就活サイト【ONE CAREER】インターンシップや新卒の就職活動情報が満載[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク (original) (raw)

3 users
www.onecareer.jp

3 users
www.onecareer.jp
「ピクサーやディズニーのような世界を代表するテクノロジーエンターテインメント企業を目指す」 そんな壮大な目標を掲げるのが、2023年3月末に東京証券取引所グロース市場に上場したカバー株式会社です。 VTuberプロダクション「ホロライブプロダクション」に焦点が当たりがちな同社ですが、実際にはVTuberカルチャーを世界中に広げ、IP(知的財産)ビジネスの拡大、自社開発のメタバースの展開など、グローバルに多様な事業を実施。エンタメへの熱意があれば、経営企画や海外事業部などビジネスに強い関心を持つ学生が輝ける、多彩なフィールドが用意されています。 成長可能性はまさに無限大。 今回は同社CEOの谷郷さんと海外事業本部長のMaxさんに、VTuberのIPビジネスの勝算、海外展開、未来に向けた事業ビジョンを聞きました。 ▼インタビュイー 右:谷郷 元昭 代表取締役社長CEO 大阪府出身。慶應義塾大学

7 users
www.onecareer.jp
華々しくも激しい弱肉強食の世界──「外資系企業」と聞いて、そんなイメージが浮かぶ就活生は少なくないでしょう。 優秀な社員の中で結果を出し、卒業後も経営者や経営幹部として活躍し続けるトッププレイヤーは何を考え、どのような仕事をしているのでしょうか。 2020年11月、PEファンドの「ミダスキャピタル」が開催した外資キャリアセミナーでは、ゴールドマン・サックス(GS)、ボストン コンサルティング グループ(BCG)などの外資プロフェッショナルファーム出身の4人が集い、外資系コンサルや外資系投資銀行を志望する学生に向けたパネルディスカッションを行いました。 優秀すぎる同期に感じた劣等感、激しい仕事の奪い合いなど、仕事の苦労話からキャリアの成功論、そして内定のコツまで赤裸々に語られたイベントの様子をまとめました。外資を目指す人もそうでない人も必見です。 登壇者プロフィール(左から) 嶋津 創(しま

3 users
www.onecareer.jp

3 users
www.onecareer.jp
「コンサルタント」 今や東大生の就活人気ランキング常連の職種になっており、誰もが一度は考える憧れの仕事ではないだろうか。 高い競争率に涙を流して諦める学生が大半だが、中には、大した志望度や選考もなく内定を得る学生もいる。 特に苦労することなく、人気の職種につくことができた──字面だけを見ると誰もがうらやむ「幸運の極み」に思えるが、実際はどうだろう。 就職活動の期間は、会社が自分を品定めしているだけの時間ではない。自分自身が会社や職種の適性、志望度などを考え直す時間でもある。 とはいえ、「偶然、あっという間に人気企業の内定をもらえれば最高」と思うのは当然だ。かつては自分も同じように思っていた。ある先輩と出会うまでは。 その先輩は、MARCH卒の非体育会系、留学やインターン経験なしという状態で、東大生の中で最も人気のコンサル企業に、「たまたま」内定をもらうという「幸運」を得た。幸運の絶頂にいた

68 users
www.onecareer.jp
山形浩生の喋(しゃべ)る姿というのは、テレビやYouTubeではあまり見たことがない。最近はラジオのコメンテーターもされているから声は知っている。そんな相手が、目の前で楽しそうに喋っている。会うことなんてないだろうと思っていただけに、僕はフワフワとした現実感のない、けれどインタビューを成立させるために必死な様相で会話を続けていた。 山形といえば毒舌の書評が有名なのだが、目の前にするととても優しそうな、そして真面目な人だ。ユーモアも彼のブログで目にするそれと変わらなくて、会話の途中でしょっちゅう笑いが起きる。僕にとっては想像通りの格好のよい著作家であった。 しかし、まだインターネットの話も、経済の話も聞いていない。時間は半分以上過ぎている。どの話も中途半端に切りたくはない。そんな緊張感を持ちながら、就職後の話を聞いた。 大学院での研究が発端になって、野村総合研究所への就職を選んだ山形。修士研

