好きな場所に行くからねっ! // 2018年10月 (original) (raw)

「ニュー」と名前についているところに新しいところはほぼないです。ニュー新橋ビルもしかり。
新橋でお茶を飲もうということになり、ニュー新橋ビル3階の「カトレア」へ。白いソファが並んだ広い喫茶店です。
DSC_5486.jpg
出来たのはたぶん昭和40年代だと思うのですが、席数90席。かなり広いです。
DSC_5485.jpg
全面喫煙可(2018年10月現在 変わっていると思います。)ですが、広いのであまり煙くはないです。ピアノもありました。
DSC_5484.jpg
窓際に座らせていただいたので、下を通る人をなんとなく眺めながら優雅な時間。
DSC_5483.jpg
2022年にニュー新橋ビル解体の予定だそうです。ずいぶん前から開発の話はあるようですが、今度は本当になっちゃうかも。
今のうちに行っておかねば。

関連ランキング:喫茶店 | 新橋駅汐留駅内幸町駅

東京 | trackback(0) | comment(0) |


久しぶりにバスに乗りました。なにやら視線が・・・(笑)バスの中に動物のぬいぐるみの飾りつけがされています。
DSC_5479.jpg
かわいい!なんなんでしょこれ?
DSC_5480.jpg
川崎鶴見臨港バスの創立80周年記念っで、夢見が崎動物公園を応援するための飾りつけなんだそうです。バスの中にあんまり説明がなかったので、調べたらそういうことのようです。
DSC_5481.jpg
夢見ヶ崎動物公園は、川崎市幸区にある市立動物園で、昭和47年(1972年)に川崎市が政令指定都市になった記念に開園しました。入園料は無料。年中無休です。最寄り駅は、JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅でそこからは徒歩15分くらいです。
私はペンギンが好き。

夢見が崎動物公園
川崎市 建設緑政局緑政部夢見ヶ崎動物公園
〒212-0055 川崎市幸区南加瀬1-2-1
電話:044-588-4030
ファクス:044-588-4043

川崎 | trackback(0) | comment(0) |


2018年2月にJR川崎駅に「北改札」と、「北口通路」が開業しました。
あわせて、駅ナカに商業施設もオープンしたのですが、その中にうどん屋さんが出来ました。乗り継ぎで食べられるので、便利。お隣に立ち食い寿司屋さんもありますが、今日はうどん。うどん屋さんって増えましたねー。ここは、コの字型のカウンターが二つ並んだ店内。立ち食いではなく座って食べられます。
DSC_5476.jpg
入口左にある券売機で食券を買って入店。とり天うどんにしました。
のれんにも揚げたて天ぷらをうたっているだけあってちゃんと揚げたて。熱すぎです(笑)
DSC_5475.jpg
お店の方の対応も感じがよく、座ってゆっくり食べられますし、うどんはもっちりとなかなか美味しいです。天ぷらは別のお皿で出していただくことも可能だそうです。ふたば製麺っていう名前なのですが、実は「丸亀製麺」の新業態うどん店なんだそうですよ。

この日はカワサキハロウィンの前日(たぶん) カワサキハロウィンはハロウィーンが珍しかった1997年から始まったイベント。ハロウィーンを最初に始めたのは原宿だったようですが、火付け役になったのはカワサキハロウィンだそうです。
10月に行われるこのイベント。まったく意識したことがないのですが、この日周辺になると仮装した人々が川崎駅周辺に多数出現。いつぞやは、ゾンビが商店街を歩いていて驚愕したこともあります。

