Akashic Note (original) (raw)

まずは9月9日

東京港から19:00出航のMSCベリッシマ

お台場の国際線クルーズターミナルからの出航は撮れる場所があまりなくて、結果羽田の脇の城南島から(アクセスが鬼のように悪い)

点灯した東京タワーやレインボーブリッジを背景に。

ところで出航に際しては、正面部分の明かりを落とすそうで、暗いです。

東京湾のきらびやかな夜景に負けてるような…

昨年横浜で撮った時に比べると、客室の明かりもやや少ないような気も。

…思った以上に暗いです。

主役は何、という絵面です。

レインボーブリッジを背に、青海のガントリークレーンの並ぶコンテナターミナルの前を航行。

スカイツリーの前を横切って。

いってらっしゃいー(10日くらいでまた来る…)

ところで暗くなってからの東京港からの出航を城南島からとなると、船が暗いので目の前を通る時に横っ腹を狙うのが正解な気もしないではないです。

とはいえ目の前を通り過ぎる時は距離が近い分一番スピードが早いので、暗さとシャッタースピードの闘いが起こるわけじゃないですか。

とはいえさすがに流し撮りするわけにもいかず()

後日50mmで再チャレンジしてきましたが、また機会があれば(多分ある)

待っ正面横切る時はもうちょい広角でも良いかもしれないです。

そして翌日9月10日。

横浜の大黒に停泊しているカーニバル・パノラマをベイブリッジのスカイウォークから(初入港の船だったため、平日でしたが特別にスカイウォークを解放してくれた模様)

船体に落ちた巨大なHの影はベイブリッジの柱の影。

それにしても9月の10日でこの真夏の雲は…(白目)

そして10月1日。

さすがに涼しく…涼しく…?…まぁ夜はだいぶマシになってましたけど…

大桟橋から出港するノルウェージャン・スピリット。

実は大桟橋の反対側には、帆船の日本丸もいたんですが、照明の点灯は無かったのでスルーしちゃいました。

というかこの日は出航時間までいられなかったので、出航の直前で引き上げ。

まぁ久しぶりに横浜の夜景を撮って、それはそれで楽しんできました。

日本丸もキラッキラだったらなぁ…まぁまたいずれということで。

そんなわけでソラムナード羽田緑地の展望テラスから。

9月に入って、北風運用の日もぼちぼち増えてきたので、着陸も狙えるようになりました。

これはスカイマーク

翼端のマークは桜?

スターフライヤー刀剣乱舞

割と良く見かけるような。

スターウォーズジェット

着陸の流し撮り

日没が早くなったこともありますし、点灯した飛行機の格好良いとこ撮りたくて、暗さとの戦いをしております。

ANA

JAL

スターフライヤー

難易度的には黒い機体のスターフライヤーが、暗くなってからだとだいぶ厳しい…

気付いたら10月になっていましたが、相変わらず30度超える日があるとか…いつになったら楽になるんでしょう。

まぁ去年も10月の初めはまだ暑かったと思いますが、その後ストンと涼しくなったので今年もそろそろそんな感じになってくれると良いなと期待しつつ。

とりあえず9月は暑さでバテバテでした。

飛行機と船くらいしか撮ってません。いつもそんな感じと言えばそんな感じですが。

↑これが9月半ばの空だったという…

でも一応、中秋の名月とか撮りに行ってました。

…安定の羽田ですが。

飛行機撮りに行ったのか、月を撮りに行ったのか。

ぶっちゃけこんなに空港の近くに行っちゃうと、月と飛行機のオーバーラップは上手くいかないということに気付きました(遅)

飛行機が近すぎるので逆に上手くいかないという。

月の上る場所は大体わかったので今後に生かそうとは思いますが、月の出狙うには微妙に整備場の建物が邪魔かもしれないです。

紅葉と月?

これはこれで。

狙ったものは撮れませんでしたが、夜の滑走路と飛行機も格好良いのでまぁ楽しかったです。

惜しい…飛行機大きすぎ問題。

来年はもうちょっと遠いところから狙おうと思います。

イタリアの帆船、アメリゴ・ヴェスプッチが東京に来るというので見てきました♪

約100年前に造られた帆船だそうで、イタリア海軍の士官候補生の訓練船として世界を回っているそうです。

お台場の東京国際クルーズターミナルに停泊していた数日間、イタリア関係のイベントも色々とやっていたようです。

(乗船イベントなどもやっていましたが、私の時間と体力と予約の混雑状況が嚙み合わず)

そんなわけで、かなり久々にお台場まで行ってきました。

8月も末になったのにまだまだ夏雲。見たまんま滅茶苦茶暑かったです。

ここは初めて行ったのですが、お隣にあった船の科学館は閉館していて、解体工事が進んでいました。

船の科学館が開いていればそっちから撮る手もあったのに()

ちょうどイベントの時間だったらしく、乗船する人たちが。

物凄い日差しで暑さには参りましたが、青空とイイ感じの雲と帆船という、割と夢見てた光景を見ることが出来て良かったです。

この日は隙間時間に割と急いで行ってきたので、これで引き上げ。

帰りは東京テレポート駅まで歩いて帰ってきました。

ガンダムが私の知らないガンダムになっていたので一応…ユニコーンガンダム、あの角が開くらしいです(開いたらユニコーンじゃないような気も)。

そして出航も撮ってみようと。

ですがその日、日本列島全体に影響を及ぼす巨大台風が九州四国辺りをうろうろしていたこともあって、天気は非っ常に不安定。

あんまり雨風酷くなるようならさすがにやめようとは思っていましたが、曇り一時雨程度でしたので、うっかり出掛けてしまいました。

とはいえ、2度ほど通り雨には遭いました(幸いすぐやみましたが)

