紋黄蝶とは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

紋黄蝶

(

動植物

)

もんきちょう

モンキチョウ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

花とウォーキングシューズ 1ヶ月前

川 沿いのお散歩♪市内の中心部の西側に、その下流で海老川と合流する 長津川という 細い 川が流れています。 縄文時代に 海だった谷を流れる川です。 川の上流の方には大きな調整池があり、その周囲が公園になっていて、綺麗だという噂です。 で、お散歩してみました。 地図で見て一番上流の、川が地面に現れるところから歩き始めました。 右は竹林、左はマンションという土地柄。遊歩道がよく 整備されています。 川沿いを歩き下ると、ほどなく 広い長津川調整池の公園です。 下流の海老川 が氾濫しないように整備されたようです。 コオロギや法師ゼミ、シジュウカラの声が響きます。 草地に分け入ると、驚いた 紋黄蝶が幾羽も飛び立ちます。 …

関連ブログ

昼寝斎の一寸先は闇やら光やら2ヶ月前

三匹の紋黄蝶が午後、槇谷へ水を汲みに 湧き水が溢れて濡れたアスファルトで 三匹の紋黄蝶が吸水行動をしている 暑っっっいよねーーーー ほんまに

自然と共に生きる♪毎日が宝物☆4ヶ月前

6月の生き物観察会~田んぼから境川遊水地2024年6月4日に天王森泉公園で行われた生き物観察会。 田んぼから境川遊水地編です。 whispering-of-trees.hatenablog.jp whispering-of-trees.hatenablog.jp 植物 アレチハナガサ(荒地花笠) チチコグサの仲間 ハハコグサ(母子草) クスダマツメクサ(薬玉詰草) ニワゼキショウ(庭石菖) コバンソウ(小判草) ナヨクサフジ 昆虫 キアゲハ(黄揚羽) アメンボ(飴棒) キマダラカメムシ シロスジヒゲナガハナバチ(白筋髭長花蜂) モンキチョウ(紋黄蝶) 鳥 カルガモ コチドリ(小千鳥) オオヨシキリ ダイサギ ホオジロ ハクセキレイ …

雨宮昭一の個人研究室5ヶ月前

2024年6月の俳句その一 遺伝子に響く異郷の夏祭 夜干しする白の漂白白い靴 海の水汲みてはじまる暗闇祭 風光る礎石のみなる城の跡 普請苦の不穏の気配瑞巌寺夏 風光る奥州桃山薬師堂 景に遭ひ絶句はせをや夏の海 間諜衆道俳句はせをや仙台夏 清流の大都仙台新樹光 対岸に熊貂鼬広瀬川 手向けらる藩士千二百六十人戊辰夏 揚羽蝶一回りする独居老 土手斜め柏の巨木柏餅 四畳半の下宿の向かい柿若葉 議論果てず帰り着く九時柿若葉 憎しみの果ての呪いや柿若葉 その二 新緑の翳の深さや信濃川 昼おでん微笑する師や銀杏若葉 うすにごるアパート前の水たまり 新緑を行くニッカボッカー青葉城 菖蒲買いつくる菖蒲湯独居老 独居老明るく数多弁当…

千 年 の み ち6ヶ月前

うたげ仲良いトンビもピーヒョロ円舞渡り鳥マルコはスズメと遊び紋黄蝶もハタハタ巡回中 ころも昼餉の青いそら♪カラスもとことこ近づいてみつばち羽ばたくかそけき春の音~ キジバトはたはた一組降りたってマルコが仲人引きうけりゃうれし分からん詔り ♪ <酒盛りマルコevery day> こないだ、スズメバチが手に停まった。でかい、巨大--親指ほどもあるのだ親指に停まって、糀飯の弁当へ移動するふむふむ・・・・発酵臭と甘い物好きなんだね少しお裾分けで、じっとして息を吹きかけたら飛んでいった、とんでった

うまずたゆまず7ヶ月前

かわひらこかわひらこ 初蝶(はつちょう) 胡蝶の夢(こちょうのゆめ) かわひらこ 現在、普通に使われている蝿(はえ)、蜂(はち)、 蝉(せみ)、飛蝗(ばった)、蜻蛉(とんぼ)など 多くの虫の名称は全て日本古来の大和言葉です。 ところが「蝶」(ちょう)の呼び名は、 後にChinaから入ってきた「漢語」だそうです。 元々「蝶」のことを大和言葉では、 「かわひらこ(かわびらこ)」と呼んでいました。 「かわひらこ」という名前は、 川辺をひらひらと飛んでいる様子からついた と言われています。 「かわひらこ」の「こ」は、 小さなものに対する親愛の情を表す接尾語。 あんなに弱々しくて儚げなのに、 不安も恐れも感じない…