グラズノフとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

グラズノフ

(

音楽

)

ぐらずのふ

ロシアの作曲家。1856〜1936

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

休みには中古屋のはしごⅢ7ヶ月前

グラズノフ:「四季」「バレエの情景」20240209(了) グラズノフ管弦楽曲全集 第8集 グラズノフ:「四季」「バレエの情景」 GLAZUNOV(1865-1936) (1)組曲「バレエの情景」 Op.52 ①第1曲 前奏曲 3:17 ②第2曲 マリオネット 2:13 ③第3曲 マズルカ 4:09 ④第4曲 スケルツィーノ 1:29 ⑤第5曲 パ・ダクシオン 5:43 ⑥第6曲 東洋的舞曲 2:40 ⑦第7曲 ワルツ 4:26 ⑧第8曲 ポロネーズ 5:39 (2)組曲「踊りの情景」 Op.81 ⑨ 9:44 (3)バレエ音楽「四季」 Op.67 ⑩冬の序奏 2:25 ⑪第1場 冬 1:41 ⑫第1ヴァリエーション 「霜」 …

#グラズノフ#四季

ネットで話題

もっと見る

6ブックマークアレクサンドル・グラズノフ - Wikipediaja.wikipedia.org

関連ブログ

音波の薄皮10ヶ月前

グラズノフ:交響曲第5番 / ホセ・セレブリエール, ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団 (2018 44.1/16)パロディとファニーさと取っつきやすさ。グラズノフって割と面白いと思うのよね。無理な力を入れずに聴ける一方で、しっかりとした重さはある。

#音楽と日記#クラシック音楽#ホセ・セレブリエール#ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団#グラズノフ

音波の薄皮1年前

グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 / ギル・シャハム, ミハイル・プレトニョフ, ロシア・ナショナル管弦楽団 (1997/2017 44.1/16)プールからの帰宅後にグッタリしながら何となくこれをチョイス。短めの作品を軽くね。グラズノフのヴァイオリン協奏曲とは、これほどまでに情感的かつどことなくファニーだったのですね。ギル・シャハムのたっぷりと量感を込めて歌い上げるヴァイオリンがこれまた濃厚で実にロシア的…なのかなぁ?シャハムはアメリカ人だよね。現代のクラシック音楽の演奏において、国籍は全く関係のない話なのだと再認識しながら聴いていた次第。ランキング参加中クラシック音楽

#音楽と日記#クラシック音楽#ギル・シャハム#ミハイル・プレトニョフ#ロシア・ナショナル管弦楽団#グラズノフ#ヴァイオリン協奏曲

音波の薄皮1年前

ハチャトゥリアン&プロコフィエフ&グラズノフ : ヴァイオリン協奏曲 / ユリア・フィッシャー, ヤコフ・クライツベルク, ロシア・ナショナル管弦楽団 (2004 DSD64)私にしては珍しくヴァイオリン協奏曲を連続で。こちらもユリア・フィッシャー。モーツァルトに対して、硬派な音を聴かせてくれるロシア系作曲家によるそれを。色々と休日なりの作業をしながら聴いていたのだけれども、この人が持つヴァイオリンの音色もカラフルで素敵ですね。一時なぜかヴァイオリンはあまり聴けないコンディションに陥っていたのだけれども、今は何も障害なく聴くことが出来ております。あのダメだった日々は一体何だったんだろうか…。

#音楽と日記#クラシック音楽#ヴァイオリン協奏曲#ユリア・フィッシャー#ヤコフ・クライツベルク#ロシア・ナショナル管弦楽団#ハチャトゥリアン#プロコフィエフ#グラズノフ

かんちゃん 音楽のある日常2年前

東京の図書館から~小金井市立図書館~:グラズノフとバラキエフのピアノ作品集東京の図書館から、今回は小金井市立図書館のライブラリである、グラズノフとバラキエフのピアノ作品を収録したアルバムをご紹介します。 グラズノフは音楽史上実は非常に重要な役割りを果たした人なのですが、いまいち日本では人気がない作曲家です。このブログでも交響曲を取り上げたことがありますが、あまり見られなかったことがデータからわかっています。 いやあ、ショスタコーヴィチもグラズノフがいなかったら世に出たかどうか、わからないんですよ?え、敵国ロシアの作曲家だからどうでもいい? ja.wikipedia.org 今こそ、ショスタコーヴィチの交響曲が聴かれる時だと思うのですが、もしロシアの作曲家というだけで…