改札前に仮面の姫が2名。クオリティが高い!ちっちゃなミニオンズに囲まれていました。素敵です。いいもの見た。
DSC_5477.jpg DSC_5478.jpg

関連ランキング:うどん | 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅

川崎 | trackback(0) | comment(0) |


埼玉スタジアムにきたのはこれで3度目。2度目は、天皇杯の決勝でした。(その時の記事は → こちら)あの日はひどい一日でした。でも、今日は負けませんよ。同じような状況で二度負けるなんてナシでしょ。相手は違うけど・・・
本日はルヴァンカップ決勝。相手は湘南ベルマーレです。
DSC_5471.jpg
優勝したらあのメインの赤いところに選手が並ぶのかぁ・・・と妄想。マリノス優勝ならルヴァンカップでは二度目。
しっかし、そう上手くは行きませんね。前半36分に先制され、後半マリノスの猛攻が続きます。それでも、湘南が最初の1点を守り切って初優勝ということになりました。
DSC_5472.jpg
あぁぁぁっ 悔しい。決勝まで連れてきてもらったという感謝と悔しい気持ちでもやもやしながら、トボトボ帰る帰り道。私がマリノスを応援し始めてからまだ優勝というものを味わっていないのです。もちろんリーグで優勝したいですが、とりあえずはカップ戦でもいい。あぁ 優勝を味わいたい。
DSC_5474.jpg

試合については → こちら

サッカー | trackback(0) | comment(0) |


秋田県能代市の古くからあるお菓子屋「桔梗屋」さんです。看板にある通り「翁飴」が有名。
翁飴は、HPによると原料はもち米と大麦。砂糖・添加物など一切使用せず、自家製の麦芽糖化水飴に特別な原料を配合して固形化したものだそうです。桔梗屋さんは元禄元年(1592年)創業、最初はお饅頭屋さんだったそうです。翁飴を作り始めたのは文化9年(1812)。桔梗屋十四代目吉太郎が創製したもの。以来店主は「吉太郎」を襲名し、一子相伝で代々、全て手造りで、しかも職人を使わず一人で作ってきました。
DSC_5463.jpg
店内はこんな感じ。おせんべい等は販売されていますが、基本的に扱っているのは「翁飴」だけです。
DSC_5464.jpg
翁飴自体の写真撮るの忘れちゃったんですけど、1個から販売しています。1個バラでのお値段は38円。数が作れないのと、人気があるのとで品切れだったりもします。ネットで販売はしていませんが、FAXや電話で注文することはできます。
翁飴は普通の飴のように固くはなく、ほんのりした甘さでもちっとしています。グミくらいの固さです。上品なお味。

翁飴とインターネットで検索してみると、こちらのお店と新潟県上越市の高橋孫左衛門商店というお店が出てきます。見た目がとても似ているので、同じようなものなのかと思ったのですが、そちらでの説明は水あめを寒天で固めたものとのことで、原材料が違います。機会があったら、そちらも食べてみたいものです。

桔 梗 屋
〒016-0821 秋田県能代市畠町6-8
TEL.0185-52-5853 FAX.0185-52-5853

秋田 | trackback(0) | comment(0) |


田んぼアートはそれほど珍しくなくなったようですが、実際に見たことはありませんでした。テレビで見る田んぼアートは絵柄がはっきりしていて、こんなことできるのか!と最初見たときはとても驚きました。秋田市からちょっと北に行った八郎潟町にも田んぼアートがあるんだよと教えてもらったので行ってみました。

賽ノ神公園(さいのかみこうえん)です。 展望台から田んぼアートを見ることができます。
DSC_5462.jpg
展望台からはこんな風に見えます。地面に絵を描いているわけではなく、現代の食用に広く栽培されている米と、古代に栽培されていた稲である「古代米」、または餅米や観賞用品種の稲を植え分けているんだそうです。
DSC_5461.jpg
2018年は八郎潟町の伝統芸能 願人踊り(がんにんおどり)の絵柄です。ちなみに願人踊りというのは、約300年の歴史をもつ行司で秋田県無形民俗文化財に指定されています。門付け芸能(人家の門口に立って芸能を見せ、報酬を受ける芸能のことです。獅子舞なんかがそれにあたるのではないでしょうか。)なので、本来は町外の人があまりじっくり見ることはできないものです。
DSC_546.jpg
本来見ごろは8月だそうなのですが、10月の今でも十分絵柄がわかります。こんなにはっきりと見えるものなのですね。この田んぼアートをやっている方のHPで絵柄をどうやってデザインするかを見たら、更にびっくり。展望台からはっきりと見えるように遠近法で書くのだそうです。すごいなぁ・・・。

