キラーアプリとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

キラーアプリ

(

コンピュータ

)

きらーあぷり

新プラットフォームを導入する、また特に乗り換え需要ですら喚起するほどのアプリケーションソフトウェアのこと。
AppleIIにおけるVisiCalc、(日)PC-98における一太郎、(米)PC-AT互換機におけるロータス1-2-3、(日)PC-AT互換機におけるWin95、など。
ゲーム専用機方面の用語ではキラーソフト。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

STORES Product Blog2日前

CDNとWasm、WasmになってるCRubyはそれ自体が素晴らしい。深掘りRubyKaigi 2024 文字起こしレポート vol.32024年6月20日に『深掘りRubyKaigi 2024 with kateinoigakukun & ledsun & remore』を開催しました。イベントの内容をほぼ全文文字起こし形式でお届けします。この記事は第3部です。 hey.connpass.com イベントのアーカイブはYouTubeでも公開しています。 登場人物 ゲスト kateinoigakukun/齋藤さん ledsun/中島さん remore/澤田さん STORES fujimura/藤村 大介 mame/遠藤 侑介 CDNとWasm fujimura:ではremoreさんのパートに入ります。よろしくお願いします。また…

ネットで話題

もっと見る

586ブックマークスターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? - mizchi's blogmizchi.hatenablog.com

154ブックマークSmackTalk!: これぞiPhoneキラーアプリ。面白すぎて悶絶した!全員持ってオウム返し!732 | AppBankおすすめアプリ、ゲーム、iPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBankwww.appbank.net

147ブックマーク次のキラーアプリは「カレンダー」--「When 2.0」カンファレンス開催 - CNET Japanjapan.cnet.com

113ブックマーク文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」 | Chem-Station (ケムステ)化学者のつぶやき 文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」 2011/11/4 化学者のつぶやき, 書籍・ソフト・Web, 論文 投稿者: cosine かつてケムステで文献管理ソフトをまとめて紹介したところ、大変な反響をいただきました。増え続けるPDFの管理作業は、分野を問わず研究者の悩みの種ということがよく分かります。...www.chem-station.com

90ブックマークiPhone 4版iMovieレビュー、確かにこれはキラーアプリだわiPhone 4版iMovieレビュー、確かにこれはキラーアプリだわ2010.06.24 19:30 iPhone 4用のiMovieは、直感的な操作で、それなりにまとまった映像作品が作れる、超スグレモノアプリです。レビューのために30分くらいいじったのですが、アッという間に使い方は覚えちゃって、それからは夢中...これはヤバいですよ! お値段60...www.gizmodo.jp

75ブックマークEvernote は iPad 上のキラーアプリになるかlifehacking.jp

56ブックマーク次のキラーアプリは宗教か?--盛り上がりを見せる「教会関連技術」市場japan.cnet.com

52ブックマークTechCrunch Japanese アーカイブ » Pandoraの利用統計が証明。これはiPhoneのキラーアプリだjp.techcrunch.com

43ブックマーク英語学習フレームワークと、暗記のキラーアプリ"Genius" - ミームの死骸を待ちながらhash.hateblo.jp

関連ブログ

酒日記 はてな支店5日前

YAPC::Hakodate 2024に参加して前夜祭で「AWS Lambdaで実現するスケーラブルで低コストなWebサービス構築」の話をしました2024-10-04〜05に開催された YAPC::Hakodate 2024 に参加してきました。楽しかったですね!! 自分が応募したトークは残念ながら本編では採択されなかったのですが、前夜祭のrejectconで発表の機会を頂いたので話してきました。資料はこちらです。 speakerdeck.com とあるマイクロサービスを ECS から Lambda に(アプリケーションコードを変更せず) 乗り換えてコストが大幅削減しているグラフが見所です。あと最後、時間の関係で駆け足になってしまったのですが、LamuxというOSSを作りました。Lambdaの複数の関数/エイリアスをhost情報を元に呼…

かたつむり投資。AIWealthBuilder diary11日前

さて、初心にもどって、AIが次の産業革命だった場合のビットコイン的な位置を考えてみる。次のアルトコインではなくて、 本物のビットコインのようなものを考える。 ①Nvidia ②Google ③tesla だと、2024年9月時点で思っている。 なぜ、マイクロソフトが入っていないのかというと、 単にサムアルトマンが嘘くさいからだ。 僕が思うに、今回のキラーアプリは、生成AIではないと考えている。 これは、仮想通貨でいうところのブロックチェーンみたいなもので、それが本質ではなく、詐欺師の儲け話だという仮説だ。 で、僕が思うのは、テスラの自動車は、本当に自動で運転している。 それがAI学習の結果だといっている。 これはつまり、大規模言語モデルではない。画像と動画を使った学習だからだ。…

