Clojureとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

コンピュータ

)

くろーじゃー

JVM 上で動く Lisp 方言。JVM のバイトコードへとコンパイルされる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

虎の穴ラボ技術ブログ4ヶ月前

「関数型デザイン」を読んで、設計と実装の幅を広げよう!当ブログを見ている皆さん、こんにちは。虎の穴ラボのy.fです。 本記事は虎の穴ラボ2024年夏の連載企画、23日目の記事です。 昨日はS.Sさんの「「システム設計の面接試験」で最適なシステム設計を学ぶ」が公開されました。ぜひご覧ください! 次は山田さんの「エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書」が公開されますので、こちらもご期待ください! 今週のテーマは「書評」ということで、最近出版された「関数型デザイン」という本を読んでみたので書評を書いていこうと思います! store.kadokawa.co.jp 本書を読んだ理由 まず本書は、関数型プログラミングの本であるとともに、Clojureに…

#Clojure#関数型プログラミング#書評#2024年夏のブログ連載企画

ネットで話題

もっと見る

824ブックマークClojureの作者が作ったデータベースDatomicが凄いプログラミング言語Clojureの作者Rich Hickey氏率いるClojure HackerのチームがDatomic(デートミックと発音するらしい)というデータベースをリリースしました。これが何やらとてつもないです。10年先を行ってる技術じゃないでしょうか。 まだ本番サービスは始まっていませんが開発環境用のライブラリが配布されています...hozumi.github.io

544ブックマークWebSocket大合戦:Clojure、C++、Elixir、Go、NodeJS、Ruby | POSTDpostd.cc

437ブックマーク新しいプログラミング言語の学び方 HTTPサーバーを作って学ぶ Java, Scala, Clojurespeakerdeck.com

333ブックマークパスワード問合せシステムを作る (clojureのreducers) - Qiitaqiita.com

216ブックマークClojureの世界観 - 紙箱boxofpapers.hatenablog.com

203ブックマークClojureClojure is a robust, practical, and fast programming language with a set of useful features that together form a simple, coherent, and powerful tool. The Clojure Programming Language Clojure is a dynamic, general-purpose programming language, combining the approachability and interactive developm...clojure.org

180ブックマークClojureメインの開発会社ニャンパスが「にゃんぱすー」の濁流にのまれる : 市況かぶ全力2階建kabumatome.doorblog.jp

122ブックマークClojure/kuromojiでテキストマイニング入門 ~形態素解析からワードカウントまで~ - あんちべ!antibayesian.hateblo.jp

114ブックマークマルチコア時代のプログラマは関数脳になろう〜Scala・Clojure〜 - Tech-Sketch前回 の記事では、関数型プログラミングの概念とJava8による実装例を示しました。しかしJava8のリリースは来年まで延期されてしまったため、今すぐ試してみるには少しハードルが高いかもしれません。 そこで今回は、Java7のJVM上で動作する代表的な関数型プログラミング言語、 Scala と Clojure を紹介します。 Scalaと...tech-sketch.jp

関連ブログ

_ :: Program1年前

ClojureからPythonを使う背景 プログラミング言語の中でも特によく使われているのは、Java・JavaScript・Pythonです(恣意的)。 これらの言語をClojureでまとめて書くことができれば楽ちんです。 Pythonはlibpython-cljというライブラリを使えば、ClojureからPythonを使うことができてしまいます。 libpython-clj 開発環境として、以下を使用しています。 macOS(Sonoma) pyenv Clojureからlibpython-cljによってPythonを使うにはPythonの動的ライブラリ(libpython.dylib)とバイナリ(python)が必要なよう…

#Clojure#Python

add20's blog2年前

【Clojure】マクロを用いた関数の共通化2023/04/24:更新(シンタックスクォートのみを用いた方式を紹介。それ以外を削除。) 内容がほとんど同じな2つの関数 java.timeのLocalDateTimeとZonedDateTimeのparseメソッドを呼び出す2つの関数があります。 この2つの関数をマクロを用いて共通部分を抜き出したいです。 (ns code01 (:import (java.time LocalDateTime ZonedDateTime) (java.time.format DateTimeFormatter))) (defn parse-local ^LocalDateTime [^CharSequen…

#Clojure#マクロ

add20's blog2年前

Clojureで日時を扱う方法java.timeパッケージ Clojureからjava.timeパッケージを利用することでClojureで日時を扱うことができます。 java.timeパッケージはイミュータブルなデータ構造になっているのでClojureからでも安心して使えます。 java.timeパッケージの使い方 java.timeパッケージの基本的な使い方は以下のページに載ってます。 qiita.com 上記のリンクに載ってない使い方を以下に示します。 (ns main (:require [clojure.pprint]) (:import (java.time LocalDateTime ZonedDateTime…