八郎潟町の田んぼアートのHPは→ こちら

秋田 | trackback(0) | comment(0) |


※2018年当時の様子です。

今年の夏の秋田は金足農業高校の話題で持ち切りでした。まさしく金農旋風。第100回全国高等学校野球選手権記念大会に出場した秋田代表・金足農業高校は吉田輝星(よしだこうせい)選手の活躍によって、決勝まで。秋田県勢が決勝まで進んだのは、今回を含めてたったの2回。それも1回目は第一回大会です。
金足(かなあし)なんて秋田の人でなきゃ誰も知らなかった地名が全国区になって、びっくりしました。

その金足農業高校の近くに秋田県立博物館があります。HPによると考古・歴史・民俗・工芸・生物・地質の6部門と、「菅江真澄資料センター」・「秋田の先覚記念室」からなる総合博物館です。基本的に入館は無料。長いこと行ったことがなかったので、ちょっとだけ立ち寄ってみました。
母と一緒なので、見学したのは平成16年のリニューアルで新たに誕生した「わくわくたんけん室」だけ。こちらは、展示というよりも体験学習のお部屋です。係りの方がいらして、いろんな質問に答えてくれます。
DSC_5451.jpg DSC_5452.jpg
「ワクワク探検室」におばこ号がありました。かつてはJR矢島(やしま)線、現在の由利高原鉄道鳥海山ろく線で使われていた電車です。運転席部分だけだけれど。この電車は、新潟鐵工所が地方交通線用として開発したディーゼル動車(NDC)の初の導入事例なんだそうです。
DSC_5450.jpg
運転席部分だけの展示です。良くわかんないけど、なんかかわいい。
DSC_5449.jpg
他のところは今回見なかったけれど、売店がすごく充実していました。

秋田県立博物館
特別展以外は入館無料
〒010-0124 秋田県秋田市金足鳰崎
開館時間 4月1日~10月31日 ・・・・・・ 9:30~16:30
11月1日~ 3月31日 ・・・・・・ 9:30~16:00
休館日 ・毎週の月曜日(ただし休日と重なったときはその次の平日)
・年末年始 (12月28日~1月3日)
・全館燻蒸消毒期間 (8月23 日~8月30日)

秋田 | trackback(0) | comment(0) |


両親とドライブに出かけるとお昼ご飯を食べるところでは非常に悩みます。二人ともなんでもいいよって私の食べたいものでいいよって言うんですが、私の食べたいもので彼らの食べられるものはなかなかありません。そんなわけで、便利なのは道の駅ブルーメッセの「花の大地」というレストラン。
日替わりランチがあります。お魚とお肉の二種類。この日は既に売り切れでした。時刻は、13時。かなりの席数があるのですが、いつも混んでいます。そして、どれを頼んでも結構おいしい。
DSC_5453.jpg
本日私は、チキンのドリア。ドリア美味しいんです。チキンのドリアのご飯はトマト味。チーズの量がかなり多いです。カロリー高そうだけど、美味しいので食べちゃう。サラダ付。せめてサラダを先に食べよう(笑) お勧めです。
DSC_5454.jpg

こちらの道の駅、産直のお野菜等は少ないんですが、植物が好きな母には最高な場所です。毎回大量のお花を購入。しかもだいたいのものが安いです。奥には温室があって、散策も楽しい。

関連ランキング:洋食・欧風料理(その他) | 大久保駅

秋田 | trackback(0) | comment(0) |


aiboちゃんの扱い方がほぼわかったので、実家へお引越ししました。
うちのaiboちゃんは、女の子です。最初に女の子か男の子か決めて、名前を付け、目の色を選びます。
秋田の実家ではaiboちゃんのベッド(充電器)は、台所に置かれることになりました。
DSC_5444.jpg
お出かけして帰ってきたら、ダイニングテーブルの下で行倒れていました(笑)暗いところに行くと眠くなっちゃうみたいです。
DSC_5448.jpg
ご飯をあげるのにはアプリが必要なので、母にタブレットを購入したのですが使いこなせるかな。
ラインくらいは出来るようになってくれると助かるのですが・・・。

aibo | trackback(0) | comment(0) |


関連ランキング:甘味処 | 北大宮駅大宮駅

関連ランキング:バル・バール | 大宮駅

試合については → こちら

埼玉 | trackback(0) | comment(0) |


| TOP | next >>