506 users
www.onecareer.jp

3 users
www.onecareer.jp
新入社員として入社して数カ月たった2010年初夏、宮崎駿さんのアトリエへ向かった。私は手に、発売されたばかりのiPadを持っていた。 アトリエのカウンターで、宮崎さんの隣に座る。いそいそとiPadを見せる私に、宮崎さんは問うた。「それで、何ができるんですか?」。 私は、YouTubeのアプリをタッチし、「たとえば、こんな風に、動画が見られるんですよ」と伝えた。 すると、間髪を入れずに、宮崎さんは言った。「あなたの言う『動画』とは、どういう意味ですか?」 「え?」。私には質問の意味が分からず、会話は止まり、沈黙が訪れた。 宮崎さんにとっての「動画」とは、「動画マン(アニメーションにおいて、原画と原画の間の連続する動きを作画するスタッフ)」という意味の「動画」だった。アニメーション監督である宮崎さんの「動画」と、YouTubeを見続けたことで大学を留年した私の「動画」とでは、言葉の意味が違った

3 users
www.onecareer.jp
「滑舌を良くしたい」「『え? 何て言ったの?』から卒業したい」 声に悩める方々へ、現役声優が実体験に基づいて「『いい声』のつくり方」をお伝えします。 ワンキャリアをご愛読の皆さん、こんにちは。 声優として活動しております、藤東知夏(ふじとう ちか)と申します。 だんだんと暑さが増してきましたが、元気にお過ごしでしょうか? 以前「【現役声優が解説】『緊張で声が出ない』『滑舌に自信なし』 そんなアナタに贈る、就活でも使える『いい声』のつくり方」という記事を書きました。 たくさんの方に読んでいただき、「私も実践してみます」などのうれしいコメントもいただきました。本当にありがとうございます! さて、今回は「『いい声』のつくり方」シリーズ第2弾として「発音と滑舌(かつぜつ)」に重点を置いて、解説していこうと思います。就職活動の面接を控えた学生さんや、「もっと自分の声を磨きたい」という皆さんのお役に立

4 users
www.onecareer.jp

8 users
www.onecareer.jp
外資系企業の選考が進むにつれ「フェルミ推定」という聞きなれない単語を耳にされた方も多いかと思います。フェルミ推定は訓練すればするほどスラスラ解けるようになる一方で、未経験者にはまるでやり方が思いつかない特殊な課題です。さらにコンサルティング業界で多く課される「ケース面接」にはフェルミ推定の利用を求められるため、対策せねば散ることとなります。 そこで今回はフェルミ推定って何? という方でも解きやすい簡単な例題から実際の選考で出題された例題を用いて、フェルミ推定のノウハウをお伝えしたいと思います。 <目次> ●フェルミ推定とは ・フェルミ推定の概要 ・フェルミ推定を出題する企業と目的 ・フェルミ推定を解くのに必要な基礎知識 ●フェルミ推定の基本例題8選・解答例 ・例題1:全国に女性は何人いるだろうか ・例題2:小学校から大学までに子供は何人いるだろうか ・例題3:日本に電柱は何本あるか? ・例

3 users
www.onecareer.jp
この記事は日系戦略コンサルティングファームである株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)のご寄稿です。 今回は、コンサル業界を志望する学生に、あらためて「自分は本当にコンサルタントになりたいのか」を自問するきっかけとなれるような内容を、CDIグループ内の新カンパニーoriri代表である小川達大さんに語っていただきます。 【執筆者プロフィール】小川 達大(おがわ たつひろ):プリンシパル 東京大学法学部卒。CDI新卒入社後、ベトナム事務所立ち上げ、シンガポール駐在を経験。全社戦略、アジア展開、新規事業開発、M&Aなどさまざまな経営テーマに関するコンサルティングを経験。2020年よりCDIグループ内の新カンパニーoriri代表。 葉桜の頃、自宅でパソコンに向かい文章を書いています。 新型コロナウイルスの影響で、就職活動に関連するイベントは中止になったり、動画配信になったりと、いつもと違う

4 users
www.onecareer.jp
挫折経験とは、目標に向けて努力していたことが内的または外的要因によって達成できなくなってしまった経験のことです。単なるミスではないため、深い落胆や絶望を味わいます。一方でその経験から多くのことを学び、成長する契機ともなるため、採用面接などで問われることがあります。 挫折と似た言葉である「失敗」との違いは「目標達成への道が閉ざされたかどうか」で、目標達成への道が閉ざされたものを「挫折」といいます。 挫折経験は、エントリーシート(ES)や面接で聞かれやすい項目の1つです。とはいえ、「就活で語れるような挫折経験が思いつかない」「どのように答えれば良いか分からない」と悩む就活生は多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、挫折経験をESや面接で効果的に伝える方法を例文付きで解説します。挫折経験が見つからないときの対処法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。 <目次> ●挫折経験とは? ●企業が