#小金井市立図書館#グラズノフ#バラキエフ#アルト・サトゥカンガス

音波の薄皮2年前

グラズノフ : ヴァイオリン協奏曲 / ユリア・フィッシャー, クライツベルク, ロシア・ナショナル管弦楽団 (2004/2016 Hybrid SA-CD)今日のクラシック音楽会はこの辺までで。たまにはヴァイオリン協奏曲もね。

#クラシック音楽#グラズノフ#ヴァイオリン協奏曲#ユリア・フィッシャー#クライツベルク#ロシア・ナショナル管弦楽団

HUKKATS hyoro Roc3年前

アレクサンドル・ラザレフ指揮『日フィル定演』配信観賞表記の演奏会には他の用件があって聴きに行けなかったので、配信受信権を購入しました。何日間も見れる様です。今日日曜日も家庭の事情で日中は聴けなかったので、遅い夕食後配信を観ました。開いたら「CLASSICAL MUSIC」という配信サイトなのですね。数日前の忙しい時に、急いで配信チケットを買って詳細は確認しなかったので、U-TUBE の有料版かまたは以前神尾さんの配信を聴いた時のCurtain Call ネットか何かなのかと思っていました。色々な配信企業があるのですね。配信するオケも企業に配信料を渡すのでしょうから、コロナが生じてから雨後の筍の様に多くの配信企業がぼこぼこ生まれたら、演奏サイドと…

#ラザレフ#日フィル#グラズノフ#交響曲第7番#ストラビンスキー#ペトルーシュカ#山崎皓太郎#第93回アカデミー賞#ノマドランド#クロエ・ジャオ

交響曲、大好き!4年前

グラズノフ 交響曲第8番さて、今回はグラズノフの第8番についてお話します。 交響曲第8番は、グラズノフが1906年に完成した最後の交響曲です。続いて1910年に着手された第9番は、第1楽章のピアノ・スケッチのみで未完に終わりました。 第8番の作曲は1903年頃から始められましたが、完成までの間にロシア第一革命が起こり、その影響で師リムスキー=コルサコフがペテルブルク音楽院院長を解任され、これに抗議してグラズノフらも辞任、政府当局や音楽院側の譲歩により彼らの復職が認められ、グラズノフが新たに院長に選出されるなど、身辺があわただしい状況でした。 グラズノフはそれまでの音楽的実績と人望の厚さを買われ1905年40歳の若さに…

#グラズノフ#交響曲#クラシック音楽

交響曲、大好き!4年前

グラズノフ 交響曲第7番さて、今回はグラズノフの第7番についてお話します。 交響曲第7番『田園』(Pastoral )は、グラズノフが作曲した交響曲です。第1楽章は1901年、後の楽章は1902年に作曲され、ベリャーエフ(ロシア帝国時代の豪商)に献呈されました。 1902年グラズノフ37歳の時に完成されたこの交響曲は、グラズノフ自身の指揮で初演されました。副題は他ならぬベートーヴェンの「田園交響曲」を意識したもので、特に第1楽章にベートーヴェンの音楽的モティーフの片鱗を聴くことができます。「ロシアのブラームス」の面目躍如たる作品であり、ロマンティックな旋律美と対位法の緻密な造形、そしてリムスキー=コルサコフゆずりの色…

#グラズノフ#交響曲

交響曲、大好き!4年前

グラズノフ 交響曲第6番さて、今回はグラズノフの第6番についてお話します。 交響曲第6番は1896年に作曲された交響曲です。31歳の時の曲です。演奏時間は約36分。 グラズノフの残した8曲の交響曲の中でも第4番、第5番とともに創作力が充実した中期を飾る三部作として最もよく演奏されるそうです。グラズノフとしては珍しく第2楽章が変奏曲、第3楽章が間奏曲という異例の構成を採っているのが特徴です。楽譜はベリャーエフ社から出版され、フェリックス・ブルーメンフェルトの兄である作曲家・ピアニストのシギズムンド・ブルーメンフェルト(ロシア語: Сигизмунд Михайлович Блуменфельд 1852 - 1920)…