ちょうど出航時間の頃は、お台場の辺りが雨の中に入って、一時は真っ白で何も見えませんでした()

そんなわけで、ちょっと霞んだレインボーブリッジや東京のビル群を背景に出航した帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ」

東京タワーと東京のビル群を背に。

レインボーブリッジと。

レインボーブリッジの真ん中辺りの下、停泊していた国際線クルーズターミナルを背に。

現在解体中の船の科学館も見えています。

船の科学館の姿そのうち見られなくなってしまうんでしょうね。

(はるか昔に1度行ったきりだったような)

青海ふ頭のガントリークレーンと。

東京スカイツリーと。

こんな風に東京の名所をいくつか背に出ていきました。

夜だったら夜景を背に…で良かったのにとは思いますが、これはこれでしっとりと霞んで良い感じだったかもしれません。

帆船ってやっぱりそれだけで絵になりますね。

前回のエントリで撮った飛行機が着陸の時のものばかりだったのですが、本来この時期は風向きの関係で、ソラムナードの先端から見えるA滑走路(と建物の影のC滑走路)は、ほとんどが離陸だったりします。

着陸の方が撮りやすいですが、まぁ夏らしい感じの物もちょっと撮れたので。

ガルフストリーム

大きさや形的には海上保安庁の機体と似たような感じ。

ANA

スターアライアンスJAL

A滑走路とC滑走路が並んでいるのでたまにこういうのが見れます。

夕焼けにスカイマーク

翼端のマークは圧倒的に赤いハートですが、たまに変わり種もいるんですよね。

見え辛いですが今回見ることが出来たのはポケモンジェット2種、1機はピカチュウのマーク、もう1機は★マークでしょうか。

JAL

エアバスA350-1000

夕日に染まるJAL

この時は西の方角はあまり染まらなかったんですが、反対側の東方面は結構雲が色づいてました。

D滑走路と雲と

そういえば最近D滑走路で飛行機見てなくて、飛行機の代わりにかもめの群れ。

それにしても暑い時間にここまで行くのは大変なので、いい加減涼しくなって欲しいと思います。

この夏も羽田とその上流の大師橋しか行ってないようなエントリになっていますが、悲しいかなその通りなのでもう開き直っておきます。

夜で雨降ってるという悪条件の中ですが、敢えて羽田の先っぽまで行っていたりします。

ちょっと見切れちゃいました。

でも見切れててもライト灯ってると格好良さ増し増し。

もうちょい日没早くなったらまた狙ってみようかと。

明るいうちはもくもく雲あると、止まってても格好いいですね。

スターフライヤーも黒くて格好良いですが、これも夜は見づらい絵になりがちなので。

そして楽しく流し撮り

ブレーキかけてタイヤから白煙出てるとこキャッチ♪

JALANAよりもちょっと障害物の多くなった辺りでブレーキかける感じでしょうか。

でも海外の飛行機の方は、着地そのものがANAJALよりも少し先の方なので、ブレーキかけるところは見えないことが多いような。

最後は夏らしい空と飛行機を。

この日も猛暑日で、しかも滅茶苦茶日差し強かったです…そんな日に私なにやってるんだろう(しかも自転車移動)

小さく霞んでいますが葛西の観覧車やゲートブリッジも入れて離陸。

いつもはあの土手の上の遊歩道を自転車押してたりするんですが、川崎側からの方が断然離陸は撮りやすいですね。

信号がジオラマみたいに見えます。

上海航空とゲートブリッジ

ソラシドエアとゲートブリッジ…上海大きい???

最後のくっそ暑い夏空の日は別として、撮影場所はほとんどソラムナードの展望テラス。

どの方法で行っても地味に歩かされます(遊歩道では自転車は押し歩きのみ可)。

もう少し涼しくなってくれたらちょっとは楽に行けるんですが…夏…長そうですね…

連日の猛暑やら家族の入院やらであまり余力が無い日々を過ごしていたら、気付けば8月後半に突入しています。

でもまだ暑さに終わりが見えないですね…もう夏は終わってくれて一向に構わないんですが。

そんなわけでまずこの夏の大師橋

7月8月の間は、撤去した部分の後始末はありましたが、その他は目に見えて変わってはいないんでしょうか。

見えないところでじわじわ進んでる感は勿論ありますけど。

工事の方は、じわじわと進んでいまして、川崎側にあった古い橋を支えていた土台部分の撤去がまずされたようです。

ちなみに明るい時間も8月に入ってから行っています。

残った橋の覆いが一枚減って緑のネットだけになっていました。

見えないですが、きっと上の方で色々と解体はされているんでしょう。

雨降った後で色々とゴミが流れてきていますが、その次に行った時にはもう無くなっていました。

夏ということもあって草の緑の勢いと緑のネットの親和性が…あるかどうかはさて置いて。

まぁ向こう側の見通しが良くなりましたね。

そういえばここ、超広角じゃないと高速大師橋大師橋の交差する構図狙えないくらいには結構広かったんですよね。

これでもっと派手に空が焼けてくれるタイミングで行けたらなぁ…とも思いますが、そのうちそういうのもまた見られることを願いつつ。

ちなみに上から(というか、一般道の大師橋の上から)はこんな感じ。

残った土台の片付け段階。

そして天気悪い日。

不穏で格好良いです。

まぁこの空模様を見れば予想できるのではないでしょうか。

この後は土砂降りになるんですが、何とか降る前に帰り着きました。

土砂降りになったらなったで、それなりに楽しめた気がしないでもないという…