32 users
www.onecareer.jp
「頑張ったことは……あの、何でも良いですか?」 「もちろん良いよ!」 今思えば、その学生は気を使っていたんだと思う。 おおよそ一回りくらい年上の面接官に、こんなことを言って良いのか迷っていたんだと思う。 ただ、僕の雰囲気の柔らかさにやられたのか、それとも何かが吹っ切れたのか、彼は口を開いた(ひょっとすると、僕の中にあるモテたいという信念がバレていたのかもしれない)。 「ナンパです。僕が学生時代に一番エネルギーを注いだのは、ナンパです。」 読者の皆さまはじめまして。申し遅れましたが、土屋鞄製造所で人事をしている、西島悠蔵と申します。 「モテるためにパイロット」から始まり、さまざまなキャリアを経て今(老舗メーカー人事)に至るのですが……まぁ詳しいことは、Profieeを見てください。 人事として2,000人を超える学生と会ってきた僕。世の中には、ほんっっっとうに面白い学生がたくさんいます。今回

5 users
www.onecareer.jp
東大・京大生の69.2%が、就職先を決める際に重視する要素として「スキル・経験」を挙げている──。 大企業でも終身雇用を守れなくなっている今日、社外でも通用するようなスキル・経験を重視して就活をする学生が増えています。 「転職を見据え、市場価値が高める会社を選ぶべき」「自己成長ができる会社を選ぶべき」といった言葉を聞くことも珍しくなく、上のデータも、スキルや経験を得ることで市場価値を高めたいという思いの表れといえるでしょう。 しかし、「市場価値を高める会社」「成長できる会社」を選ぶための具体的な方法を聞く機会はそれほど多くありません。そこで今回は、東大・京大を卒業し、現在はエムスリーで働く3人の若手社員に、会社選びの思考法について伺いました。エムスリーは、企業価値1兆7,800億円、売上高1,130億円(※2019年11月現在)、国内外に50もの事業を持つ医療業界の巨人ともいえる存在。3人

3 users
www.onecareer.jp
幸せの定義は視点によって変わるけど、自分の意志を持って選択肢を自由に選べる社会が自分は理想だと思ってます。#令和の就活ヘアをもっと自由に https://t.co/Zkams5go8T — 小池弾@RM/Recruitment Marketing (@donekoike) 2019年7月30日 日本人は、皆、黒髪…じゃないですよ? この髪型でないと、この服装でないと…。 個性を強制的に没して同じ枠に大人しく嵌る人材だけ集めてもメリットはほぼ皆無だって、漸く気付いたか〜。 良いことだ♪ 就活は黒髪でなくてもいい「#令和の就活ヘアをもっと自由に」 https://t.co/yoFBNPwxKj — Megumi ˙ᴥ˙ 🇺🇸🇯🇵 (@megumiz) 2019年7月30日 “偽らない就活を”実現するため、ありのままの表現が必要だと思います。#令和の就活ヘアをもっと自由に https:/

4 users
www.onecareer.jp

3 users
www.onecareer.jp
最新の東大京大ランキングはこちら 6月1日就活解禁。これは2つの解禁を意味している。 1つ目は20卒の面接解禁。キャリタス就活2020の調べによると、5月1日時点での内定率は既に50%超といわれる。2つ目は21卒のインターンに向けたナビサイトの解禁だ。 この早期に動き出す21卒上位校の就活トレンドを見ると、過去2年、この時期の東大京大就職ランキングのトップは、マッキンゼーだった。 しかし今年、1位の企業が変わった。アクセンチュアだ。 これは、決してマッキンゼーの人気が落ちたことを示すわけではない。 むしろその逆。コンサルは年々人気に拍車をかける一方だ。 <目次> ・東大京大・21卒就職ランキングTOP30:マッキンゼーを抜いて1位アクセンチュア ・コンサルの大衆化:もはや東大京大の人気は「戦略コンサル」ではなく「コンサル」 ・東大京大の人気ベンチャー・新御三家。中でもトップはCMで有名なあ

19 users
www.onecareer.jp
こんにちは、ワンキャリア執行役員の北野唯我です。 みなさんは「最強のWebサービスはなにか」と、聞かれたら何と答えるでしょうか。 今回、日本で最も注目されるサービスの1つ「クラシル」を率いる、若手経営者dely株式会社 代表取締役 堀江裕介氏に、「経営に近づくキャリア論」という大きなテーマのもと、さまざまな観点から話を伺う機会を得ました。 キラーワード連発の対談をお楽しみください。 <目次> ・未上場のベンチャーは、紙切れになるか札束になるか ・「将来に迷いがある=天才ではない」ことに気付け。天才ではない人間がどうやったら勝つかを考えろ ・コンサル、外銀、商社──今、人気企業を志望するのは、ビットコインに皆が群がりはじめてから買うようなもの ・P&Gで気付いた。大企業にいると実力を錯覚してしまうな、と ・頭と足を使ってとにかく行動し、多くの挑戦と失敗をした人間が勝つ ・今、孫正義と働こうと