#グラズノフ#交響曲#クラシック音楽

舞台の謎8日前

K-BALLET TOKYO 新制作『Mermaid』2024標記公演を見た(9月28日 オーチャードホール)。演出・振付・台本・音楽構成は、芸術監督の熊川哲也。原作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン、音楽:アレクサンドル・グラズノフ、舞台美術デザイン:二村周作、衣裳デザイン:アンゲリーナ・アトラギッチ、照明デザイン:足立恒、編曲:横山和也という布陣。2幕構成の第1幕は「酒場」の場面からマーメイドが脚を得るまで、第2幕はマーメイドが海辺に辿り着く所から、王子を殺せず泡となって消えるまでが描かれる。 熊川版の特徴は、マーメイドのみならず、プリンスの心理にも焦点を当てた点にある。プリンスが船で遭難するまでを丁寧に描き、童話と言うよりもドラマティック・バレエ…

観たもの日記11日前

マーメイド Kバレエ ライブ配信をU-NEXTで視聴オーチャードホール Kバレエオリジナルの新作のライブ配信。評判通り、よく出来た作品だった。 全編グラズノフの音楽を使ったのが大きな勝因だと思う。グラズノフはロシアではチャイコフスキーと並ぶくらい評価が高いとの解説通り、旋律が美しくてバレエとの相性もいい。ライモンダに加えてあまり知られていない曲も組み合わせて、違和感のない流れを作っていた。 海のシーンは凝った舞台美術と衣装、陸上ではすっきりした20世紀初頭?の設定も良かった。海の生き物達の衣装と振付は感じがよくでていた。ホラ貝、クマノミ、トビウオにイルカ。子供でなくても楽しくなる。マーメイド達の動きも海の生き物っぽ…

ジオードの小部屋11日前

人魚姫Kバレエトウキョウ~マーメイド~千穐楽 ライブ配信での観劇をつい先ほど終了しました。この日のために私は一週間生存してきた。 ライブ配信、地方の者にとっては大変ありがたいです。今後もずっとこうしていただければ幸いです! Kバレエの今回の企画、カメラマンさん、ライブ配信をしてくださる影の方々に本当に感謝ですっ! というのは、地方のおのぼりさんの私が、東京まで駐車料金やら新幹線やら電車に乗って劇場に行くだけで、結構なお金と交通の負担がかかるのです…。ようやく劇場に着いた頃には正直疲れてます。 そして、さあ、始まったと思ったら、前の方には悪いけど前の方の頭で全然舞台が見えませんでした…ああっ…オワタ。…

休みには中古屋のはしごⅢ15日前

映画『パトリオット・ゲーム』とハチャトゥリアンの『ガイーヌ』20240930(メモ) ハチャトゥリアン バレエ音楽『ガイーヌ』から 「アダージョ」 アラム・ハチャトゥリアンは始めソ連の作曲家として覚えていましたが、今では アルメニアの作曲家。色々あるけど、、、とりあえず、ロシアじゃない。 はい、そんなことは今はどうでもいいのです・・・ (今のいろいろ・・・ たしか新聞に載っていたもの) 今日(9/30)、新聞を見ながら、朝昼兼用の食事をゆっくりと採っていると、NH K-BSで映画が始まった。『パトリオット・ゲーム』(1992)。トム・クランシー の小説『愛国者のゲーム』の映画化版ですね。 IRAとは別動隊と言っていい過激なナショナリスト(ほぼほぼテロリ…

甘さひかえめ:歌頭 諒 〜勤労サクソフォニスト〜20日前

【ご案内】小山弦太郎サクソフォーンリサイタル2024 デビュー20周年記念 中標津公演今月末に北海道の中標津町にて小山弦太郎先生のデビュー20周年記念コンサートが開催されます🎷最初に…小山先生は門下の兄弟子です。師事したわけではありませんが、同級生に門下生がいたり、先輩とは違うし、さん付けも恐れ多いし…小山先生と呼ばせていただいております🙇‍♂️ 私の人生で何かを始める時には必ず相談に乗ってくださいます。カルテットをやるときも、サクソフォーンオーケストラをやるときにも相談に乗ってくださり…たしか東京サクソフォーンオーケストラの名付け親も小山先生だったと思います。 モデトロ・サクソフォン・アンサンブルのモデトロ(modern+rétro)も、小山先生の2ndアルバム「rétro」…