Magnolia Tech13日前

かわせみ4を試しているmacOSをアップデートしたけど、最近のOSの日本語入力プログラムはやたらと変換候補に絵文字を推してきてちょっとうんざりする。 そこで、ずっと気になっていた「かわせみ4」を試している。 www.monokakido.jp こちらは変換候補に絵文字がどんどん出てくることもなく、ブログなどの長文用にも使いやすい。 ATOKも久しぶりに試してみたけど、割りとリソースを使うのと、設定項目が多いなーと思って、すぐに止めてしまった。 あとは、「かわせみ4」はOSの辞書を参照して意味を表示してくれるけど、ATOKは専用辞書が必要なところがイマイチだな、と思ってしまった。 macOS最大のキラーアプリは「辞書…

saburahuのブログ1ヶ月前

Meta Quest HDMI LinkとGUERMOK USB 3.0 HDMI to USB C オーディオ キャプチャ カードMeta Quest 3をセールで購入して1ヶ月弱ほど経った8月の半ば、Meta Quest HDMI Linkというアプリが公開されました。 Meta Questの「Meta Quest HDMI Link 」| Quest VRゲーム | Meta Store 簡単に言うと、USB UVC規格のHDMIキャプチャデバイスから取り込んだ映像をMeta Questの空間上に表示できるというアプリで、Meta Questが何でも表示できるヘッドマウントディスプレイになります。昨年、iPadOSがUSB UVC規格に対応して「iPadがディスプレイになる」と話題になりましたが、同様の仕組みがMet…

梶浦敏範【公式】ブログ1ヶ月前

建設業DXと5G「DX with Security」のお話を方々でしているが、私一人で話す機会よりもう一人の講演者と分担して基調講演など承ることが多い。おおむね、ある業界でDXを進めている企業の役員がパートナーになる。今回もそんなイベントがプリンスホテルであった。その業種とは建設業界。 全産業で人手不足が懸念されるのだが、この業界も、 ・熟練従業員の高齢化 ・若い世代の採用減少 ・労働環境改善規制の発動 があって、苦境にある。どうしても屋外作業になり、この暑さなど労働環境は厳しい。そこでこの企業(*1)ではDXに長らく取り組んできたとのこと。すでに現場作業を補佐する4足歩行ロボットも実用化、デジタルデータを駆…

らびっとブログ2ヶ月前

マイコン博物館で古のIT機器に触れた青梅のマイコン博物館で、マイコン以前の情報機器や初期IBM PCも含め実物に触れた貴重な体験ができました。8月からX(Twitter)上の話題が増えて急に行きたくなり、8/18(日)の前日にサイト予約しました。 良かった事は、①マイコン以前の貴重な機器も多く、②触って撮影してネット掲示もOK、③館長の吉崎さんから興味深い話を沢山伺えたことでした。 気付いた点は、①予約は必要だが簡単で、②都内の登山エリアだが駅のそば、③多分意図的に説明パネルは最低限なので見過ごし防止には公式X(@Dream_Library_)での予習もお勧めです。 マイコン博物館への道 マイコン以前の情報機器 初期の個人向けコ…

masayuki5160's diary3ヶ月前

会話のテンポとその中身に脱帽━2035年の人間の条件TL;DR どうやったらそんな幅広い知識持つ人になるの?て思った。 人生2周目やっても僕には無理そう。 2035年の人間の条件を読んだ 2035年の人間の条件(マガジンハウス新書) 作者:暦本純一,落合陽一 マガジンハウス Amazon 話題になってたので読んだ。感想としては中身がどうこうより、どうやったらそんな幅広い知識持つようになるの、だった。 AIがあるから、知らないことを恥ずかしいと思う必要はない、ということをお二人は話している。それは納得できるんだけど、例えばこの二人の話に僕がその場にいたとして、このスピードで話の理解ができない。知識量の差というのは感じる。 知識の幅、というりよりは…

FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記3ヶ月前

62万円出してApple Vision Proを買ったワケ日本での発売と共に、AppleのハイエンドVR(MR?)ヘッドセットである「Apple Vision Pro」を買いました。そこそこレアかと思ったら、けっこう周りに「買ったよ!」という人が多く、なんかみんな好きなのね♪と思ったわけですが、せっかくなのでファーストインプレッションを。 なぜ買った?Apple Vision Pro Vision Proはメガネを使ったまま使うことができず、たまにしかコンタクトもしないので、今回は内部に装着するレンズもセットで購入しています。最も安い256GBのモデルでも、レンズ込みの価格は62万4600円。た、高い! 40年前のMacみたい! と思うわけですが、今…

karaage. [からあげ]4ヶ月前

書籍『2035年の人間の条件』で落合先生が言っている「ヒュッとやるとだいたいできてる」をやってみた2035年の人間の条件 AI研究者のshi3zさんが「AIが浸透すると人類はネコになる!?暦本vs落合のぶっ飛び対談本」という記事で紹介していた本、暦本先生と落合先生の対談ということで面白そうなので買ってみました。 2035年の人間の条件(マガジンハウス新書)作者:暦本純一,落合陽一マガジンハウスAmazon 全体的に面白かったのですが、そのなかで目を引いたのが序盤のこちらの記載。 落合 音声のほうが速いですね。最近は展覧会の計画を立てるときも、チャットGPTのアプリに向かって喋りながら会場を歩いて回るんですよ。「最初の部屋の左には○○を置いて、その先は××にしようかな」とか何とかブツブツ喋る…

@ledsun blog5ヶ月前

#RubyKaigi2024 の思い出 その2Day 2 Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity Samuel Williams さんの非同期に関する発表です。 具体的にはAsyncやFalconの話です。 GitHub - socketry/flappy-bird を動かす話です。 動くソースコードが公開されています。 git clone git@github.com:socketry/flappy-bird.git cd flappy-bird bundle bin/rails db:migrate bin/rails s flappy-birdを起動した画面 F…

Toilを無くして徒然なるままに日暮し硯に向かひたい7ヶ月前

Google Cloud 主催 Generative AI Summit Tokyo '24に参加2024年3月7日、GOOGLE CLOUD 主催 Generative AI Summit Tokyo '24 に参加しました! cloudonair.withgoogle.com 株式会社スリーシェイクはスポンサーを務めておりました。 基調講演を除き、観たセッションはXにてスレッドで軽く実況を書いています。 Google Cloud Generative AI Summit「生成 AI 時代に Google Kubernetes Engine は何を解決してくれるのか」を聞きます!https://t.co/c0HW6f9xVP#gc_genai— Shu Kobuchi(こぶシュー) (@…

今日だけ頑張るんだ7ヶ月前

KenzenViewerを作ったときに考えていたことこの度、VR(Windows/MetaQuest)で画像を見られるアプリをリリースしました。 naninunenoy.booth.pm 経緯 元々画像ファイルの収集癖があり、好きなアニメのDVDのジャケット画像を集めて保存したりしてました。 PCに保存したから後で何かに使うわけでもないのに保存だけしてました。 たまに眺めるとかはしたかもしれません。 「好みの画像だったから保存した」みたいなミーム?があるので他にも同じ人がいるんだろうと思います。 dic.nicovideo.jp ただ、画像を見る際PCやスマホのディスプレイ以上に大きく表示はできません。 画像を大きく表示したくても当然ディスプレ…

FIntCrypto8ヶ月前

ヘルスケア市場の未来:メタバースがもたらす革新メタバースは、インターネット上の3D仮想空間であり、現実に近い感覚で様々な活動ができる技術です。 2024年には、メタバースは多くの人々にとって日常的なものになると予測されている。 しかし、メタバースの普及を加速させるキラーアプリはまだ見つかっていない。 その中で、ヘルスケア分野はメタバースの有望な応用先の一つとして注目されている。 複数の市場調査会社である、スフェリカル・インサイツ、トゥワーズ・ヘルスケア及びリサーチ・アンド・マーケッツが発表した報告書によると、メタバースとヘルスケアの融合は、今後10年間で驚異的な伸びを見せると、複数の市場調査会社が予測している。 メタバースヘルスケア市場は…

MA-NYANYAのブログ8ヶ月前

【PC編】「2024-02-09@PCSX2@BUG発生@あちゃー」と「以前のリプレイデータLOAD不能」と私PCSX2は、http://www.pcsx2.net/で開発されているプレステ2のエミュレータです。 プレステ2の発売日は、2005年なので今年が2024年、、差し引き、19年経過していますがまだ、日々改善が続けられているようです。 <グラフィックス改善>・OpenGL,DirectX12に引き続いてVALKANーAPIに対応 <バージョン更新のPATCHが起動時にダウンロードされモジュールが更新される>・これは、便利!!と思っていたら、 更新頻度が高いために、 ここ直したら、別の個所が、動きがおかしくなった いわゆる「ディグレード」というやつが発生します。 (そら、有志でやってはるから、網…