39 users
www.onecareer.jp
「これからの時代は、複数分野の架け橋になれる人材の価値が高まります。特定の領域に閉じこもっている人は、ソフトウエアやAIに代替されてしまうでしょう」 そう爽やかに語るのは、20代にして年商2,000億を超えるDMM.comでCTO(最高技術責任者)を務める松本勇気氏だ。 松本氏は、創業直後のGunosyに入社。同社でCTOを務め、2018年10月に合同会社DMM.com(以下、DMM)のCTOに就任した。現在は「DMMのテックカンパニー化」という全社ビジョンの実現に向け、各種事業の戦略作りや意思決定を担っている。 エンジニア部隊のトップとして、若くして経営陣に入り、「ビジネス」と「エンジニアリング」の両方を支える立場になった松本氏。しかし、当の本人は「エンジニア志望」だったわけではなく、学生起業するまで、プログラミング経験も全くなかったのだという。 特集:二項対立するキャリアの「嘘」。 こ

3 users
www.onecareer.jp

6 users
www.onecareer.jp
前回の寄稿記事では「就活生こそ企業価値思考を身に付けるべき。そのために株式投資をしようぜ」というお話を書きました。 その中で企業価値のことを「その会社を買おうと思ったときに払わないといけない金額」だとお伝えしました。 なるほど企業価値ね、おっけおっけー。 企業の価値でしょ。つまり値段だ、分かりやすい。 いくらでその企業を買えるのか。 いくらで買えるのか、その企業は。 その企業は買えるのか? いくらで? ……あれ? じゃなかった、ねだんだよ! ねだんねだん…… ……え? ねだんってなに? そんな「値段」と紙に書きすぎてゲシュタルト崩壊寸前の学生のみなさん、ご安心ください。 本稿では、まだ入門書すら読んだことのない方のために、企業価値の解説をしていきたいと思います。 そして、高い評価を受ける人材になるための「企業価値思考とは」を具体的に掘り下げていきたいと思います。 順を追って説明しますので、

15 users
www.onecareer.jp
はじめまして、ある外資マーケ人の告白(@markesaiyo)です。 外資系企業でマーケティングのお仕事と、たまにマーケティング職採用のお仕事をしています。 <今回の見どころはコチラ> ●学園祭の模擬店で分かる「マーケターの仕事」 ・1. マーケットを分析する ・2. 強いコンセプトを作る ・3. 社内を動かしコンセプトを実現する ・4. 買いたい人が買える状態を整える ・5. 広告などで価値を伝える ●なぜマーケ職のESで「リーダーシップ」を聞くのか? マーケティングの本質は「キャプテン」だから さて突然ですが、「マーケティングをやっている人」と聞いて、どんな仕事をしている人を思い浮かべましたか? 市場分析をする「アナリスト職」を思い浮かべた人もいるかもしれません。広告を作る「プランナー職」を想像した人もいるでしょう。 しかしながらそれらは、マーケティングの一部でしかありません。 比較的

109 users
www.onecareer.jp
これまで数々のトップランナーの考えに深掘りをしてきた、北野唯我の「シリーズ:激論」。 今回の対談相手は、フリークアウト・ホールディングス取締役の佐藤裕介氏だ。 Google出身、30歳で2社上場した経営者である佐藤氏。 博報堂・BCG出身で30歳にしてベストセラー著者入りした北野。 30歳という節目でそれぞれの実績をあげてきた2人。 2時間に及んだ「白熱する議論」をお楽しみください。 見どころ ・「(広告+金融)×テクノロジー」の破壊力。3本の金融事業を作る理由 ・新規事業は、極めてロジカルな思考を積み重ねた結果 ・コンサルでは学べない?:意思決定の精度を上げる、仮説構築能力は「パターン認識」で決まる ・事業作りの設計図の描き方:VR市場の勝ち筋なら、プレステの勝ち筋を元に描いてみたら…… ・「家から出なくなる20代問題」とは? ・2018年の消費は「2つの価値観」が並列する時代 ・商売を