バレエ·アカデミー瑞浪&恵那 マリ先生のお話し1ヶ月前

K-BALLT TOKYO 『マーメイド』を観てカンパニー設立25周年記念の新作『マーメイド』名古屋公演を観に行きました。 昨年は上野の東京文化会館で『眠れる森の美女』の初演、今年もまた新作初演を観るチャンスに恵まれました。 今回の作品『マーメイド』を観ての感想は大人から子供まで楽しめる、エンターテインメントの要素がいっぱい詰まった作品だったので、 率直に作品自体を楽しむことができました。 特にバレエは、演出、振付が良くても衣装が野暮ったいオーケストラがいまいちという事があったりしますが、 K-BALLTは、演出、振付、舞台美術、衣装、照明、オーケストラ、ダンサー全ての質が高いので、そういった事は全く感じられず 純粋に作品を楽しむことができ…

星と天界の音楽と(星のソムリエのブログ)1ヶ月前

夜想曲集(夜×クラシック:NHK-FM)夕日 いつもコメントをいただいているKazさんより、まだ間に合う(笑)ので番組(X掛けるクラシック)で紹介される曲名(ノクターン)を記載しておきます。番組内のコメントが楽しみです。 「ノクターン第21番 遺作」(ショパン) 「ノクターン 第5番」(フィールド)「ノクターン 第2番」(フィールド)「ノクターン(抜粋)」(グリーグ)「夜想曲(抜粋)」(ドビュッシー)「ノクターン 変ホ長調」(グリンカ)「弦楽四重奏曲第2番から」(ボロディン)「ナイチンゲールの夜想曲(抜粋)」(湯山)「ノクターン」(トローバ)「風が伝えた愛の唄」(さだまさし)「ノクターン」(中田)「ノクターン」(グラズノフ)「ノクタ…

世界観警察1ヶ月前

映画『チャイコフスキーの妻』 - レビューと解説おはようございます、茅野です。 本日9月8日は、ユリウス暦で我らが殿下のお誕生日で御座います。大層めでたい。生まれてきてくれてありがとう。そんな日に上げる記事がこれでいいのかとは思いつつ。 またグレゴリオ暦での際に何かしら書ければ良いなと思います! さて、とうとう日本でも公開されましたね、映画『チャイコフスキーの妻』! ↑ ちゃんと初日に観に行きましたよ! パンフレットも買いました。 ロシアで公開された時から、色々な意味で注目しておりました。 最近映画は Filmarks で感想を纏めているんですが、今回は折角ですから記事にしようと思いまして、久々に映画レビュー記事になります。 ↑ Filma…

一音九九楽1ヶ月前

「ストレンジャー・イン・パラダイス」の全歌詞を読む・元曲はボロディンの「だったん人の踊り」だったん?ベンチャーズ「パラダイス・ア・ゴーゴー」 トニー・ベネット「ストレンジャー・イン・パラダイス」 大文字の「Him」と、小文字の「him」 Stranger in Paradise 歌詞 ミュージカル「キスメット」 韃靼人(だったんじん)の踊り 野蛮なタイトルに優美なメロディーの違和感 「韃靼(だったん)」とは「モンゴル」のこと 「空を舞う天女たち」 「女奴隷たち」の歌 故郷=天国のイメージ ボロディン「イーゴリ公」より「韃靼人の踊りと合唱」(日本語訳付き) 今回のお話 ベンチャーズ「パラダイス・ア・ゴーゴー」 私がこのメロディーを初めて聞いたのは、ベンチャーズの「パラダイス・ア・ゴーゴー」とい…

ピアノはうたう2ヶ月前

この夏の課題、エスプリは手強い!9月の最初の土曜日 サクソフォン奏者、深野美月さんのコンサートに出演させていただきます。 美月さんは地元松戸の出身で、国立音楽大学在学中の2021年には松戸クリスマス音楽祭にも出演、大変好評をいただきました。 息子の幼なじみということもあり、家族ぐるみのお付き合い、小さな時から音楽の才能あふれるお嬢さんで成長を楽しみに見守って来ました。 卒業後はフランスに留学、さぞたくさんの刺激を受け、学び多き日々を過ごされていることでしょう。自分自身の経験を振り返ると、留学生活とは楽しいだけでなく苦労も多く、音楽だけでなく人としても成長されているはず。 今回は一時帰国ということで、この2年間で経験されたその…