#Clojure#日時処理

add20's blog2年前

YouTube Data APIで動画一覧を取得【Clojure】概要 YouTubeの特定チャンネルの動画一覧を取得・表示するプログラムをClojureで作りました。 プログラムはGitHubにホストしてあります。 このプログラムでは、取得した動画情報をSQLiteに保存します。 そして、SQLiteに保存された動画情報をHTMLに出力して表示します。 2023/04/22 追記 下の画像のような並べ替えボタンを実装しました。 並べ替えボタン なお、このプログラムの下書きはChatGPTに書かせました。 API Keyの作成 以下の手順でYouTube Data APIで使用するAPI Keyを作成します。 Googleアカウントを作成する Google …

#YouTube#Clojure#ChatGPT

Toyokumo Tech Blog2年前

Babashka pods から使う clj-kondo開発本部の飯塚です。 この記事は Clojure Advent Calendar 2022 5日目の穴埋めに向けた記事です。 今回は clj-kondo を Babashka pods として利用する方法を簡単に解説したいと思います。 用語の説明 clj-kondo Babashka Babashka pods Babashka pods としての clj-kondo 準備 プロジェクトの解析 public な var の抽出 結果の出力 最後に 用語の説明 clj-kondo clj-kondo とは何か、どう使うのかについては以下の記事でまとめているので もし知らなければ先にこちらを参照す…

#Clojure#Babashka#clj-kondo

Toyokumo Tech Blog2年前

Clojureで作るAPI RESTful APIを追加する[連載]Clojureで作るAPIの12記事目です。 前回の記事はこちらです。 tech.toyokumo.co.jp 前回記事ではRing Middlewareを追加してAPIとしての体裁を整えました。 今回はRESTful APIとして振る舞うために足りない仕組みの整備をしていきます。 RESTful APIに必要な残りの要素 パスパラメーターの制御 バリデーション おわりに RESTful APIに必要な残りの要素 実際のところこれまでの実装によって、ルーティングやJSONのエンコード/デコードなどAPIとしては十分な機能を備えるようになってきました。 その上でRESTful APIとし…

#Clojure#API#webアプリケーション

Toyokumo Tech Blog2年前

Clojureで作るAPI RingMiddlewareを追加してAPIらしくする[連載]Clojureで作るAPIの11記事目です。 前回の記事はこちらです。 tech.toyokumo.co.jp 前回記事ではルーターを追加して設定しました。 今回はその上にRing Middlewareを追加してAPIとしての体裁を整えていきます。 なお、Ring Middlewareについては次の記事で詳細に解説しています。 以降では次の記事をご理解いただいた前提で進めていきますので、まだの方は目を通しておいてください。 tech.toyokumo.co.jp APIリクエストをロギングする 定番のMiddlewareをまとめて入れる JSONの入出力に対応する おわりに APIリク…

#Clojure#API#webアプリケーション

Toyokumo Tech Blog2年前

Clojureで作るAPI ルーターを追加する[連載]Clojureで作るAPIの10記事目です。 前回の記事はこちらです。 tech.toyokumo.co.jp これまでWebアプリケーションの開発をするための準備をしてきましたが、これからは実際にWebアプリケーションとしての機能を追加していきます。 今回の記事ではWebアプリケーションにルーターを追加していきます。 ルーターの必要性 reititを追加する Handlerを追加する Routerを定義する RouterからRing Handlerを作る 開発生産性を引き上げる 評価のし忘れを防ぐ Systemの再起動を減らす おわりに ルーターの必要性 今まで作ってきたアプリケーシ…

#Clojure#API#webアプリケーション

Toyokumo Tech Blog2年前

Clojureで作るAPI テストできるようにする[連載]Clojureで作るAPIの9記事目です。 前回の記事はこちらです。 tech.toyokumo.co.jp 現在開発しているプロジェクトにはテスト対象自体がまださほどありませんが、先にテストを書ける環境を整えておくことは今後の開発の健全性のために重要です。 そこでこの記事では、テストを実行できる環境を整えていきます。 最初のテスト テストランナー Makefileに追加 おわりに 最初のテスト テスティングライブラリには公式のclojure.testを使っていきます。 かんたんに設定を読み込む関数のテストを書いてみます。 ;; ./test/cljapi/config_test.cl…

