食後の睡魔は〇〇が原因だった!仕事中の居眠りを撃退するために今日から始める簡単習慣 (original) (raw)

食後の睡魔は〇〇が原因だった!仕事中の居眠りを撃退するために今日から始める簡単習慣

皆さんこんにちは

お菓子大好き甘糖です。

食後は必ず

眠たくなっちゃう!

という方必見!

ランチの後

15時くらいに睡魔が来て

仕事中なのでコーヒーで

カフェインを注入!

夜ごはんを食べた後

片付けるのが面倒くさいのと

眠たいので食後は

ひとまずダラダラ…

f:id:amatou0219:20241103181751j:image

そうしていると

いつの間にか22時に!

急いで片付けて…

お風呂に入って…

明日の支度をして…

ベッドに入るのは1時。

翌朝は眠たい身体に

喝を入れて頑張って起床!

あくびをしながら

会社へ行ってお仕事…

食後の睡魔の原因は

体質や睡眠不足のせいだろう…

と思っている

多忙な社会人の皆さん!

朗報です!!

その睡魔、

改善できますよ!

実は食後の睡魔は

体質や睡眠不足だけが

原因ではないのです。

仕事中の睡魔、

自分は寝てないつもりでも

自分は話さないウェブ会議中や

メールの返信を考えている間、

細かい書類の確認中など…

気づけば居眠りしているかも!

f:id:amatou0219:20241103181630j:image

そして周りは意外と

人の居眠り気づいていますよ。

食後の睡魔がなくなると

仕事中もしっかり集中でき

業務効率もアップ!

周りからも質の高い

仕事が評価されて

「仕事ができる人」として

一目置かれるように!

さらに睡魔とおさらばすれば

無駄なカフェインを摂取する

必要がなくなりますね。

ドリンクに入っているお砂糖や

一緒に食べていたお菓子などの

糖質摂取も控えられて

ダイエット効果も上がりますよ♪

f:id:amatou0219:20241103182003j:image

この記事では、

血糖値の上昇による影響

についてお話しします。

食後の睡魔に打ち勝てず

「仕事中にいつも寝ている」

と上司から注意を受ける!

十分な睡眠をとっても

倦怠感を感じて

仕事に集中できず

小さなミスを連発!

ダイエットのために

食事内容を気をつけているのに

知らないうちに脂肪が

合成されてしまう!

なんてことに

ならないためにも、

血糖値が上昇することの

影響について知りましょう!

食事をすると起きる働き

食事をすると、

食事の中に含まれる糖分が

血液の中に取り込まれ

血糖値が上昇します。

すると、体内では

**インスリン**という同化ホルモン

が分泌され血糖値を

下げる働きが行われます。

この作用が**高血糖状態による**

糖尿病や血管が傷つくことを

防いでくれているのです。

血糖値スパイクとは

血糖値を下げるために

大切な働きをする

インスリンですが

早食い

ドカ食い

急な食事

などによってインスリン

通常時よりも過剰に分泌されると、

体脂肪が合成されやすくなります!

さらに、問題点はまだあって…

過剰にインスリンが分泌され

血糖値を抑えた結果、

食後には低血糖状態に!!

眠気や倦怠感を感じたり

集中力が低下したりするのです。

f:id:amatou0219:20241103182027p:image

つまり食後の睡魔は

血糖値スパイクによる

インスリンの過剰分泌が

原因だったというわけです。

血糖値スパイクを防ぐために

それでは本題

この身体のメカニズムを

理解した上で対策について

お話ししましょう。

規則正しい食事をする

朝・昼・夜と

決まった時間に

食事をとりましょう!

特に朝ごはんは大切!

朝ごはんは寝起きの

低血糖の状態から

始めての食事です。

朝ごはんを食べることで

1日の血糖値の上昇を

緩やかにする効果があります。

朝を抜いてお昼ごはんが

最初の食事になっている人!

低血糖状態が12時間以上

続いているため血糖値が

急激に上がりやすいですよ!

ゆっくりと食事をする

血糖値スパイクは

通常のインスリンの分泌では

血糖値が下げられない!

というときに起きるもの。

そのため

一気に食べる早食いや

大量に食べるドカ食いは

身体もびっくりしますよ。

f:id:amatou0219:20241103182222p:image

それにゆっくり食べると

自然と咀嚼回数も増えます。

噛む回数が多いと

満腹感を得やすいので

食事の量を減らすことにも

つながりますよ♪

低GIの食材の摂取

食事の順番を工夫することで

血糖値の急上昇を防止

することができます。

グリセリン・インデックス(GI)

とは、食品に含まれる糖質が

吸収される割合を示す値です。

この**GI値が低いほど**

血糖値の上昇を緩やかに

することができますよ♪

ここで活躍するのが

ベジファースト!

f:id:amatou0219:20241103182251j:image

低GI食品の野菜や果物から

先に食べることで

血糖値の急上昇を予防

することができるのです。

カロリー収支を忘れない!

インスリンの過剰分泌で

体脂肪が合成されやすくなる!

血糖値スパイクは

早食いをやめたり

低GIの食品から食べると防げる!

ということは、

食事方法や順番を気をつければ

太らない食事になるのか!

と思われた方ー!

大事なことを

忘れてはいけません!

ダイエットは

カロリー収支が1番大切。

どんなに食事の方法や

ベジファーストを心がけても

カロリー収支がプラスだと

意味がありませんよ!

f:id:amatou0219:20241103182431j:image

食事は常に腹八分目

高カロリーな食事を避ける!

プラスアルファで

食事方法やベジファースト

心がけるようにしましょう!

結局何を食べればいいの!?

低カロリーで低GIな

食事ができれば最強

だと思いませんか!?

でも野菜だけじゃ

お腹いっぱいにならない…

食べる前に低GIの食品を

いちいち調べられない…

私も結局何を

食べればいいのー!?

という気持ちに

なりました!!

そんな方におすすめするのが

白いものより茶色いもの!

という考え方です!

白いものは精製されて

不純物が取り除かれた状態。

うどんより蕎麦

白米より玄米

食パンより全粒粉パン

といったように、

せっかく食べるなら

白いものより茶色いものを

選択してみましょう!

f:id:amatou0219:20241103183337p:image

もちろん低GIな食材を調べて

それを摂取するのもオススメ。

私は今まで会社のお昼は

外に出てパスタランチを

食べに行くことが

多かったのですが

そのランチを

バナナとヨーグルトに

変えてみました!

f:id:amatou0219:20241103182532p:image

バナナとヨーグルトは

個人的に腹持ちもよく

低GI食品なので食後の睡魔と

おさらばできましたよ!

おまけに手軽に食べられるので

お昼の休憩時間を有効的に

活用することもできます♪

私は資格試験の勉強時間を

30分確保することが

できるようになりました!

f:id:amatou0219:20241103182641j:image

ダイエットもできつつ

自分磨きもできちゃうので

おすすめですよ♪

まとめ

今回は、

血糖値の上昇による影響

についてお話しました!

急な食事によって起こる

血糖値スパイクを

防止するためには

規則正しい食事をする

長く染み付いた習慣は

意識をしないと変えられません。

今日からは

ゆっくりとよく噛んで

食べることから始めましょう!

どんな食事も

上品なコース料理のように!

一口ずつよく噛んで

時間をかけていただきましょう。

f:id:amatou0219:20241103182829p:image

食後の睡魔を撃退でき

食事量が減ることを

その日から実感できるはずです♪

ぜひ継続して自分の習慣に

してみてくださいね♪