英日対訳ミュージシャンの本2ヶ月前

英日対訳:ベルタ・ガイスマーTwo Worlds of Music(1946) 改・第1回 第1章 ~1914 幸福な少女/英留学Two Worlds of Music Date of first publication:_ 1946 Author:_ Berta Geissmar (1892-1949) ナチスと戦争~2人の指揮者と共に フルトヴェングラーとビーチャムを支え続けたマネージャー 初版:1946年 著者:ベルタ・ガイスマー 日本語訳:竹中弘幸(2024-) https://www.fadedpage.com/showbook.php?pid=20210405 本拙訳の原本はこちらからどうぞ PART ONE Germany Before Hitler 第1部 ヒトラー以前のドイツ CHAPTER ONE 第…

歌いながら聴きながら浜辺をスロージョグする爺さんのブログ2ヶ月前

〘ラジオ・スイス・クラシック(Radio Swiss Classic)〙にちょいハマリ!v^・^《44》『ロシア舞曲集(Russian Dances)/ネーメ・ヤルヴィ(Neeme Järvi)指揮 ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団(Scottish National Orchestra)【AMU[HD]】【SPD】』|なじみの薄い[グラズノフ]はおいといて・・・^・^;指揮者の[ネーメ・ヤルヴィ(Neeme Järvi)]が振ってる[アルヴォ・ペルト(Arvo Pärt)]聴きたいな!v^^【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】「富山」といえば・・・ 〘トラム〙じゃ!v^^ ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:【ラジオ・スイス・クラシック(Radio Swiss Classic)】 放送日:2024年08月07日 11:43~(現地時間) オンエア曲:「Waltz From The Ballet "Masquerade"」 アルバム:『ロシア舞曲集(Russian Dances)/ネーメ・ヤルヴィ(Neeme Järvi)指揮 ロイヤ…

劇場文化のフィールドワーク2ヶ月前

「バレエ・アステラス 2024~海外で活躍する日本人バレエダンサーを迎えて世界とつなぐ~」2024「バレエ・アステラス 2024~海外で活躍する日本人バレエダンサーを迎えて世界とつなぐ~」初日を見た(8月3日 土 14:00/新国立劇場オペラハウス)。 公演が重なったせいか、入りはあまりよくない。以下は、極々簡単なメモ。 指揮:井田勝大/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 [バレエ・アステラス委員(五十音順)]安達悦子(東京シティ・バレエ団理事長/芸術監督),岡本佳津子(井上バレエ団代表理事),小倉佐知子(新国立劇場バレエ研修所長),小山久美(スターダンサーズ・バレエ団代表/総監督),小林紀子(小林紀子バレエ・シアター芸術監督),法村牧緒(法村友井バレエ団団長),堀内 充(大阪芸術大学教…

舞台の謎2ヶ月前

日本バレエ協会「全国合同バレエの夕べ」2024標記公演を見た(8月6、8日 新国立劇場 オペラパレス)。全国各地の支部所属ダンサーが一堂に会する、真夏恒例のバレエコンサートである。初日は4支部と本部、二日目は4支部と1地区が出品、全部で10作品が上演された。内訳は、古典(抜粋)が5作、クラッシック創作が3作、モダン創作が2作である。ジュニアからベテランまで、多彩な振付に心を尽くした2日間だった。 初日は上演順に、甲信越支部の『VIORB』(振付:大森康正、バレエ・ミストレス:石原真美)。ラフマニノフの交響曲第2番(4楽章)に乗って、男女2組のソリスト(大橋日向子、安本七海、栁島皇瑤、井出累滋)と14人の女子アンサンブルが踊るシンフォニック…

舞台の謎2ヶ月前

新国立劇場「バレエ・アステラス 2024」標記公演を見た(8月3日 新国立劇場 オペラパレス)。海外で活動する日本人ダンサーとそのパートナー、および海外のバレエ学校生を招き、新国立劇場バレエ研修生、新国立劇場バレエ団ダンサーと一堂に会する真夏のバレエ・コンサートである。14回目を迎えた今回は、特別ゲストに、アリーナ・コジョカル(ハンブルク・バレエ ゲストダンサー)、吉山シャール ルイ(チューリヒ・バレエ ファースト・ソリスト)、近藤亜香とチェンウ・グオ(オーストラリア・バレエ プリンシパル)を招聘。海外バレエ学校は、韓国芸術総合学校バレエアカデミーが招かれた。以下は上演プログラム。 【第1部】 オープニング ①『Une Promena…