#Clojure#API

天の月19日前

yr-learning Vol40に参加してきたyr-camp.connpass.com 今週もこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 雑談 テストコード 関数型言語におけるProperty-based testing 縮小作業 オブジェクト指向におけるProperty-based testing 全体を通した感想 雑談 今日も(??)雑談からスタートしていきました。 直近やっている仕事 来週ありそうな面白いイベントの話 直近やっている仕事の話で割と生々しい話をしていたのでほとんどブログに書けないのは申し訳ないのですが、とても楽しかったです。 テストコード 今回はテストに関する章ですが、clojureに…

Money Forward Developers Blog19日前

JJUG CCC 2024 Fallに参加しました!こんにちは、大阪開発拠点でマネーフォワード クラウド連結会計を開発しているTaskです。 今回、JavaのカンファレンスであるJJUG CCC 2024 Fallに参加したので、聴講したセッションを紹介したいと思います! JJUG CCC JJUG (Japan Java User Group) CCCは年2回、春と秋に開催される国内最大級のJavaカンファレンスです。 日本全国のJavaユーザーが一堂に会し、Javaに関する良質なセッションが提供されるイベントです。 僕たちのチームではバックエンドにKotlinとSpring Bootを使っています。 一方で、JJUG CCCではJavaに限…

ごまだれ日記22日前

JJUG CCC 2024 Fallで登壇、参加してきましたJJUG CCC 2024 Fallに参加してきました。最初の10時からの枠で登壇し、そこから懇親会までフル参加してきました。フル参加は初めてでした。学びが深かったので記録を残しておきます。 jjug.doorkeeper.jp 登壇は2回目でした。前回の登壇についてはこちらに書いています。 qiita.com Javaエンジニアのための低コストKotlin入門 speakerdeck.com 私のセッションです。もともとは45分枠でCfPを出していてもうちょっと深いところまで立ち入るつもりだったのですが、20分枠にすることを条件とした採択となり、内容を大幅に削って今回のような形に落ち着きまし…

地平線に行く22日前

JJUG CCC 2024 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧JJUG CCC 2024 Fall に参加しました! JJUG CCC への登壇もなんと4回目。いい加減慣れてきた頃…、と思ったのですが全然そんなことなかったです。この1ヶ月ぐらいあーでもないこーでもないと構成を考えて書き直して図を追加してというのをずっと繰り返していました。そんな苦労が詰まっていた本日の登壇だったのですが、Twitter(現・X)の感想を見る限りでは好評だったようで、とても嬉しいです! 今回面白いなーと思ったところは、セッション内で「この点については、〜さんのセッションで話していましたね」みたいな話がちょくちょく出ていたことです。自分のセッションでもジェネリクスについてはな…

Magnolia Tech22日前

JJUG CCC 2024 Fallへ参加してきたccc2024fall.java-users.jp なぜか縁が無く参加しなかったJJUG CCCへついに参加してきた 当日行くことにしたので、午後からの参加 以下の3つのセッションへ参加 マイクロサービスとクラウド時代のワークフローシステムについて 静かに変わってきたクラスファイルを詳細に調べて楽しむ map関数の内部実装から探るJVM言語のコレクション: Scala, Kotlin, Clojureコレクションの基本的な設計を理解しよう あとは企業ブースを回ってお話したり、会場でご挨拶したりと楽しく過ごしました やはりイベントごとに色が有って、PHP Conferenceとも YAPCとも違…

rch850 の上澄み24日前

続 mise 生活rch850.hatenablog.com その後の話。 ツールのアップデート ふと思い出したタイミングで mise ls する。 ❯ mise ls Tool Version Config Source Requested deno 1.46.3 (outdated) ~/.config/mise/config.toml latest go 1.23.1 (outdated) ~/.config/mise/config.toml latest java 24.0.0-loom+7-60 ~/.config/mise/config.toml latest node 20.17.0 (outda…

天の月1ヶ月前

yr-learning Vol39に参加してきたyr-camp.connpass.com こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 雑談 @Customer DIP違反 全体を通した感想 雑談 今日は矢田さんが久しぶりに来たということもあって、40分近く雑談をしていました笑 若手というと25歳くらいの印象があるんだけれど、20代(28歳、29歳...)で若手というのはどうなんだろうか?という話をしていきました 来たるイベントがあるのですが、参加者の様子がなんかおかしいぞ...という話をしていました。当初は二人でペアプロできるなんてすごく楽しみ!と思っていたのですが、自分はどんどんペアプロするのが心配になっ…

ts0818のブログ1ヶ月前

Rubyに限らないが公式ドキュメントのファインダビリティ低過ぎ問題www.itmedia.co.jp 米メリーランド大学と米ロチェスター大学に所属する研究者らが発表した論文「Non-Abelian Transport Distinguishes Three Usually Equivalent Notions of Entropy Production」は、量子系において、従来同等と考えれてきた3つのエントロピー増大の計算式が異なる結果を示すことを証明した研究報告である。 エントロピー増大の3つの計算式、量子系では一致しない新発見 従来の常識を覆す 米研究者らが発表:Innovative Tech - ITmedia NEWS ⇧ 量子系は未だに謎が多いです…