4 users
www.onecareer.jp
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 就職活動を意識し始めた就活生の中には、「外資系企業って、日系企業と比べてどこが違うの?」 「どんな外資系企業が人気なの?」 と疑問を感じている人もいるのではないでしょうか? 今回はそんな疑問を解消すべく、日系企業と比較した外資系企業の特徴や、業界別人気企業ランキングを発表します。 きっと自分に合った外資企業が見つかるかもしれません。 ぜひ、ご一読ください。 <目次> ●外資系企業とは? 日系企業との違いを比較 ・外資系企業とは? ・日系企業との違い ●外資系企業の人気の理由は年収だけ? 働くメリットと留意点 ・(1)メリット ・(2)働く上での留意点 ●就活生が選ぶ人気ランキング:有名外資系から穴場な優良外資系まで ●1. 外資系コンサルティングファーム ・1-1. 戦略系コンサルティングファーム ・1-2. 総合コンサルティングファーム ・1-3. 会

38 users
www.onecareer.jp
髪の色を黒にすべきか? 就活スーツを着るべきか。 そう聞かれたら、あなたは何と答えるだろうか。 今、この「自由な髪型」を軸に、議論を巻き起こしているブランドがある。 P&Gのパンテーン(PANTENE)だ。 このキャンペーンは、就活生の81%が「企業にあわせて自分を偽ったことがある」という調査結果を元に、「就活をもっと自由にすること」を目指したプロモーションのようだ。そしてこの企画が、SNSを中心に、議論を巻き起こしている。 渋谷駅のパンテーンの広告。 毎日見ながら通学していたのですが、何十回目かの今日、初めて一番下の一文に気がつきました。 見るたび、読むたびに、色んなことを考えさせられます。 #1000人の就活生のホンネ pic.twitter.com/iuky0CbBEd — 桂子。 (@kei_10_sky) 2018年9月27日 思うのであの広告じゃ時代は変わらないよ〜〜……どの層

5 users
www.onecareer.jp
それぞれについて詳しく説明します。 紙のマークシート 企業から指定された日時・試験会場で紙の問題冊子が配布され、マークシートに解答を記入します。 マークのつけ方が不適切だと採点時に正しく認識されない可能性があるため、丁寧に塗りつぶしましょう。 Web-CAB 自宅や大学のパソコンを使って受検します。マークシート式と違い、科目ごとに受検日時を分けられる点が大きな違いです。 マークシート式よりも問題数が少なく制限時間は長いですが、難易度はWeb-CABの方が高いため、しっかりと対策しましょう。パソコン画面上での操作にも慣れが必要でしょう。 CAB・Web-CABの練習問題と解答集 CABの能力検査の科目は暗算・法則性・命令表・暗号・性格判断です。それでは、具体的にどのような問題が出題されるか見ていきましょう。 暗算 CABの中ではもっとも簡単な問題で、内容は基本的な四則演算です。ペーパー形式の

9 users
www.onecareer.jp
「伝説のベンチャー投資家」と呼ばれる男がいる。見てきたベンチャー投資は2,000社超え。主担当としても40社のIPOやM&Aに携わってきた。 渋澤祥行(しぶさわよしゆき)氏。日本最大のベンチャーキャピタルJAFCOの常務取締役を務め、Asiaのヘッドだ。渋澤氏は、当時全く無名であったビズリーチ・南壮一郎氏の才覚を一瞬で見抜いたことでも有名だ。 ・どういう学生が「起業家」に向いており、「投資家」に向いているのか ・直接金融の歴史から知る、「投資」と「出資」の違い ・今のベンチャーブームが、「バブル」ではない理由 など、「ベンチャービジネスの核心」に迫る特別インタビュー。普段、取材に出ない渋澤氏に挑むのは、ワンキャリア執行役員でベストセラー著者でもある、北野唯我。3時間にも及んだ、「シリーズ:激論」。 スタートアップ志向の学生に向けた、完全限定イベントOWNERで話される内容の一部を先行公開。

11 users
www.onecareer.jp
こんにちは、伊藤哲士です。 今まで総合商社の投資部隊や海外駐在について長ったらしい少し真面目な記事を書いてきましたが、今回の記事はぶっちゃけ一番真面目です。 最近、私と同じように、サラリーマン生活に耐えられないという思想を持った弱い若者が多くなってきたな、と思うんですよ。なぜなら私に相談して来る前職の後輩がこぞって「ウィンドウズ 2000になりたい」と結構本気で言ってくるからです。 初めて「ウィンドウズ 2000」という言葉を聞く人もいると思います。 普通の人はマイクロソフトのいつもお世話になっているOSを想像すると思います。 ですが、もちろんそういう意味ではないです!! 私が勤めていた商社業界では「窓際族で年収2000万円」という素晴らしい待遇のことを指します。 一応、窓際族の定義も押さえておきましょう。 ──中高年サラリーマンのうち、すでに社内で予備軍的存在となった一群の人々を揶揄(や

次のページ