至極当然な考え方なわけです。 まあそれで宮家であるなら帝王学をこそするべきですが、学校教育を受けたことから、奴隷道徳を教え込まれ、親の「普通の子に育てたい、好きなことをさせたい」ということでゲームをしたり楽器をしたりしているのですが、普通の人らしく…

iinira’s blog7ヶ月前

ニーチェとは誰か?アフィリエイト広告を利用しています ## ニーチェとは誰か?ニーチェとは、19世紀ドイツの哲学者で、実存主義やニヒリズムの先駆者とされる人物です。彼は1844年にプロイセン王国の牧師の家に生まれ、古典文献学者としてバーゼル大学で教鞭をとりましたが、健康上の理由で辞職し、在野の思想家として多くの著作を残しました。彼の代表作は、『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラはこう言った』『善悪の彼岸』『力への意志』『反キリスト』などです。彼は、西洋哲学の伝統を批判し、新たな価値観を提唱しました。彼の思想は、後の哲学や文学や芸術に大きな影響を与えました。 ## ニーチェの思想と影響ニーチェの思想と影響は、以下のよ…

哲学ブログ8ヶ月前

ニーチェの思想を解説:超越と再生の哲学フリードリヒ・ニーチェは19世紀に活躍したドイツの哲学者で、その思想は現代においても多大な影響を与え続けています。彼の哲学は、既存の道徳観や価値観への批判、強力な個人主義、そして人生の積極的な肯定を中心として展開されます。この記事では、ニーチェの主要な概念を紐解き、その思想がどのように私たちの人生観や自己理解に影響を与え得るのかを探ります。 超人(Übermensch) ニーチェの哲学の中核をなすのは「超人」の概念です。彼は、現代社会が抱える道徳や宗教に基づく価値観が人間を制約していると批判しました。ニーチェにとっての超人は、これらの制約を超越し、自己の価値を創造する存在です。超人は、自己実現…

慶應卒美女ニートのひとりごと9ヶ月前

アバンギャルドごきげんよう!ひとりです。 アバンギャルド、フランス語で「前衛」って意味です。前衛的な、先駆的な、革新的な。もともとは軍隊用語だったけど、今では政治や芸術など様々な分野で使われる言葉なんだって。口語的には、「なかなか攻めているね」とか「尖っているね」ってニュアンスになるのかな。経験上、心と体が危険な状態にあるとき、思考がアバンギャルドになる気がします。人間も動物なので、いざとなったら防衛本能が働くってことですね。誰しも、アバンギャルドでいないとやっていられない時があるんだと思います。周りでトゲトゲしている人間がいたら、「この人はそういう時期なんだ」って優しく受け入れてあげられるといいですよね。…

Kindle作家九頭龍一鬼(くずりゅうかずき)の人生と意見9ヶ月前

ニーチェの君主および奴隷道徳とアウフヘーベンニーチェの話題だが、まずヘーゲルの弁証法について髣髴したい。 ヘーゲルはあのいかつい風丰からは想像しがたいが、本気で哲学により世界平和を現実せんとした人間主義者であった。恁麼の哲学の方法というのが弁証法であり、弁証法の中核をなすアウフヘーベンであった。アウフヘーベンとは、われわれの信憑する『正』の命題に対峙する、『反』の命題が現前した爾時、『否定を否定』して、『正であり反でもある』『合』にいたるという経緯である。よくいわれることだが、ヘーゲルは演繹的にアウフヘーベンという方法を標榜したわけではなく、ヘーゲル哲学の各論が帰納的にアウフヘーベンのかたちを浮彫にしてゆくにすぎない。 ヘーゲル哲学にお…

Humanoid K’s diary9ヶ月前

自力と他力、そして自由意志「ふるさとを穿る」では小児往生や幼児洗礼について述べましたが、その特徴は誰かが述べた事柄についての異なる解釈が論争や議論の拠り所になっている点でした。誰かの言明の解釈の多義性についての争いでした。言明の解釈とは具体的なモデルのことであり、複数の、相反するモデルが存在することです。モデルのいずれが正しいかどうかは最初の言明からは決められず、その結果、議論の決着がつかないことになります。これは不毛な論争でしかありません。 このような注釈や解釈の問題を離れて、小児の信心を解く鍵は自由意志にあるのかも知れません。神や阿弥陀仏が既に私たちを救うことを願っている状況で、私たちは自由意志をどのように発揮でき…

AI時代だからこそ哲学10ヶ月前

ニーチェ想像上のニーチェ フリードリヒ・ニーチェ(1844年 - 1900年)は、ドイツ出身の深遠な思想家であり、彼の哲学は西洋文化において特異な位置を占めている。ニーチェは伝統的な価値観、特に道徳、宗教、文化、科学に対する根本的な問いを投げかけた。彼の思考は、既存の枠組みに挑戦し、それを再構築することに重点を置いている。例えば、彼の「超人」の概念は、人間の潜在能力の極限を追求することを示唆しており、「神は死んだ」という言葉は、従来の宗教的価値観からの解放を象徴している。