天の月1ヶ月前

yr-learning Vol38に参加してきたyr-camp.connpass.com 今週もこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと想います。 SOLIDはOOPのものではない 好きな言語 過度にISPを適用する事例はあるか? ダックタイピングとISP 全体を通した感想 SOLIDはOOPのものではない オブジェクト指向プログラミングの中でSOLIDの話はされがちですが、そういう話ではないんだというのがClojureのコードを実例としてわかったのは良かったという話をしました。 また、関数型プログラミングのほうがLSPとかは自然と守れやすそうだという話も出ていました。 好きな言語 いろいろなプログラミング言語を触…

天の月2ヶ月前

yr-learning Vol37に参加してきたyr-learning Vol37 - connpass こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 今度開催されるイベント 型のバランス データフロー 全体を通した感想 今週もこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 今日は 今度開催されるイベント 現状パブリックにできる話ではないのですが今度あるイベントが開催される予定で、なおかつ参加者全員がそのイベントの詳細を知っている状態だったので、その話をしていきました。 型のバランス 最近まさに議論が起きていたように、型に関しては思想の違いがあまりにもはっきりと出るため、Cloj…

天の月2ヶ月前

yr-learning Vol36に参加してきたyr-camp.connpass.com こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 defmulti P110のコードを読み解く 関数型プログラミングとオブジェクト指向 デザインパターン ファイル分割のやり方 全体を通した感想 defmulti 関数型プログラミングのなかでポリモーフィズムを実現するための修飾子が用意されているのは面白いという話をしていきました。 その後具体的な実装としてdefmultiを見ていき、get-pay-classの値(id)によってどのように振る舞いを変化させるのかを指定することができることを確認していきました。 P110のコード…

天の月2ヶ月前

yr-learning Vol35に参加してきたyr-camp.connpass.com 今週もこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 今日は関数型デザインの第8章を読んでいきました。 循環依存 噂話は誰が持つべきか? Clojureのプログラムを読み解く ClojureとJavaのコード比較 全体を通した感想 循環依存 説明用のコードだからというのはありそうですが、循環参照が出てきて驚いたという話がありました。 処理がそこまで複雑ではなくマルチスレッドのことも考慮していない現状だからこそできるソリューションで、問題がまったくないとは考えていなかったんじゃないか?という話をしました。 ただ、Clean …

天の月2ヶ月前

yr-learning Vol34に参加してきたyr-camp.connpass.com 今週もこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。(今日からイベントタイトルが変わりました笑) ラーニングオライリー トリックを多発するときは見直すいいタイミング 単一責任原則 ラーニングオライリー tech.bm-sms.co.jp tech.codmon.com tech-blog.tokyo-gas.co.jp ラーニングオライリーのサブスクがめちゃくちゃいいぞという話をしていました。 トリックを多発するときは見直すいいタイミング 本書はclojureの例でしたが、トリックを多発しはじめたとき不吉な匂いがあるという…

天の月2ヶ月前

オブジェクト指向のこころを読む会 Vol33に参加してきたyr-camp.connpass.com 今週もこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 章全体の感想 結論から得られた示唆 実際の開発現場の様子 Data Flow Diagram 全体を通した感想 章全体の感想 まず、全体的にこれまでの章と比べてかなり面白かったという話がありました。TDDしながら言語を比較するアプローチの新鮮味やボブおじさんのTDD好きがすごい出ている点などは特に話題として挙がっていました。 結論から得られた示唆 本章の結論の内容が示唆に富んでいたという話をしていきました。 Clojureの方がテストから得られるFBがやや遅くなったとい…

天の月3ヶ月前

オブジェクト指向のこころを読む会 Vol32に参加してきたyr-camp.connpass.com 今週もこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の名前 spacewarプログラム clojure.spec 人生のほうがソフトウェアよりも難しい 全体を通した感想 会の名前 この勉強会に関する問い合わせが来ていて、会の名前は見直したほうが良いかも知れないという話をしていきました。 結果、次からconnpassを立てる時は、yr-learningという名前にしてオブジェクト指向のこころはタイトルから消そうという話になりました。 spacewarプログラム spacewarプログラムのエッセンスは、Builderパタ…